結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
京滋ブライダル
40歳からの男性婚活はじめませんか。
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(keijibridal)です。「40歳からの男性婚活。」をキャッチフレーズに婚活支援をさせていただき、現在は女性も含め30歳代から60歳代まで多くの会員さんにご入会いただいています。京滋ブライダルが加盟するのはIBJ(日本結婚相談所連盟)です。弊社のような個人営業の相談所や名の知れた大手相談所など全国の相談所2700社以上が加盟する日本一を誇る東証一部上場の結婚相談所連盟ですが、今般、4月末に会員数が7万名を超えました。京滋ブライダルを含め加盟する各相談所にご入会された会員数の合計が7万名を超えるとはすごいことです。弊社も少ないながらその一翼を担っています。現在、コロナ禍での婚活ですが、入会者数は昨年同月比で31.7%の増加と巣ごもり、外出自粛と言われながらも将来への不安、一人で居ることの不安などで結婚を求め、婚活のための相談所加入者は確実に増えているのです。因みに、このゴールデンウイーク期間だけでも多くの新規入会者が居られるのです。5月1日135名、2日357名、3日134名、4日122名、5日104名、更に6日78名、7日80名を加えると、この期間だけで1010名の方が新規に結婚相談所にご入会なされ、婚活を始められたのです。
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(keijibridal)です。「40歳からの男性婚活。」をキャッチフレーズに婚活のお手伝いをさせていただいており、現在は女性を含む30歳代から60歳代まで幅広くご入会いただいています。先日は、30歳代の女性からご相談がありました。今回は入会相談のまだ一歩手前の婚活相談と言ったところです。誰もが知っている大手金融機関にお勤めの彼女は、大学卒業後実家近くの支店に長く勤務されていましたが、今回、始めて地元を離れて滋賀県での勤務となったようです。ふるさとを離れてひとり暮らし、慣れない新しい職場で色々とご苦労もあったことでしょうが、とてもは明るく元気一杯のはつらつとした明るい女性でした。同級生などで結婚する人は若くして結婚され、その後は友人の結婚式も無く、職場では彼女に相応しい年代の男性も少なく、一方、同年配の女性は独身で沢山居られ、今まで、婚活などをした経験も無く30歳代半ばになったと言うことでした。職場について更に聞いてみると、「総合職」を選択されているようで、だから地元を離れた職場への転勤となり、これからも3~5年ごとに東京の本社か全国の支店を転勤することになるだろうと言うことでした。取り敢えずは、最近の婚活事情や結婚相談所とは、相談所入会者のデータなどをご説明して、では具体的に女性に相応しい男性とはと話が進みました。
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(keijibridal)です。「40歳からの男性婚活。」をキャッチフレーズに婚活のお手伝いをさせていただき、今では女性を含め30歳代から60歳代まで幅広くご入会いただいています。婚活の手段はいろいろあります。日常の生活やお仕事の中で男女の自然な出会いがあれば一番いいのでしょうが、みんながそのような環境にありませんし性格にもよります。そうしたときに結婚を意識しお相手を探す手段、もしくは方法に昔なら親戚、上司、ご近所からの紹介が多かったですが、今は「結婚しているの?」と聞くのもセクハラになりかねない時代となり、他人任せでなく自分で行動「婚活」しなければならない時代です。婚活パーティー、アプリ、結婚相談所など様々な婚活ツールがあり、向き不向きもあります。よく、「婚活」を「就活」にも例えられますが、本当に就職に向けてエントリーシートを作成すると同じように、自分の分析が先ず最初となります。今までの自分、自分の性格、自分の希望・夢、相手に望むことなど、ハッキリと自分というものを認識して、それからお相手を考えることが大切だと想います。そうすると、自分はパーティー参加が相応しいのか、アプリでガンガン活動できるのか、相談所に入会してカウンセラーのアドバイスや相談にのってもらいながらの活動がいいのかなど選択肢が定まってきます。そして、その次にどのアプリ、どこの相談所かなどの比較見当かと思います。
