プロポーズできない男性の弱みと共通点は❓
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 男性向け
目次
- プロポーズに踏み切れない理由
- 気持ちを探っていくと。。
- まとめ
- おわりに
プロポーズに踏み切れない理由
好きな女性がいるのに、プロポーズできずに悩んでいる男性はいませんか? ちょっとした勇気を出せばプロポーズできるのに、そのときの状況や「タイミング」のせいにして、いつもプロポーズのチャンスを逃してしまうのです。
それでは、プロポーズできない男性にはどのような弱みがあるのでしょうか? 改善策を見ていきましょう。
自分の心理を理解して、大好きな彼女に勇気を持ってプロポーズをしましょう。
気持ちを探っていくと。。
・断られるのが怖い
あなたがプロポーズできないのは、彼女にプロポーズをしたときに断られるのが怖いというシンプルな理由からきています。多少自信はあっても、それでもプロポーズが絶対に成功するとは限りません。結果がわからないからこそ、立ち止まってしまう男性は多いです。人生を決める大事なことだからこそ、余計に怖くなるのです。
しかし、意気地がない男性だと思われると印象は最悪です。そうなると、女性はあっさりとお断りしてしまいます。交際する女性のことを大切に思うからこそ、残念な結果にならないようにプロポーズの計画はしっかりと立てましょう。
・結婚する覚悟が持てない
彼女のことは好きでも結婚する覚悟が持てなくて、プロポーズできない男性がいます。これは結婚願望のある独身者だけが集まる結婚相談所でも同じ心理です。結婚願望があって婚活を始めたのに、いざとなると怖気づいてしまう。。
結婚の責任を考えると、「まだ自分に結婚は無理だ……」と逃げてしまうのです。
結婚する覚悟が持てない男性は、なぜ自分が婚活を始めたのかを振り返り、その前提を思い出した上で明るい結婚生活の姿を想像してみましょう。
プロポーズという目先のことしか考えられないと、どうしても弱気になってしまいます。視野を広げて結婚と向き合うことをおすすめします。
・経済的な不安がある
男性がプロポーズを躊躇する最も多い要因は、実は「経済的な不安」が挙げられます。
結婚は一生涯のことであり現実的に考えると、「自分の給料で家族を養っていけるのか」「お金に悩む生活はさせたくない」と経済的な不安を感じて、結婚に踏み切れないのです。
結婚したら男性の収入で生活をするのが一般的であり、自分で収入が少ないと自覚していれば、なおさら結婚に前向きな考えを持てない男性の心理はわかります。
しかし経済的な不安は、夫婦二人の問題になります。一人で抱え込まず、素直に彼女と相談してみましょう。共働き世帯が増えているので、男性だけが責任を負う問題ではないのです。
・自分が劣等感を抱く可能性がある
婚活をするといろいろな女性に出会います。今まで出会ったことがないような美人さんと交際できるケースもあります。
このとき、自分に自信がなかったり、逆にプライドが高い男性は、結婚を考える女性が一流企業に勤めていたり、自分より年収が高いと、「夫として面目が立たなくなる」と感じて結婚に躊躇してしまいます。
劣等感を抱きやすい男性は、後ろめたさを感じるのではなく、「素敵な女性に愛してもらっている」という感覚を持つことが大切です。
まとめ
交際相手はいても、いま一歩プロポーズに踏み切れなかったり、彼女にその気がなさそうだと感じて躊躇していませんか?
おわりに
30代・40代の男性の方向けの結婚相談所『坂の上マリッジ』では、良い出会いが無い、女性との交流の機会が少ない、なぜか婚活が上手くいかず結婚に進めない、といった数々の悩みに寄り添い、結婚へのサポートをおこなっております。
女性スタッフによる、女性だからこそわかる「女性視点で魅力的な男性」になるためのアドバイスで、結婚できる男性を目指してみませんか。