結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
マリッジ・コンシェル 花音(かのん)
ご縁を待つのはもう卒業・・・あなたの婚活応援します!
皆さんの結婚に対する思いはどれくらいでしょう?結婚へのポテンシャルと言われても、数値化できるわけでもなく、考えたこともない、と言うのが本音ではないでしょうか? 「そりゃあ、いい人がいたらすぐにでもしたいわよ!でも、なかなかいないんだから仕方ないでしょ。それこそ変な人と結婚するくらいなら、一人のほうがましだわ。」 「だってさあ、今の女性って望み高すぎじゃない?オレ、そんなに年収ないし・・・何様ですか?って感じなんだよなあ。無理して結婚しても、先が思いやられそうで・・・独身仲間も沢山いるしね。」 つい、こんなふうに思ってしまいがちですよね。私もそんなふうに思っていました💦 では、ここで「結婚」を「資格」に変えてみたらどうでしょう。その資格を取ればスキルアップ間違いなし、ちょっと大変だけれど転職だって大いに可能性が広がりそう・・・そんな資格。 「まっ、いいか。かなり勉強しなくちゃだし、費用も掛かりそぅだし・・・」とあきらめるか、「ウーン、大変そうだけど自己投資だと思って頑張ってみよう!」と決断するか⁉ どちらを選択するも全くの自由ですが、後者の場合には決意が固いほど、つまり取得しようという気持ちが強いほど、実現しそうな気がしますよね!プロセスは大変そうでも、取りたい!とぃうその気持ち。それがすべての原動力となって、邁進できそうです。 このどうしたいのか⁉と言う気持ちこそ、大事だと思うのです。オリンピックに出たい!アイドルになりたい!研究をしたい!そう、大事なのはもろもろ考える前に「どうしたいのか⁉」考えてみること。
島国であると言うこと、長い鎖国時代、加えて公用語は日本語。悲しいかな、「井の中の蛙」に陥っても、不思議はない状況と言えそうです💦 でも、SNSの普及で世界の状況は、瞬時に伝わるようになりました。この際、是非大いに活用して、グッと視野を広げたいものです。 例えば、今や世界的脅威となってしまった「新型コロナ」その対応をめぐり、各国に大きな差が出て問題となっています。 ともかく諸外国の対応の早いこと!国が感染をくい止めることを最優先に、強力な指針を示しています。今回のコロナのようなウィルス対策には何より「迅速性」が功をなすのは周知の事実。なにを最優先させるか、ぶれない姿勢に頭が下がります。 一方わが国では、厚労省と総理の見解に齟齬を感じ、各自治体も「決定的な支持」のないまま対応を「任され」肝心の「検査」はいつまでたっても目処が立たず・・・、自宅待機と言われても・・・この間、対策が後手後手となるのは当然です。 今回、新型コロナウィルスの感染拡大にともない、改めてウィルスに関する認識を深め、世界を自由に飛び回れることへのデメリットを痛感した方も私を含めて沢山いらっしゃることと思います。 こんな時代だからこそ、国の対応ばかり非難するのではなく、個人的レベルでも是非考えてみたいものです。 私たちは、とかく楽しいこと、便利なこと、メリットにすぐに反応しがちですが、合わせて冷静にデメリットをしっかりと考えることを忘れてはいけない、そんな問題提起のような気がします。 私たちは、抱えているどの問題についても、スルーするわけにはいきません。たとえ不利益を被っても、それが問題解決の手段であれば、受け入れ、忍耐を発揮したいものです。
「結婚したら、相手を宇宙人だと思え!(^^)!」こんなセリフ聞いたことありませんか。思わず笑ってしまいますが、それほど、男女の間で考え方に違いがあるようです。 以前、テレビ番組でこんな実験を放映していました。まずは、初対面の男女を各20名ほど集め、ニセのロケを敢行。ロケ地までマイクロバスで行くのに、男女で別れて乗り込んでいただきます。皆さん、どんなロケが待ち受けているのかとちょっぴり不安げな表情。 でも、この実験、到着地でのロケが目的ではありません。バスの中での男女の違いを検証するものだったのです(@_@) 男性は、だれも押し黙ったまま前を向いて、ひたすら目的地に到着するのを待っていました。本当に、びっくりするくらい隣の人とも会話が無いのです。し~んとした車内は、居心地悪そうなのに、誰もしゃべらず・・・⁈ いっぽう女性はと言えば・・・こちらは、すぐにお隣ご近所と話を始め、ニコニコとっても楽しそう、目的地に着くころには、みんな和気あいあい!なんと当日お誕生日の方にみんなで「ハッピーバースディ~♬」を大合唱! 面白いと思いませんか?もちろん、メンバーが変われば違った結果になることも十分あるでしょう。でも、この違いは男女の本質的な違いを表しているようで、とても印象に残っています。
