結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
エール マリアージュ
ありのままの自分で「運命の人」に出逢う
毎日毎日仕事が忙しく、帰りはいつも遅くて日が変わるときもある。でも結婚したいと思っているし、婚活もしたいがそんな時間を取れない・・・・・そんなジレンマを抱えていませんか? そういう状態だと本当に大変ですよね。私も婚活をしようと考えていたときに勤めていた会社は、通勤に片道2時間15分を要していました。毎朝5時に起きて、帰って来るのは夜中の12時くらいという日々でした。 「おれは、いったい何をやってるんだ??!!」 そういう自問自答を繰り返していました。 毎日まじめに職務を全うして頑張っているのに、時間が全然ない。おまけに、周りの友人などはどんどん結婚して家庭を持っていく。残ったのは自分だけ・・・。何とも言えない悲しさがありました。 でも、 あきらめちゃダメだ! そう思った私は少ない休日をフル活用して、婚活パーティや婚活サイトなどを試し続けました。今から振り返っても、よく頑張ったなと自分で思ってしまうくらい大変でしたが(笑)、最終的に出会ったのが、結婚相談所の「お見合いシステム」でした。 会員専用のシステムで、自由にお見合いの申し込みや申し受けができるので、 時間の制約が大きい私にはまさに打ってつけでした。 そして何より、真剣に結婚したい人が集まっているので、結婚に対する「温度差」を気にしなくて良かったので、とても助かりました。一般的な出会いや婚活パーティなどの出会いでは、そもそもお相手がどこまで結婚願望があるのかが分からないことがほとんどであるため、真剣な交際に発展しづらいです。その点、「お見合いシステム」ではその確認が必要ないので、とても効率的でした。 そんな経験もあり、エールマリアージュでは真剣な交際を望める「お見合いシステム」を提供し、また婚活を続けるうえで起こる悩みや迷いにとことん寄り添うカウンセリングも用意しています。 真剣な結婚を願っているのにどうしてよいか分からない・・・。 そんな時はあなたの悩みをとことん聴かせていただく無料カウンセリングを出張で行っていますので、お気軽にご相談ください。
一般的に、結婚適齢期は20代後半から30歳位と言われますが、実際には、国の「出生に関する統計」などから、平均初婚年齢は男女ともに29~31歳くらいになっていることが分かります。着実に晩婚化が進んでいるようですね。かくいう私も、38歳で結婚した晩婚組の一人です(笑)が、30代半ばくらいから少しずつ焦り始める人が増えて来ますよね。 あるとき、 「あれっ、自分って売れ残ってる??!!」 と改めて自分が適齢期を過ぎていることを意識するのです。 昨日面談させていただいた38歳女性のお客様も、とてもお仕事ができる優秀なキャリアウーマンの方なのですが、「仕事もしたいことがたくさんあるけど、婚活も、今取り組んでおかないと本当に時間切れになってしまいますよね・・・」としみじみおっしゃっていました。 完全に独りで生きていくと決めている人はともかく、多くの人は忙しさや関心の低さから30代後半から40代以降まで結婚をあまり意識しないで来ても、何かのきっかけで、 「ん?ヤバいかも・・・」 と思う時が来ることが多いです。 でも、あまり気にすることはありません。 「売れ残った」と言うと聞こえが良くないですが、そもそも本気で売る気があったどうかです。真剣に、「あなた」という商品を売る気がなければ、なかなか買い手が見つからなくても不思議ではないですね。たとえ売っていたつもりでも、売り方が間違えていれば、結果は同じになります。 「思い立ったが吉日」という言葉がありますが、この場合は「気付いたが吉日」です。あなたが30代後半でも、40代でも、50代でも、「売れ残っている」と気付いたなら、今から頑張りませんか?万人に選ばれる必要はないのです。 たった一人、相思相愛になれる人を見つければいいのです。 あなたが「結婚したい!」という強い思いを持ち続け、あなたに合った方法で取り組めば、きっと道が開けて来ます。 まずはあなたの結婚への思いを好きなだけ、婚活経験豊富な専門家にお話してみませんか。「自分の気持ちを理解してくれるから安心する」と皆さまから喜ばれています。出張での無料婚活カウンセリングを受け付けておりますので、お気軽にお声掛けくださいませ。
