結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
京滋ブライダル
40歳からの男性婚活はじめませんか。
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(keijibridal)です。「40歳からの男性婚活。」をキャッチフレーズに婚活支援をさせていただいき、実際は女性を含め30歳代から60歳代まで多くの方の背中を押して、お尻をたたいての婚活二人三脚です。今回ご紹介するのは40歳代の男性会員さんです、というか会員さんでした。昨年、5月にご入会いただき、7月末には「成婚退会」されました。実質、60日余の婚活でご成婚です。IBJ(日本結婚相談所連盟)の通常ルールでお見合い後成婚退会まで通常3ヶ月、長くても6ヶ月といわれています。私個人的には、早過ぎないか、短すぎないかと思うのですが、IBJの「成婚白書」でも典型的な成婚者像としては、男性で平均交際日数140日、中央値になると130日、最頻値になると更に短く90日~120日と、成婚者の交際期間はやはり3ヶ月くらいなのです。これは女性会員さんにも同じようなことが言え、結婚を決意するお相手とは運命のように交際から成婚に流れていくのかもしれません。並行してお付き合いしている他の方も気になって、迷って、比較してなどで時間を費やすような交際やデートは結婚につながる道ではないのかもしれません。
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(KEIJIBRIDAL)です。「40歳からの男性婚活。」をキャッチフレーズに婚活をお手伝いさせていただいています。実際には、女性を含む30歳代から60歳代まで幅広く、弊社会員さんとなっていただいています。京滋ブライダルが加盟するIBJ(日本結婚相談所連盟)のお見合いシステムでは、全国の方とお見合いすることが出来ます。特に、コロナの影響もあってオンラインお見合いが普及して認知度も高めっています。それでも、やっぱり最初には直接で会いたいという会員さんもいらっしゃいます。そんなときは、システムでお見合いが成立した後、双方相談所間で会員さんのご都合をお伺いしながら日程、場所を調整します。先日、当方の男性会員さんは、京都駅近くのホテルロビーラウンジでのお見合いとなりました。予め席を予約しておき最初からお二人だけのお見合いとなり、おおよそ一時間のお見合い後、双方、その結果を自分が加盟する相談所に報告することになっています。今回は、彼から「お断り」の連絡があり、その理由は「会話が弾まなかった。」ということで、相手方相談所にお断りの連絡を入れました。ところが、その後、お相手女性から「交際希望」と連絡が来ました。今まで余り交際が成立したことが無かった彼だけに、改めてお断りを確認にしたところ、「中途半端な気持ちでお付き合いは出来ませんし・・・」と断りの気持ちは変わりませんでした。勿体ない機会を逃しました。折角、お相手が「交際希望」とされているのなら、もう一度、出会う機会を持つべきだったと思います。このあとは、下記をご覧ください。 http://keijibridal.com/blog/archives/1129
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(KEIJIBRIDAL)です。「40歳からの男性婚活。」をキャッチフレーズに、多くの方に婚活への積極的な参加を呼びかけています。実際には女性も含め30歳代から60歳代まで、多くの方の婚活お手伝いをさせていただいています。先日の日曜日、弊社HPをご覧になった女性からお問い合わせがあり、京都でお会いしました。30歳代後半の彼女は、今までに二三度、婚活パーティーには参加したことがあるとのことでしたが、素敵な方との出会いはなかったようです。始めてお目にかかってお話ししただけですが、彼女の控えめな話しぶりや小さなお声から、彼女は婚活パーティーには向かない方かなぁと思ってしまいました。いろいろな婚活スタイルがあり、向き不向きがあります。ご自身から婚活パーティーに参加しようとするその気持ちは大切ですし、婚活に一歩踏み出されたことは大きな進展です。