結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活カウンセリングのリアルラブ
あなたの婚活疲れ切っていませんか??婚活やめたくなったら…
自分の幸せはお相手しだい。そう思ってはいませんか?良い人に巡り会えさえすれば、自分は幸せになれるのに。だから、それまで探しつづける。私を幸せにしてくれる人がきっとどこかにいる。「青い鳥」シンドロームですよね。青い鳥に巡り会えていない自分は、不幸の星の下に生まれた、運が悪い。結婚に希望が持てないのは、不仲だった両親のせい。お相手しだいも、人のせいも、結局、被害者意識のなせるわざです。自分の人生は自分の選択の結果。自分の人生に主体的に責任を取る生き方からは遠いですよね。リアルラブへやってくる大半の方は、はじめそういう方です。当然ですよね、誰も教えてはくれませんから。きょう取り上げる事例の方も、自分がなかなか幸せを掴めないのは両親のせい、特に厳しかった父親の躾けのせいだと思っていました。男性に対して、自分に自信がなく、積極的になれないのは、親が過干渉で、過保護だったせいと思い込んでいました。もしも成婚の決め手がひとつだけあるとしたら、それは「居心地の良さ!」あなただけの「居心地の良さ」を見つけるのが、成婚への近道です。前回は「愛に飢えていた兄妹みたいなカップルに起きた小さな奇蹟」: https://www.ibjapan.com/area/tokyo/73022/blog/38651/ (読んでいなくても大丈夫です)内向・外向、プラス3つの本能の組み合わせの視点から、会員の成婚事例の中に、「居心地の良さ」を探ります。カップルの数だけ「居心地の良さ」がありました。*3つの本能とは?人の行動の動機となる3つの基本的本能のこと。性的・社会的・自己保存的の3つの本能があります。本文の3段落目に詳細な解説を付けました。
成婚カップルに聴きました。もしも成婚の決め手がひとつだけあるとしたら、それは「居心地の良さ!」あなただけの「居心地の良さ」を見つけるのが、成婚への近道です。前回は「見つけたのは、自分によく似た個性的でワイルドな彼」: https://www.ibjapan.com/area/tokyo/73022/blog/38546/ (読んでいなくても大丈夫です)内向・外向、プラス3つの本能の組み合わせの視点から、会員の成婚事例の中に、「居心地の良さ」を探ります。カップルの数だけ「居心地の良さ」がありました。*3つの本能とは?人の行動の動機となる3つの基本的本能のこと。性的・社会的・自己保存的の3つの本能があります。本文の3段落目に詳細な解説を付けました。◎会員の男性も、お相手の女性も、共にアラフォーの兄妹みたいなカップルです。性格タイプは、外向型の融和型でまったく同じでした。本能の順番が異なりました。彼がセクシャル(性的)優勢型で、自己保存が盲点。彼女はソーシャル(社会的)が優勢で、セクシャルが盲点。セクシャル本能に関しては、真逆の気質です。男性女性だからと言うことに加えて、さらにニーズの強さが異なるわけですね。一方(優勢型)は情熱的で熱しやすく、他方(盲点型)は燃えるまで時間が掛かります。それでも基本は同じ性格タイプなので、互いの長所も短所も想像できるので、楽だったとは思います。
もしも成婚の決め手がひとつだけあるとしたら、それは「居心地の良さ」でした。あなただけの「居心地の良さ」を見つけるのが、成婚への近道です。前回は「ありにままの自分で、愛され上手な結婚を手に入れた女性」: https://www.ibjapan.com/area/tokyo/73022/blog/38545/ (読んでいなくても大丈夫です)内向・外向、プラス3つの本能の組み合わせの視点から、会員の成婚事例の中に、「居心地の良さ」を探ります。カップルの数だけ「居心地の良さ」がありました。*3つの本能とは?人の行動の動機となる3つの基本的本能のこと。本文の最下部に本能の詳細な解説があります。◎会員の女性は30代前半、内向型で、優勢本能がセクシャル(性的)、2番目が自己保存、盲点がソーシャル(社会的)でした。男性は40の大台に乗ったばかり、内向型で、優勢本能が自己保存、2番目がセクシャル、盲点がソーシャルでした。つまりソーシャル盲点同士のカップルなんです。このことが後で、いくつかの掟破りをもたらすことに。彼女は内向型の融和型、彼は同じ内向型でも、より引っ込んだ性格、ちょっとオタクっぽい方でした。職業も専門的な資格のいる、その分野のプロパーです。彼女も同じ職種の公的な職業の方。彼女で忘れられないのは、婚活の掟破りにならないように、婚姻届をバッグに忍ばせて常に持ち歩いていたこと。一緒に考え抜いた「秘策」でした。それが必要になる日がやはりあって、秘策が実っての成婚退会でした。
