結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談室 恵(めぐみ)
少人数制を徹底した手厚いサポートで1年以内のご成婚を!
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。クリスマスも終わり、いよいよ今年も終わりだなと感じますね。そんな中、30代半ばの女性のご成婚が決まりました♪なんと、ご入会して活動をスタートされて4カ月半、そして交際3ヶ月でご成婚退会となりました♪とても慎重なタイプの女性で、婚活も当方で初めてということで、かなり不安いっぱい緊張しながらの活動スタートで、カウンセラーもまずは一歩一歩経験を積んで頂ければと考えていましたが、、、。にも関わらず、活動スタートより1ヶ月ちょっとでご成婚となるお相手に出会い、3ヶ月の交際でご成婚になるとは、カウンセラーもちょっと予想していませんでした!!ただ『いい方に一日も早く出会いたい』と、とても熱心に活動して頂きましたし、もともとのとても真面目で努力家のご性格もあって、マメに報告、連絡、相談をして下さり、カウンセラーのアドバイスも120%活用して頂いたことで、上手く『ご成婚の波』に乗って頂き、こうして短期でのご成婚退会に結びついたのだと思います。(おススメした本も、忙しい中熟読され、きちんと感想を送って頂き、とても勉強熱心な方だなと思いましたよ!)気遣いのできるとても聡明な女性ですから、色々と考えてしまい心配もあったようですが、カウンセラーを信頼し不安になっていることも打ち明けてくださり、その都度一緒に解決しながら進むことができたのではないかと思います。彼女にとっては、婚活も結婚も全く『未知の世界』ですから、不安があって当たり前ですよね。カウンセラーをちゃんと活用して下さり、出会いや交際に集中できた、とても素晴らしい『ご成婚パターン』だと思います!!彼女はいつも周りに感謝の気持ちを忘れず、気遣いのできるお人柄ですから、本当に彼女にふさわしいとても誠実で彼女を大事にしてくれそうな、とっても素敵な男性とご縁がありました。なんと2歳年下の公務員のとっても爽やかな男性ですよ♪♪年下でも彼女をちゃんとリードしてくれる頼もしい方で、彼女がずっと憧れだったデートや、とびきり素敵なプロポーズも叶えてくれた男性です♪当初の彼女の希望通りの条件で、さらに価値観がびっくりするくらい合う方と出会うことができましたね。もうお見合いの時から、二人で結婚観をお話し、その後も直ぐに結婚に向けての交際という状態でしたので、『出会うべきして出会った』お二人なんだと強く感じます。とっても『運命的』なお相手なのかもしれませんね!!彼女の親御様も、真面目でとても誠実そうないい男性だととても喜んでくださったそうです。そして、これも彼女の希望通り、一旦仕事をやめて家庭に入られて、結婚後はまずは家庭第一にしていきたいとおっしゃっていました。これまで婚活には、なかなか踏み切れずにいらしたようですが、その一歩の勇気がこうして、新たな人生を切り拓かれたのですね。本当に素晴らしいと思いますよ。今後は、お二人で温かく幸せなご家庭を築いて頂ければと心から願っております。ご成婚退会後も、結婚に向けて色々とイベントが盛り沢山ですが、お二人でしっかりと関係を築けていますから、きっと乗り越えていけるでしょう。それに親御様も喜んで力を貸してくださいますからとても心強いですね。もちろん、私も退会後もアフターフォローとして、いつでも相談やアドバイスはできますので、遠慮なくご連絡くださいね。お二人の末永い幸せを祈っております。
