婚活をやめたくなったら❓
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 男性向け
目次
- 婚活を諦めたら一生独身?
- 男性が婚活を諦めてしまう理由
- 婚活を諦めるデメリット
- 結婚して明るい未来を見つめる方法
- おわりに
婚活を諦めたら一生独身?
婚活男性の中には何年も婚活を続けて、今にも諦めそうになっている人がいます。婚活歴が長い男性は、10年以上も婚活を続けていて、まさに惰性で婚活しているような人がいるのも事実です。
なかなか上手くいかない人は婚活を諦めたくなることが多々ありますが、かといって諦めたら一生独身かもしれません……。
そのような状況をなんとか打破する方法はないのでしょうか? 今回は、男性が婚活を諦めてしまう理由や、そのメリット、デメリットを見ていきましょう。
記事の最後には、婚活が長引いている人向けのアドバイスもしていますので、最後までご覧くださいね。
男性が婚活を諦めてしまう理由
昨今では多種多様なライフスタイルが確立し、「独身でもいい」という男性が増えています。ニュースなどでも取り上げられている通り、年々、少子化問題や未婚率の上昇が深刻になっています。
そのような背景もある中で、結婚したくても諦めてしまった男性もいるのではないでしょうか?
ここでは、男性が結婚を諦める具体的な理由をご紹介いたします。
・経済的に余裕がない
昨今は不景気の影響もあり、昔のように年齢を重ねるごとに収入が増える時代ではありません。40代になっても年収が300万円代の人も数多くいるものです。
そうなると、「自分一人の生活もやっとだ……」という男性も多いです。
今では結婚後、共働きが主流となっていますが、子どもができれば女性の働き方はどうなるかわかりません。この不景気の中、結婚後に自分だけの収入で家族を支える自信がないと、結婚に踏み出せないという気持ちです。
さらに、経済的に余裕がないと婚活を続けていくのも難しいです。今ではマッチングアプリなど安価な婚活サービスもありますが、それでも婚活に月額5,000円も負担できずに婚活をリタイアする男性もいるのです。
「婚活が上手くいかない」「お金もない」「貯金もなくなってきた……」という三重苦が、婚活を諦めざるを得ない状況になるのです。
・女性と出会えず全くモテない
次に、経済的に余裕はあっても「全くモテない」という男性もいます。婚活しても出会いすらなく、なぜ婚活をしているのかわからなくなってくるのです。
資格取得のために「80点取れば合格」などと目安があればモチベーションも維持しやすいのですが、婚活は相手があることなので、自分でハンドリングすることが難しいです。
そのため、婚活の影響で人間不信になったり、鬱っぽくなる人も出てきます。
「出会えない」「モテない」となると、自分の存在を強く否定されたように感じるのでしょう。
「そこまでツライ想いをするくらいなら諦めてラクになりたい」という男性心理もわかりますね。
・自分に自信が持てない
自分の見た目に自信がなかったり、性格が暗いなどの理由から、自分に自信が持てずに結婚を諦めてしまう男性もいます。自分に対してネガティブなので、婚活をしてもアプローチが上手くいかずに、交際にもつながりにくい傾向があります。
目標を決めて「1年以内に結婚する!」などの意欲があれば良いのですが、自信がないままダラダラと続けていても、モチベーションが続かず諦めてしまう結果になります。
女性と付き合ったことがなかったり、恋愛に慣れていないタイプは、このような理由から諦めてしまう男性も多いのです。
婚活を諦めるデメリット
様々な理由から婚活が上手くいかない男性は多いと思いますが、それでも婚活を諦めてしまったら一生独身コースです。諦めてしまうのは簡単ですが、結婚できなかったときのデメリットを見て、本当に止めてしまって良いのか考えてみましょう。
・周囲の目が気になる
あなたの意志で結婚を諦めたとしても、周りにその意思が伝わらない限り、気になって詮索してくる人も出てきます。
「いい年齢なのに、何で結婚しないの?」という言葉をかけられる度、周囲にどう思われているのか気になり劣等感を感じてしまう男性もいます。質問してくる相手は何気なく言ったつもりでも、結婚していない本人からすればメンタルがやられることもあるのです。
