結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
マリッジ・コンシェル 花音(かのん)
ご縁を待つのはもう卒業・・・あなたの婚活応援します!
お見合い終了後「交際希望」のお返事、すなわち「この方とまたお会いしてお話してみたい!」と思っていただくにはどうしたらよいのでしょう?それは、とりもなおさず「お見合い」を成功させること、つまり堅苦しさをやんわりといて、お相手に「初めてお目にかかったのになんだかお話が楽しいなあ」と思っていただけることにほかなりません。 と言っても、これがなかなか至難の業💦初めてお目にかかる方とお話するのはそれだけでかなりハードルが高いもの。「営業」のお仕事などでは慣れていらっしゃる方でも、お見合いとなると勝手が違い、そう簡単にはいきません(>_<) まずは、プロフィールデータを参考に話の糸口を見つけ、休みの日の過ごし方や趣味など、当たり障りのない話題をいかにふくまらせて楽しくしていくかにかかってきます。このとき、心がけたいのは皆さんご存知の「会話のキャッチボール」お見合いは、お二人が演出家であり、キャストでもあるのです。 居心地の良さを生む会話に必要なことをいくつか挙げてみましょう。・普段より、少し丁寧でゆっくりとした口調ではなす→優しく穏やかな印象になる・お相手と同じくらいの量の会話を心掛ける→お互い満足のいく会話になる・返事に窮するような突っ込んだ質問はNG→いきなりなんでも質問は失礼・さりげなく自分の長所をアピール→自慢にならないように簡単に・お相手の意見を尊重・理解する姿勢を見せる→聞く姿勢・同調は好印象につながる・結婚生活はなんでも話し合い・協力し合っていきたいと伝える→女性の一番の希望です! もし、お相手が「話下手」と言うなら少し自分が多めに話して、お相手が返事をしやすい話題をふるのもお勧めです。また、先にあまりに模範的な内容でばっちり決められてはお相手はますます緊張するばかり、少しユーモアを交えて、おちゃめな素の部分を出し、リラックスムードを出すのもお勧め、ただしやりすぎは軽い印象になってしまいます。 何より、気負わず笑顔でまずは楽しむこと、お互い貴重な時間を使ってのお見合いなのですから、楽しく過ごすのがいいに決まっています。例え「ご縁」には繋がらなくても、その方のいい点を学んだり、また反面教師として自身を反省したり、必ず得るものはあるはずです。 パッと見て「あ~あ、タイプじゃなかった・・・」なんてすぐに判断せず、一期一会のその出会いを心から大切にしていく、そんな気持ちが「交際希望」をいただくチャンスにつながる気がします。 「どうして交際希望をもらえないのだろう」なんてお悩みの方、ご自分だったらどんな方に「交際希望」のお返事を出したいか考えてみるのもお勧めです。必ず答えのヒントがあるはずです。カウンセラーと相談して、アドバイスに素直に耳を傾け、ご自分なりに咀嚼して「自分磨き」を実行するのもおおいに成果に繋がりそうです。そのことこそ、婚活の大いなる成果としてこれからのあなたを輝かせること間違いありません! さあ、悩むばかりでなく前を向いてポジティブに「素敵な自分になること」、早速始めてみませんか?すぐには無理でも、いつか必ず結果につながる日が来るはずです!