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(keijibridal)です。「40歳からの男性婚活。」をキャッチフレーズにしていますが、実際には女性を含め30歳代から60歳代まで幅広く婚活支援をさせていただいています。ご入会に際しては、ご本人さんが相談に来られることは勿論ですが、お母様やお父様が同行される場合もありますし、本人はその気が無く親御さんが心配して相談に来られる例も沢山あります。朝日新聞Be(2021.4.17)の「悩みのるつぼ」には、50歳代のお母様からの相談が掲載されていました。要約すると、20歳代の娘さんをお持ちのお母さんは、ご自身が結婚したときから自分自身に固く誓っていたことは子どもの人生に干渉しないこと。「孫の顔をみせてくれ」などという発言は慎むことだったそうです。そんな娘さんも今は公務員だそうですが、異性との交際経験は無く婚活パーティーの話をしたところ「結婚するつもりはない」と言われたそうで、干渉しないと誓っていた自分が今は急に娘の人生が心配になったとのこと。孫が欲しいわけではなく、相談者のお母さんとお父さんが死んだ後、娘さんが一人になることが心配でならないとの相談です。
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(keijibridal)です。「40歳からの男性婚活。」をキャッチフレーズに、実際は女性を含め30歳代から60歳代まで幅広く、婚活のお世話をさせていただいています。婚活中の男性会員さんを見ていて、歯がゆくなること残念に思うことがいくつかあります。そして、成婚が早い人、婚活期間の短い人の特徴が見えてきます。そんなわけで、今回は特に男性向け「婚活の傾向と対策」をお話しします。「傾向と対策」などと聞くとかつての受験時代を思い出されるかも知れませんが、大きな意味では一緒とお考えください。目標に向かってプロセスがあり、そのためのテクニックが必要とされるのです。そして、そのポイントを押さえれば目標への道筋が見えてくるのです。長くなりました、先ずは「傾向」です。私が婚活中の男性会員を見ていて先ず気になるのが、覇気がないことです。元気も気力もないのです。もっと貪欲に、ガツガツと積極的に活動をして欲しいと思います。つまり、それが傾向です。婚活が長引いている最大の原因は覇気であり気力の無さです。確かに、何人もの女性に申し込んでも「不成立」が続くと心が折れる時期がありますが、みんなが通る道です。それを乗り越えて進む力が弱いのです。もっと、具体的に言うと・・・
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(keijibridal)です。「40歳からの男性婚活。」をキャッチフレーズに婚活支援をしていますが、実際にご入会いただいているのは女性も含め30歳代から60歳代まで幅広くおられます。特に、最近は女性会員さんが増えてきました。もっと、男性にご入会いただきたいところです。弊社が正式加盟するIBJ(日本結婚相談所連盟)全体では、女性会員さんが多いのです。だからこそ、男性に出会いの場、出会いのチャンスが多くなるIBJシステムを多くの男性に知ってもらいたいと思っています。少し古いデータですが、昨年3月時点でIBJ会員は62,570名、その約6割が女性会員です。直近の会員数は68,707名ですが、その割合は大きく変わっていないようです。昨年の春以降一時、コロナの影響もあって会員数の伸びは一時鈍化していましたが、その後回復傾向にあり、確実に会員数は増えていますし、何よりも会員さんのお見合件数が過去最高となりました。要因は、オンラインお見合の普及かと思います。非常事態宣言でもまん延防止特別措置期間でも、自宅に居ながらIBJシステムで活動が出来、Zoomでお見合が出来るのですから、ぐっと活動範囲は広がりますよね。
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダルです。「40歳からの男性婚活。」をキャッチフレーズとしていますが、実際には女性を含む30歳代から60歳代まで幅広く多くの方の婚活支援をさせていただいています。さて、コロナ禍ではありますが、着実に春にも近づいています。昨日の京都駅周辺は多くの人手が見られました。その一人が私なのですが、実は昨日だけで3組のお見合が京都駅八条口「都ホテル京都八条」(先日の新聞報道によると、近鉄が海外ファンドにホテルを売却して、運営だけの委託を引き続き近鉄が続けるといった記事が掲載されていましたが・・・)の正面フロイント近くのラウンジ「ロンド」がお見合会場となりました。実は、このラウンジ京都駅周辺で数少ない席の予約が出来る場所なので、時間帯によっては無理なときもありますが、なるべくここを利用しています。午前11時、午後3時、4時とそれぞれ席を予約して、直接、お二人は席でのお顔あわせとなります。基本、京滋ブライダルでは、ご入会後、最初のお見合だけはカウンセラーも立ち会いさせていただきますが、そのあとは相談所間で調整の上お二人だけの顔合わせとしています。ということで、最初の2組はベテラン会員さん、お見合も慣れての席でしたが、やはりオンラインよりも直接お目にかかってとのご希望があってのお見合です。午後4時からのお見合は、入会後初めてということもあって、カウンセラーが立ち会いました。