結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
世田谷 鵲瑞会(じゃくずいかい)
東京・三軒茶屋の面倒見の良い結婚相談所
三軒茶屋の面倒見の良い結婚相談所世田谷鵲瑞会マリッジカウンセラーの泉秀蘭です。会員さんから「『仮交際』中に手をつないでいいのですか?」とがありました。答えはYES。ただし、タイミングと関係性が重要なのは一般の恋愛と同じこと。改めて結婚相談所での『仮交際』からお話します。初対面であるお見合いで双方が「もう1回会ってみたい」となると、交際成立となり、『仮交際』もしくは『プレ交際』となります。「お見合い一回で交際??」と驚く方もいるのですが、これがグランドルール。ただし、この時期は複数の方との同時並行の交際や、お見合いの継続も可能です。自分がデートしているお相手が翌日は別の人と会っている可能性は大いにあるということ。 『仮交際』でのデートは原則3回目まで。毎週会うなどして、極力短い期間に判断いただきます。 「3回で決められない!」と言う方もいらっしゃいますが、3回で決められない方は、4回目、5回目になっても決められない傾向にあります。判断を伸ばすということは、お相手の貴重な時間を奪っているということ。また、お相手の熱量が下がってチャンスを逸してしまうこともあるので、「3回で決める」前提でいることは自分のためでもあるのです。 自分がお相手に求めることは何か。結婚生活を見据え、この点は確認したい、と明確であれば3回のデート中の会話で確認できます。 さて本題の、『仮交際』中に手をつないでいいかどうか。いくら『交際』といっても、複数交際中のことを思えば、1回目、2回目のデートでは、お互いに違和感・嫌悪感が起こる可能性もあります。 例えば3回目のデートなど、お互いに「お相手はこの人に絞ろう」と『真剣交際』の意思が固まってきたタイミングのほうが、後押しの役目にもなるのではと思っています。
三軒茶屋の面倒見の良い結婚相談所世田谷鵲瑞会マリッジカウンセラーの泉秀蘭です。GOTOトラベルを利用して、静岡県の川根温泉に宿泊し、パワースポットの夢の吊橋へ行ってきました。東京から行くと、新東名で島田金谷を降り、途中大井川鉄道の線路と並走して、と山道もすすむので、4時間以上覚悟しないとならず日帰りは難しいエリアです。 夢の吊橋は寸又川を堰き止めて作られた大間ダム湖上に架かる吊橋で、静岡の観光写真には必ず入るほどのエリア。水色の湖畔にかかる手すりの無さそうな橋の写真、見かけたことあるのではと思います。橋は高いし揺れるしで、怖がる方もいるレベルです。そんな橋の真ん中で、恋を願えば叶うといわれるのがパワースポットたる所以。 家族連れも多かったですが、カップルの姿も多くみかけました。 まだ紅葉には早かったので、混雑も控えめだったようですが、それでも駐車場から橋の場所まで歩き、渡ってからは急な階段を300段以を上登って迂回して戻るので約2時間かかります。橋自体が安全を考慮して一度に10名までしか渡れないのですが、ハイシーズンには『橋待ち』で数時間の行列ができるとか。「ここから120分まちです」など、テーマパークのような表示もみかけました。 結婚相談所に在籍中は、「宿泊を伴う」ことはNG。成婚退会とみなされてしまいます。ぜひGOTOトラベルの内に成婚退会してから、泊りがけでお出かけしてくださいね!
昨晩、相席スタートの山崎ケイさんがYouTubeでの生配信でご自身の結婚発表とお相手の紹介をされました。山崎ケイさんは38歳。お相手男性は33歳の落語家で、約10年断られても諦めずに押し続けたとのこと。お相手の立川談州(たてかわだんす)さんは元は吉本で、先輩&後輩の関係。先輩=男性、でCMでもドラマでも描かれることが多かったけど、時代が変わってきています。 また、結婚を発表した10月14日は、館川談州さんの誕生日でもあり山崎ケイさんのお父様の誕生日でもあるそうです。ご縁があるのでしょうね!!
