結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談室 恵(めぐみ)
少人数制を徹底した手厚いサポートで1年以内のご成婚を!
毎々好評を頂いている『朝婚カフェ@越谷』を開催のお知らせです♪*婚活をどう始めたらよいかわからない*婚活の悩みを気軽に話してみたい、相談してみたい*婚活の情報交換をして、自分に合った婚活方法を探したい*婚活に活かせる知識やスキルを身に着けたい*婚活に行き詰っているので、誰かに気持ちを聞いてほしい*婚活のプロに、気軽に質問したり相談してみたい*婚活の仲間に会うことでエネルギーをもらいたい、、、そんなお気持ちの方のために、気軽に参加できる場所として活用できるよう仲人仲間で企画しました。早いもので、今回で4回目となります。先日はこのお茶会メンバー中心に、なんと越谷では知らない人はいない??有名企業さんと素敵な会場で『婚活パーティー』も開催しました。マッチングも複数あり、大いに盛り上がりました。『朝婚カフェ@越谷』は少人数のお茶会形式だからこそ、ざっくばらんにお話ができて、ミニセミナーやお茶会の中の話で得た知識や気付きを皆さん早速婚活にも活かされていらっしゃるようですよ!!パーティーでも皆さん第一印象もばっちりでした♪今回は、なんとプロのメイクアップ講師による『メイクレッスン』を行います!!なんと今回は通常3000円のレッスンを無料で特別に行って下さいます!!もちろん、女性限定!(笑)婚活において、第一印象はとても大事になります。『綺麗・可愛い』に作るというよりも『より自分らしい美しさ・可愛さ』を引き出すようなメイクで、まずは男性から『好印象』を持ってもらうことで、『また会いたい』と思ってもらえる可能性が高くなりますよ。(男性は外見だけで判断している訳ではありませんが、やはり『見える物』からの情報の優先度が高いので、まずは『外見』である程度『あるなし』を判断しています!)既に複数お申込み頂いております。定員になり次第締め切らせて頂きますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みをお願いします!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『朝婚カフェ@越谷』日時:11月17日(日)10時~11時30分開催場所:茶のみすず埼玉県越谷市北越谷2-38-10北越谷駅徒歩5分(スーパーライフ前)『ミニセミナー』:プロ講師による『ミニメイクセミナー』参加費用:無料*ワンドリンク制で各自ご注文お支払いをお願いします。定員:女性10名*事前のお申込みをお願いします。申込先:当サイトの『問い合わせフォーム』か、メールmegumi.marriage@gmail.comより、参加者氏名、年齢、住所(越谷市など)をお記入の上、お申込みをお願いします。主催者:鈴木恵子:越谷市結婚相談室恵代表再婚の際に結婚相談所にて短期で結婚した経験から、結婚後も幸せをサポートしたいと看護師を辞め、結婚相談所を開業。婚活のセミナーや個人婚活コンサルティングなど開催。カフエでまったりが至福の時♪平野かおる:越谷市結婚相談所婚カフェラウンジ代表大手結婚相談所へ従事後、ひとりひとり手厚くサポートしていきたいと結婚相談所を開業。恋活パーティーや婚活パーティーを定期的に開催して出会いの場を広げています。景色を眺めながらゆっくり散策するのが至福の時♪
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラーの鈴木恵子です。仮交際が始まると、メールやラインで連絡を取り合いますね。デートの調整やたわいもないことをでも、初デート以降はできるだけ毎日1往復でもできるのがベストです。デートの他にも、ラインやメールをやり取りすることで、お相手に対してぐっと親近感がわき、早く距離を縮める機会にもなりますね。ただ、お相手がまだメールやラインを毎日やり取りするまでの気持ちになっていない場合。あるいは、もともとメールやラインが苦手で頻回にしたくないと思っている場合も。お相手とラインのペースが合わないかもと感じたら、、、。まずはお相手の反応を見ましょう。送ってみて、その日中にメールやラインが返ってくるなら、その調子で送ってみてもいいでしょう。2,3日しないと返信がない場合は、週に2,3回のやり取りでしょうか。その分お相手した時に、色々とお話をしたり気持ちを伝えたりして、お互いを知り、距離を縮めていけばいいと思います。お相手も親近感を感じ好感をもてるようになれば、ラインやメールの頻度も徐々に上がってくるでしょう。逆に、お相手が毎日何度もメールやラインを送ってくる場合。自分はそんなに返信できないし、そこまでメールやラインをしたいとはまだ思えない、、、。そんな時は、、、。一番は、お相手にはっきりと伝えるのがいいのかなと。例えば、仕事中は忙しくて返信は難しいとか、メールやラインが苦手でせっかくだけど直ぐに返せなくてごめんなさいとか。苦手だけど、その分会った時に色々とお話したいなとお伝えするとか、、、。(それでもどうしても言えない場合は返信を直ぐに返さずに、お相手に毎日は負担だと察してもらうか、、、。)あとは、夜もう終わりにしたいかなという時は、「明日早いので」「おやすみなさい」。「ちょっと今から〇〇しなきゃいけないので。