しかし、パーティーの雰囲気やライバルとなる同性の行動などを見ていると、余計に自信を無くされること方もおられます。そんな方には、結婚相談所での婚活をお薦めしています。カウンセラーと一緒になって悩み、背中を押してもらって進める婚活が、ピタッとはまる方もおられます。さらに、相談所のカウンセラーとの相性でピタッとさらにはまる方がおられますし、そんな相談所、カウンセラーを探されればいいのですと、アドバイスさせていただきました。あとは、初めての相談所ということでしたので、IBJのお見合いシステムの説明やIBJ加入会員さんのデータをお示ししました。地域別会員数のグラフをお示しして、近畿では男性が7,809名、女性が11,684名登録されていますと説明。年齢構成では、全国で女性は35歳~39歳が最も多く8,983名、続いて30歳~34歳までで8,224名、男性は少し年齢が高くなって40歳~44歳が最も多く5,888名、続いて45歳~49歳までの5,652名、35歳~39歳までの5,592名となっている登録会員数の内訳をさらに詳しくご説明しました。お目にかかったのは、京都のホテルロビーラウンジですが、ロビーには写真の桃が花瓶一杯に飾ってありました。そのほか当日の状況は、下記からご覧ください。 http://keijibridal.com/blog/archives/1126
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(keijibridal)です。「40歳からの男性婚活。」をキャッチフレーズに、実際は女性を含め30歳代から60歳代まで、多くの方の婚活支援をさせていただいています。なかなか収まりを見せないコロナ禍ですが、婚活をどのようにお考えでしょうか。京滋ブライダルが正式加盟するIBJ(日本結婚相談所連盟)が雑誌「CLASSY」の取材を受け、コロナ禍における婚活事情についての記事が3月号に掲載されていますので一部ご紹介します。先ず、結婚相談所への登録者推移です。確かに、昨年の春先は一時的に会員登録数の落ち込みはありましたが、年間を通してみると確実に登録者は増えています。(表題掲載グラフのとおり)グラフから読み解くと、2018年8月のIBJ登録会員数59,677名、2019年8月65,524名、2020年8月66,618名と昨年の伸び率は鈍化しましたが、それでも結果としては着実に結婚相談所への入会者は増えているのです。次にお見合い件数です。グラフにあるとおり、昨年最初の緊急事態宣言が発令された4.5月は落ち込んでいますが、その後急激にV字回復して、8月はIBJ過去最高のお見合い件数らしいです。原因としては、スタンダードとなりつつあるオンラインお見合いが定着して、巣ごもりでも効果的なお見合いが出来ることや地域を限定することなく多くの方とのお見合いが可能となったことが要因と分析されています。因みに、お見合いした男女のうち50%を超えてプレ交際に進んだとのことで、順調にお見合いから次のステップに進まれています。なお、グラフにある「真剣交際」とは、プレ交際からさらに進んで結婚を前提にお一人の人との交際に進んだ件数です。
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(keijibridal)です。「40歳からの男性婚活。」を呼びかけています。実際には、女性も含む30歳代から60歳代の方、多くの婚活をお手伝いしています。今日の朝日新聞朝刊の「医療」のページにこんな記事がありましたのでご紹介します。「高齢の父親から生まれた子どもは自閉症などの発達障害が生じやすくなる可能性があるとするマウス実験の結果」です。加齢で精子のDNAが変化することが影響すると報じています。自閉症などの神経発達障害は、増える傾向にあるとされ、原因の一つに親の高齢化が指摘され、中でも父親が強いとする研究結果があるようです。研究によると、高齢(ヒトの50代程度)の雄を親に持つ子と、若い雄を親に持つ子の鳴き声を比較すると、高齢の親も持つ子の声は頻度が減り、単純な鳴き声が増えたとして、この傾向は発達障害の一つの自閉症やアスペルガー症候群が起きるようにしたモデルマウスによく見られるという。また、脳の発達の程度でも、知覚や記憶に関わる一部の大脳皮質の厚さが、高齢の親を持つ子は薄かったと。DNAについても述べられ、正常な脳の発生が損なわれている可能性が高齢の雄の脳のDNAから解析されています。あくまでも、マウスの実験結果の一つですが、50歳代を高齢とするマウスから、翻って人間の男性諸氏、子孫に何を望みますか。