前々回でご紹介させていただいたように、結婚相談所を利用して賢い婚活を始めていただけたら、まずはご自分のご希望に合った方へのお申し込みからスタートです! 「お相手詮索」にご自分のご希望条件を入れてみましょう!(^^)!この時、まずはご自身のお気持ち最優先、ちょっぴりご自分のことは棚に上げても(‼)理想の方がどれくらいいるのか試してみるのもいいと思います。 皆さん、最後は「お人柄」「フィーリングの合う方が一番!」なんてこと分かっていらっしゃるのですから、あえて希望どおりの条件を入れてみる、 誰しも譲れない条件ってありますよね!最初は思い残すことの無いように、ご自身のお気持ち最優先で。 検索結果が思ったより多くても少なくても、まずは希望に近い方にアタック!お返事がいただけたらこのチャンスを有効に生かせるよう最大限頑張りましょう。 でも、なかなかお返事をいただけないなんて場合もよくありますよね。むしろ、お返事が来ない可能性のほうがはるかに高いと言えます。だって、男女とも「これは!」と思うような素敵な方には、お申し込みが殺到して当然、つまりは競争率が高いのです。だからお見合いを何件も組んでいてスケジュール的にもう無理だったり、どなたかと交際中だったり💦冷静に考えれば、お返事の来ない理由はたくさんあるのです。 だからこそ、お返事の可能性を広げるには、少しご自分の希望条件を見直してみること!いい意味でストライクゾーンを広げてみることこそ重要だと思うのです。まずは、こだわり条件を出来るだけ少なくして、フレキシブルにお申込みしてみる。相手からお申し込みを頂いた場合もしかりです。少し希望から離れているからといって、すぐに「お断り」のお返事ではせっかくのチャンスを活かせるはずもありません。 次にお写真。「写真」に自信の無い方、沢山いらっしゃることと思います。もちろん、私自身がそのひとりだからこそ、よく分かります。でも、「この人やさしそうだなあ」とか「なんでも相談にのってくれそうだなあ」などお写真から受ける印象は、意外とお人柄を当てていることも多いのです。お写真が苦手そうながらも、頑張って笑顔を浮かべている姿、ほほえましく感じませんか?お写真を撮るときは、ご自分のいいところを頭に思い浮かべながら!写真館に行く前に、納得できる表情を練習して、自撮りで練習してみるのもお勧めです。現代は本当になんでも検索できるのですから、美人(ハンサム)に撮れる方法を、研究してみるのもいいかもしれません。今後の人生にも役立ちそうですよね! 是非、実行なさってみてください。テレビでフツーの中年男性が実行して「これほど変わるのだ!」と感動したのを覚えています。 さらにもうひとつ、プロフィールデータのコメント文、これこそこだわってほしいのです。PD上の記載事項は証明が必要なものが多く、ご自分では変えられない点が多いですよね。だから、コメント文こそ、あなたの魅力を伝える大切なアピールツールに仕立ててほしいのです。 あまりに好きなことばかり羅列して、一緒にいる時間をかなり減らしてしまいそうな趣味ばかりでは、お会いする前に、家庭生活に不安を持つ方も出てくるでしょう。共稼ぎが当たり前のこの時代、今こそ家庭生活は二人で営み築いていくもの、育児・家事参加は当然のことなのですから、そのあたりをしっかり自覚してコメントを作成して欲しく、これはある意味、結婚への自覚を確認できる作業でもある気がします。 趣味や仕事など、事実だけを伝えるのではなく、お人柄がにじみ出るような内容、結婚生活への考えなど、会ってお話してみたいと思わせる内容、この方となら何でも相談して一緒にやっていけると思っていただけるような内容、難しければカウンセラーと相談しながらでトライしてみるのがいいかもしれません。 ・広いスタライクゾーンを心掛ける・笑顔で明るいお人柄のにじみ出るようなお写真・お会いしたいと思わせるコメント文この「3本の矢」を心掛けて頂ければ、お相手のハートを射止め、お会いしてみようかの「お返事」を頂けること間違いなし!の気がします。