また明日連絡しますね」と終わりにする旨を伝えればいいかもしれません。以前、お相手女性から一日何回もラインがきて、ちょっと理解できない負担だと男性会員様から相談されたことがありました。彼は普段ラインしないほうで、カウンセラーにも一言用件だけ。お相手の女性は、共感して欲しいと作った料理や日常報告が何度もきます、、、。私の方からは、そういうのが好きな女子も多いからし、若いから普通だと思うよとお話し、彼の負担のない範囲で、共感する一言二言を返信するように話しました。(仲が深まると、彼のペースで返信しながら楽しくラインのやり取りができるようになりましたよ!)逆に男性会員様がライン大好きで、マメにたわいもないラインを送りたい方がいました。ただ、お相手女性は自分の時間を邪魔されたくないタイプで、最初のデートの際にラインをしないで欲しいと言われていたにも関わらず、つい浮かれて?ラインを朝晩送ってしまい、残念な結果になってしまったことも、、、。まだ関係が出来ていない状況では、特にお相手とペースを合わせることが大事だな~と感じたケースでした。お相手が返信しやすい時間を配慮してラインをしていた方もいました。遠距離でしたが、決まった朝晩のラインのお陰で、会う頻度は少なくてもちゃんと気持ちが深まり、無事ご成婚されましたよ。結局、メールやラインのやりとりもお相手への『気遣い』や『思いやり』なんだと思います。なかなかこちらの期待通りに返信がこなくても「なんで返信くれないの?」ではなく、「もしかしたらお仕事が忙しいのかも?」「体調が悪いのかも?」とお相手の状況がイメージできるといいですね。以前、お相手男性はまた次会いましょうと積極的に誘ってくれる割には、具体的な約束のラインやメールが来ないと女性会員様から相談されたこともありました。遠慮しないで女性から気遣う一言を添えてラインでお誘いしてみてとアドバイス。結局は男性が新しい部署でてんやわんやで休みの日も仕事に追われていたそう。(そんなお話ができたら、急に距離が縮まったようですよ)まあ、結局はラインのペースが合う合わないも『相性』だとは思いますけど、婚活の出会いの場所からのスタートでは、皆さん慎重になっていますから、お相手の反応を見ながら、ラインやメールをしつつ距離を縮めるのがよいと思います。ちなみに、最初からお互いに毎日楽しくラインのやりとりができる二人は、成婚まであっという間というケースが多いかも。あなたが、お相手とのラインやメールが楽しみで仕方ないと思える方と、一日も早く出会えますように。今日もここまでお読み頂きありがとうございます。こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室恵(めぐみ) https://www.megumi4122.com/index.html
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラーの鈴木恵子です。婚活でのお相手探しの中でのお悩みとして、『好きな人』を選ぶのか、『大切してくれる人』を選ぶ方がいいのかと相談されることがあります。異性として強烈に魅力を感じ、『好き』だと感じる方。・・・・ドキドキして恋愛での気持ちの高揚を感じますね。一方、そこまで異性として魅力を感じないけれど、とても自分を大切に思ってくれているのがわかるお相手。人としていいなとは感じている、、、。・・・・温かい気持ちになりますし、好かれている安心感や気持ちのゆとりがありますね。では、結婚相手としては、どちらがいいか、、、、。これは人によって様々な価値観や考えがありますから、カウンセラーの私は一概にどちらがいいのかとは言えないし、そもそも「正解」はないのではと思っています。(ただ、婚活では出会ったその時から『好き好き』となれる女性はあまりいないと思います。女性は産む性で、お相手に『安心』『安全』を求めていますので、恋愛と違ってそんな急には気持ちは上がらないことがほとんどだと思います。では、いつになったら上がるのか?どこで判断したらよいのかは、また別の機会に詳しく綴ってみたいと思います。こちら⇒ https://www.ibjapan.com/area/saitama/77014/blog/22005/ )まずは男性性と女性性という観点で考えてみましょう。男性性は『与える』ことで満たされるところがあるので、ある程度好みのタイプで『好き』になれる方が、頑張れるかもしれません。『与える』ことで承認欲求が満たされ、与えることのできる自分に自信を持てるはずです。女性性は、まずは男性から『受け取ること』で愛されることで満たされ幸せを感じ、そして今度は『与えられる』性質があると言われているので、まずは『大切にしてもらえている』『愛されている』と思える方が安心して、パートナーも家族も愛せることが多いかもしれません。『女性は愛されている方が幸せになれる』と一般に良く聞く言葉ですが、婚活の現場で見ていて私もそう感じます。(男性でも女性性を持っていますし、女性でも男性性が強い方も!)では例えば、いいなと思えるお相手男性が二人いて、お二人とも自分への好意を感じ、異性としてとっても魅力を感じる方と、そこまでは異性として『好き』までは考えられないけれど、とても自分を大事にしてくれているのがわかる方でしたら、女性のあなたはどちらを選ぶでしょうか?