三軒茶屋の面倒見の良い結婚相談所世田谷鵲瑞会マリッジカウンセラーの泉秀蘭です。知人の紹介で、婚活希望の女性とお会いしいました。ご自身でビジネスをされている、タフでスマートな美人女性。彼女の希望は、・有名大学卒以上・身長180cm以上・年収1000万円以上・年齢は自分より上、でも一回り差までそのうえで、見た目も住むエリアも希望アリ 現在IBJ加盟の3万人以上の男性のなかで上記条件を満たす方、いらっしゃいます! でも、その男性が彼女を選ぶ可能性は残念ながら低いというより、ほぼゼロ。その女性には率直に申し上げました。 まず、いわゆる『三高』の男性は当然人気があります。もし美人で聡明な40歳の彼女が申し込んだとしても、30代の美人女性、場合によっては20代の可愛らしい女性と比較されることになります。気の毒ですが、圧倒的に不利です。トランプ大統領のように、お金持ち男性&美人で若い奥さん、の構図は現実に存在します。これが可能性がほぼゼロ理由の1つ目。 2つ目の理由は、奥さんに求める内容のギャップ。お会いした女性は経営者。365日仕事マインドです。攻めの姿勢で成功を掴み、事業を発展させている方。 実際に聞いた”お金のある夫”がいる奥さんのエピソードで、・「シーツは毎日換えて欲しいと言われている」・「夕食は炭水化物を取らない分、おかずの種類を増やしてと言われている」・「買ってきた総菜・冷凍食品はNG」・「突然、取引先への手土産の調達を頼まれた。それも数十個」・「超早朝の出勤時の見送りを強要される」・「男性友人との連絡禁止」 と、一般レベルのワーキングマザーでも仰天エピソードであり一緒に生活するのは無理です。 あくまで個別の事例ですが、男性はどうしても奥さんにサポートを求めがち。収入が多い、職業のステイタスが高い、多忙となるほどその傾向は顕著です。 今回の女性は、歩み寄りをしてまで結婚したくない、と強い意志をお持ちだったので、相談所での活動はおすすめしませんでした。
三軒茶屋の面倒見の良い結婚相談所世田谷鵲瑞会マリッジカウンセラーの泉秀蘭です。ブログを始め、会員さんのアプリ向けお写真を撮る機会もあるので、開運カメラマンマッキー氏の写真の撮り方セミナーへ参加しました。会場は銀座松屋の近くにある、土屋ホームのショールーム。モダンな邸宅のリビング風でとても素敵ですが、入り口のオブジェのような柱の下がパワースポットとのこと!スタッフの方に教えていただいたのですが、この場所でお写真を撮った独身女性が、数か月でご結婚が決まって御礼にきた、その後も何名も報告が続いているとのこと。 もちろん会員のご成婚を祈願して、自分も開運マッキー氏と写真を撮って帰りました。 銀座は都内の会員さんであれば、買い物同行などで行くエリア。是非ご案内したいと思っています。
ちょっとお高めの展望台入場券が今なら50%オフ!と先週末に行きましたが、混んでおり、当然展望フロアではなかなかガラスの前にいかれないほど。キャンペーンは10/4まで。終わったあとの今日からなら空くかもしれません。 もしプロポーズなど特別なデートなら、、、展望フロアにあるスカイレストラン。コース12,000円となかなかしますが、お店に入るところから一般客から羨望の眼差しで見られる特別感があります。店内、全くのぞけなかったのですが、夜景が広がっていること、間違いありません。 都内近郊に住んでいても、意外と展望台まで行っていないものです。エレベーターをはじめとした凝った建物のデザイン、珍しいお店の数々、話題にできるポイントだらけです。外出にちょうど良い気候のうちに、是非デートをたくさん楽しんでくださいね
人気女優の石原さとみさんの結婚発表がありました。お相手が同年代の一般男性という点も注目されています。 彼女が結婚相手と決めた理由に価値観が同じことをあげています。 価値観が同じもしくは近いこと、私も会員さんへのアドバイスの中で一番重要視しています。 恋愛であれば、自分と違う世界観だからこそ惹かれることがあります。たとえば、常に流行を意識していて誰にでも気前の良い彼。一緒にいるのが誇らしく、自分にも十分お金をかけてくれることに幸せを感じるかもしれません。 でも、お財布を共有する家族の目でみたら? 「自分にはともかく、会社の後輩にそんなにおごらなくていいでしょ!」ってなりませんか? 特に男性は、結婚しても周囲からの扱い方に変化がありません。結婚前と同じお付き合いが求められてしまいます。 A.交際範囲が広くて、沢山の美味しいお店を知っていて連れて行ってくれる男性B.会社の近くの居酒屋で同僚と飲むぐらいで、オシャレなお店に縁のない男性 結婚するならどちらの男性を選びますか?