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。街はすっかりクリスマスモードですね♪昨日からプロポーズの予定の方々が続いていらっしゃいます。昨日プロポーズされた女性は、イルミネーションを見た後に、夜景の見えるレストランでプロポーズをして頂いたそうです!!一生思い出に残る日になったようで、とっても感激されたようですよ♪♪さて、婚活中のあなた、そして婚活を始めてみようと考えているあなた。『プロポーズ』って、何か遠い先の話だと思っていますか?当方では、入会から半年前後の活動でご成婚される方の割合が多いです。お相手との交際は、3,4カ月。長くて6ケ月です。(交際期間は最長6ケ月というルールになっています。仲人のサポートと、お互い真剣に結婚を考えていますからできることですね)つまりは、婚活をスタートすれば『現実的に』プロポーズをしたり、受けたりする可能性が高いということ!まだ見ぬ『誰か』で、想像もつかないことかもしれませんね。でも、まだ見ぬ『誰か』であっても、理想の『プロポーズ』イメージすることは自由ですよ♪男性であれば、どんな『プロポーズ』をしたいですか?どんな風に女性にプロポーズを受けて欲しいですか?女性は、どんな風にお相手男性から『プロポーズ』をしてもらいたいですか?どんな言葉で『プロポーズ』を受けたいですか?(もちろん、女性がプロポーズをしても構いませんよ!!(笑))どんなシチュエーションがいいですか?夕暮れ度時に、海が一望できるところで、、、。夜景の綺麗なレストランで、、、。二人が初めてデートしたレストランで、、、。満開の桜の下で、、、。二人が大好きなディズニーランドでパレードの途中で、、、。やっぱり指輪『パカッ』はお願いしたい!どんな言葉でプロポーズして欲しいですか?一生大事にしたいずっと一緒に居て欲しい一緒に幸せになろうねシンプルに「結婚してください!」嬉しいことも辛いことも一緒に分かち合って欲しい『釣りバカ日誌』の浜ちゃんのように、、、「僕は君を幸せにする自信はありませんが…僕が幸せになる自信はあります。僕と結婚してください!」どんな言葉でプロポーズを受けたいですか?はい、よろしくお願します。私もずっと一緒に居たいです。二人で幸せな家庭を創ろうね。男性は何だか恥ずかしくて、もう今更いちいち言葉にして、大袈裟なことをしなくても、わかっているはずだよね?と思いたいようですが(笑)、女性は『結婚して欲しい』等、はっきりと言葉にしてほしいと、どの女性も望んでいますよ。男性がきちんと意思表示をする。女性もそれを聞いて、覚悟を決めてお相手男性と結婚しようと思えるんです。結婚式で、牧師さんがいう『健やかなる時も、病める時も、、、』の誓いの言葉ではありませんが、その前にまずはお二人が結婚すると『決める』ことが大事になってきます。二人が新生活を始めるまでも、二人が力を合わせてやっていくことが沢山あります。なんとなく私たち結婚するのかな?では、なかなか進みませんね。ちゃんと『プロポーズ』で結婚への覚悟を決めることで、その後の事も、二人で乗り越えていくことができるでしょう。婚活中のあなたも、婚活を始めたいあなたも、自分の『理想のプロポーズ』を今から考えてみませんか?ネットで検索すると有名人のプロポーズの言葉など沢山出てきますから、その中で気に入ったものを手帳に書いておくのもいいかもしれません。シチュエーションまでイメージできたら、きっとそうなる未来を引き寄せられるかもしれませんよ。イメージの中では、あなたは『結婚する覚悟』が出来ているのですから、、、、。あとは、そうなったらいいな~と、ワクワクした気持ちで婚活をしてみましょう。「なんか面白そう!」と気軽にやってみれる方は、きっといいご縁が巡ってくるでしょう。あなたの理想の『プロポーズ』が一日も早く『現実』になりますように、、、。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・終了間近!『クリスマスご入会キャンペーン』実施中♪2019年12月30日まで詳しくは当方のサイトをご覧ください。
こんにちは。ご成婚多数につき、緊急に開催しました『クリスマスご入会キャンペーン』もお陰様で好評を頂き、お問合せ、無料相談を複数頂いております。来週も無料相談の予定がありますよ。婚活を始めたい方、他でご縁がなくリスタートをお考えの皆様。『来年こそは、絶対に結婚がしたい!!』と本気で願い、そしていいスタートがきれるよう今『行動』しませんか?年末年始、願掛けも大事ですが、この世はまずは現実的な『行動』しなければ何も始まりませんね♪そろそろ結婚を考え始めたけれど、何からした方がいいのかわからない方。婚活アプリやサイト、婚活パーティーでの婚活で行き詰っていると感じている方。