女性なら、男性の気持ちを受け入れて、自分をずっと大事にしてくれる誠実で真面目で家庭的なタイプの方が、結局は幸せかな~と個人的には思いますが、やっぱりどうしても『好き』を選びたいのであれば、それでいいと思います。結局は自分で『私はお相手を好きだから選んだ』とか、『私はずっと大切にしてくれる人だから選んだ』と納得して、その選択の責任をちゃんと引き受けられればどちらでも構わないと。結婚は共同生活ですし、新しい人生のステージですからね。共に歩んでいくうちにお互いに気持ちも状況も変化していくのは当たり前。そんな時に、何があっても『私はこの人を〇〇だから結婚したんだ』と思い出すことが出来れば、二人で歳を重ねても、良い関係を築くため維持していくだけの『熱量』を保つことができるでしょう。さて、当方の成婚された会員様はどうでしょう。男性でご成婚された方は、今のところ最初から『一目ぼれ』でとても情熱的な方はいなかったかも(笑)。女性として考えられそう位で、あとはフィーリングや価値観が合えば、交際中にどんどん気持ちが上がっていく感じでしょうか。(うちの男性会員様は意外と冷静で現実的かも!(笑))女性は、『男性が最初から積極的にアプローチ』して下さったパターンが多いです。真剣に結婚を考えてくれている。ずっと大事にしてくれそう、、、と、徐々に女性の熱量も上がって、最終的に異性としても人としても『好き』になれてご成婚しています。最初から、お相手男性が『大好き』で、女性会員の猛アプローチで男性側も気持ちが高まったケースもあります。(男性が真面目で恋愛に不慣れなタイプは上手く行くかもしれませんね!)この女性はご成婚までに色々と困難もあり、結婚後も決して平たんな道のりではありませんが、『大好きで選んだお相手』という気持ちが彼女を支えて、良い方向に状況を切り開いています。それも彼女の『幸せ』なのだと思います。そして結婚に何を求めるかでも、『好き』を大事にするのか、お相手に『大事にしてもらう』を大事にするかは違ってくると思います。カウンセラーの私は、結婚後も自分らしく人生を生きていきたいと強く望んでいました。過去の恋愛経験を振り返ってみると、私は自分がお相手を好きになり過ぎると、嫌われたくないと必要以上に気を使ったり気持ちを振り回わされたり、相手にとってちょっと面倒で重いタイプになっていたように思います。あまり気を遣い過ぎず、自分らしくいられるためには、『私を大事にしてくれるタイプ』だなと大いに学びました。『恋愛で楽しい人』と『結婚して幸せ』な人は、私にとっては違うのだと。結局今の夫は、私をとても大事にしてくれる愛情深い人ですが、自分らしく生きられ、毎日とても幸せだなと感じているので、私には良かったのだと感じています。(もちろん、人としても異性としても好きになったから結婚しましたし、今も変わりません!)あなたは、自分が異性として『とっても好き』な相手と、『自分をとっても大事にしてくれるタイプ』と、どちらが『結婚後も幸せ』でしょうか?どんな幸せを望んでいますか?実は『大切にしてくれるタイプ』を好きなタイプに徐々に改造していくのも不可能ではない???(笑)あなたが結婚後もずっと幸せを感じる、真のパートナーと出会えますように、、、。今日もここまでお読み頂きありがとうございます。こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。結婚相談室恵HP⇒ https://www.megumi4122.com/index.html ブログ⇒ http://megumi88.sblo.jp/
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。今日はとっても嬉しいご報告です♪この度、30代前半男性が活動4カ月でご成婚退会されました~!!先日ご成婚退会の手続きをしつつ、この男性とお祝いのランチをしてきましたよ。女性に対しては最初ちょっとだけ不器用な方でしたが、とっても気遣いや思いやりがあり、彼は何と言っても『反省をきちんと次に活かして、気持ちを切り替えて、前向きに活動する』を真面目に頑張れた素晴らしい男性でした。その結果、さほどお見合いすることもなく、彼の良さを理解できるとっても可愛くて素敵な女性に巡り会うことができました。ご成婚者の声はこちらから⇒ https://www.megumi4122.com/cont10/main.html 彼のすっごい!!と思った点はまだあります。アラサーの若さで、お相手に合わせられるその柔軟性が素晴らしい!!お相手女性が結婚しても現在の仕事を続けたいとご希望だったので、自分の持ち家を手放して、彼女の都合に合わせて実家の近くに新たに新居を構えようと考えていたそうなんです!!お相手に合わせて、持ち家を手放せるって、なかなかできることではありませんよね!!?彼女の方はそんな彼にとても誠実さを感じ、結果的に彼の持ち家で新生活を送ることになったそうですよ。彼が彼女を心から大事にして、合わせようとした気持ちが伝わったんですね~。双方の親御様にもご挨拶し、とても喜んでもらったそうです!!さて、プロポーズは、、、、。ちゃんと彼女が喜びそうなレストランを予約され、婚約指輪も結婚指輪も一緒に見に行ったそう。お花も用意され、彼女には以外だった!?ととっても喜んでくれたようです。この男性会員様は決して口数の多いタイプではありませんが、お会いした際もとっても幸せそうな雰囲気が伝わってきて、その喜びをカウンセラーもこうして共有させて頂き、私も心から幸せを感じさせていただきました。