もしも成婚の決め手がひとつだけあるとしたら、それは「居心地の良さ」でした。あなただけの「居心地の良さ」を見つけるのが、成婚への近道です。前回は「バリバリのキャリア・ウーマンに起きたこと」: https://www.ibjapan.com/area/tokyo/73022/blog/38350/ (読んでいなくても大丈夫です)内向・外向、プラス3つの本能の組み合わせの視点から、会員の成婚事例の中に、「居心地の良さ」を探ります。カップルの数だけ「居心地の良さ」がありました。*3つの本能とは?人の行動の動機となる3つの基本的本能のこと。最下部に本能の詳細な解説があります。◎会員女性は30代半ばの公務員。男性は30代後半のIT系会社員、とにかく忙しい方でした。彼女が外向型でソーシャル(社会的本能)優勢型、彼が内向型で自己保存本能優勢型のカップル。彼女の盲点(苦手な本能)が自己保存で、彼の盲点がソーシャルなので、相互に足りないものを補い合える相性です。優勢な本能が、相手の盲点なので、大事にしている価値観が異なって、新鮮な体験ができるのが魅力です。ただし、愛し合っているカップルでは、と注釈が入りますが。彼女の性格は外向型の融和型、その中でも特に思いやりが深く、周りに尽くすタイプなんです。人から愛され、必要とされて、はじめて自分には価値があると思いたい人たち。おまけに彼女はソーシャル本能優勢型なので、貢献意識の高い性格。日常業務を超えて、人の分まで来訪者のケアをしてしまい、土日になると疲れ切っていつも寝込んでいました。面談日に寝過ごして、時間に遅れることが度々あり、これでは婚活どころではないと、職場での働き方を変えることを目指しました。自己保存が盲点だと、自分を数に入れない(自分の優先順位が低い)欠点があります。
成婚相手に見つけたのは、「居心地の良さ」でした。前回は「40代前半の女性会員が起こした奇蹟!」: https://www.ibjapan.com/area/tokyo/73022/blog/38349/ (読んでいなくても大丈夫です)内向・外向、プラス3つの本能の組み合わせの視点から、過去の成婚事例の中に、「居心地の良さ」を探ります。*3つの本能とは?人の行動の動機となる3つの基本的本能のこと。・自己保存的本能=サバイバル本能。お金・食べ物・健康等の確保がテーマ。いい意味でのわがまま本能。・性的本能:対人関係や体験で、強烈さを求める本能。やりがい・生きがい追求がテーマ。・社会的本能:適応本能。周りの人の期待にいかに応えるかがテーマ。役割意識、貢献意識が高い。この3つの本能がケーキの層のように、階層化しているとイメージしてみて下さい。最も優勢する本能が一番上の層、2番目が真ん中の層、最も力を持たない本能が一番下の層に。一番下の3番目の本能は、忘れ去られるので、特に盲点と呼ばれます。価値の低いものとして、故意に忘れられるか、不得意なまま先延ばしされます。同じ優勢本能を持つ人同士は、同じ価値観を共有し、互いを理解できる傾向があります。異なる本能型の組み合わせは、根本的な価値観が異なると思った方が良いです。
前回は「自分を数に入れる」ことの大切さを教えてくれた成婚事例」: https://www.ibjapan.com/area/tokyo/73022/blog/38342/ (読んでいなくても大丈夫です)内向・外向、プラス3つの本能の組み合わせの視点から、あなただけの「居心地の良さ」を探ります。*3つの本能とは?・自己保存的本能=サバイバル本能。お金・食べ物・健康等の確保がテーマ。いい意味でのわがまま本能。・性的本能:対人関係や体験で、強烈さを求める本能。やりがい・生きがい追求がテーマ。・社会的本能:適応本能。周りの人の期待にいかに応えるかがテーマ。役割意識、貢献意識が高い。*会員は40代前半の女性、案外野心があり、何事にも意欲的です。彼も40代前半、歳下のハートフルな男性。なんと共に外向型で、共にセクシャル(性的)優勢型の、気がいい同士の仲良しカップル。自己保存本能が共に盲点(苦手)というハンディがあります。