連日猛暑の日本列島を一段と熱くする“令和初のビッグカップル”誕生のニュース! 先日は、自民党小泉進次郎衆議院議員とフリーアナウンサーの滝川クリステルさんの電撃的な結婚発表に、国民はいっとき暑さを忘れるほど驚きましたね。感想については皆さんいろいろとは思いますが、「お似合いの新時代のカップル」といった印象を持たれた方も多いことと思います。 ここで、改めてこの「お似合いの新時代カップル」について考えてみました。・おふたりともご自分の仕事に対して精一杯取り組み顕著な働きを見せている・結婚や家庭というものにフレキシブルな概念を持ち、お互いに個人としての生き方も尊重している・家庭では「素」の自分でいられる「癒し」の場を自然と築いていけるような相性の良さ すぐに思い浮かべられる印象としては、以上のようなことでしょうか。夫婦共稼ぎが当たり前の時代、こういった著名な方達が、新時代にマッチした理想的家族像を示してくださるであろうことは、本当に素晴らしいことだと思います。そういった意味で、今後おふたりが新しい家族を迎え入れながら、どんなふうに子育てをし、仕事に取り組み、家庭を築いていくのか、見守って参考にさせていただきたいような気持に胸が膨らみます。 我々一般人が参考にするにはいささかハードルが高いような部分も多いかとは思いますが、それでも、参考にさせていただく期待はかなり大きいものがあります。これまで、女性にばかり負担の大きかった家事・育児、保育園を増やす以上に出生率を上げるのは何と言っても「男性の家事・育児参加」のような気がします。とりわけお忙しいおふたりがこの人生における課題に対し、どんなふうに対処していくのか、楽しみにお二人の結婚生活を見守りたい気持ちです。 今や共働きが当たり前、女性も社会で大きな役割を果たせる能力をもった人たちがたくさんいます。男女の違い、適材適所を踏まえたうえで、そういった有能な労働力を埋もれさせることの無いよう、社会への貢献と家庭生活と両立させるには、どんなふうに家庭を営めばいいのか、同時にどんな社会にしていけばいいのか、是非お手本を示していただきたい、なんだかそんな期待に十分応えてくださるお二人のように感じます。 自身の経験から言っても、仕事から学ぶこと同様、「家庭」を持って初めて学べることも沢山あると思います。結婚しない選択も尊重される時代ですが、せっかく「ご縁」に巡りあっていただいたのですから、ぜひ新時代のニューファミリー像として、皆が真似たくなるようなご家庭を築いていただければと心から思います。いつも仲良く、お幸せに!
このタイトルを見て「なんだ、なんだ、宣伝かよ~💦」と思う方、梅雨明けと同時のこの猛暑、「婚活する元気ないよ~💦」なんて方、沢山いらっしゃいますよね(>_<) そのお気持ち、よ~く分かります! 令和元年、5月6月とちまたの入籍数はかなり増えた様子、でもその一方で難婚時代も加速気味と言う厳しい現実。2019年も折り返しをとっくに過ぎた今、気が付けば早くもあきらめムード、「あ~あ、今年もこのまま何もなく過ぎていくのかなあ」なんて方も多いはず。 SNSが当たり前のこの時代、婚活アプリや合コンまでは何となく抵抗がないものの、「結婚相談所」となるとなんとなく二の足を踏んでしまいがち。