ありがとうございました。ご成婚後も、両家の挨拶、結婚式や新生活の準備、入籍などイベントが盛りだくさんですが、お二人で力を合わせて、どうぞ幸せな結婚生活をスタートしてくださいね。祝福してくれたご両親も大きな力になってくれるでしょう。もちろん私の方でも何かあれば、成婚退会後もいくらでもご相談に乗りますので、いつでもご連絡くださいね。結婚式やお子さんの誕生なども、是非ご連絡頂ければ嬉しいです。また祝福させてくださいね!お二人の末永いお幸せを心からお祈りしております。只今、『秋のご入会キャンペーン実施中』詳しくは当方のサイトをご覧ください。今日もここまでお読み頂きありがとうございます。こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。せっかく頑張って前向きに婚活をしているのに、お見合いでお断りが続いてしまっている方、いらっしゃいませんか?婚活における『出会い』から先に進むためには、まず、、、①第一印象(外見)↓クリアする②第一印象(会話・態度)と、言われています。第一印象の外見は、顔の作りやスタイルというだけではありません。男性は女性に比べて、見える情報への割合が大きいため、まずは自分の最低限自分の好みかどうかが大事のようです。ただし、好みではなかったとしても、清潔感がある、愛嬌がある、雰囲気が女性らしい等、女性としての魅力を感じるかで、まあいいかなと思えるようです。女性は、お相手男性の好みの顔の作りやスタイルもありますが、結婚となると、生理的に無理でなければ、清潔感やTPOに合わせたきちんとした服装(社会性)が重要に感じていると思います。これらを考えると、婚活(恋活もそうですが)における『出会い』(初対面)の中で、『外見』の印象がいかに大切かはわかっていただけるかなと思います。外見がある程度クリアできれば、次の会話や態度ですね。お話していて、『上手な話の進め方』や、『話の内容(話題が多い、お相手が喜ぶ内容)』に、つい気を取られてしまいますが、実は『出会い』の中では、話の内容や、スマートに話題を振れることよりも、『興味をもって話を聞くこと』や、『笑顔』で『ちゃんと目を合わせて話す』などの態度が重要になります。当方の会員様の話を聞いていても、お見合い相手はお写真以上にお綺麗でおしゃれ、男性は爽やかなイケメンだったけど、お見合いにすごく慣れている様子で、話題も豊富で、進め方もスマートで、スムーズに話は進むのだけれど、別に自分に興味を持ってくれている訳ではない(お相手が『ないな』と判断した???)、笑顔も社交辞令的で安心感は持てなかったという報告を何度かもらっています。または、饒舌にお話をされるけれど、自分自身のことや、世間話しかしない。質問をしてくれるわけではなく、自分にはまったく興味を示す様子をかんじられないというケースもよく耳にします。もちろん、お見合いにはふさわしくない内容のお話もありますよね。いきなり『何故婚活をしているのか』『今まで婚活していい人はいなかったのか』『前の恋人と別れた理由』など、婚活の状況や過去の恋愛について聞くのはダブーですね。お話が上手でなくても、自分に対して、好意的に『興味を持ってくれている』と感じるように、お相手に質問をしたり、その答えに共感したり、笑顔や微笑みで応対することで安心感を与えることがとても重要になります。お見合いの1時間余りの中で、お互いのフィーリングやお相手の価値観を少し知り、『感じがいいな』『悪くないかも』と思えば、また次にあってもいいかな、会いたいと思えます。お見合いでのお断りが続いている場合は、ご自分がどういった態度や会話、身だしなみなどを振り返ってみるといいでしょう。(もっと具体的な第一印象の作り方については、当方のブログ⇒カテゴリー⇒『成婚に繋がるお見合い』をご参考にどうぞ!)初対面での、『外見』や『会話・態度』がある程度クリアして、ようやっと仮交際で『人柄』や『相性』を見てもらえます。ここまでお読みいただくと、いかに婚活における『出会い』の中で、第一印象が大事かをわかって頂けたかなと思います。お見合いをして、お相手から3件のうち1件2件OK返事がもらえたら、お見合いの第一印象は合格ですよ!!今度は、仮交際を順調に進める際に大事になってくる、『人柄』や『相性』について次回綴っていきたいと思います。今日もここまでお読み頂きありがとうございます。こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。さて、今日のテーマは『あなたとお相手のロールモデルを知ろう』で、綴っていきたいと思います。『「ロールモデル」とは、自分にとって、具体的な行動や考え方の模範となる人物のこと。人は誰でも無意識のうちに「あの人のようになりたい」というロールモデルを選び、その影響を受けながら成長するといわれます。』(コトバンクより引用)結婚したいあなたにも、きっと『結婚』のモデルがあったと思います。大抵は、ご自分の親御様や家族ではないでしょうか。父親と母親のあり方や、関係を見てきて、家族として育ってきたあなたにとって、少なからず『結婚とは、夫婦とは家族とはこういうものだ』という影響を受けているはずです。例えば、父親は仕事が忙しく夜も遅く、専業主婦の母親が家庭全般を取り仕切っているのであれば、『夫婦』って、『親』って、『家族』ってこんな感じなんだなと思うはず。