結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活LMマリアージュ
未来を変えたい!結婚を願うあなたをサポートします。
前回、『私の家政夫ナギサさん』にみる「おじキュン」ポイントを紹介しました。▼年の差婚はうまくいく?話題の「おじキュン」とは【前編】はコチラから https://www.ibjapan.com/area/tokyo/10663/blog/39242/ ついに最終回を迎えましたね!まだご覧になっていない方もいるかもしれないので結末については伏せますが、私も「ナギサさんかわいい…」と思ってしまいました。さて、年下女性とのお見合いや交際でぜひ参考にしていただきたいですが、おじキュンポイントを意識していても嫌われてしまうNGなおじさんがいるのも事実です…。歳の差があれば、それだけで関係が上手く行くということはもちろんありません。歳の差があるからこそ失敗してしまうことも、あります。では、いったい好かれるおじさんと嫌われてしまうおじさんは何が違うのでしょうか。婚活中の方に参考にしていただけるように、具体的に対比して紹介していきます。
年の差があるお相手にお申し込みをしたり、お相手からお申し込みがあったり、そんな経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。年の差カップルは珍しくないとはいえ、「本当にうまくいくの?」と感じる人もいるでしょう。そこで今回は女性が年上の「おじさん」に惹かれる理由を、現在放送中の人気ドラマ『私の家政夫ナギサさん』の例を交え前編、後編に分けてご紹介していきます。
LMマリアージュのアドバイザー千葉です。結婚相談所というと、どんなイメージを持っていますか?30代独身の友人に聞いてみると、結婚できない人が入るところのようで恥ずかしい、費用が高いしお見合いって堅苦しそうだし抵抗があると言っておりました・・。同じようなイメージをお持ちの方も多いのではと思いますが、実際にはそんなことはないんです。そのイメージで結婚相談所に入会しないのはもったいないですし、むしろ結婚を真剣に考えているのであれば絶対におすすめです。
LMマリアージュのアドバイザー木戸です。皆様は、遠方の方とお見合いされたことはありますか?自分とのお見合いのために新幹線や飛行機に乗ってわざわざ来てくれる、旅費もかかるしお忙しいでしょうに・・有り難いっ・・と思う気持ちを伝えたいとき。もちろん言葉でお伝えして頂ければ良いのですが、ちょっとしたプレゼントをお渡しすると伝わりやすく、お相手の心に残ります。男性からでも女性からでも、かわいい箱に入った小さなチョコレート(※真夏除く)や焼き菓子を別れ際にお渡しして、「今日は遠くからありがとうございました。帰りの新幹線でどうぞ」とにっこりお伝えすると好印象です。また、デートでいつも男性がご馳走してくれていて、なんだか悪いなあ~と思っている女性もちょっとしたプレゼントが有効です。同じくチョコレートや焼き菓子、もしくはハンカチや靴下などの消えものか消耗品が良いでしょう。
恵比寿ガーデンプレイスの結婚相談所、LMマリアージュです。 結婚相談所に入会して、本当に結婚できるのかな?というご不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。人と人とのご縁ですので、必ずできますということは言えませんが、どんな人が成婚退会しやすいのかをお伝えしたいと思います。まずは自主的に動ける方!結婚相談所に入会したら自分が頑張らなくても結婚できる・アドバイザーが何とかしてくれると思っている場合は成婚までの道のりは遠くなってしまいます。アドバイザーもサポートをさせていただきますが、お相手を探すのも、お相手と関係を築いていくのも会員様ご本人です。アドバイザーはそのうえで上手く進んでいくようお手伝いをさせていただきます。
LMマリアージュ木戸です。交際中の皆様、デートやLINEのやり取り、楽しんでいらっしゃいますか?知り合ったばかりのお二人、これから結婚に向けて進んでいけそうか、お互いの事をじっくり知っていきたい時期ですよね。ただ、交際が終了を迎えてしまう事ももちろんあります。お二人の条件が合わなかった、イメージと違っていたと冷静に判断して終了、お人柄は良い方なんですが・・とのケースがほとんどですが、残念な例もあります・・。①LINEの返信まで2時間放置された!と激怒Aさん(女性)が初めて交際になったお相手がBさん(男性)。ファーストコールでLINEを交換しました。翌日、BさんがLINEを送りましたがAさんはテニススクールに行っていて、返信するまでに2時間が経過していました。