周りに出会いがない方。紹介や合コンがあっても結婚を考えるような方に出会えない方。安心して結婚相手との出会いをしたい方。結婚相談所に興味がある方。当方に興味がある方。来年1年での婚活でお相手を見つけたいと願っている方。まずは、気軽にカウンセラーとお会いしませんか?ご成婚される方々は、、、、「1年前は、こんな風な自分(結婚相手を見つけて、ご成婚退会する自分)は全く想像していませんでした、、、、。」と、必ずおっしゃいます。それも、勇気を出してあなたが一歩踏み出したからこそ、動き出した『未来』でした。あなたは、1年後どうなっていたいですか?どんな自分だったらいいなと想像しますか?これまでと同じ1年と、誰かと歩むあなたの新たな人生のステージと、どちらを選択しますか?12月29日まで無料相談は可能となっておりますので、よろしければご連絡くださいね。2020年が、オリンピックだけでなく、あなたにとって忘れられない1年となりますように、、、、。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まだ間に合う!ご成婚多数につき『クリスマスご入会キャンペーン』受付中♪詳しくは当方のサイトをご覧ください。
どこもかしこもクリスマスムードですね♪今月末にご成婚退会の予定の方が3人いらっしゃいますが、予定通り(!!)で、クリスマス辺りが『プロポーズ』になる予定です♪イルミネーションを見て、夜景の見えるレストランで食事しながら、、、なんて素敵ですね~。一生思い出に残るクリスマスとなります♪プロポーズの際は、男性がご馳走して下さいますから、女性も彼が喜びそうなプレゼントを準備されるといいかもしれませんね。真剣交際中、もうご成婚間際の方であれば、ちょっと奮発してもいいかも、、、。ネクタイ、マフラー、手袋、ペンなどの小物類。二人でおそろいのグッズでもいいですね~。お相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら、選んでみてくださいね♪さて交際中の方も、クリスマス前後のデートでは、是非ちょっとしたクリスマスプレゼントを準備されるといいと思います。男性であれば、食事をいつもよりちょっと豪華にしてご馳走するとか、彼女が好きなものをプレゼントしてみてくださいね。まだ仮交際であれば、プレゼントは形に残らないものがいいと思います。食べ物やお茶などが適当ですね。クッキーやチョコ。紅茶好きなら、ちょっとお洒落なティーパックセットとか。食べ物はよくわからない場合やアレルギーがある場合は、消耗品等いかがでしょうか。入浴剤消耗品とは言えませんが、ハンカチくらいならさほど負担にならないと思います。女性も、仮交際中ならやはり形に残らないものがいいでしょう。食品や飲み物。男性はあまり甘いものがお好きでない方も多いですから、高級レトルト高級なおつまみなんかもいいかもしれませんね。靴下やハンカチ位なら、そんなに負担にならないかも、、。交際の進度によってお選びくださいね。金額は1000~2000円で十分だと思います。男性も女性も、プレゼントはお相手のお話の中から、喜びそうなものをチョイスできるといいですね。ちょっと笑えるものや、洒落があるもの、エピソードがあるもの(例えば、地元でしか手に入らない特産品とか)も面白いですね。あなたのセンスを光らせてみてくださいね。ご実家暮らしの方には、家族でちょっと召し上がってもらえるものでもいいし、一人暮らしなら、あまり手間がかからず気軽に食べられるもの使える物が良いかなと思います。以前、ご成婚された会員様が、お相手にクリスマスプレゼントをあれこれと考えながら、そして喜ぶ顔をイメージしながらプレゼントを探していたら、お相手のことが更に愛おしく思えてきましたとご報告がありました、、、。そんなことが感じられるなんて、とっても幸せな事だな~と、カウンセラーの私も気持ちがほっこりとしました。「お相手を喜ばせたい」という気持ちは、「好き」の根源となる気持ちだと思います。どんな形でも、あなたのそんな気持ちを込めて、お相手にプレゼントする。そして、お相手のそんな気持ちを最高の笑顔で「喜んで」受け取る。あなたに、そしてお相手に、そんな素敵なクリスマスとなりますように、心から願っております。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まだ間に合います!『クリスマスご入会キャンペーン中』詳しくは当方のサイトをご覧ください。