だからと言って、自然な出会いを期待していても、結婚を意識するほどのお相手までにはなかなか巡り合えないという現実。 「まっ、いいか、結婚がすべてじゃないし、今の生活は快適そのもの、わざわざ苦労することは無いよね。○○さんなんて、最近離婚したらしいし・・・子供もいるのに。」なんて言い訳がそこかしこから聞こえてきそうです。 でも、皆さん確固たる独身主義者と言うわけではありません。「いい人がいたら・・・」「そろそろ結婚しなきゃヤバイんじゃないかなぁ。」そんな風に思っている方がほとんど、家族を持ってフツーに暮らして行くことがどんなにかけがえのないことか、皆さんちゃんと分かっていらっしゃいます。 そんな方達にこそ、是非「結婚相談所」について正確に知ってほしいのです。そして、ご納得頂けたら、ご入会いただき活動を始めていただきたいのです。だからこそ、まずは私共とお話してみて欲しいのです。「結婚相談所」について間違った知識のまま、利用しないという選択をしないで欲しい、そんなふうに思っています。 私が今、ここでお話したいのは、あくまで「結婚したい」と思っていらっしゃる方への婚活方法です。上司の紹介もなくなり、ご近所の世話好きオバサマもいなくなった今、ご縁を待つだけではあまりに受け身すぎる気がするのです。 結婚相談所は、連盟に加盟している相談所なら垣根を越えて、どの相談所の会員さんにもお申込みできます。また、どの相談所の会員さんのお申し込みを受けることも出来ます。皆さんご自身のステップアップのために、資格を取得したり、勉強を始められるとき、それなりに教材を買い求め習得に時間もかなり費やしますよね。ならば、婚活こそ大事な人生の伴侶さがし、ここぞ費用と時間をかけていただきたいと思うのです。 結婚相談所にご入会いただくには、住民票や独身証明等、いくつか必要書類の提出が必要です。これを面倒くさいと思う方がいるかもしれません。でも、しっかりとしたお相手と真剣に交際をすすめていきたいと思うのは当たり前のこと、だからこそほかの会員様にもあなたのしっかりしたプロフィールデータを見て頂くべく、確実な情報の掲載をお願いするのです。しかも各種書類の用意は最初だけ、後は変更が無い限り活動に専念できます。 今や、なにか行動を起こそうとしたら、まずは情報収集の時代。予め知っておくこと、事前に承知しておくこと、情報に裏付けされた知識こそアクションの結果を左右します。相談所では、通常ではありえない数の会員様の情報を知ることが出来ます。ひとたび、結婚となれば知っておきたい重要な情報が最初から提供されるのです。 そう、皆さんが「条件」と呼ぶ基本的個人データを確認したうえで、あとはお人柄確認を、しっかりしていただければいいのです。フィーリングが合うか、お人柄に納得がいくか、その確認は一般的にいう「恋愛」そのものです。恋愛無くして、ご成婚はありえません! 「お相手のことを知り理解し、ご自分との相性を考え、ご縁に繋がるべく努力する」 私は、現代社会において、結婚相談所はかなり有効な婚活方法だと思っています。いい意味で効率よく、沢山の会員の中から、ご自分にあいそうなお相手を見つけられる時代のニーズにこたえるべくシステムだと思うのです。 まずは、どんな婚活が自分に向いているのか、どんな相談所が合っているのか、実際に無料面談に臨まれて、活動方法やカウンセラーとの相性等、ご自身で確認されることをお勧めします。私たちは、現代の結婚事情を踏まえたうえで、その方に一番のアドバイスを心掛けています。無理な勧誘はありませんのでご安心くださいね。さあ、まずは婚活の第一歩、私共とお話ししましょう!