時々、このようなご相談を受けることがあります。ご自分がお近づきになりたいと思える異性には振り向いてもらえず、ご自分としては前向きな気持ちになれない異性からアプローチを受けるので困るというようなことです。このような状態が続くと、「なぜ、こうなってしまうんだろう??」と不思議に感じたり、婚活が上手くいかないことに悩んだりするのも当然ですね。ただ、婚活市場は、需要と供給で成立しているのも事実です。ある意味で認めたくないかもしれませんが、これは、紛れもない事実です。自分が必要と思っている人から相手にされず、自分を必要と思ってくれている人には自分が必要と思えない、そういうことは十分にありえます。それは、確かに、悲しい結果に繋がることもありますが、視点を変えれば、そこに幸せな結婚へ結びつくヒントが隠されています。つまり、自分を必要と思ってくれる人が多くいる可能性がある市場で活動すれば良いのです。それがどこなのかは、人によって違うかもしれませんが、例えば、早く結婚したいと思う人は、本気で結婚したいと考えている人が集まる市場で動けば良いことになります。ご自分のことについて相談したいことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。実際に、33回お見合いをして結婚した担当者が、出張で無料カウンセリングを行っています。頑張りましょうね!
婚活を頑張っていると、うまくいかないこともありますし、落ち込むときもあれば、悩んでしまうときもあります。私も経験がありますが、そういうときは、どうしていいか分からなくなりますよね。とはいえ、友達に話しても、本人の経験や思いから励ましてくれるかもしれませんが、具体的な対策を打てることは少ないでしょう。親御さんに詳しく話したら心配をかけると思うと、それも難しいかもしれません。それでも、一人で悩むのは避けたいですね。これまで十分頑張ってきたわけですから、一人で考え続けても、頭の中で堂々巡りしてしまって、さらに疲れてしまいます。そのようなときは、少し視点を変えてみるといいかもしれません。あなたがどんな異性と結婚したいかということは、十分に考えてチャレンジしてきたことでしょう。それを逆に捉えてみて、あなたがどんな異性に必要とされるかという視点で動いてみたらいかがでしょうか。婚活は、条件を中心に考えていくと行き詰ることが多いです。文字通り、お互いの「条件」が合わないことが多いからです。しかし、結婚生活は、日常の連続なので、「条件」よりも、一緒にいてラクで何でも話せることがとても大切な要素です。自分がどんな人に必要とされるかが分かれば、また違った可能性が見えて来るかもしれません。その上で、感じたことを信頼できる人に話してみましょう。自分事のように考えて相談に乗ってくれる人を選ぶことがポイントです。もしかすると、あなたの考えていた「理想の相手」は、本当にあなたに合った人ではないかもしれません。理想を求め続けるより、幸せになることを意識すると良いですよ。
最近ご入会いただいた30代男性のお客様に、早速お見合いの申し込みが立て続けに来ている上、最初にお会いされた女性とご交際が成立されました。事前の無料カウンセリングから、いろいろと苦労されてきたお話をお伺いし、アドバイスさせていただいて来ましたし、プロフィールの作成においても、何度かやり取りをさせていただいて一生懸命作られたことも分かっていましたので、何だか、自分のことのようにうれしいです。昨日、そのお客様にお会いしましたが、目がキラキラと輝いてらっしゃいました。もちろん、こんなにスムーズに進むことは多くはありませんが、やはり、お客様と真摯に向き合わせていただき、お客様が着実に前へ進んでらっしゃるのを拝見すると、ますます応援させていただこうと思います。婚活していると、順調に進むときもあれば、そうでないときもあります。自分自身の経験からも、いずれにしても、婚活は孤独になりがちです。順調に進んで次のステップへどうやって進めば良いか分からないときも、逆に、いろいろとうまく行かずに立ち止まってしまいそうなときも、お客様の気持ちに寄り添って、一緒に歩いて行かせていただこうという思いを大切にしています。だからこそ、お客様に成果が見えて来るようになると、とてもうれしくなるのです。そんな気持ちで、今日も頑張っています。