事前に相手のプロフィールを頭に入れて、聞きたいこと、話題にしたいことを考えておくように、自分のプロフィールからは具体的に話が出来るように頭でまとめておくようになどのアドバイスをしての本番です。お見合開始30分ほど前に打合せを兼ねて会員さんと出会う約束をしていたところですが、それよりも早く相手の方が会場にお見えになり、当社会員とゆっくり話す時間も無く、軽く自社会員を紹介して二人を店内に見送りました。入会面談時や、契約時の会員の言動から気になっていたことを予め言っておきたかったのです。緊張せず、早口で喋らないこと、小さな声にならないように、キョロキョロしないようになど、注意事項はあったのですが、余り話すことも出来ず、さて、会員さんは初めてのお見合が出来たのか、結果を待つだけです。慌ただしく、お二人を見送ったすぐあとに携帯がブルブル。IBJのお見合いシステムからの通知です。慌てて内容を確認すると、遠く離れた会員さんから「真剣交際」への移行連絡でした。お見合や真剣交際と、やっぱり春なのでしょうね。
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(keijibridal)です。「40歳からの男性婚活。」がキャッチフレーズですが、実際は女性を含め30歳代から60歳代まで多くの方の婚活支援をさせていただいています。ご存じのとおり、結婚相談所での婚活は、お見合いから始まります。勿論、そこまでにも長い道のりがありますが、二人の出逢いはお見合いからです。京滋ブライダルが正式加盟するIBJ(日本結婚相談所連盟)でのお見合いは、相談所間でお見合い調整して、基本、お二人だけのお見合いとなります。場所によっては予めお二人の名前で席を予約して、直接、お二人で顔合わせをしていただくことになりますが、実際は席の予約できる喫茶店やホテルラウンジは少なく、お近くで出会っていただき二人でお店等に入っていただくことになります。お見合い成立時にお互いの名字は交換していますが、名前は分からないままにおしゃべりをしてもらいます。相談所会員と言うことで身分に間違いは無く、心配もありませんので名刺交換等もその席ではすること無く、予め目を通しておく相手のプロフィールを頭に入れての会話となります。そして、原則一時間をルールとしています。話が弾むときも、趣味の話で盛り上がっても、先ずは一時間少しで切り上げて、「ありがとうございました。また、よろしく・・・。」などとその場はお互いに分かれます。そして、お互いが所属する相談所に今日の結果、ご自身の気持ちを伝えることになるのです。
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(keijibridal)です。「40歳からの男性婚活。」をキャッチフレーズに婚活支援をさせていただいています。実際には女性を含め30歳代から60歳代まで会員さんの活動をお手伝いしています。先日、テレビで結婚を話題にした番組で「相補性」や「類似性」という言葉が出てきました。実は、私はその言葉の意味を知りませんでしたので調べてみました。結果、是非、皆さんに教えたくなってここに書くこととしました。お付き合いください。本来の「相補性」の意味は、量子力学とかの難しい話のようですが、心理学でも使われて、自分にないないものや相手の長所への憧れや惹かれることを言うようです。自分にない「細かな点に気がつく」「おおらかな性格」「気が長い」「強い心を持つ」など、憧れる対象であり、好きになる相手ですよね。そういった、相手への好印象、自分にないものを補ってくれるという気持ちが好意につながり、結婚までを決意する大きな要因になるかもしれません。
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(keijibridal)です。「40歳からの男性婚活。」をキャッチフレーズにお声掛けして、実際には女性を含め30歳代から60歳代までの多くの方の婚活支援をさせていただいています。今回は、男性の結婚感、特に結婚後の二人の日常をどう考えるかです。結婚を夢見て、結婚に憧れる男性は婚活でのプロフィールで多くの方が「二人で助け合いながら・・・」や「一緒に家事を・・・」などと書かれます。勿論、嘘ではないお気持ちでしょうが、意識と実際の行動に乖離があるようです。今回は、AERA3月15日号の記事の一部をご紹介します。NHK放送文化研究所が1973年から5年ごとに調査している「日本人の意識」調査では、父親が台所の手伝いやこもりをすることについて、「するのは当然」との回答が89.4%(2018年)とこの45年間で36.2ポイント増えているようです。一方、総務省の社会生活基本調査(16年)では、夫婦と子どものいる共働き世帯で妻の家事関連時間は一日4時間45分に対して夫は46分と6分の1以下だったようで、やはり女性への負担は大きいようです。
この相談所を知る
京滋ブライダル
滋賀県 / 東近江市
八日市駅 徒歩8分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!