結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
マリッジ・コンシェル 花音(かのん)
ご縁を待つのはもう卒業・・・あなたの婚活応援します!
最近すっかりおなじみの「AI(人口頭脳)」。「受付」や「ご案内」といったマニュアル感漂うお仕事はお手のもの。なんと「囲碁」や「将棋」「チェス」といった複雑極まる高難度のゲームも、「自動運転」や「家電」といった生活密着型の分野まで、大躍進の大活躍! そしてなんと、当相談所加盟のIBJ:日本結婚相談所連盟、業界のリーディングカンパニーとして、令和の時代に先駆けてAIをお相手探しに起用!東京大学の研究チームとマッチングアルゴリズムを長年にわたり研究・開発、婚活サービスにAIを導入・実用化、新システムがこの春よりリリースされたのです! 「えーっ、いやだなあ、恋愛や結婚をAIにさしずされるの?恋愛はハートでしょ❢」というお声が聞こえてきそうですが、まあまあ最後まで。(^_-)-☆ IBJは現在、業界N0.1およそ63,000人の方にご加入いただいています。男女でざっくり半分だとしても、それだけの方のプロフィールデータを見るのは至難の業、そこでAIが効率的にご希望に近い方を探してご紹介、お申し込みをご検討いただく新機能システムというわけです。(^^♪ つまり、分かり易く言うと次の3ステップで効率的にお相手探しをしてくれるということ。1.分析・・会員様とお相手候補の顔の好みや希望条件・興味・関心等をAIが分析2.抽出・・AIが上記の分析をもとにお奨めのお相手をピックアップ3.紹介・・マッチング率の高い(お返事の可能性の高い)お相手をご紹介 膨大なデータの収集・分析・結論の割り出しはAIのお得意分野、したがって会員様がシステムを出来るだけ活用することで、おのずと多くのデータが蓄積され、より的確にご紹介ができる機能というわけです。 もちろん、このシステムに100%依存するというわけではありません。IBJの理念は「人と人を繋ぐのは人だと思う」これを忘れることは、決してないのです!そうカウンセラーの「マンパワー」こそ、文字通り「(ご)縁の下の力持ち」なのです!さあ、日進月歩の婚活方法、あなたもぜひ有効に活用して、「婚活」を「良い想い出」にしませんか? 令和の新時代、AIマッチングで効率的にお相手探ししませんか❢
相談所での活動は、ご自身でのお申し込み、もしくは先方からのお申し込みが主となります。お返事いただけるかどうか、またお返事するかどうかは悩むところですよね。カウンセラーとしては、「迷っているならまずはお会いしてみましょう!」とお勧めします。 人というのはまずは「目からの情報」が8割ほど判断を左右するそうで💦ついつい美人さんやイケメンばかりにお申込みをしてしまいます。また、一つの条件にこだわって、例えば年収の高い男性にばかりにお申し込みをしてしまうと言った状況に陥りやすいのです。当然のことながら、イケメン・高収入さんや可愛くスタイル抜群さんは、競争率も高く思うようにお返事を頂けません。 この時、「今度は容姿(あるいは年収と言った条件)にこだわりすぎず、幅を広げて申し込むようにしてみよう」などと、視野を広げていっていただきたいのです。勿論、美人さんにも高収入さんにも申し込むなと言っているのではありません。お申し込みはいろいろ角度を広げ、「申し受け」に対してはなるべくお会いするスタンスで、「とりあえずお見合いができる」ようにフレキシブルに活動して欲しいのです。 「お会いしてみるとイメージと違って○○でした‼」はお見合いを終えた会員さんからよく聞く言葉。そう、見た目だけで判断せず、まずはお話してみること!この姿勢が大切なのです。 そしてお申込みへのお返事がなくとも、お見合いが交際に至らなくても落ち込まないこと!私はいつも会員さんに「この方は赤い糸で結ばれた方ではなかったのだなあ」と考えて頂くようにしています。PD上、お相手の気になる点があるのなら、無理にお会いする必要はありませんが、いろいろな方とお話してみることは必ずやご自身の糧になるはずです。せっかくの出会い、一時でも楽しいお時間を共有して世界を広げるチャンスなのです。なるべく肩の力を抜いて、婚活期間を楽しむ感じで、おおらかに着実に活動して欲しい、心からそんなふうに思っています。
「婚活必勝法」などと大それたタイトルを掲げてみたものの、「これで大丈夫、あなたも確実に結婚できます!」と太鼓判を押せる方法は残念ながらありません。 でも長年この仕事に携わってみると、ご成婚に繋がりやすい方達がいらっしゃるのは、確かのように思います。 では、具体的にどんな方達なのでしょう?以下、少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。
