結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
エール マリアージュ
ありのままの自分で「運命の人」に出逢う
婚活パーティに何度行ってもカップリングできなかったり、ネット婚活で頑張ってもなかなか会えるところまでいけなかったり、結婚相談所で出会っても長続きしなかったり・・・ そんなことが続くと、「なんで~自分だけ結婚できないんだぁ~!!」と大声で叫びたくなるようなときもありませんか? 私は、ありました(苦笑)。だって、貴重な休日や仕事から帰って来た遅い時間を使っていろいろ頑張っても、成果に繋がらないのですから、それは悔しくなりますよ! ただ、そういうネガティブな気持ちになっているときって、不思議とうまく行かないのですよね。まさに、悪循環・・・。 忙しい合間を縫って頑張る努力は本当に素晴らしいことです。ただ、一度フーッと大きく深呼吸して考えてみましょう。 あなたは知らないうちに自分の事だけ考えてなかったですか?? 自分があまりに窮屈で辛い思いをしているために、お相手の異性の気持ちをしっかり考えてあげられなかったことはありませんか?自分が早く結婚したいという焦りから、お相手のことを自分の思いこみから決めつけたことはないですか? 私もそうでしたが、私たちは「自分が大変!」という状況になると、どうしても自分の事しか見えなくなってしまいます。婚活でも、活動がうまくいかないストレスが溜まったり、あまりに必死に頑張りすぎたりすると、自分では気づかないうちに自己中心的になってしまうことがあります。 婚活がうまくいかないときこそ、自分と同じだけお相手のことを大切にしているかを確認してみましょう。 そうすると、意外に肩の力が抜けて気持ちに余裕が生まれ、それがお相手にも伝わって順調に進む可能性も高まりますよ。簡単なようで難しいかもしれませんが、心がけひとつで展開が大きく変わることはあります。ぜひ頑張ってくださいね!
婚活していると、「どこで」活動するのが良いかと考えますよね。婚活パーティなのか、合コンなのか、婚活サイトなのか、結婚相談所なのか・・・。最初から自分に合ったところを見つけられる人もいれば、私のようにほとんどひと通り試してから気付く人もいます。 ただいずれにしても、出会いの場所をひとつに限定してしまうこともよくあります。もちろん、予算などの問題もありますが、私はお客様には、結婚相談所に登録してもどんどん他の出会いも求めてくださいねとお話しています。 先日も、半年以上活動を頑張っていた女性会員様から連絡があり、たまたま友人の紹介で知り合った人と結婚を前提に付き合うことになったとの報告がありました。いつもいろいろ相談してくださり、一生懸命頑張っていた会員様だったので、私は自分のことのようにうれしかったです。 相談所としては、自社のサービス内で出会いから結婚していただくのが最も良いのかもしれませんが、一番の目的はお客様が一日でも早く、納得できる結婚相手を見つけていただくことなのでそれは関係ありません。私としては、少しでもお客様の婚活に関わらせていただいてうれしかったですし、お客様からも「いろいろ相談に乗ってもらえたことで前に進めました」と言っていただけたので、とてもありがたいなと感じました。 私も、結婚相談所の運営者として、できる限りお客様のお役に立ちたいと考えて日々取り組んでいますが、「運命の出逢い」はどこにあるか分かりません。お客様には、相談所での出会いだけでなく日常生活などでの出会いにも積極的に取り組んで欲しいと願っています。