「可もなく不可もなくって感じで、「真剣交際に進む決め手」が見つからないんです。」よく会員さんから、こんな質問を受けます。何かを決断する時、人は迷うものですよね💦 通常、お見合いをしてひと月、複数お見合いがあった場合などはふた月ほどで、結婚を念頭に「真剣交際」に進むか否か、ご判断いただくことになっています。 でも、大事なパートナー選び!何を基準にしたらいいものか・・・(>_<) そんなとき私はまず、「お会いするのが楽しみ」か、さらに言えば「約束の日が待ち遠しい」かどうか、伺います。両方を感じているようであれば「真剣交際」に進んでみましょう!お約束したものの、何となく気が重かったり、どうしても気になる点があれば、次のご縁を探してみましょう!とお勧めします。 いったん「結婚」を念頭から外して、純粋にフィーリングが合うかどうか、つまり「相性」をご確認いただきたいと思うのです。 これから向かい合うべき沢山の事柄を乗り越えるには、まさしくおふたりの相性の良さこそが、必要不可欠だと思うからです。そう、まさしく「愛があれば・・・」なのです! それでもなお、「う~ん、悪い人ではないのだけれど・・・」と迷うようであれば、「真剣交際」に入る前に、後悔しないようさらにお見合いを進めます。 そして、納得したうえで、どうするか判断していただきます。
アメリカ在住の日本人女性が2週間ほど里帰りし、帰国してからSNSに挙げた投稿。「そういえば、日本にいる間、電車の席、譲られたことなかったなあ・・・」これに対して、男性からのものすごい反響があったとワイドショーで取り上げていました。 「何様だと思っているんだ!この男女平等の時代に!」「我々男性も疲れているんだ、何故年寄りでもないのに席を譲る必要あるんだ!」「そんなときだけ女性風吹かして、本当は強いくせに!」 私はと言えば「さもありなん」と言った感じで、思わず「やっぱり!」と笑ってしまいそう。最近になって、パワハラ・セクハラが叫ばれるようになり、男性の意識改革も進んだものの、上記のような本音、思い浮かんだ方多いのではないでしょうか? 日本では、感じることの少ないこの少ないこのレディファースト、なぜ外国人男性はさりげなくできるのでしょう?これについても番組で言及していましたが、彼らが口をそろえて言うには、「小さい頃から、ひたすら叩き込まれる」のだそう、なるほど日常生活における「マナー」と一緒なのですね。👌 その言い分を聞いていると「レディファースト」の意味についても、少し考えさせられます。要するに彼らが気遣いするのは「弱者」なのだと言うこと。 一般的な体力のある男性は、自分より「弱いもの」を気遣わなくてはいけない!と言う教えなのです。子供や障害を持った人たち、年配者、そして体力的には男性より弱い女性、こういった人たちを守らなくてはいけないということ! これは、人として当然とも言えますよね!自分より弱い人、困っている人、小さい子供や年配の方達、等々、そんな方達を日常生活の中で何気なくフォローできる人間でありたい!それは、男女問わず思っているのではないでしょうか? 「レディ」だけに反応して過剰に反応するのではなく、おおらかに対応して頂ければと思います。
