結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活カウンセリングのリアルラブ
あなたの婚活疲れ切っていませんか??婚活やめたくなったら…
「なかなかつながれないな」「つながってる気がしない」お相手とつながれないのは、婚活あるあるネタと言っていいくらい大きな悩みのようです。お見合いでは特にそうなる可能性が大ですよね。恋愛結婚と違って。では、反対に、つながる体験って、どんな体験なのでしょうか?「今、つながった?」「私たち、つながってるね!」皆さんつながり体験(アハ体験)があって、成婚していくわけです。人は、どんな時に、相手とつながった、それも深くつながった、と思えているのでしょうか?ちょっとリサーチしてみましょうね。
「ホンネが言えない、特に異性には。」そういう方が圧倒的に多いです。短期間での成婚を求められるお見合いでは、特にそうかもしれません。嫌われたくないですし、「ホンネトークはもっと仲良くなってから。」そう考えている方が多いようです。ところが逆なんですね。ホンネで語り合った方が短期間で仲良くなれると、知っていましたか?婚活では、持続的に話を聴いてくれる相談員がいるかどうかが明暗を分けます。成婚のために、私が最も大事だと思うのは、コミュニケーションの質だからです。
これはひとつの見立てですので、遊び感覚で、そのつもりでお読みくださいね。人相学的にはこんな感じですね。・楽しいことが好きで、いつも忙しくしている多忙なタイプ。・自然体が魅力です。率直さが身上で、気さくです。・多才でもあります。俳優が本職ですが、趣味は、お琴、テニス、ピアノだそうです。・反応がずば抜けて良い。反応が敏感で、共鳴しやすいので、俳優は天職ですね。言語感覚に優れています。・新し物好きで、情報通。特に食べ物の美味しい所、最新の情報にうるさい。・欲しがり屋さん、頑張り屋さん。仕事でも、私生活でも、もっと先を追求する貪欲さにあふれています。・衝動的になったり、短気に襲われるかも。
言いたいことはただひとつ。婚活で、男性に選ばれる女性になろうとして、無理を重ねないでくださいね。その気もちの下に「自分はダメだから」という自己卑下があると、婚活疲労の因(もと)になるからです。それでも現状は、圧倒的に男性に選ばれようとする女性が多いですよね。婚活市場では、登録者が男性よりも女性の方が多いからとか、もう歳だから急がねばとか。でもこれって変ですよね。もしかしたら、自ら「男性を選ぶ」自信がないのかしら?ちょっと立ち止まって、考えてみると良いかも。
カウンセリングの中で、よく「お相手とつながった感じがしなくて困ってます。」そんな悩みを打ち明けられる方が増えています。男女を問わずにです。「人とつながるってどういうことですか?」と真顔で聴いてくる方も居らして。つまり、人と親密になるのが難しい。親密感を感じるのが苦手だと言っているわけですね。あなたは大丈夫ですか?親密感を感じられる人になるには、無意識にうちに抑え込んできた感情を癒して、解放してあげる必要があるのです。親密感が味わえて初めて、人との絆や、つながりが体験できます。
これって、一種の不安商法だと思うんですよね。不安を煽(あお)って、物を買わせるあれですよね。恐怖商法とも言うようです。YouTube動画でしたが。いわく「40代前半女性は、結婚できる確率が5%」だと言うんですね。なのでその5%に入るために、男性受けする服を着て、お化粧をして、男性に気に入られることを何でもやりなさいと。95%でいたいなら、一生独身でいる覚悟を持てと。
こういう方、案外多いですよね。自分は、がんばらないと結婚できないと思い込んでいます。どちらかというと、優等生タイプで、まじめ過ぎるくらい生まじめな性格の方。うちの会員さんにも多いです。では、「自分はダメ」のいちばんの理由は?「私は女としての魅力がないので。」皆さん異口同音にそうおっしゃる。
問題の下には、ギフトが隠されている。一度は、聴いたことがお有りかも。ギフトとは、文字通り、天からの贈り物とか、才能のことです。ギフトと言われても、現実は厳しいですから、今現在、悩んでいる方には、リアルじゃなく、素直には届かないかもしれません。ギフトのことはいったん脇に置いて、論を進めますね。男女関係で失敗感がある方、努力はしたものの、欲しいものが手に入らなかったことで、その失敗から得られた間違った思い込みがあるはずです。その思い込みの内容は、10人いたら、10人違うと思います。ステレオタイプなやり方で、アドバイスをしてみても、却って婚活疲労に陥るばかりかも。気もちの上で焦ってみても、今までのパターンは、自力でなかなか変えられるものではありません。行動上のパターン(癖)は、努力で変えられるとしても、観念上のパターンはよほど手強いです。観念上の癖がどんなブレーキになっているのかをひとりでは気づくことさえ大変。
きのうはモーニングページという、ひたすら自分の内面を見つめるワークを実践し、人生を好転させた多恵さん(仮名)の事例を紹介しました。「頭の中のデトックスをしてから、1日を始めてみよう!」: https://www.ibjapan.com/area/tokyo/73022/blog/40752/ (バックナンバーを読んでいなくても大丈夫です。)人生脚本という言葉を、一度は聴いたことがあると思います。人生脚本とは、映画のシナリオのような、私たちが無意識で書いている自分の人生という名の脚本のことです。自分の人生には、なんか同じことが起きるな、そういうことありませんか?恋愛でしたら、終わり方が、なんかいつも同じだなみたいな。いつも繰り返してしまう、同じパターンがありそうだと気づいている方もいるかと。自分が一体、どんな人生脚本を書いているのか?ちょっと立ち止まって考えてみるのも、悪くないかもしれませんよ。
その人のお名前は多恵さん(仮名)。「今度こそ、相思相愛の迷いのない結婚がしたい」そうおっしゃって入会されました。ところが。多恵さんは、人見知りの口下手。ホンネが言えない。心の底で、自分が何を望んでいるのかがわからない。誰と会っても、疲れ果ててしまい、楽しめません。「他人と仲良くなんかなりたくない!」とうとう癇癪を起こしたことも。これでいいのか?毎日、自分を責めつづけていました。今の自分のままで、結婚なんかできるはずがない!月2回のカウンセリングでは、「どうしたいか?」「どうなりたいか?」暗いトンネルの中を、一緒に答えを探りつづける日々でした。ある日のこと。多恵さんが昔、文学少女だったという話になり、パッと閃くものがありました。私が読んだばかりの本の中にあったワークを薦めてみたのです。
この相談所を知る
婚活カウンセリングのリアルラブ
東京都 / 渋谷区
恵比寿駅 徒歩3分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!