寒さが日に日に増して来ました。人恋しい季節ですね。 早く結婚したいから、まず頑張って恋人を見つけないと!でも恋愛は苦手だし・・・学生時代でも告白なんてほとんどしたことなかったのになぁ・・・どうやって恋人を作ろうか・・・そう思うと気が重くなりますよね。 恋愛が苦手な理由は人それぞれです。 ・自分に自信を持てない・異性と話すのに慣れていない・人見知りが激しい・仕事などが忙しくて恋愛を考える時間がなかった・過去にトラウマになるようなショックを受けた などなど、挙げたらキリがないです。 でも、もしあなたが結婚したいなら、思い切って発想を変えてみませんか?! 恋愛が苦手なら、「恋人」を探すのではなく最初から「結婚相手」を探せばいいのです! お見合いなどの結婚前提での出会いでは、将来の結婚生活をイメージしたお付き合いになるのでホレたハレたではなく、より現実的な人柄や相性が大事になります。なので、いわゆる恋愛的なやりとりが苦手な人でも、いろいろな異性と会っていくうちに自分に合った人を見つけられるのです。 私も婚活を始める前までの恋愛経験は数えるほどでしたが、お見合いからの出会いで無事に結婚できましたし、今も家族で仲良くにぎやかに過ごしています。もしあの時、恋愛にこだわった出会いを求め続けていたら、今もまだ結婚できていなかったかもしれないと考えると、ゾォーッとします・・・。 特に30代以降になると、ただでさえ出会ってから結婚まで時間がかかる恋愛では効率も悪い上、恋愛的な駆け引きなどが苦手であれば婚期はどんどん遅れてしまいます。 恋愛が苦手な人は、ぜひ結婚前提の出会いを探してくださいね。どうしたら良いか分からないようでしたら、お気軽にご相談ください。豊富な婚活経験を基に、あなたに合ったお相手を少しでも早く見つけるコツをアドバイスさせていただきます。
「絶対今年中に結婚相手を見つけるぞ!」と決意して、夏頃には将来を考えられるお相手を見つけて来年には挙式の準備・・・のつもりが、実際にはまともにデートできる相手も見つかってない・・・。そんな人への提案です。 あなた自身を商品、そして営業担当と思って婚活してみませんか? びっくりしました? 婚活は、結婚相手を「選ぶ」ことだと思っている人が多いのですが、実は逆で「いかに選んでもらえるか」という視点で活動した方がうまく行きやすいですよ。 営業みたいって? そう、婚活は、営業と似ているところが多いのです。自分という商品の価値がどこにあるかを見極め、その需要がどこにあるかを考えて行動していくことが非常に重要なのです。簡単に言えば、自分はどんな異性に好意を持ってもらえるのかを知った上で、自分が好意を持てる異性を探すという姿勢です。 経験的にも、そういう誠実で素直な考え方で頑張っている人は、早く良い人が見つかります。逆に、自分の希望や思いを強く優先する人は、基本的にお相手の良い点を見つけるのが苦手ということもあり、結局普通の人の何倍も苦労することが多いですね。 人の価値観は、本当にさまざまです。世の中は狭いようで広いです。あなたのことを必要としてくれる人は必ずいますので、どんな人に好まれるのかを意識してみてくださいね。 もしかすると、このような姿勢を消極的だと感じるかもしれません。でも、婚活の目的はあくまで、「幸せな結婚をすること」であり、「自分と不釣り合いでもハイスペックな異性と結婚すること」ではないですよね? 結婚生活は、基本的に24時間365日を一緒に暮らす日常の連続ですので、お互いに「一緒にいてラク」と思えて、お互いを必要とし合える人と結婚するのが一番ですよ! ぜひ、参考にしてくださいね。もし、どのように考えて婚活すれば良いか分からない場合などはお気軽にご相談いただければ、豊富な婚活経験からあなたに合ったアドバイスをさせていただきます。