人が生きていくうえで欠かせないのが生活の場としての「家」厳しい自然の中で人間とは弱いもの、私たちを雨・風・暑さ・寒さから守ってくれます。普段「家」に感謝することはあまりなくても、「帰る家」があるというのは素晴らしいこと、「迎えてくれる人」がいたらなおさらですよね! 令和元年の今年後半、我が家は建て替えをすることとなりました。子供の頃から住み慣れているとはいえ築40年以上、さすがに老朽化が激しく、よもやリフォームの段階ではなくなってしまったのです。💦 最初は仮住まいへの転居のため、膨大な量のあと片付けと整理に追われ、山のような段ボールと限りない処分品にうんざりし、「あ~、引っ越したほうが楽だったなあ。」などと愚痴ばかりが先行する有様。ものを捨てられなかった親たちと、なんでも潔く残して行った娘の残留品に「あ~、何で私ばかりこんな目に・・・」と恨み節も炸裂。 でも、日一日と片付けが進み、家の中がガランとしてくるにつけ、なんだか「家」が今更ながらいとおしく、感謝の念と寂寥感とが沸々と湧き上がってきたのです。考えてみると、こんなに長きにわたり、物言わず優しく家族の毎日をただただ見守ってくれていたのだと感謝の想いでいっぱいになったのです。 こんな経験、皆さんもありますか?だからこそ、思いませんか? 「家」に守られてこその家族、「家族」が住んでこその家、ならば「家族」が元気に仲良く暮らすことこそ、何よりの家への恩返しだと。「家」は購入するにしても借りるにしても決して安価ではありませんよね。でも、ひたすら家族を守り続けてくれます。だからこそ、大切にしながら、日々穏やかに暮らせるように努力していかなくては、そんなふうに思います。 今は両親が亡くなり、娘は独立して行ったけれど、この「家」で出来た家族との沢山の想い出を忘れることなく、また新しくパートナーと新しい家で、今後の人生を元気に朗らかに穏やかに生きていきたい、今、心からそう思っています。
「結婚」を考えるようになった時、誰しも思い描く理想のパートナー💛 『やっぱりかっこいい人だったらいいなぁ、友達がうらやむかも⁈』『可愛い子だったら、頑張って働いちゃうよ~、家にまっすぐ帰っちゃうし!』 年齢は○○くらいまで、年収は○○くらい、身長は○○くらいがいい感じ、家が近ければ、結婚後も実家の両親に助けてもらえるんだけどなぁ、と言った具合に、まだ見ぬ未来のお相手に夢は限りなく膨らみます。この妄想タイム、心ゆくまで楽しんでいただきたいと思います。 既婚者だって、「今度生まれ変わったらさぁ・・・」なんて、旦那さん(奥さん)の顔を想い浮かべつつ、真逆の理想のタイプで盛り上がったりしているんですから! でも・・・皆さんきちんとわかっているのです。『理想の王子様』or『お姫様』になんて定義が無いこと。自分を含めて、100%思い通りの理想の完璧なお相手なんていないこと。 結婚相談所のようなPCシステムを利用してのお相手探しは、まず検索条件を入れます。ストライクゾーンの広い方、かなり狭めてくる方、いろいろです。でも、ことは「結婚!」未来のパートナー探しです。ご自身だけでなく、家族や親戚、友達、同僚にそれなりに納得してもらえるようなご縁探しに誰もが真剣です。それぞれ皆さん「ここだけは譲れない」というこだわりを持っていらっしゃいます。 私はなるべくご入会当初は、ご本人の思った通りに自由にお申込みしていただくようにしています。この時間、今後の為にもとても重要な役割を果たすような気がするからです。ふた月ほど経って、なかなか成果が出ないとき、ご成婚に繋がるアドバイスを始めます。すると皆さん、それなりに自然とアドバイスを受け入れてくださるのです。そして、ご自分のやり方と、アドバイスを取り入れたやり方と並行して活動して頂きます。 誰だって、自分の気持ちを大切にしながら、婚活したいですよね。だから、ご縁に向かってダブルアプローチ!あとは、交際しながらしっかり判断すればいいと思うのです。 ここで私が『婚活の不思議』を思い知らされるようなことが度々おこります。そう、こだわりの条件から大きくずれていても、好きになった瞬間、それは「どうでもいいこと」に変わるのです。 絶対、自分より年下(出来れば5歳以上)希望の男性、実家に近い男性を探したい女性、共働き希望の女性、子供希望の男性、いずれも強いこだわりを持っていらしたのに、お相手の条件やお考えをすんなり受け入れることが出来るのです。 これぞ『恋愛マジック!』そして、それほど好きになれるお相手に巡り合えたことこそ「奇跡!」私たちカウンセラーが「とりあえずお会いしてお話してみたら⁈」とお勧めするわけ、ご理解いただけました? プロフィールデータだけでスルーしていたら、もったいないと思いませんか?(^-^;