芸能人や政治家、さらには王室の方達など・・・世の中に影響を及ぼしそうなカップルの報道には、自然と興味が湧きますよね! 👨なんで、あいつがあんな美人と結婚できるんだよ~👩あ~あ、仲良さそうだったのに結局は離婚かあ💦👨いよいよ大臣も、育休を取る時代になったか!👩王室でも自由に意思を貫く、すごいんじゃない⁉ 人それぞれ、いろいろ感想をお持ちでしょう。私としては、影響力をもったカップルがいいお手本を示すことに大いに期待します。「百聞は一見にしかず」の言葉どおり、百の言葉より分かり易いと思うからです。 でも、十人十色の諺どおり、カップルにはそれぞれの「おつきあい」がありますよね。そして、影響力を持っている方と、私達庶民とは経済面もかなり違います。ですから、一概にお手本と言われても、すぐには真似できない状況があります。 👨ブサイクでも頭よさそうだし、稼ぎもいいしなあ👩離婚したら、ひとりで子供を育てるの、きつそうだなあ👨まだまだ「育休ください」なんて言える状況じゃないよ~💦👩庶民の嫁姑問題だって大変そうなのに・・・ こんな声が聞こえてきそうですね・・・(笑) でも、良い方向に進化していかなくては、なんの解決も見いだせません。そのためには、まずは現実から目を背けず、しっかり現状を知ること!それが何より大事だと思うのです。 世界に目を向け、グローバルスタンダードを知ること。世界でも、日本女性の結婚生活の負担の多さは有名です。若い世代の雇用形態が不安定で、先進国とは思えない年収の低さも何とかしなくてはなりません。
こんにちは。マリッジ・コンシェル花音の小林です。 2019年は新時代を迎え、そのせいもあって、減少傾向の婚姻件数も幾分回復、「婚姻届」を提出したカップルも多かったようですね!(^^)!今年は2020年、語呂もいいですし、そして何と言ってもオリンピックイヤー、昨年に続き、多くの婚姻誕生を期待してしまいます✌ そのためにも是非結婚相談所を有効に活用いただきたいところですが、面談にいらした皆さんが異口同音におっしゃるのが「結婚相談所って、なんだか敷居が高くて・・・お金もかかるし・・・」と言うこと(>_<) 今回、是非この誤った思い込みを払拭したくてドォーンと新春第一弾で、料金について書かせていただき、ご納得いただければと思う次第です。 結婚相談所の費用については、それぞれ自由に設定できますから、基本的には千差万別と言うことになります。でも、ここでは一般的多いパターンを書かせていただきますね。 ・入会金・・・3万円~10万円程度のところが多数・システム登録料・・・3万円~5万円程度のところが多数・月会費・・・1万円~2万円程度のところが多数・お見合い料・・・徴収するところとしないところがあり、5千円程度が多数・活動サポート費・・・徴収するところとしないところがあり、5~10万円程度が多数・ご成婚料・・・20万円~30万円程度のところが多数※いずれも税別 合コンや婚活アプリ、各種婚活パーティーなど、費用的にはもっと安くて済むものも沢山あります。それに比べ、結婚相談所に入会するのはやはり費用が高いと思う方も当然いらっしゃるでしょう。
新年明けましておめでとうございます。マリッジ・コンシェル花音の小林です。本年もスタッフ一同、よろしくお願いいたします。 この年末年始は9連休の方も多く、また穏やかなお天気に恵まれ、幸先の良いお正月といった印象でしたね!皆様、よいお年をお迎えでしょうか。 久々の大型連休に心躍らせていたものの、過ぎてみればあっという間、本日あたりはドヨ~ンとした気分で出社といった方も多いことでしょう。 ひとたび災害が起きれば、当たり前の日常に感謝の気持ちでいっぱいになるのに、お休みに慣れてしまうと「あ~あ、またいつもの生活か~」なんて、いかにも人間らしいですよね!(^^)/ 私はと言えば、仕事(お見合い調整など)をちょこちょことこなしながら、お掃除・お買い物・おせち料理といったお正月の定番を大幅に手抜きしつつ、紅白を観たり、駅伝をみたり・・・ でも今年の特別バージョンは、横浜のホテルで三が日を過ごしたこと!人生初の憧れの「ホテルでのお正月」!「孫の子守り」という大役に翻弄されヘトヘトでしたが、十分堪能し、最高の想い出となりました✌たまには、こんな自分へのご褒美もいいものですね!(^^)!「また頑張るぞ~」そんなエネルギーが湧いてきます。 アクティブ派の方も、のんびり派の方も、よいお正月を迎えられたことを祈るばかりです。そしてさらには、自然災害に遭われた方達、闘病中の方達、様々な状況の方達すべてに明るい2020であるように心から祈ります。 