2019年4月1日、5月からの新時代に向けて新元号が発表されましたね!万葉集の中から引用されたという「令和」。 安倍首相がこの由来と新時代に向けての志を述べる中、私はと言えば、日々時間に追われ問題目白押しの庶民の暮らしから、なんだか少しかけ離れているような気がして、しばらくは「理想と現実」の狭間に漂っているかのようでした。 「文化を育み、自然の美しさを愛でることができる平和な日々に心からの感謝の念を抱きながら、希望に満ちあふれた新しい時代を国民の皆様と共に切り開いていく」安倍首相は、会見冒頭こう述べ、「悠久の歴史と薫り高き文化、四季折々の美しい自然、こうした日本の国柄をしっかりと次の時代へ引き継いでいく」と明言していました。 私も、自分なりにこの元号を咀嚼し解釈していくにしたがって、こんな時代だからこそ、日本人として悠久の精神や誇り、その育んだ文化を失うこと無く、新時代に向けて前向きに気高く取り組んでいくことが大切なのだなあと、納得できたように思います。 急速な少子高齢化、自然災害の復興、近隣諸国との外交問題、様々な分野での格差問題、外国人労働者受け入れ対策、引きこもり、国の借金・・・等々、問題山積のわが国。いずれも早急な対応が待たれるものばかりです。 でも、その解決に一番大切なのは何なのか?それは、「日本人としてどうありたいのか。どんな国を目指していきたいのか。」まずはその点を、国民一丸となってしっかり自覚することこそ大切なのだと痛感しました。目標無くして、対策はありえませんものね! 1,200年の悠久の時を超え、守るべき日本人としての精神。「四季の中で優しい心をはぐくみ、皆平等に日々の暮らしが営めるよう、助け合いながら日本人としての誇りを胸に新時代を生きていきたい」新元号誕生に伴い、そんな国民としての小さな自覚を痛感しました。 この国が未来永劫続くよう、微力ながらも今の仕事に邁進していこう!改めてそんな気持ちでいっぱいになった一日でした。
先日、朝の情報番組で「結婚前に確認しておくべきこと」について取り上げていました。結婚相談所のカウンセラーとしては、興味津々の内容です。 その内容にインタビューに答える未婚女性の多くが「確認しておいたほうがよさそう!」と答え、既婚女性までも「結婚前に知っていたら"(-""-)"」と無念の表情。 そこで改めてパソコンで調べてみました(^^♪皆さんのお役に立ちそうな情報は、貪欲に収集しなければと使命感に燃えています!すると早速、出てきました!「結婚前に確認しておくべきこと15選!(Lovely提供)」 「いちいち確認するなんて・・・愛し合っていれば何とかなるんじゃないの??」その通り!それが出来るのなら問題ないですよね☺でも、実際には3組に一組が離婚という悲しい現実があるのも事実です。💦 私は、ご成婚に向かうか否か迷っている会員さんには、よくこうアドバイスします。「気になることはなんでも訊いて、不安を少しでも減らしておきましょう!」ただし、質問する前に必ずこう言ってくださいとお願いします。「あなたとのことを本当に真剣に考えているから、訊いておきたいのです。」 人間なにか決断を下すとき迷うのは当然のこと、ましてや人生のパートナーを決める際に不安を抱くのも、ごくごく自然なことです。だからこそ「真剣に思うからこその質問」に気を悪くする方はいないと思うのです。その答えを聞いた上で最終の判断をすればいいし、またその時点でカウンセラーはじめ、家族や友人に相談するのもいいと思うのです。恋愛の渦中にいるご当人の気持ちを慮りながらの、冷静な第3者の意見にも是非耳を傾けてみてください。 それでは、15の項目の中で、私のお奨めの確認事項をいくつか書かせていただきますね。「家事の分担と家事能力」「家計の管理」「両親や親族との関係」「住居について」。結婚してからでも十分間に合うと思っていても、すぐに向き合わなくてはならないことばかりです。 お相手の気分を害さないように、ご自分の考えをしっかり伝えてみませんか?どこまで取り決めるかはさておき、まずはやんわり話し合ってはいかがでしょう!
今年も桜の季節となりましたね!日本人の心に響く桜の開花。桜前線の便りは、私達皆が待ちわびる春の知らせ。桜の花は、私たちにとって特別な存在。卒業・入学・新生活と新しい門出の皆さんにはもちろんのこと、日々、仕事に追われ、家庭の雑事に追われる方々にも、また、リタイアして毎日を穏やかに過ごしている方にも、間違いなく春を運んでくれます。桜の花が咲くと、自然とこんなふうに願います。「どうか穏やかな日々が続きますように、寒の戻りがありませんように。」名脇役の菜の花と一緒なら、ますます見る方の気持ちもなごみます。私も桜の花が大好きです!アジア地域に咲くこの花を世界中の人が、「SA・KU・RA」の名前と共に、「日本の花」として認識してくださっているのは本当に嬉しいことです。人々の新しい門出を祝い、お花見で誰しも笑顔にし、夜には宴会でさらに盛り上げます。皆さんは、宴のあとの誰もいなくなった夜桜を眺めたことはありますか?漆黒の夜空にまるでほんのり酔っているかのよう・・・実に色っぽくて艶やか。私たちに「春」を運び、新生活を祝い・応援して、「お花見」や「宴会」で親睦を深め、皆に等しく「希望」をもたらし、そして、潔く散る・・・「桜の花のような女性になれたら・・・」私は毎年、おこがましくもそんなことを考えてしまうのです。さあ、今年はさらに新たな元号となる新時代、気持ちも新たに是非始めて頂きたいのです。「ご縁を待つのはもう卒業」私たちと「婚活」始めませんか!
この相談所を知る
マリッジ・コンシェル 花音(かのん)
埼玉県 / 川越市
川越駅 徒歩1分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!