そんな状況でも、夫婦が理解し合い支え合い、とっても仲良く、子供にも愛情を注いでくれたと感じられれば、『私もこうなりたい』という『ロールモデル』となるでしょうし、『肯定的な』結婚のイメージをもて、積極的に結婚を望む気持ちになると思います。逆に、父親不在でとっても寂しい思いをした。夫婦もぎくしゃくしていて、母親がいつも父親への不満を口にしていた、、、となると、なかなか『ロールモデル』にはできず、肯定的な結婚へのイメージを持てず、結婚に対して前向きになれないことも、、、、。婚活を考えている、あるいは婚活を頑張っているあなたは、どんな『ロールモデル』があるでしょうか?そこからあなたはどうなりたいとお考えでしょうか?カウンセラーの私自身は、両親も不仲(に見えた)で、先に結婚した友人もパートナーの愚痴ばかりで、まったく結婚に対していいイメージは持てず、一生独身でいようと一人でどうやって生きていくかを真剣に考えていた位でした(笑)。そんな20代のころに、海外を長期で滞在中に、幸運にも多くの幸せなご夫婦に出会うことができ、『結婚しても幸せになれるんだ!私もそうなりたい!』と初めて思えたんです!(その後、2回も結婚するなんて夢にも思っていませんでしたが!((笑))あなたが結婚したいのは、誰からどんな影響を受けたのか。どんなイメージを持っていて、自分はどうなりたいのかを知ることで、どんなお相手と結婚するとそれが実現できるのかがわかりますね。自分の両親も家族もとっても仲良しで、何でも言い合えて、でも尊重し合ったり応援し合ったりできる、、、。自分もそんな夫婦でありたいし、家族を作りたい。それなら、お相手も同じような『ロールモデル』を持ち、温かい家族の中で愛されて育った方が合いそうですね。同じようなロールモデルを目指して、新しい家庭を築いていけそうです。お見合いではなかなかここまで聞けませんが、仮交際に進み、その後もお会いできそうなら、是非お相手に家族や親御さんの関係を聞いてみてくださいね。お相手の理想の家庭像もわかります。男兄弟だけだと、女性が思うよりはさっぱりしていることも、、、。でも、親御さんが仲がいい、家庭が温かい雰囲気で、夫婦や家族に対して肯定的なイメージが持てていれば大丈夫だと思います。でも、逆に両親が不仲だった。家庭が居心地悪かったら、『結婚のロールモデル』幸せな家庭が築けないのでしょうか、、、、。そんなことはありませんよ!!私のように、自分の家族以外に『ロールモデル』を見つける。あるいは、自分の育った家族にはちょっと寂しかったり辛かったことがあった、、、。本当はこうして欲しかったという思いがあれば、それを満たすような夫婦関係や家族関係を『ロールモデル』として今度は自分が築いていけばいいんです!!父親が仕事で忙しく、休みも一緒に過ごせなくて寂しかったなら、それを理解してくれるような男性を探せばいいし、男性もできるだけ自分の家族との時間を大事にしていけばいいですね。パートナーとなる人が見つかったら、お相手の『こうして欲しかった』『こうなりたい』をよく聞いてあげて、できる範囲で叶えてあげるといいですね。私自身は、パートナーとそんな思いをお互い伝え合った結果、何でも話し合い、お互いを大事にして自分らしくいられる関係を築いていき、それで子供たちが安心して育ってもらえればいいなと思ってここまできました。例えば、ずっと恋人みたいな夫婦でいたいなら、記念日にはお花が欲しい。月1回くらいは夫婦だけで出掛けたいなと伝えてみてくださいね。旦那様はそんな妻の願いをかなえてあげれば、とっても喜ばれるでしょうし、ずっと夫婦も、そして家族も仲良くいられるでしょう。『結婚』したいあなたと、出会うお相手とは『ロールモデル』が似ている方がスムーズに関係を築きやすいとは思いますが、違っているからこそ、お互いに影響し合って、新しい『ロールモデル』を自分たちで構築できるのかもしれませんね。まずは自分と、出会ったお相手の『ロールモデル』を知ることで、自分はどんな結婚をしたいのかが見えてくると思います。今日もここまでお読み頂きありがとうございます。こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。先日、『マーケティング恋愛4,0』中里桃子著を読ませた頂きました♪『1ヵ月でプロポーズさせた私の戦略と軌跡』とサブタイトルにあるように、著書がビジネスに使ってきたマーケティングを婚活に応用し、短期での結婚を達成したプロセスがわかりやすく丁寧に書いてあります。さすが、優秀なビジネスマン!合理的な戦略が凄い!!でも、自分の辛い過去もここまで客観的に振り返れることも、ただただ尊敬してしまいます!!なかなかできない事ですね。一人で行動して、本気で1年以内に結婚したいしたい方には、大変参考になると思います。(著者はアプリ婚でした)この本の中に、古い価値観にとらわれない、著者自身が目指す夫婦の形(バージョン4,0)を紹介しています。それは、、、、バージョン1.0・・・家を守るための機能補完。子孫を残す生産能力が重視されるバージョン2,0・・・恋愛結婚が増加。結婚の目的が生存戦略から個人の意思によるものと変化。まだ1,0の思想は根強く残っているバージョン3.0・・・個人の価値競争が進み、より高いステイタスを生活に求める。