着実に過行く時間に流されてしまうのではなく、私達一人一人が想っている希望に向かって、何らかの行動を起こせたらと願います。 今年の目標は決まりましたか?私は、結婚を願う方達のために、初詣に行ってきました。地元の「縁結び」で有名な氷川神社で、皆さんのため良縁祈願です。4日に行ったのですが、まだ大変な混雑ぶり。でも、初詣の行列はなぜか苦にならない感じがします。「結婚を願う方達が、真のご縁に巡り合えますように!」自分の時にはしなかったお参りに、今は熱心に取り組んでいます。 さあ、今年も婚活に結婚相談所を活用していただけるよう、がんばるぞ~!そんな気持ちでいっぱいの私です。今年はオリンピックイヤー、あっという間の一年になりそうですね! でも、どんな一日も大切にしていきたい、人生の笑顔を増やしていきたい、そんな風に思っています。そして、一人でも多くの方の「ご縁探し」のお手伝いをさせていただきたい!そんな気持ちでいっぱいです。 まずは、お話してみませんか?結婚相談所の敷居は皆さんが思っているよりずっと低いのですから(^_-)-☆
こんにちは。川越の結婚相談所「マリッジ・コンシェル花音」の小林です。 いよいよ今年も残りあとわずか💦12月は、一年の中でも特に時の経つのが早く感じられますね。それにしても、時の流れとはなんと穏やかながらも着実なものでしょう!平成から令和へ、一連の行事がまだ記憶に新しいというのに、令和元年は早くも終わろうとしています。 時は一秒一秒確実に刻まれ、止まることはありません。思うに「時の流れ」ほど、万人に平等なものはないような気がします。だからこそ、自分の人生を大切にする意味でも、日々大切に生活したい、そんな気持ちが誰しも湧き上がってきますよね!(^^)! さあ、皆さんは今年を振り返っていかがでしたでしょう?年末年始の忙しい中でも、ふと一年を振り返ってみる、そんなブレイクタイムを是非持ちたいものです。私はと言えば、仕事でもプライベートでも反省点は盛沢山。 仕事で担当の会員さんには、自分なりに精一杯頑張ったつもりでも、どこまでその想いが届いたか、結果につなげられたか、反省点は沢山あります。中でも一番残念なのは、あまりに早く見切りをつけてしまう会員さんです。「ご縁探しに焦りは禁物」と理解いただけないまま退会となり、口惜しいことしかり・・ そして何より、結婚をご希望の皆さんに、私共のお世話の内容や姿勢をもっともっと知っていただきたい、結婚相談所を上手に活用してほしい、そのあふれる想いを十分にアピールが十分できていないことを深く反省、どうすればお伝えできるか日々模索しています。 プライベートでは、家の新築などパートナーと話し合うべく沢山の重要な課題を抱えながらも、上手に話し合い、双方納得いくよう打開策を見つけることの難しさを痛感した一年でもありました。でも、お互い根気よく、何度も話し合うことで折り合いをつけられたように思います。(お互いに話し合うことの重要性は肝に銘じており、諦めずに進む姿勢が仕事柄出来ているのがよかったのかもしれません(笑)・・・感謝)
フィーリングについて考える第3弾!最終回は、結婚生活の礎となる【金銭感覚】について考えてみましょう!「親しい人とは絶対にお金の貸し借りはするな!」の戒めがあるように、お金にまつわる問題は、時に人間関係を破綻させてしまいます。女子会などのお会計では、レジで各自清算する様子をよく見かけますよね!(^^)!これがお友達関係を長く続けるポイントとも言えそうです。結婚生活は、ラブラブ恋愛時代とは違います。何しろ、日々の生活を円滑に運び、生きていかなくてはなりません。その時、なんといっても必要なのは「お金」、つまり結婚生活を維持できる経済力が欠かせませんよね。共働きが当たり前になりつつある昨今、お互いの収入をどう生活に反映させていくのかは、大切なポイントと言えると思います。その際、考慮にすべきはお互いの【金銭感覚】さあ、どんなふうに考えていけばいいのでしょうか?
この相談所を知る
マリッジ・コンシェル 花音(かのん)
埼玉県 / 川越市
川越駅 徒歩1分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!