ウキウキして返信したのですが、その間にBさんの怒りはマックスに。「交際中の自分は一番に優先されてしかるべき!自分を大切にしてくれない女性とは結婚は難しいと思う」Aさんはびっくり。えっ、趣味のテニスに行っただけで終わったらすぐ返信したよ・・。双方相談所で話し合いの末、一度も会わずに終了となりました。②デートで指定してくるお店のランクが高すぎCさん(女性)はセレブ系の美人さん。交際になったお相手とお食事デートのお店を決める時、 「ここに行きたい♡」と無邪気に指定するお店がすべて星付きの高級店。二人で3万は軽くかかりそう・・。金銭感覚が違う、と終了に。③デートのお店が適当すぎこれはたくさん報告を受けています!・渋谷ハチ公前集合、なんとなくセンター街に入り、目についたワンコインランチのお店に連れていかれた!何回もデートした仲ならアリかもしれないけど、初デートでしかも私たちは30代後半の大人なのに泣・初デートが○戸屋で、隣のテーブルの高校生がうるさすぎて彼の話が聞こえなかった・この後用事があるからって駅のカフェスタンドで30分で解散になった。せっかく来たのに・・。④もう婚約しましたっけ?Dさん(男性)、2回目のデートでもう恋人のような雰囲気でボディタッチをしてきて、手料理が食べたいと自宅デートを提案してくる。お相手が身の危険を感じ終了。これらの事例は、交際になってからのお互いの距離感を見誤ってしまう事がいけないのではと思います。交際が始まったばかりの頃は、まだまだお相手に対しての礼儀をわきまえておく事が大事。お相手を尊重して、距離感を測っていってください。もちろん仲良くなるためには、くだけていく事も必要です。*敬語をやめる*下の名前で呼ぶこのあたりを試していきましょう!交際になってからが正念場!LMマリアージュでは、アドバイザーがしっかりサポートさせて頂きます!
恵比寿ガーデンプレイスの結婚相談所、LMマリアージュです。 特に女性会員様からご相談いただくことが多いお悩みで「交際しているお相手のことが好きになれない」というものがあります。 恋はしようとするものではなく落ちるのもの。ですが、結婚をするために活動をされているみなさんには、お相手のことを好きになっていく努力もしていただきたいと思っています。 好きになろうと思わなくても、運命のお相手と出会ってお互いに大好きになって、ということもあるかもしれませんが、そういった出会いを待つだけではなく、今目の前にいる自分に対して好意を持ってくれているお相手のことを好きになってみようとの気持ちで交際をしてみることをお勧めします。
出会って、仲良くなって、プロポーズして・・。結婚してからもずっと仲良く幸せに暮らしていきたいと、みんな思っているはず。でも、今は3組に1組が離婚してしまう時代です。長続きするカップルとお別れしてしまうカップルの違いって何でしょう?お相手に対する思いやり、お相手と自分は違う人間だと認識する事、忍耐、、、長続きする心がけって色々あります。でも一番シンプルかつ大事なことって、ケンカを翌日に持ち越さないこれにつきます。
恵比寿ガーデンプレイスの結婚相談所、LMマリアージュです。毎日暑いですが、皆様お見合い頑張っていらっしゃることと思います。「お見合いから交際には進めるのに、初デートの後にいつもふられてしまう」こんなお悩みありませんか?せっかく交際に入って、これから仲良くなっていこうと思っていたのにもう終了って、たった1度のデートで何がわかるっていうの??
恵比寿ガーデンプレイスの結婚相談所、LMマリアージュです。 好評のオンラインワイン会、次回は8/20に開催いたします★今回のテーマは『デートでワインを飲みに行こう!』です。 ワインは好きだけど知識がない・デートでワイン選びに困ったなんて経験はありませんか?ほんの少しの知識を身に付けておくだけで、ワイン選びが楽しくスマートになります。そんなワインの知識を女性ワイン講師MINA(日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート、日本ワイン検定2級)がお教えいたします! オンラインなのでご自宅でワインをご用意いただきご参加いただけます!参加者様同士での交流もあり大変楽しいワイン会です。コロナが落ち着いたら、オフライン会も都内で開催の予定です♪ 詳細・お申込みはこちら https://www.kokuchpro.com/event/da88e89b8f161fafcc5cd1a3546ade50/ デートで役立つこと間違いなし!ご参加をお待ちしております★
この相談所を知る
婚活LMマリアージュ
東京都 / 渋谷区
恵比寿駅 徒歩5分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!