結婚相談所福岡 ベストパートナー

☆2020年~2023年4期連続IBJ AWARD受賞‼

福岡の婚活事情⁉

  • 婚活のお悩み
  • 男性向け
  • 女性向け
結婚相談所福岡 ベストパートナー「福岡の婚活事情⁉」-1

驚くべき男女比‼

結婚相談所福岡 ベストパートナー「福岡の婚活事情⁉」-2

福岡は、女性が多いということをお聞きになったことがある方はいらっしゃいませんか?

私は、結婚相談所をはじめる前から、よくこのことを耳にしていました。実際に、以前の職場でも独身女性が多く反対に男性は既婚者が多い印象がありました。

そこで今回は、実際のところ福岡の男女比や未婚率、婚活事情などはどうなっているのかをお伝えできればと思い調べてみました。

福岡の男女比

福岡県の令和2年「人口移動調査」(5月1日現在)によると、人口総数約511万人のうち、男性は約242万人、女性は約269万人という結果です。27万人ほど、女性のほうが多い結果になっています。

また年齢別に見てみると、以下のような結果です。

・20~24歳…男性13万9034人、女性13万7460人(男性50.3%、女性49.7%)

・25~29歳…男性12万2380人、女性12万6514人(男性49.1%、女性50.9%)

・30~34歳…男性12万9130人、女性13万5817人(男性48.7%、女性51.3%)

・35~39歳…男性15万0330人、女性15万7213人(男性48.8%、女性51.2%)

・40~44歳…男性16万7691人、女性17万5282人(男性48.8%、女性51.2%)

・45~49歳…男性18万2669人、女性18万9957人(男性49.0%、女性51.0%)

・50~54歳…男性15万2898人、女性16万5642人(男性47.9%、女性52.1%)

・55~59歳…男性14万0405人、女性15万3400人(男性47.7%、女性52.3%)

20~24歳の世代を除き、他の全ての世代で女性が5000~7000人程度多い結果となっています。これは、福岡の地域性が大きく影響していると考えられます。福岡は、九州の経済や文化の中心です。衣食住が充実していて利便性も高く非常に住みやすい町です。

私の私見ですが、九州在住の女性は就職するときに福岡を希望する人が多い。一方、福岡の男性は関東や関西で就職を希望する人が多い。その結果、福岡には女性が多く集まり男性は減っていく傾向が顕著であると考えます。

この傾向が、上記の男女比の結果に表れていると思います。身近なところでいえば、私の息子2人は関東に就職しました。親せきの姪っ子は、全員福岡に住んでいます。(説得力なし!(^^)!)(笑)


福岡の独身率

次は、福岡の独身率です。福岡県の平成27年「国勢調査人口等基本集計結果」によると、平成27年時点の福岡の未婚率は以下の通りです。なお、カッコ内は全国平均の数字になります。

・25~29歳…男性69.9%(72.7%)、女性62.2%(61.3%)

・30~34歳…男性44.2%(47.1%)、女性36.9%(34.6%)

・35~39歳…男性32.6%(35.0%)、女性26.0%(23.9%)

独身率は全ての世代において、男性は全国平均を下回り、女性は上回っています。つまり、福岡において独身男性は少なく、独身女性は多いということがわかります。

あくまでも統計上の話ですが、全国平均と比べて
福岡の婚活事情は、独身女性にとって婚活が非常に厳しい県のようです(男性はその逆(^▽^)/)

弊社が加盟するIBJ(日本結婚相談所連盟)の福岡の会員数の男女比も同様です。

弊社としては、男性の会員を増やしたいと考えております。それは弊社には、大変素敵な女性会員様がたくさんいらっしゃいますので、男性会員がもっと増えればたくさん紹介できると考えるからです。

男性の皆さん。ぜひ、一度無料相談にお越しください。
また、このブログを読んでくださった皆様、ぜひ周りの婚活男性に弊社をご紹介してくださったら嬉しいです。!(^^)!
どうぞよろしくお願いします(^▽^)/

当相談所はあなたの婚活を応援しています

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

結婚相談所福岡 ベストパートナー

5.0(10)

福岡県 / 福岡市博多区

博多駅 徒歩5分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

結婚相談所福岡 ベストパートナーの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案