結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活カウンセリングのリアルラブ
あなたの婚活、疲れていませんか??
こんにちは。東京・恵比寿の「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。きょうの婚活一日一善をお送りします。「愛とは結局、勇気である」「会員さんが「結婚したいんです」という時、そこには様々な意味合いが含まれています。日本では法律的には籍を入れたら「結婚」ですが、そこだけに拘っているのかというと違う動機の方もいます。あなたはいかがですか?法的には独身でも、大人の愛を持つことは可能です。なので独身か結婚かという議論は不毛だと考えています。フランスでは事実婚も多いと聴きます。社会的に合意があるので、法的に保証され、差別を受けない仕組みになっているようです。そのことで結婚率が大幅に改善したのだとか。会員さんの中には法的な結婚よりも、他者との愛し愛される関係に飛び込みたいんです、と仰る方も。アドラーは、愛し愛される関係を自ら選択する=大人になることだと述べています。人は有史以来、他者を愛することで大人になる。人生への態度、ライフスタイルの選択の問題なわけです。誤解される言い方かもしれまぜんが、誰とも愛の関係を持たない人は、社会的な次元では「親の子ども」としてのライフスタイルに止まっていると考える。そこには目的があってそうしている。つまり誰をも愛さない立場を自ら積極的に選択していると考えた方がその方を尊重していると思います。どんな目的があってそうしているのか考えてみることの方が有意義だと思われます。
こんにちは。東京・恵比寿の「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。きょうの婚活一日一善をお送りします。「人は『愛すること』を恐れている」ついさいきん本当にそうだな、と思える出来事がありました。容姿と性格に自信がないことを理由にして永い間恋愛を避けてきた女性の事例です。「準備が整っていない」というので、2年間(!)自分探しとコミュニケーションの改善にみっちり取り組んでから、登録して活動を始めてみました。蓋を開けてみたらびっくり。お見合いが成立しすぎてしまいパンク寸前に。嬉しい悲鳴を上げています。婚活したら惨めな結果になり、「傷つくに違いない」と信じ込んでいたのですね。もちろん交際が一つふたつ成立したばかりで本番はこれからなので、どういう体験になってゆくのか心配ではあるのですが。一つだけ言えることは、自分が選ばれないという思い込みは間違った信念だったということ。自己愛の欠如が改善され、前向きに人生の課題に取り組んでいけるだろうと思っています。それだけでも彼女の人生がどんなに生きやすくなってゆくことか。
こんにちは。東京・恵比寿の「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。きょうの婚活一日一善をお送りします。「人生の『主語』を切り換えよ」前々回は成婚したのに幸福感を受け取れない方のケースを、「結婚したらと期待しすぎていませんか?#99」 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/73022/blog/28740/ 前回は、同棲などの体験があって結婚までたどり着けなかった方のケースを考えてみました。「元カレ・元カノを自由にすると幸せが!#100」 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/73022/blog/28757/ きょうはこういう体験がある方達への回答というか、ワナからの抜け道を探ってみたいと思います。これから婚活を始めてみようかと考えている方、婚活を始めたばかりの方達のお役に立てる情報だと思いますよ。アドラー(哲人)は言います。・大事なのは「愛される技術」より「愛する技術」である・愛とは「ふたりで成し遂げる課題」である・課題とは、ふたりで生きると決めてふたりの幸福を追求すること実にシンプルかつ力強い教えだと思います。そして大事なことは今までのシングルで生きてきた考え方を変える必要がありますよと。アドラーはパートナーシップを持つ生き方は独身時代とはステージが変わると言っていますね。婚活で躓く方は、男女関係の体験自体が少なかったり、交際体験はあっても人よりも拘りが強かったりで、そこのスキルが弱いので苦労させられていると思った方が良いです。誰にでも得意不得意はありますから、そんなに落ち込むことはありません。自分を責めても誰も幸せにならないので、発想を変えてみるだけです。