また、周りは結婚して家庭を持っているのに、自分だけが結婚していないことで話題に入りにくかったり、予定が合わず友人同士で集まりにくいというデメリットも出てきます。
・自分の子どもが見られない
そもそも、なぜ自分が結婚したいのか考えたときに「子ども」の存在があります。結婚を諦めれば自分の子どもを諦めることになります。そうなれば親に孫を見せることも諦めなくてはいけません。
自分の子どもを育てることは、人生に大きな影響を与えます。苦労もありますが、それ以上に喜びが大きく、独身時代には知ることのできない喜びを味わえなくなってしまいます。
後々、年齢を重ねる毎に後悔してしまうのです。
・孤独を感じやすい
結婚を諦めて一人で生きていくと決めたとしても、事あるごとに孤独を感じる瞬間は多いものです。例えば、病気になったとき、仕事で落ち込んだとき、老後になったときなど、心配してくれる人や、気持ちを分かち合える人がいないときは想像以上に寂しさを感じるものです。
「一生独りぼっちなんだ……」と思ってしまうことで、さらに孤独感は増すのです。
結婚して明るい未来を見つめる方法
上記はネガティブな話でしたが、婚活を諦めずに続けた結果、明るい未来を手に入れた男性の事例を見ていきましょう。
「このまま婚活を諦めていいのだろうか……」と、前にも後ろにも進めない男性はぜひ参考にしてみてください。
・仕事へのモチベーションが上がる
今のあなたは仕事にやりがいを感じているでしょか? 晴れて結婚した男性は、愛する人や守るべき人がいることで、独身時代よりも仕事へのモチベーションが上がり、実際に成果を出す男性も多いものです。
自分のためだけに稼いでいた仕事が、家族や愛する人のために動くことで、より効果を発揮するのです。
家族のために仕事に精を出している姿は、妻や子どもにも良い影響を与えるでしょう。
・安心感を得られる
独身のあなたは、何かと不安を抱えることがあるはずです。
「このまま一人だったらどうしよう」と考えるだけで、気持ちがふさぐこともあるはずです。
一方、結婚した男性は、家庭の中に居場所があることで、寂しさや孤独を感じにくくなります。
結婚して自分を愛してくれる人、支えてくれる人がすぐ側にいるということは安心感につながります。
例えば、仕事で落ち込んだ日に話を聞いてくれたり、病気になった時に看病をしてくれたり、孤独を感じやすいときに寄り添ってくれる人が家にいてくれる安心感は「結婚してよかった」と素直に思えるでしょう。
・経済的に安定する
冒頭に、経済的に余裕がなくて婚活を続けることが難しいという話をしました。これを乗り越えて結婚し、経済的な余裕を取り入れた男性がいます。
今は共働き世帯が主流で、女性の社会進出が進み、結婚後も仕事を続ける女性が増えてきました。
思ったよりも給料が上がらない時代に、夫婦二人で働いて家計を支えることで、経済的な余裕が生まれたのです。
また、結婚していれば、病気やけがで片方が働けなくなったときも、お互い支え合って収入を安定させられるのも大きな魅力です。
結婚後に安定感と豊かさの両方が手に入ったのです。
婚活を諦めたくなったら、どのような選択をするのがベストなのでしょうか? 男性におすすめの方法は、結婚相談所を活用してみることです。
結婚相談所は入会金や成婚が必要で高価なイメージがありますが、本気で結婚したい女性だけが集まるメリットがあります。
婚活パーティーやマッチングアプリは気軽に利用できて安価なので続けるのも容易ですが、その分、上手くいかないとズルズルと時間もお金もかかってしまいます。婚活が上手くいかない男性にとって、これらの方法は実はコスパが悪いのです。
結婚相談所は、結婚を真剣に考えている人が集まり、婚活カウンセラーがあなたの特徴を考慮して適切なアドバイスを行っているので、出会いから結婚までがスムーズです。
婚活を諦めたくなった男性は、ぜひ一度ご相談ください
おわりに
30代・40代の男性の方向けの結婚相談所『坂の上マリッジ』では、良い出会いが無い、女性との交流の機会が少ない、なぜか婚活が上手くいかず結婚に進めない、といった数々の悩みに寄り添い、結婚へのサポートをおこなっております。