女性の社会生活が進み、生涯未婚率が増加傾向バージョン4,0・・・価値基準が多様化。結婚はゴールではなく、自身の価値を高める欲求を抑制せず、共に高め合う共生パートナーを見つけるアライアンス戦略(*アライアンスとはビジネス用語で提携や同盟などの結びつき)そう!バージョン4,0は、まさに『自己実現のステージ』ですね。私自身も、当方のコンセプトとして『結婚後も幸せ』な婚活をサポートを謳っています。『誰もが自分らしく活き活きと輝くために人生はあるのだと考えています。助け合い理解し合える心強い『パートナー』の存在で、新しい人生のステージをお互いにより自分らしく楽しめる。』としていますが、まさに結婚を通して、さらに自分らしく生きること(自己実現)を目指していますよ。自己実現!!と言っても、社会的に高く評価される、才能を活かして事業を大成功をさせるとか、大きさ?には関係ないと私は思っています。まずは信頼でき、心の許せるパートナーがいるだけで、安心できますね、、、。そして、自分を理解して、支え応援してくれて、どんな自分も愛してくれる存在が、どれだけ自分に力を与えてくれるかわかりません(お互いにね!)。自分でいいんだとさらに自信を持てるでしょう。夫婦や家族関係が円満で、家庭で安らげるだけで、よしもっと自分らしさを発揮したい、頑張りたいと勇気やエネルギーが湧いてくる。やりがいがある、または好きな仕事でも、地域活動でも趣味や得意なことでも、自分らしさを発揮したことで、それが誰かの役に立つ、誰かの幸せや喜びに繋がっているとしたら、、、、。周りの人が認めてくれる。自己重要感が増す。収入も増える。気持ちが豊かになる。毎日に張り合いがある。人生が楽しいと感じるかもしれませんね。最初は、そんなことまでは考えていなくても、結婚して『幸せ』を感じていれば、自然に『もっともっと自分らしく幸せで豊かになりたい』という気持ちになってくるのではと考えています。マズローの欲求5段階説とは、心理学者アブラハム・マズローが「人間は自己実現に向かって絶えず成長する生きものである」と仮定し、人間の欲求を5段階に理論化したものです。人間には5段階の「欲求」があり、1つ下の欲求が満たされると次の欲求を満たそうとする基本的な心理的行動を表して、最下層は『生理的欲求(生命の維持)』、それが満たされると『安全の欲求(身を守る)』、さらにそれが満たされると、『社会的欲求(所属と愛の欲求)』。そしてその次が『承認欲求(人から認め評価されたい)』。最上位に『自己実現の欲求(自分らしさを発揮したい)』があります。結婚して心強いパートナーを得ること、新たな家族ができることで『安全の欲求』、『所属と愛の欲求』、そしてパートナーに愛してもらうことで『承認欲求』も満たされますね。これらの『欲求』が満たされれば、「もっともっと自分らしく生きたい」と思えることは、人として自然な成り行きなのかもしれません。もちろん結婚しなくても、やりがいのある仕事や、周りに社会で評価してもらう。信頼できる友人たちとの繋がりがあれば満たされるでしょう。ただ家族でない誰かと、安心でき、協力し合あえ、支え合え、社会的認められて容易に『繋がれる』仕組みとして『婚姻制度』を使うのは悪くないかなと思っています。(もちろん、婚姻制度を使わなくても、パートナーシップは築けますし、異性にはこだわらなくてもいいと思っています)私自身も結婚を通して、心強いパートナーの存在が、もっと自分らしく生きたいという、勇気とエネルギーを得ることができ、こうして自分らしさを発揮して、ご縁を結ぶ仕事をさせて頂いています。前述した著者のように、初めから明確に『自己実現』を目標にしていなくても、自分らしくいられる、信頼関係が築けて、心強いパートナー探しのお手伝いが少しでもできるといいなと思っています!!そんな結婚をされる方が、一人でも増えることで、誰かのことを気遣ったり思いやったり、自分らしさを発揮してお互いに与え合える、もっともっと『愛』のある、本当の意味で『豊かな』世の中になるといいなと願っています。と、話は大きくなってしまいましたが、カウンセラーの私が好きなことが、誰かの幸せに繋がっていれば、単純に嬉しいなと感じていますよ!あなたの『幸せ』が、どんどん広がっていきますように祈って、、、、。今日もここまでお読み頂きありがとうございます。こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。さて、先週末にお相手女性のご実家にご挨拶に行かれた会員様がいらっしゃいます。まだプロポーズは正式していないので、まずはお互い『結婚を考えて真剣にお付き合いしている方』という話で、親御様にご紹介をして頂きました。ちゃんと親御様の喜びそうな手土産を彼女と相談しながら決めて、ドキドキで伺ったようです♪お母様とは、趣味が似ていてとても話が盛り上がったようです!お話はさほど盛り上がらなかったけれど(笑)、お父様にも「いい人だね」と言ってもらい、無事にご挨拶が終了したそう♪実は、私もその日は「大丈夫かな?」とドキドキしていましたのでほっとしましたし、私もとっても嬉しかったです。(まあ、彼女としっかりと関係も作れていますし、とっても礼儀正しい男性なので、きっと大丈夫だとは思っていましたが!!)さて、今度は来週に男性側のご挨拶が待っています♪こちらが無事終了すれば、9月いっぱいでご成婚退会となりますよ!!