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(keijibridal)です。「40歳からの男性婚活。」をキャッチフレーズにしていますが、実際は女性を含め30歳代から60歳代まで多くの方の婚活支援をしています。結婚相談所とは、単にお相手をご紹介・取り次ぎやお見合いのセッティングだけが仕事ではありません。特に個人経営の相談所(京滋ブライダル)では、会員さんのお顔が見える関係を築き、様々なご相談にも乗っています。というか、そちらに時間を費やしています。先日の相談は男性会員から、今お付き合いしている彼女がどれだけ料理、洗濯、掃除が出来るのだろうか心配だととのご相談です。ひとり暮らしをして長くなった彼は、それなりにご自身で家事全般をこなされているようです。一方、彼女は実家住まいでご両親と同居で、どこまで家事の手伝いをしているのか、両親に頼っているのではないだろうか疑心暗鬼です。勿論、二人ではそんな会話もされているようですが、どうも不安であり、どこまでが本当の彼女か心配とも言うのです。私からは、不安であったり疑問があれば、先ずは二人でトコトン話し合ってくださいとアドバイスします。そして彼に質問を投げかけました「彼女に何を望んでいるのですか、結婚に何を期待しているのですか?もし、彼女の料理が貴方の期待に添わなければ一緒に料理をすればいい、家事を分担するのもいい、彼女に教えてあげるのもいい。結婚で何かをしてもらうことを期待するのではなく、二人で一緒に居られる時間が出来ること、共有できることを嬉しく思える相手でなければ、その人とは結婚できませんよ。」とハッキリと伝えました。結婚に踏み切れるかは家事など二の次、先ずは相手を思いやる気持ちがあるかを考えてください。
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(keijibridal)です。「40歳からの男性婚活。」をキャッチフレーズに、実際は女性を含む30歳代から60歳代まで多くの方の婚活をサポートさせていただいています。京滋ブライダルでは、「親御様の無料相談」も積極的にお引き受けしているのですが、先日、お会いしたのは30歳代の息子さんをお持ちのお父さんでした。「全然、結婚する気がなさそうで、仕事と家の往復、休みは家でゴロゴロかゲームばっかり。今住んでいる家の横に土地もあって、新居を建てることも出来るし、農業を手伝ってとは言わないし・・・。」とお悩みの相談でした。私からは、「30歳代の男性など独身で一杯おられますよ。まだまだ婚活を焦るには早いですよ。心配されなくても息子さんはご自身で一番考えておられますよ。心配いりません。」とお答えはしましたが、一方、現実問題、婚活は年齢が一番の武器となり、若ければ若いほど条件は良くなり出会えるお相手も選べることも確かだとのやはりお伝えしました。お父さんの心配は解消しませんので、実際の結婚相談所のの実態として、女性会員が6割以上、男性、女性会員それぞれの年齢層別会員割合、入会者の年収、学歴、職業などをご説明すると、いよいよ乗り気となられて、次はIBJのお見合いシステムをご説明しました。「時代は変わったんやなぁ」と関心も得心もしていただき、私が「それが仲人の仕事です。」と話すと、「えっ!仲人もしていただけるの?」とご質問、「?」と考えると、お父さん曰く、「結婚式で仲人さんもしてくれるんですか」とのこと。改めてお父さんにご説明です。「今の時代、結婚式の新郎、新婦の横に仲人など立ちません。仲人さんなどおられません。以前のような『頼まれ仲人』もありませんよ。」と説明すると、改めて「時代は変わったんやなぁ」と感心されていました。近々、息子さんに話されるとのことです。入会もですが、先ずは最近の婚活事情だけでも知っていただくのは今後の参考になるかと思います。どうぞ、お気軽にお越しくださいとお伝えしました。