前回は「同棲したいなら、入籍は済ませてからね!が幸せの鉄則」: https://www.ibjapan.com/area/tokyo/73022/blog/38314/ (読んでいなくても大丈夫)結婚相手に求めたのは「居心地の良さ」。成婚者の大多数の声です。内向・外向、プラス3つの本能の組み合わせの視点から、あなただけの「居心地の良さ」を探るヒントに。*3つの本能とは?・自己保存的本能=サバイバル本能。自身のケアと安全がテーマ。いい意味でのわがまま本能。・性的本能:対人関係や体験で、強烈さを求める本能。やりがい・生きがい探しがテーマ。・社会的本能:適応本能とも言う。周りの期待に応えるのがテーマ。役割意識、貢献意識が高い。*会員女性は間もなく大台のアラフォー、外向型で自己保存優勢型、ソーシャル(社会的本能)が盲点で欠けています。男性は40代半ば、外向型で同じく自己保存優勢型。共にバツイチのカップルなんです。
成婚者に聴いてみました。成婚の決め手は、お相手の「居心地の良さ」でした。 前回は「ふたりだからやれることがある!カップルの事例」: https://www.ibjapan.com/area/tokyo/73022/blog/38151/ (読んでいなくても大丈夫です)内向・外向、プラス3つの本能の組み合わせの視点から、あなただけの「居心地の良さ」を探ります。*3つの本能とは?・自己保存的本能=サバイバル本能。自身のケアと安全がテーマ。いい意味でのわがまま本能。・性的本能:対人関係や体験で、強烈さを求める本能。やりがい・生きがいがテーマ。・社会的本能:適応本能。期待に応えるのがテーマ。役割意識、貢献意識が高い。*会員の女性は30代後半、ダンス教室の先生だけあって、とても魅惑的。対して、男性は40代半ばで、フリーランスのお仕事。共に外向型で、セクシャル優勢型のカップル!磁石のN極とS極のように、強烈に惹き合いますからね!リアルラブ史上、最も強烈なキャラクター同士のカップルなんです。
「居心地の良さ」の中味は、十人十色。前回は「世の中には、女性に尽くすのを喜びとする男性がいる!」: https://www.ibjapan.com/area/tokyo/73022/blog/38150/ (読んでいなくても大丈夫です)内向・外向、プラス3つの本能の組み合わせの観点から、成婚カップルを診断。「居心地の良さ」のヒントを探ります。*3つの本能:・自己保存的本能=サバイバル本能。自身のケアと安全がテーマ。いい意味でのわがまま本能。・性的本能:対人関係や体験で、強烈さを求める本能。やりがい・生きがいがテーマ。・社会的本能:適応本能。期待に応えるのがテーマ。役割意識、貢献意識が高い。*会員の彼は40代後半。内向型のソーシャル(社会的)優勢型の向上心が強い好男子。彼女はアラフォーの、まじめでガッツ溢れる女性。外向型のセクシャル(性的)優勢型でした。内向型・ソーシャル優勢男子と、外向型・セクシャル優勢型女子の組み合わせだと、何が起きるか?このカップル、結構強烈で、面白いんです。
成婚の決め手は、「居心地の良さ」だった。前回は「求めたのは、元彼では得られなかった対等さと居場所」: https://www.ibjapan.com/area/tokyo/73022/blog/38104/ (読んでいなくても大丈夫です)内向・外向、プラス3つの本能の組み合わせの観点から、成婚していったカップルを診断しています。あなただけの「居心地の良さ」を探るヒントをもらえますよ、きっと。*3つの本能:・自己保存的本能=サバイバル本能。自分の心身のケアがテーマ。いい意味でのわがまま本能。・性的本能:対人関係や体験で、強烈さを求める本能。やりがい・生きがいがテーマ。・社会的本能:適応本能。期待に応えるのがテーマ。役割意識、貢献意識が高い。
この相談所を知る
婚活カウンセリングのリアルラブ
東京都 / 渋谷区
恵比寿駅 徒歩3分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!