今日のテーマは、『あなたにとっての『結婚の意義』は?』について綴ってみようと思います。私はこの仕事を始めて『結婚』に対しての意味合いは、人それぞれ随分違うなと痛感しています。趣味を共に楽しめる『仲間』のような夫婦になりたい一緒に苦じゃなく居られるだけでいい友達みたいに心を許せる人がずっとそばに居てくれたら一人ではできないことを一緒に楽しめる喜びを分かち合いたいお互い尊重し合えてそれぞれ自分の時間も楽しみたいただただ『好き』な人と一緒に居たい『好きな人』との子供が欲しい仕事にやりがいを感じているので、お互いに理解し応援し合いたい子供がとにかく欲しい夫婦で子供を中心とした関係性が持ちたい人並みに結婚してみたい将来が不安なので経済的に支えてほしいビジネスパートナーとして『結婚』したい、、、そう考えると、当方がサポートのスタンスとして掲げる『結婚後も幸せ』も、人によって随分違うということですね。カウンセラーの私自身は、1回目の結婚では、誰かといる心強さ、二人でいるからこそ味わえる喜びを感じたいと思っていました。それで、実際結婚してみて、もちろん辛いとか大変とか思うことはあっても、「独りも楽しかったけれど、誰かと喜びを共に分かち合うことってなんて素晴らしいのだろう」「困難もパートナーと相談し合え協力し合える。自分ですべて背負わなくていいって安心感がある」「子供のお陰で親になれた。子供と一緒にまた違った時間を過ごせるのはなんて素晴らしいことなのだろう」と、『結婚』自体の良さを身をもって体験し、自分が考えていた『結婚の意義』を感じることが出来ました。(残念ながらパートナーとは合わなかったのですが、それを差し引いても『結婚』の素晴らしさを感じました!)再婚を思い立った時は、『パートナーとお互いにより自分らしい人生を送りたい』と思っていました。お互いに仕事や社会活動などを通じて『自分らしさ』を発揮し、人生をさらに楽しみ豊かに過ごしたいと、、、。結局、パートナーと同じ方向性を持てましたので、現在進行形で当初の『結婚の意義』以上に『幸せ』を感じています。こんなふうに、人によって、人生のタイミングによって、『結婚の意義』は変わっていいし、あなたにとっての『結婚の意義』を叶えられそうなお相手を見つけられればいいのかなと思っています。見つけたお相手と、同じよう方向性で歩んでいく気持ちがあれば、『結婚』が幸せなものになってくるでしょう。
今回のテーマは『3回目までのデートの約束はできるだけ『デート中』に!』というテーマで綴ってみたいと思います。お見合いで『初めまして』と出会ってから、まだ日も浅く、デートの回数を重ねていない時期は、、、、①確実に次のデートの約束をする②デート内容が大切になってきますよ。それは、お互いがまだよくわからず、人間関係も出来ていませんから、行き当たりばったりのデートプランでは、お互いが楽しめるデート内容にはならないから。どこも混雑していて、結局散々歩き周るだけだったとなれば、特に女性は緊張して臨んでいますし、パンプスなどを履いていればどっと疲れてしまい、「次は会いたくない」と思うのは当然でしょう。まだお互いがよくわからない、少なくとも3,4回目のデートまでは、きちんと事前にデートの内容を相談して決めておくべきでしょう。あまりお話が得意でない方なら余計デート内容で二人の距離を縮める必要があります。基本は『女性がまず喜んでくれる内容』ですが、女性も男性任せではなく、自分はどうしたいかのか一緒に楽しめることを具体的に考え、男性に提案したり相談できるといいと思います。そして、次のデートの約束も、①日時、②場所、③内容④デートスケジュールなど、決めることがいくつかありますね。お互い関係の出来ていないうちは、遠慮してしまったり、お互いの考えもよくわかりませんから、決めるのも一苦労、、、。例えば、男性側がリードしようと一方的に決めてしまうと、女性は「私はこっちが良かったのに、、、」「人の意見は聞かないタイプの方なのかも、、、、」と思われてしまいますね。