と、その前にプロポーズについて、この男性会員様とご相談しました。男性側は、ちゃんと言葉で伝えれば、それでいいんじゃないかと思っていたようですが、、、。いやいや、女性にとっては一生に一度の大イベントですから、ちゃんと準備しましょうよ!!と、お話しましたよ!(笑)パートナーとの『大切な一生の思い出の一つ』となりますし、結婚してからもちょっと関係がぎくしゃくすることがあっても(縁起でもない??(笑))、「そうだ。あの時、彼がああ言ってくれたんだ。」と思い出して、また頑張っていこうと思えることもあるんですよ!!女性は!!(微笑)自分もどんな時も共に生きていこうと誓ったんだと。だから、掛けた金額の問題ではなく、いかにお相手を大事に思って、プロポーズを喜んでもらえるかをどれだけ考えたかが重要です!!そんな気持ちは、お相手に伝わりますからね。彼女が喜びそうなシチュエーションを想像しながら、カウンセラーの私も色々とご提案してみましたよ。(プロポーズの相談もカウンセラーの役目ですからね!)一生の思い出に残るような『プロポーズ』になりますように、心から願っています!!緊張すると思いますが、頑張ってくださいね~!!応援しております!ちなみに、仲人がいる結婚相談所での『プロポーズ』は、大体がお相手の返事がわかっての『プロポーズ』ですから安心なんです!!!(笑)男性なら『プロポーズ』する気持ちは固まったか。女性なら『プロポーズ』を受ける気持ちがあるか、双方の相談所を通じて、確認してからのプロポーズです。「お断り」は基本的にありません!!(笑)それでも、ちゃんと面と向かって『結婚の意志』をお互いに『言葉で』確認し合うことは、とっても大事ですね。そうしたプロセスを経て、心から『結婚への覚悟』が固まりますからね。婚約指輪がどうするかは、女性の方に相談してみるそう。今の時代は、指輪にはあまりこだわらないカップルも多いですし、その分新生活に掛けたいとか、もっと普段使いができる指輪がいいという方も少なくはありませんからね。そんな相談もできる関係になれるんですよ、ご成婚となると!!素晴らしいですね~。そんな関係を築けて、ご成婚される方が続きますように、、、。(真剣交際(結婚を考えた交際)に入られる方が、近々2名ほどいますので楽しみです♪)『秋のご入会キャンペーン』実施中!2019年10月31日まで詳しくは当方サイトをご覧くださいね。今日もここまでお読み頂きありがとうございます。こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。暑い中にも秋の気配を感じる今日この頃、、、。今年前半にご成婚された会員の方々より、とっても嬉しいご報告を頂きました♪まずは、5月末で退会された女性です。のんびりとした方なので(笑)、その後どうしているかな~と心配していましたが、彼女の誕生月である8月に婚姻届けを出しましたとラインを頂きましたよ♪とっても幸せそうで、そしてとってもお似合いのお二人で、私も凄く幸せな気持ちになりました!!結婚式は確か和装でやりたいと希望されたいたような。綺麗な方なので、きっととってもお似合いになるはず!是非結婚式を挙げられたら、またお写真を送って頂けるとすっごい嬉しいです♪優しい旦那様と、新生活を楽しくお過ごくださいね~。そして、昨日ご報告を頂きました女性は、3月いっぱいでご成婚された方でした。3月に退会して、両家のご挨拶、7月に入籍、8月に結婚式をされたようで、かなり目まぐるしい半年のようでしたよ。可愛らしい方でしたが、結婚式のお写真はと~っても綺麗!!旦那様が惚れ直してしまう??(笑)旦那様もとっても凛々しくて素敵ですね!(彼女は結婚式はしなくてもいいかなと思っていたようですが、ご親族にも幸せな報告ができ、やってよかったと感じたようです!!)そして、な~んとお腹には赤ちゃんが!!おめでたいことが続きますね~。ご両親もさぞかし喜ばれたでしょうね~♪♪私もとってもとっても嬉しいです♪初めての妊娠で戸惑うことも多い中、旦那様がとっても優しく支えてくれて強いようです。とっても頼もしい旦那様のですから、きっとこの先も夫としてパパとしても大活躍してくれること間違いなしですね!!新しい家族との対面の日がとっても楽しみですよね~。お二人の生活も、妊婦生活も、そして家族が増えてからも、ずっと幸せでありますように、、、。心から願っております。無事に生まれたら、是非是非またご報告を頂けると嬉しいです。その子の存在に、私のサポートがちょっとでも関わっているのではと考えると、他人の子は思えない愛おしさを感じてしまいます。お二人ともとっても幸せそうで、仲人冥利に尽きます。私もこんな幸せな気持ちを頂き、頑張って活動された会員様に心から感謝です。今後も『結婚後も幸せ』な方の応援を頑張ろう!!と思いました!!当相談室から、幸せの輪がもっともっと広がりますように、、、、。今日もここまでお読み頂きありがとうございます。こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。さて、今回のテーマは、『結婚相談所での出会いでも〇〇できます♪』について綴っていきたいと思います。それは、、、『恋愛』!!結婚相談所だと、『恋愛』はできないというイメージが皆さん強いように感じます、、、。「お見合いや交際で、お相手を(異性として)好きって思える人を選んでもいいのですか?」「結婚相談所で『好き』になれるなんて思わなかった」とか、、、、。