女性だったら誰しも心のどこかで憧れる「ジューンブライド!」最近では結婚式というと、まずは純白のウエディングドレスを連想しますよね!勿論、日本古来からの神前挙式の和装の白無垢も本当に素敵です! 赤ちゃんを見ると誰しも笑顔になるように、花嫁さんを見るとこれまた、皆幸せな気持ちになります。神社や教会の前で、花嫁・花婿を偶然見かけるという幸運に恵まれると、こちらも幸せのおすそ分けをいただいた気分、思わず立ち止まってまるで参列者のように笑顔になります。 赤ちゃんや結婚に関してつらい想い出を抱えている方もいらっしゃることでしょう。私自身も離婚を経験していますし、それぞれ様々な事情を抱えている方も多く、そう単純に受け入れられない場合もあることも重々承知しています。 でも、私はやはり「幸せ」の代名詞のようなこのふたつを心から祝福する気持ちを、いつまでも自然に失くさずにいたいと思います。「赤い糸の運命の人と巡り合える」のも、「赤ちゃんが誕生する」のも、本当に運命の軌跡‼その奇跡に出会った人達を優しく温かく祝福し、幸せが続くよう祈りたいと思うのです。 「ジューンブライド」とは、ヨーロッパで「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」という古くからの言い伝え。ギリシャ神話に登場する全知全能の神「ゼウス」の妃で結婚や出産を司る女神「ジュノ」。彼女の守護する月が6月だからと言うのが、有力な説。偉大な夫の傍らで上手に家庭を守り、子供を育てたとなれば確かにうなずけますよね。 また、結婚が禁じられていた3月から5月の農作業の繁忙期を過ぎ、気候も乾季に入り安定してくる時期だそうで、いわば挙式のベストシーズン!でも、6月と言えば、日本は梅雨、お天気が一番心配な季節ですよね💦 海外で挙式するのもあり、また式にはこだわらず入籍を6月にするのもあり、いろいろ実現の可能性はありそうですね! アジサイの花に癒されるこの季節、幸せなふたりの姿こそ、なにより晴れ晴れとした時間をもたらしてくれそうな気がするのは、私だけでしょうか?!(^^)!なにより聡明で寛大な「ジュノ」、6月以外の花嫁もしっかり幸せに導くこと、間違いないと思うのです。結婚相談所のカウンセラーとしては、ジュノの使命の一端を担っているようで身の引き締まる思いです。と同時に、やはりこんな素敵なお仕事に携わっていることが嬉しく、日々ベストを尽くすよう精進しています。
日常何気なく交わされる会話。私たちはコミュニケーション無くしては、人間関係を築くことは出来ませんよね。 でも同時に、お相手が悪気なく発した一言に深く傷ついてしまうなんてこと、よくあります。一方、SNSで「いいね!」をもらうとなんだかぐっと元気になったり。たったワンクリックでも人の気持ちを明るくすることが出来るのです! ということは、私たちの何気ない日常会話は実に大きな影響力を持っているということを常に心掛けておくべきだと言えると思います。 私は両親が厳しかったせいか、どんなふうに言ってもらえたら、傷つかないで素直に受け入れることが出来るのか、幼心にいつも考えてきたような気がします。勿論、TPOに合わせて、またその人の性質・感性などに合わせてアドバイス・指導していく重要性も十分理解しています。 上司が部下を指導する場合、親が子供を注意するとき、同僚・友達とのやり取り、様々な状況で行われるコミュニケーション。 私はやはり重要なのは「思いやり・愛情」をもって会話することに尽きると思います。例え自分にとっては冗談のつもりであっても、お相手を傷つける可能性がある会話はしたくありません。 分かり易い例を挙げると、「ふくよかだね」「ぽっちゃりさんだね」と言う表現は、「デブ・太っている」などと言うのとは全然違うとは思いますが、もしお相手が少しでも体型を気にしているようなら、やはり会話から外します。 それでも、話題にのぼった場合には、「本人が気にするほどではないこと」「健康には少しぽっちゃりのほうがいいこと」を最初に伝えます。それでも、もし本気で痩せたいという希望が強いようであれば、知っている方法等を伝えて無理なく実行するよう勧めます。