昨晩の「うちのガヤがすみません」のゲストは川口春奈さんと玉井宏さん。お2人の人気の理由を「会話力がスゴイ!」として分析していたのが、川口春奈さんの相づちの多さとタイミングの良さ。「へえ」と短いものも多いですが、でしゃばる感じがないところも好感度の理由な気がします。番組で紹介されていた花粉症でティッシュまみれの気取らない写真に14万いいね、など人気の高さがうかがえます。 頑張って相づちを打とうとすると、「なるほど!」「確かに!」がでがちですが、話の流れやタイミングによっては、「はあ?」と不快に思われることもあります。それは上から目線な感じを与えてしまうこともあるから。短い相づちでも、「ウケるー」「うそー」などはやはり、場所と関係性を考えたいものであり、これも内容によっては、馬鹿にされたような感じがします。 気の利いた相づちを打とうとせず、共感していますよ、お話楽しいですよ、の気持ちが伝わるのがベストだと思います。
三軒茶屋の面倒見の良い結婚相談所世田谷鵲瑞会マリッジカウンセラーの泉秀蘭です。雑誌Aera10/20号で、『将棋の「感想戦」での振り返りが人を育てる』という記事があり、婚活も同じだな、と興味深く読みました。 将棋が他の競技と大きく違う点がまさに「感想戦」。どのスポーツも勝負ついたら、礼もしくは握手で相手を称える動作をして終わりです。そのあと控室で泣き崩れているかもしれませんし、判定に憤っているかもしれません。でも将棋は、気持ちを切り替えてお互いが一緒に試合を振り返る、穏やかで敬意に満ちた時間です。記憶の新鮮なうちに、振り返り、反省する、なかなか理にかなった仕組みです。 IBJシステムの良いところもまさにコレです。お見合い終わったら感想を書き込む、デートが終わったら書き込む。自分で振り返ることができますし、面談時にカウンセラーと一緒に振り返ることができます。アドバイスを受けて、できたこと、できなかったこと、お相手と話題にしたこと、聞けなかったこと。書き出した方が良いことは沢山あります。 自分から断るときも、コメントをつけることで、自分の感情の整理にもなるし、お相手側も気づきになります。やみくもに回数を重ねるのでなく、1回ごとのご縁に対ししっかり向き合うことで、必ず良い成果を感じられます。
三軒茶屋の面倒見の良い結婚相談所世田谷鵲瑞会マリッジカウンセラーの泉秀蘭です。雑誌LEE10月を先日読み、メモしていた言葉の中に、先日亡くなられた竹内結子さんのコトバもありました。 「ダメな自分を認めて、受け入れること。40歳になって少しだけできるように」 どう生きる?どう迎える?私たちの「40歳の地図」の描きかたという特集内に、他の著名な40代の方と合わせてインタビューが掲載されていたのですが、30代のことを気負って過ごした、長男を出産した際には誰かに自分のポジションをとられる焦りを感じた、と普通に社会で働く女性と同じ悩みを抱え、それを超えて、40代になって「仕事という軸は持ちながら、家族との時間を楽しんでいきたいです」とコメントされて、とても前向きな印象を受けていました。
この相談所を知る
世田谷 鵲瑞会(じゃくずいかい)
東京都 / 世田谷区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!