お相手の女性だって、それなりに自立しており、自分の考えや価値観をお持ちですから、まずは男性もいくつかプランを考えて「こういうのはどうかな?」と女性の希望や考えを尋ねてみる。その上で、「他に行きたいところあるかな?」と聞いてみましょう。時間や場所についても、「〇日の〇時は、〇〇さん都合はどうかな?」と聞いてみて!!「えっ?どうしてそうなるの?」と感じることも、お相手にとってはちゃんと考えや価値観があってのこと。「あれ?」と思うことは、その場で「それはどうして?」とか、「それはこういうことかな?」と聞いてみる。お互いの考えや気持ちを理解し合う、認め合うことから、お二人の関係が深まってきます。まだ全然お互いがわからず、人間関係も出来ていない状況では、デート内容を決めるのもかなり至難の業。ですからラインやメールだけでは、希望やその意図をちゃんと伝えるのは難しい。そもそも婚活している方は、ラインやメールが苦手ですとおっしゃる方が少なくありませんから!(笑)ラインやメールだけでは、ニュアンスや考えの詳細が上手く伝わらないですよね。(電話はハードルが高いかもしれませんね、、、)ですから男性も女性も、デートの前に、次のデートについての①日時②場所③内容を少し考えておいて、デート中に次回のデートが二人で決められるようにされるといいと思います。デート中に、次回はいつ、どこに、何をしに行くかを大体決めて、デート後のラインやメールでは、確認やさらに詳細の連絡など位がいいですね。デートの中で、お互いの考えや気持ちを伝えながら、物事を進めていくうちに、お互いを深く知ることができ、また結婚を見据えた関係作りが出来ていきます。つまりは、最初は面倒だと思うデートのプランも、最終的には、二人の結婚前の準備に始まり、結婚後の将来設計を決めたり、二人での日々の共同生活をよりお互いに心地よく暮らすための礎に繋がります。ただ、もう真剣交際になるくらいに関係が進めば、『デートの内容』よりも、二人で会うことが目的になってきますし、多少行き当たりばったりでも、どうしたら二人で楽しめるかがわかってきますので、ご安心くださいね。(会えれば、それでだけで嬉しいですからね(笑))皆さんそういう『域』になると、結婚後のこともお互いの気持ちを伝え合え、ではどうしたら良いかと相談でき、二人で納得した答えが出せるようになってきます。デートも、3,4回目までは『お試し期間』で、今後交際を続けていくかの大事な時ですから、是非ここはエネルギーを注いで、デートのプランをお二人でお考えてみて、デート中に次のデートを決められるように頑張ってみて!イベントが多い年末、交際相手と素敵なデートが楽しめますように、、、。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ご成婚多数につき『クリスマスご入会キャンペーン中』詳しくは、当方のサイトをご覧くださいね。
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。さて、今回は『婚約指輪。買う?買わない?』というテーマで綴ってみたいと思います。真剣交際で結婚観のすり合わせができ、お二人の結婚のイメージが具体的になってくると、婚約指輪と結婚指輪の話が出てきます。ご成婚すると『婚約』ということになりますので、『婚約指輪』が『婚約の証』として、男性側から女性に贈られます。『婚約指輪』のお礼として、男性に『時計』や『ネクタイピン』などを渡すことも多いようです。当方でも、それらを両家の挨拶の際にお披露目したり、地方の方ですと結納でお披露目したりというお話を聞いています。ご成婚退会前に必ずプロポーズはして頂きますが、よく映画やドラマで見るような「僕と結婚してください」との言葉と共に『指輪の箱をパカッ』は、最近は少ないようですよ。プロポーズ当日は、言葉だけ、あるいは指輪のイミテーションを準備し、その後彼女と一緒に指輪をお店に選びにいくパターンが多くなっているそう。女性も好みがありますからね。指のサイズもありますし。男性もかなり高額になりますから、せっかく贈るのであれば、大好きな彼女が喜んでくれた方が男性側も嬉しいですものね~。