『結婚相談所』は、『結婚』を目的にした出会いであり、『合理的』に『理性的』に、結婚生活を送れる相手を探すところ???と、お考えなのでしょうか。『結婚と恋愛は違う』という既婚者が大半ですし、カウンセラーの私もそう感じますが、、、。いやいや、必ず『好き』になってから結婚してください!!(あるいは、『尊敬』や『友達感覚』をパートナーに強く求めている方はそれもお相手への『好意』ですよ)もちろん、『結婚』は生活ですし、お互いに人生をパートナーとして共にできるかは大事なところですが、、、、。でも、お相手に対し『異性』として『魅力を感じる』ということはとっても大事な事ですよね~。子供が欲しいかどうかだけではありませんね。人としての『魅力』だけでなく、『異性』としての『魅力』を感じているかは、この先夫婦としていい関係を続けていけるかどうかにも大いに関わってきますよ。(私は、それは『同性』でも構わないと思っています。どんな相手に魅力を感じるか、その程度もみんな違っていいと思っていますから、、、)ただ、『恋愛結婚』と『お見合い結婚』では、プロセスが明らかに違います。『恋愛』から始まる場合は、まずは会った時から、あるいは時間を共有する中で、何度も場を共有することで、なにかしらの「魅力」を感じ、「いいな」「好きだな」と思えたからお相手を誘う。デートをする。交際の中で、楽しさを共有する中で、結婚を考えられる(あるいは『転勤』や『病気』、『年齢や周囲の結婚』というきっかけで結婚を考えることも)、、、。さて、『お見合い』では、まずは初対面からの関係作りですね。最初から『ビビビっと感じた』『すっごいタイプ』なんてことは、滅多にありません。皆さんそれなりに大人ですから、結婚となるとちょっと冷静に慎重に出会いに臨まれますよね。(笑)それでも、男性は一目ぼれタイプが比較的多い傾向なので、すっごい外見がタイプの女性でしたら、『ビビビっと』きてしまうこともあるようですが、、、、。女性はお相手を信頼して心を開けるまで時間が掛かりますから、なかなかそうならないのが普通。まずは、『いい感じの方だな』『価値観やフィーリングが合いそう』『もっとお相手を知ってみたいな』、慎重なタイプの方なら、『悪くないかも』という気持ちで十分。テンポよく2,3回会ってみることで、お相手の『魅力』が見えてきます。3回会っても、全く何も感じない。異性として生理的に無理だったら、残念ですが交際終了としましょう。今後も何も感じない可能性が非常に高いので、、、、。『お見合い』での出会いは、回数を重ねて、1週間から10日位でテンポよくお会いするから、お相手の「魅力」を知り、会うことで距離が縮まり、『好き』になっていくんです。つまりは、『時間』や『場』を共有することには変わりなく、単純にお互いに『結婚を意識した』出会いかどうかの違いだけなんです。恋愛経験がちょっと少ないかな?あるいは、ほとんどしたことがない。逆に、若い頃にすっごいモテたタイプの方、、、。(特に女性)そういう方は、『ハンター』タイプの男性(女性もいますよね)に弱いのかなと感じます。とっても積極的にアプローチしてもらい、「かわいい」「綺麗」(男性ならかっこいい。素敵?)と気持ちよくなる言葉と、「会えて嬉しい」「好き」と情熱的に言葉をもらい、スマートにデートに誘ってもらい、そして女性を喜ばすさりげない「優しさ」をくれる、、、、。『だから』好きになってしまう気持ちはわかりますよ~。女性はいくつになっても、ちやほやしてもらえると嬉しいですからね。(男性だってそうですよね!(笑))積極的にアプローチしてくれれば、私だけを大事にしてくれるのかもと期待してしまうのも無理はありません。でも、そういう方は、残念ながら『あなたにだけ』に優しいわけではありませんね。異性の『狩り』には向いていても、結婚生活には向いていないことも、、、、。結婚相談所の男性(女性も)、とっても真面目で仕事も頑張っている方が多いですが、周囲に出会いがなかったり、どちらかと言うとちょっと恋愛には不器用なタイプが多いかもしれません、、、。でも、でも、、、『結婚』には向いている!!結婚生活をする中で、パートナーをとっても大事にし、協力し助け合い、人生の様々な出来事を共に力を合わせ乗り越え、そして、もちろん心身ともに癒し合える、、、。経済観念も持ち合わせているでしょう。そう考えると、『恋愛』の燃え上がるような『好き』とは、ちょっと違うかもしれません。心を許せ、信頼を軸とした『好き』なのかもしれません。もちろん『情熱的』な好きで、お互い心から理解し合い信頼し合えたら、それも素晴らしいですね!!最終的には、人にとって程度の差はあれ、『結婚相談所』でもちゃんとそんな『恋愛』をしてご成婚(婚約)、ご結婚へと進んでいけますよ!!会員の皆様は、ちゃんとそのプロセスを理解して頂き、「異性としても魅力的」で、『人生を共にできる』パートナーを探しをしてみてくださいね。あなたにとって、魅力的なお相手に、一日も早く出会えますように、、、、。今日もここまでお読み頂きありがとうございます。こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
この相談所を知る
結婚相談室 恵(めぐみ)
埼玉県 / 越谷市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!