男性なら、好意を持っている女性と良い雰囲気になって来たのに、「あと一歩」の声を掛けられない。女性なら、「いいな」と思っている男性に対して自分からは気持ちを伝えずに、お誘いがあるのを待ち続ける。 心当たりありませんか?? 誠実でまじめな人ほど、「あと一歩」を踏み出せないことが多いですね。今までそうやって生きてきたので、踏み込まないでいた方が安心ですから。 でも、自分が納得できる結婚相手と一緒になって、幸せな家庭を築きたいなら、その「あと一歩」を勇気出して踏み込まないと先は見えて来ません。勇気を出してお誘いしたり、勇気を出して告白したり、自分から思い切ってお相手の中へ飛び込んでいこうとする気持ちがなければ、あなたの気持ちは伝わりません。お相手に伝わらないということは、当然、チャンスも逃げていきます。 もちろん、お相手の気持ちに配慮せず、「土足で」入り込んでいくようなことは論外ですが、お相手からのアクションを期待して待っているだけでは、いつまで経ってもトンネルの出口は見えて来ないでしょう。 最終的に相性が合うかどうかは、誰にも分かりません。ただ、思い切って自分の気持ちを伝えないと先に進まないことは確実です。自分を守り過ぎないで、ここぞというときは「ダメ元!」くらいの気持ちでしっかり想いを伝えてくださいね。応援しています。
婚活は楽しく! 正直なところ、簡単にそうは言えないですね。私も婚活していた頃、かなりガンバっていましたから・・・(汗)。 しばらくはうまく行かないことも続くかもしれませんが、本当に相性が合う異性と出会えてからは、毎日が楽しくて仕方ないようになるのでそこまで頑張りましょう。 少なくとも、「なるべく婚活を楽しもう」と心がけることはとても大切です。疲れてネガティブな気持ちで異性に会っても会話が弾むことはないですし、お相手に対して前向きな気持ちにもなりにくいからです。 あなたにとっては、「何度も経験してきた出会いのひとつ」かもしれませんが、目の前の方とお会いするのは初めてのはず。あなたが疲れた気持ちでお会いすれば、お相手のあなたへの印象は「疲れている人」にしかならないのです。せっかく貴重な時間を使ってお会いしてネガティブなイメージを持たれて終わっていては、本当に相性が合う人と出会えてもみすみすチャンスを逃すことになります。 私は33回お見合いして結婚して妻と出会いましたが、本当にチャンスはどこに転がっているか分かりません!ひとつひとつの出会いをなるべく新鮮な気持ちで頑張り続けることも、一日も早くパートナーに出会うために大切ですよ。ぜひ、頑張ってくださいね!
おそらく、婚活を頑張っているあなたは、 「結婚相談所の世話にはなりたくないなぁ」 と思っていませんか? 実は、私も婚活していた頃、そう思っていました(笑)。「お見合いパーティには行っても、結婚相談所まではイヤだ・・・」と、今から考えれば何とも不思議なプライド?を持っていたものでした。 「結婚相手くらい、自分で見つけるよ!」なんてね。 私は結局、33回のお見合いをして幸せな結婚をできましたが、今となっては、「もっと早く使えば良かったな」と思います。なぜなら、大切なことは「納得できる結婚相手を見つけること」であって、「周りからどう思われるか」は、本来自分にはあまり関係のないことだからです。10人集まれば結婚への考え方も10通りあるわけなので、自分が「どうやって運命の人を見つけたか」は周りの人にとやかく言われる筋合いはないのです。 目的はただひとつ、 自分が幸せになること なのですから。 そのためには、貴重な時間を浪費するのはもったいないので、最も可能性が高い方法で婚活を頑張った方がいいですよ。「最も可能性が高い方法」とは、「真剣に結婚したいと願っている人ばかりが集まっている市場で婚活する」ことです。 もし、婚活で悩んでいる方はお気軽にご相談くださいね。豊富な経験からあなたに合ったアドバイスをさせていただきます。