あくまで、健康やリバウンドを配慮して、ゆっくりの実践を勧めます。 人は、多かれ少なかれコンプレックスを持っていますよね。私も沢山あります。コンプレックスについては自分が一番よく知っているので、日々少しでも改善したいと思っています。 が、残念ながら努力ではどうにもできないコンプレックスもあります。私が一番避けたいと思っているのは、「どうにもならないコンプレックス」を責めること。自分自身を含めて、それを自覚しながらも少しずつでも自分を向上させていきたい、そう思えるような余地を残して会話し、励まし合っていけたらと願っています。 小学校の道徳の時間などで取り上げられる「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」。言われると嬉しく元気が出る「ふわふわ言葉」逆に悲しく落ち込むのが「ちくちく言葉」家族でゆっくり会話できる時間が減った現代において、あえて授業でみんなと考えてみる、大変いい試みだと思います。 大人も子供も注意するときは、「まずは褒めてから!」そう思いませんか。なるべく「ふわふわ言葉」を心掛けて、愛情を伝えられるように。自分を認め、理解してくれている人からのアドバイスや注意は、誰しも素直に受け入れられる!そう思います。 時間に追われ、ストレスがたまりがちな現代こそ、人間の知恵で優しく疎外感の無い社会にすることこそ、いじめやひきこもりを増やさない抑止力になると思うのです。そして何より、結婚相談所のカウンセラーとしては、まずはお見合い、そして交際と、思いやりあるコミュニケーションを心掛けて「理解・譲歩」を学びつつ、二人でホッとできる関係を築いていただきたい、心からそう願っています。
結婚について考えるとき、キーワードとなるのはなんと言っても【お人柄】。プロフィールデータがどんなに立派でも、そのお人柄に魅力を感じなければ、結婚の対象として考えることはありませんよね。結婚相談所のカウンセラーとして、私は時々【お人柄】とは何なのだろう?と考えます。 【お人柄】は、様々な要素が相まって自然とつくり上げられるもの、その方の内面からにじみ出てくるもののような気がします。その方ならではの雰囲気というか、良くも悪くもオーラのようなもの、まさしくそれが【お人柄】に他ならないと思うのです。 例えばお見合いで初対面の場合、実際にお相手を目の当たりにした印象、これはかなり強烈なインパクトを与えるというのは有名なお話ですよね。一説によれば、五感の中でも目からの情報は83%を占め、第一印象はたったの15秒で決まってしまうのだとか。 「美人(イケメン)は得だなあ!」と思わずため息が出そうですが、一方で「美人は3日で飽きる」とも言いますよね。お見合いに行った会員さんから「印象と違っていました!」とはよく聞くセリフ。人間関係というのは容姿だけで築けるものではなく、コミュニケーション失くしては成り立ちません。となれば、挽回のチャンスは十分にあるということになりますよね! ひとつのことに対して、その人が何を感じ・考え・どんな意見を持つのか、またそれをどんなふうに表現して、どんな表情で周囲に伝えるのか、そんな日常のやり取りの中に、その方のお人柄がでてくると思います。 とりわけパートナーとしてのりこえなくてはならないような大問題であるほど、その対応力が問われるのであって、もはや容姿など二の次のような気がしてきます。 勿論、非常事態の時だけでなく、何気ない普段の生活の中で、周囲に対して心地よい空間を作れる人と言うのは、かなり人間力の高い方にほかなりません。 いずれにしろ、【お人柄】は一日にしてならず、日々の研鑽と高いコミュニケーション能力、そして何よりお相手に対する理解と思いやり、これらをさりげなく出せる方こそ、自然で、誰しも好感を持てる【お人柄】となれるような気がします。 そんな壮大な課題に取り組むにはめまいがしそうですが、私なりに心掛けていること。それは、「相談してみよう。話を聞いてもらおう。」と思ってもらえる人でいること。 「解決」には至らないかもしれないけど、その方の気持ちに耳を傾け、理解し寄り添って、 ほんの少しばかりの助言を伝え、いくらかでも気が晴れるようお役に立ちたい、そんな人になりたいといつも思っています。 あなたはどんな【お人柄】に感動したことがありますか。そしてあなたは、どんな【お人柄】になりたいですか?