こんにちは。東京・恵比寿の「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。きょうの婚活一日一善をお送りします。「期待が少ないほど、受けとるものは多い」期待の裏には隠された要求があるといいます。あなたは上手に隠したつもりでも帽子から角が出ている状態です。さらに皮をめくると、期待のその奥には欠乏感(ニーズ)がひそんでいるといいます。ちょうど幼児が欲しいものが手に入らないと手足をバタバタさせて訴えるように緊急性のある感情のことです。ニーズに駆られれば駆られるほどに母親の抵抗を強化してしまい、結局欲しいものをみずから遠ざけてしまいます。わかりやすい例でいうと、女性なら「結婚」への願望がいちばんニーズになりやすいですし、男性なら「セックス」が思い当たる方が多いと思われます。誰でも身に覚えがあるのではないでしょうか?皆さんはいかがですか?男女関係で問題なのは、期待して物欲しそうにしていると、お相手はそれをあなたに与えたいと内心で思っていても、奪われる気がするので身を引きたくなってしまうことです。自分のなかの満たされなかったニーズが蠢きだすのが不快なので、相手から逃げ出したくなる心理が働くようです。
こんにちは。東京・恵比寿の「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。きょうの一日一善をお送りします。「期待はみずみずしい体験をうばう」リアルラブのカウンセリングは「愛される技術」よりも「愛する技術」を重視していると前回お伝えしました。尾崎豊「ILoveYou」の真実。婚活一日一善#98: https://www.ibjapan.com/area/tokyo/73022/blog/28739/ 人を愛する、愛しつづけるというのは簡単なようで、実は案外むずかしいことです。わたし達がふだん想い描いているよりも。親も学校の先生も誰も教えてはくれませんでした。能動的に愛しつづけることに自信を持っている大人が果たしてどれだけいるでしょうか?相当怪しいものです。少子化の中で核家族化している現在は親子関係が濃密で、親からの愛を受けるのが当たり前になり、愛されることには慣れているものの、人を愛する側に回った時、「愛し方がわからないんです」と悩みを語る会員さんも複数います。これから婚活を始める方にもシミュレーションのつもりで知っておいて損はない情報だと思いますよ。成婚された直後のカウンセリングで、「こんなはずじゃなかったです。もっとウキウキドキドキ、毎日がバラ色なのかと思ってました。」喜べない自分に驚く会員さんがいました。かといって彼女は後悔しているかというと、そういうことじゃなさそうなんです。一体、彼女の中でなにが起こっているのでしょうか。
こんにちは。東京・恵比寿の「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。きょうの婚活一日一善をお送りします。(お相手と喧嘩してしまった時)「攻撃されたと感じたその心を開いて自分を感じていけば、そこに癒しが生まれる」「ただ愛し合いたいのに」と思っている方との喧嘩は、誰でもとても辛い感情を体験しますよね。罪悪感もありますし、怒り、恐れ、悲しみ、満たされないフラストレーションなどが一度に押し寄せてきます。その辛い感情に直面したくなくて、逃げ出したくなったり、自分の心の一部を切り捨ててしまったり、時に反撃に出たりします。覚えておくと良いのは、その辛い感情は今生まれたものではないということ。自我を確立して社会に出て自立する過程で、何層にもわたって積み重なった古いものです。運悪くお相手はただトリガー(引き金)を引かされたようなものです。多くの心理学が感情自体には善いも悪いもないと教えています。喧嘩した時こそ、ふたりがもっと親密に、仲良くなるためのチャンス到来とばかりに、自分を守ろうとせず、可能な限り開いてみるのです。自分の中に湧き上がってくる様々な感情をすべて感じとっていくのです。感情を一つひとつ丁寧に感じ切ってあげると、あとは溶けて消えて無くなってしまいます。おしまいにはぽっかり空いたそのスペースに平穏さと幸せな気もちが入ってきます。そしてふたりの関係性は、もう一段上のステージに上がったのが感じられるから男女の関係は面白いのです。