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(keijibridal)です。「40歳からの男性婚活。」をキャッチフレーズに、実際には女性も含む30歳代から60歳代まで多くの方の婚活支援をさせていただいています。京滋ブライダルにいくつもキャッチフレーズを作っていまして、その一つが「信頼と実績」です。今回は、少し自慢させてください。先日、京滋ブライダルが正式加盟するIBJ(日本結婚相談所連盟)本部から表彰状をいただきました。「入会成長賞」と「成婚成長賞」です。先ず、『入会成長賞』は、「2020年下期の会員獲得において上期の実績を超える成果を収められましたこれは熱意をもって仲人業に取り組まれたたゆまぬ努力の賜物でありますここにその栄誉を称え表彰すると共に今後の活躍を期待します」と、石坂代表取締役から表彰状をいただきました。もう一つ『成婚成長賞』は、同じく2020年上期を超える成婚実績を称えての表彰です。いずれも、厳しいコロナ禍での努力を認めてもらえての表彰で嬉しい限りですが、特に『成婚』の方は苦労の甲斐があったとしみじみ感じます。コロナ禍で入会者数が落ち込み、お見合いを控えられ、二人で直接で会う交際に過敏になられたお二人が、お互いに信頼し合いお互いを思いやる気持ちを持ち続ける中で「成婚」というゴールへと繋げられた幾組ものお二人に改めて感謝すると共に、こんな時だからこそ成婚されたお二人の時間を大切にと祈らずには居られません。
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(keijibridal)です。「40歳からの男性婚活。」をキャッチフレーズに、実際は女性を含め30歳代から60歳代まで多くの方の、婚活支援をさせていただいています。昨日、テレビ「新婚さん♡いらっしゃい!」を見ていたら、出演者の男性が「マルニです」と自己紹介されていました。分枝さんの問いかけに「二度の離婚です。最近は『バツイチ』と言わず『マルイチ』とか言うのです。」と二度の離婚に胸を張って紹介されていました。確かに言葉から来るイメージは違うかもしれません。その旦那さん、二度の離婚で学んだこととして、三度目の結婚生活では、家事に積極的に関わっていますと、料理、洗濯、掃除、特にトイレの掃除にははまりましたと、奥さんの喜ぶ顔を見て旦那さんもにこやかな表情でおられるのが印象的でした。そうですね、離婚の反省の上に立ち、学習して新たな再婚というのは決して、離婚が「バツ」でないかもしれません。
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(keijibridal)です。「40歳からの男性婚活。」をキャッチフレーズに、実際は女性を含む30歳代から60歳代の方の婚活支援をしています。「京滋ブライダル」の名の通り、京都、滋賀を中心に活動はしていますが、お客様は全国とつながります。そこで「京滋でフットワーク、全国にネットワーク」などとキャッチコピーを考えたこともありました。今回ご紹介するのは、滋賀県にお住まいだった男性会員さんです。勿論、お住まいと弊社事務所が近いこともあって、何度もお顔を合わせて面談やご相談にも応じていました。実際の活動は、会員さんが所有されるスマホやPCでのお相手検索、メール交換が主となります。そんな彼が、昨年、仕事の関係で九州のある県に転勤となり、退会を含めてご相談がありました。確かに遠く離れて直接お目にかかることは難しくなるかもしれませんが、活動の中心のスマホやPCでの活動になんら支障はありませんし、今やお見合の主流ともなりつつオンラインでの相談も可能ではと提案して、滋賀県と九州遠く離れましたが、そのまま会員として活動していただいています。このような例は、時々あります。滋賀から東京や神奈川、広島と転勤された方もありましたが、そのまま京滋ブライダル会員として活動を続け、その土地の方との交際が整い、成婚退会していただきました。
この相談所を知る
京滋ブライダル
滋賀県 / 東近江市
八日市駅 徒歩8分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!