「結婚相談所」と言うと皆さん、どんなイメージをお待ちでしょう?☑何となく敷居が高い・費用も高そう☑無料面談に行ったら、むりやり入会させられちゃいそう💦☑どうしても結婚できない場合の最後の砦⁉☑条件でお相手を品定めするみたいで・・・☑どうせ写真がよくなきゃダメでしょ! とまあ、こんな感じでしょうか?私たち、相談所のカウンセラーやスタッフは、いつもこんな皆さんの誤解を解きたい!結婚相談所というシステムについてもっと正確に知ってほしい、そう願っています。 そのためにも、まずは私たちと無料面談をしてみて欲しいのです。当相談所では、無理な勧誘は絶対にしていません。 というのも、ご本人が「結婚したい、そのために相談所を利用してみたい!」と思って下さらなければ、相談所での婚活はまず不可能だからです。 「結婚」に対する考えは十人十色、「独身主義」の方も「結婚より優先させたいこと」をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。それは、尊重されるべきことです。 私共がサポートしたいのは「結婚したいけれど、なかなかご縁に巡り合えない」そんな方たちです。「ご近所の世話好きオバサン」も「お相手を紹介してくれる上司」もいない現代だからこそ、ご自身で婚活を始めていただきたいのです。結婚を希望する方達に、ご自身のプロフィールをしっかり作成いただき、各証明書を提出、安心できる状況で、お会いしたい方を探していただきたいのです。業界No.1、6万人超の会員から、ご自身のご希望に近い方を見つけて欲しいのです。 確かにこれを「条件」や「写真」で判断していると感じる方もいらっしゃるかもしれません。でも、私たちは多かれ少なかれ、交際しようと判断するときに自分のなかで「何か判断基準」となるものがありますよね。プロフィールを見てお会いしたいと思うのであれば、ご自身のお気持ちが納得しているということ、つまりかなり前向きな姿勢で「お見合い」に臨めます。 あとはいよいよ「お人柄判断!」そう、お人柄判断無くして「ご成婚」が有り得ないのは、まさしく「恋愛」と一緒です。最初は「お見合い」でスタートしても、時間の経過とともに「恋愛」関係に。そうならなければ、「交際は終了」。自由な恋愛だって、最初は「お友達から!」ですよね。そういった意味では、出会いが少し違うだけで、あとは恋愛と同じと言えると思います。 「写真はタイプじゃなかったけど、結構お会いしたら話が弾んだ」「プロフィールでは身長が気になったけれど、一緒にいて楽しいから気にしなくなった」「少し遠いので交際は無理かと思っていたけど、会えないときもラインやメールで離れている気がしなかった」 お相手を好きになれば大抵の問題は乗り越えられます。ご家族やお友達にも言えないようなことでも、私たちは誠心誠意ご相談に乗ります。気になること、不安に思うこと、なるべく払拭できるようにアドバイス致します。それは、当相談所が「離婚にならないご成婚」を何より重視しているからです。 さあ、もっと結婚相談所について知りたいと思いませんか?結婚相談所は、「最後の砦」ではなく、難婚時代の今こそ、是非利用していただきたい有効な婚活方法に他ならないのです‼さあ、まずは無料面談で、結婚相談所を正しくご理解くださいね!
この相談所を知る
マリッジ・コンシェル 花音(かのん)
埼玉県 / 川越市
川越駅 徒歩1分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!