もちろん、二人で相談して婚約指輪、結婚指輪は買わないという選択もあります。(その分のお金を新生活に回したり、普段は行けない豪勢な新婚旅行に使う方も、、、)ご成婚した男性の中には、女性側に何度聞いても「婚約指輪は遠慮したい、、」と言って下さったケースがありました。婚約指輪は、結婚後にあまり出番がない。そもそもあまり指輪はつけない、、、。それよりも、新生活にお金を回したい、、、。女性はそんなしっかり者さんでした。でも、男性側が婚約の気持ちを形にして「僕の方が是非彼女にあげたいから」と言って、ジュエリーショップにとりあえず行ってみようと連れて行ったそう!!すると思いがけず彼女がとても気に入ったデザインが見つかり、男性に買ってもらったそうです。「要らない」と言っていましたが、やはり女性は男性のそんな気持ちが嬉しいもの。女性側の仲人さんからは、「とても喜んでいましたよ」とすぐに報告がありました♪本当は女性は男性のそんな気持ちがとても嬉しいんです。だから、結婚への意思を形にした『婚約指輪』はできれば頂ければという女性も多いです。婚約指輪でなくても、普段使いにできるカジュアルな指輪やネックレスを贈ったり頂いたという会員様もいます。オー・ヘンリーの『賢者の贈り物』ではないですが、やはり愛しい人を笑顔にしたい、喜ばせたい、それを形にしたいというのは悪いことではないと思いますよ。値段の問題でもなく、気持ちの問題。男性の『気持ち』を有難く受け取り、そして女性は心から喜んで、男性の気持ちを感謝しつつ『受け取る』。男性は、女性を笑顔にできた自分が誇らしいし、そして女性がとっても喜んで受け取ってくれた女性をさらに愛しく思うでしょう。女性側はあまり遠慮し過ぎず、男性の気持ちを、自分も素直に喜べる形で大いに受け取ってくださいね。結婚後もお二人にとっての大事な大事な『記念』になるでしょう。何年経っても、使う度に結婚を決めたお二人の新鮮な気持ちを思い出すでしょうね。どんな『形』でも、お二人がずっと幸せでありますように、、、。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『クリスマスご入会キャンペーン中』実施中2019年12月30日まで詳しくは当方サイトをご覧ください。
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。今回は『上手に意志表示ができる女性が『愛されます』』というテーマで綴ってみます。男性会員様に「どんなタイプの女性が好きですか?」と聞くと、「ちゃんと自分の希望や意見や気持ちを言ってくれる人」と答える方が少なくありません。それも、恋愛経験がある方ほど、「はっきりと言ってくれる女性」がいいとおっしゃいます。理由を尋ねてみると、「彼女は、それを満たせば嬉しいし喜ぶと分かるから」ということでした。男性は、基本的に『好きな女性を喜ばせたい』と思っているんです。自分が女性にしてあげたことで、とても喜んでくれて彼女を笑顔にできた自分をとても誇りに思うし、『承認欲求』が満たされます。すると、そんな彼女をもっと喜ばせてあげたいし、とても愛おしくなる、、、、という仕組みになっているようです。女性は男性に比べて『察する』能力が高いそう。それは子育てに必要な能力だからと言われています。だから女性の間では、少し遠まわしの言い方でも、「じゃあ〇〇にしようか?」と相手の気持ちを察してくれることが多いですね。でも、男性に「なんで察してくれないの?」「言わなきゃわかってくれないの?」と責めてしまうのは酷な話なんです。男性は、女性の『察してよ』オーラに恐怖を覚えるようです(笑)。それで、察せられないと勝手に怒りだしてしまうヒステリーな女性は、とても面倒臭くて嫌になってしまう、、、。仕事や、それにまつわる人間関係の中で、疲れ切っている男性が、わざわざそんな『面倒な女性』とは付き合いたくないというのは、何だかわかる気がします。「自分の希望や意見ばかり言ったら好きな男性に嫌われるのでは?」と心配になるかもしれませんが、それは『逆』なんですよ~。(というか、女性の希望や意見を伝えて、怒り出す不機嫌になるような男性だったら、結婚相手としてはふさわしくありませんから、さっさと終わりにしちゃいましょう!(笑))では、どうしたら良いか、、、。