どちらかと言えば女性に多いのですが、若い頃の恋愛の感覚が残っていて、せっかく魅力的な異性と出会えても、「ドキドキしない」という理由で断ってしまうことがあります。 もちろん、異性として「カッコいい」「スタイルがいい」「紳士的な雰囲気」などに惹かれることはよくあることですし、とても良いことです。しかし、その感覚を重要視するあまり、他の大切なことを見逃してしまうのはもったいないです。 恋愛と違って、結婚生活はまさに日常の連続で、仕事などでの外出はあるにしても、基本的に24時間365日、一緒に暮らすことになります。そのため、いくら「ドキドキ」して盛り上がったお相手でも、基本的な生活観や金銭感覚が合わなかったり、何よりお互いへの理解がなかったりすれば、結婚生活は早晩破綻してしまう可能性が高いです。 もちろん、生活のためだけに結婚するわけではないため、お互いに魅力を感じなければ本末転倒ですが、少なくとも若い頃のような「ドキドキ」がなければ結婚できないと思ってしまうと、チャンスが減っていきます。 その辺りのバランスをぜひ注意して、婚活を頑張ってくださいね。
もし、あなたが「結婚相手がなかなか見つからないなぁ~」と思っているようでしたら、「正解」を探しているからかもしれませんよ。 「ちょっとでも良い人と結婚したい」と思うあまりに、 男性なら、若くてスタイルが良くて、愛想も良くて・・・女性なら、年収800万以上で一流企業勤務、長男以外で親と別居・・・ 誰もが納得する「正解」を頑張って探しているのかも。 でも、婚活に正解なんてありません。例えば、お相手がイケメンや美人だったら正解なのでしょうか??少しでも良い遺伝子を残すという意味では正しいかもしれませんが、その人があなたのことを大切にせず、他に愛人を作ってしまったらどうでしょう?あなたや子どもさんにとって、本当の意味で正解にはならないですね。 見かけの条件だけに囚われて、あなたと本当に幸せな家庭を築くために一生懸命頑張ってくれる人との出会いを逃さないように注意しましょうね。私たち日本人は、子どもの頃から「正しい」状態であることを求められますので、つい無意識に「たったひとつの正解」があると思い込んでしまいます。 でも、実際にはそんな必要はないのですね。もっと自分を信じてあげて、自分が一緒にいて心地良いと思える人を見つけてくださいね。応援しています!
「早く結婚したい!」「良い人を見つけたい!」 と思えば思うほど、お相手の容姿だったり、年収だったり、性格だったり、さまざまな「条件」が気になりますよね。もちろん、それらもとても大切なのでしっかり考える必要があります。 ただ、結婚相手選びで忘れてはいけない前提は、 「選ぶ側」であると同時に「選ばれる側」でもある ということです。 デパートなどでバッグを買うなら、店員さんもあなたの希望にできるだけ合う商品を、「一方的に」提案してくれることでしょう。お気に入りの色や形がなければ、取り寄せまでしてくれるかもしれません。 でも、結婚相手選びでは決してそんなことはありません。お相手もあなたと同じように「選ぶ」ことができます。当たり前のことですが、意外にこの大前提を実感として意識できない人が多いですね。 そこで大切になってくるのは、 まずお相手に何をしてあげられるか を先に考える習慣をつけることです。 パートナー探しでの出会いでは、細かい条件などはとりあえず横に置き、まずしっかり話を聴いてあげるとか、お相手の気持ちを察したコメントをするとか、出会った目の前の異性に対してそのような気持ちで接することがとても大切です。 結果として、相性が合わなかったり、条件があまりにも納得できなかったりして、その人との関係が深まらなくてもまずお相手の気持ちや立場などを尊重しようとする姿勢を見せることが、本当に相性が合う人と出会ったときにチャンスを逃さないコツなのです。 昔から、「ギブ&テイク」とよく言われますが、最初に「ギブ(give)」が来るのですよね。つまり、先に相手へ与える気持ちが、お相手との関係を良くしていくために欠かせません。 少し耳の痛い話だったかもしれませんが、ぜひ参考にしてくださいね。応援致しております。
この相談所を知る
エール マリアージュ
神奈川県 / 横浜市中区
関内駅 徒歩5分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!