こんにちは。東京・恵比寿の「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。きょうの婚活一日一善をお送りします。「自分を愛すれば愛するほど、愛されていることがわかる」入会検討でいらっしゃる方達の大半が、いやすべての人が本物の自己愛に欠けているように思えます。自己愛に欠けた人というのは、「わたしは愛されていない」と感じたまま大人になった人のことです。想い浮かべて見てください。「わたしには愛される価値がありません」と書いたシールを名前の代わりに胸に貼り付けている人のことを。婚活パーティで出会ったとしたら、皆さんはどう思いますか?うんざりして顔をそむけたくなりますよね。誰もそんな人と交際したいとは願わないはず。しかし、それと似た同じようなことをやりがちなのがわたし達なんです。自己愛に欠けた人というのは誰もが、「わたしは愛されるに値しない」というメッセージを周りに送っているのです。「自分を愛せない人は誰も愛せない」「自分と結婚したいと思えない人は、誰とも結婚できない」皆さん一度は聴いたことがあると思います。
こんにちは。東京・恵比寿の「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。きょうの婚活一日一善をお送りします。「どんなケンカも、実は2人が感じている気もちは同じもの」このことを受け容れてみることがケンカの解決の出発点です。パートナーシップというものは実に不思議です。2人が恐れという感情に捕まっていると、一方はより多く闘う役を引きうけ、もう片方は逃げる役割をより多く担うといった感じです。また、わたし達は罪悪感に捕まりやすい存在なので、一方が引きこもると、もう片方は攻撃に出ます。一方は被害者になりがちで、必然的にもう片方を加害者に仕立て上げますが、どちらも被害者に陥っていることには変わりありません。どちらがより傷ついたかの競争みたいなものです。男女のケンカでは、自責感情がより強い方が逃げ、引きこもり、被害者を演じがちです。その逆もまた真なりですが。この関係性は、恋人同士、夫婦、親子、上司と部下との間でも、人間が2人いればまったく同じ現象が起こるリレーションシップでは普遍的なものです。
こんにちは。東京・恵比寿の「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。きょうの婚活一日一善をお送りします。「自分がほしいものを相手に与えた時、はじめてそれが手に入る」読まれてどんな感想をおもちでしょうか?そんなバカな、でしょうか。パートナーシップを深めるうえで、男女がお互いのちがいを超えて絆を築くうえでいかに大切なことか。自分が欲しいものを相手に与える、交互に与え合う関係性。地獄と天国のちがいの寓話を想い起こします。地獄も天国も与えられた条件は同じでした。ごちそうは豊富にあり、ただ一人ひとりには自分の身長よりも長い長い箸が与えられていました。ひとりではとても口に運べません。そうもうお分かりですよね。天国では相手を信頼して食べさせてあげ、地獄ではエゴに固執したので飢餓に苦しむことに。これはどういうことかというと?リアルラブからの提案は、結婚で夢をあきらめる必要はないですよというコンセプトです。もちろん夢といっても実現する夢のこと。ファンタジーでなく。ビジョンとも言いますよね。むしろ発想は逆で。そのビジョンを叶えるために結婚する。
こんにちは。東京・恵比寿の「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。婚活一日一善をお送りします。「許せなかった親の行動を、こんどはあなたがするようになる」過去に結婚を前提とした交際でうまく行かなかったお相手がいたとしたら、自分の心にこう聴いてみてください。「私は親のなにが許せなくてどこを拒絶したのだろう?」あなたが前に進むための鍵となる大きな気づきが得られるかもしれません。交際相手に対して、あなたは何か親と同じような行動をしていませんでしたか?それとも逆の振るまいをしていなかったでしょうか?一方は否定したはずの親のふるまいと同じように自分も行動したケース。もう一方は逆に親を反面教師として、親への批判から得た「正しい」振るまいをしていたケース。いずれも犠牲的な「役割」を生きていることには変わりません。親を拒絶したその部分に捕らわれている囚人のようなものだからです。喜びや幸せ感をなにも受けとれないまま、やがて燃え尽きてしまいます。
この相談所を知る
婚活カウンセリングのリアルラブ
東京都 / 渋谷区
恵比寿駅 徒歩3分
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!