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。当方では、今月ご両親へのご挨拶を控えている方が3人(3組)いらっしゃいます。ますはお一人目の方が、先日当方の女性会員様のご両親へご挨拶が無事終了しました。近くの和食の落ち着いたお店で、これまでも当方の会員様もご挨拶や両家の顔合わせで使っているところでした。まだプロポーズはしていませんので、ご挨拶と言っても、まずは「結婚を考えてお付き合いしている人を紹介したいので会って欲しい」というスタンスで会って頂きます。そこでお話をする中で、お人柄やその方の背景(仕事やお住まいなど)について知ってもらい、ご両親に「いい方ね。」と言ってもらえれば『合格』です!!ご両親にも認めて頂き、安心して結婚に向けて進むことができますね。お見合いと一緒で、話の内容よりも、まずは礼儀や表情などの態度・振る舞いが大事になってきますよ。しっかり挨拶し、笑顔で目を合わせてきちんとお話を聞いたりお話する姿勢が大事になりますね。もちろん手土産もお忘れなく。そして、男性はスーツが好印象ですよ。大抵は親御様が話題を振ってくださいますので、ご心配なく!!今後のことなど、まだはっきりと決めていないことは、「これから二人で相談します」とお話すれば大丈夫ですよ。今回の男性も、そんな姿勢で臨んでご両親に「いい方ね」と言ってもらったそうです。カウンセラーもホッとしました。次は彼女の方がお相手のご両親に会う番ですが、とても緊張されているようです。この女性もきちんとされている方ですから、問題はないと思いますよと声をお掛けしました。お相手の育った環境やゆくゆく親族となれそうかも見てきてくださいねとアドバイスしました。そちらへのご挨拶も無事終わりますよう、私も陰ながら応援しています!!今週末から再来週にかけて、皆さんご両親へのご挨拶が続きそうです!皆さん素敵な会員様ばかりですから、きっとご両親も認めてくださると私は信じています。そしてご両親へのご挨拶が無事終了すれば、クリスマス辺りが皆さんプロポーズになりそうですね~。今年は、忘れられないクリスマスとなりますよう、心から願っております。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ご成婚多数につき『クリスマスご入会キャンペーン』実施中!!詳しくは、当方のサイトをご覧くださいね。
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。本日はお見合いにデートに、寒い中皆様頑張っていらっしゃいます。昨日のお見合いではなんと3件中2件が仮交際が成立しました!!素晴らしいですね!!今後の交際もいい方向に向かいますよう、心から願っております。今日は、入会検討の方と無料相談でお会いしてきました。20代後半の男性です。当方が加盟するIBJ(日本結婚相談所連盟)の会員層は30代40代が中心で、他連盟に比べると若い会員層となっていますが、ここ最近は男性も女性も20代の方が増えてきた印象が強いです。もともと女性は20代の女性も多かったのですが、20代の男性も、現実的な出会いの中で、身元のはっきりした結婚を真剣に考える女性とのご縁を求めていらっしゃると感じます。結婚情報サービス(〇ーネットさんなど)では、なかなかいい方に出会えず、1年ほどで結婚相談所での活動に切り替えて、当方にいらっしゃる方も少なくありません。今日の方も婚活に大変前向きで、ご入会の流れとなりました。12月は繁忙期で忙しい為、ご入会の手続きやお写真撮影などの準備をして頂き、1月に入って本格的な活動がスタート予定となります。(現在クリスマスご入会キャンペーン中ですので、12月中にご入会された方がぐっとお得になります♪)明るくお仕事も頑張っている好青年ですから、活動スタートがとっても楽しみです♪
この相談所を知る
結婚相談室 恵(めぐみ)
埼玉県 / 越谷市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!