先週、『私結婚できないんじゃなくて、しないんです』という、中谷美紀さん主演のTBS系ドラマが最終回を迎えましたが、ご覧になっていた方も多いのではないでしょうか。フィクションとはいえ、婚活を必死で頑張り続け、やっとの思いで成就しかけたあげく、「自分が自分のままでいられるのは、この人じゃない」と気付くという展開には、考えさせられるものがありましたね。その中でも、私は、橘みやび(中谷美紀さん)に対して、母親の橘昭子(夏木マリさん)が、「結婚はゴールじゃないないわよ!」と、バシッと言う場面が印象的でした。本来、冷静に考えれば、結婚は最終のゴールではなく、結婚してから長い結婚生活が始まるということは、誰にでも分かることです。しかし、早く結婚したいという思いが強く、婚活を頑張りすぎてしまうと、次第に、結婚がゴールのように見えて来てしまうものです。それは、経験的にもよく分かります。お客様のご相談に乗らせていただいていても、「○○歳だから」「○ヶ月付き合っているから」「親に言われたから」などと、結婚を焦らせる要因が周りにたくさん転がっていることもあり、とにかく「結婚」という状態にこだわって急ぎ過ぎてしまう方もいらっしゃれば、逆に、結婚相手に対するさまざまな条件を挙げ、「慎重に」検討している中でどんどん時間が経過してしまう方もいらっしゃいます。どちらのお客様に対しても、結婚相手は、「お互いに自然体でいられて、一緒にいてラクというのが、最も大切な要素です」ということを、手を変え品を変え、説明させていただいています。一日でも早く、納得できる結婚相手を見つけるためには、本気で結婚したいと思っている異性の方と多くお会いするために、婚活を頑張る必要がありますし、努力も必要です。しかし、あまりに必死で頑張りすぎると、本来の目的が分からなくなってしまうこともあります。結婚は、ゴールではないということを頭の片隅に置いて、ひとつずつの出会いを大切にしていきたいですね。
「結婚したい!」と思って、一生懸命に出会いを探しても、なかなか出会いがない、たまに出会えても条件が合わない、そのようなお話をよくお聞き致します。年収・容姿・価値観・趣味・・・確かに、どれも大切なことばかりです。毎日生活していくためには、ある程度の経済力は欠かせませんし、いろいろなことに対する価値観が近ければ心地よいでしょうし、趣味が合えば簡単に話が盛り上がることでしょう。しかし、それらの条件が合うということと、幸せな結婚生活を送れるということは、必ずしも結びつかないものです。 結婚生活は、恋愛と違って日常の連続です。恋愛でお付き合いしているときは、週1~2回くらいのデートが、特別な日になります。その日に合わせて予定を立てたり、どんな洋服を着て行こうかと考えたり、どこで食事をしようかと探したり、「いつもとは違う」非日常になります。実際、その場は、お二人にとって、特別な時間になり、特別な空間になりますので、盛り上がる可能性は高くなります。 一方、結婚すると、毎日、朝起きて夜寝るまで、仕事などで不在にすることはあっても、基本的に四六時中、一緒に暮らすことになります。毎回の食事をどうするかなどはもちろん、ゴミを誰が捨てるのかと言ったことまで話し合う必要があるくらいに、まさに生活のパートナーとしてお互いに向き合うことになっていきます。そんな中で、年収・容姿・価値観・趣味などの「条件」が、いつまで「決定的」な要素であり続けることができるでしょうか。年収が高ければ高いだけ、経済的にゆとりができるのは間違いありません。お相手がイケメンだったり、美人だったりすれば、しばらくは気分が良いかもしれません。しかし、年月が経過するにつれて、細かい意見の相違などがクローズアップされていくかもしれません。「条件」の下に隠れていたものが、年月の経過とともに顔を出してくるということは、よく耳にします。 友人・知人で、結婚生活が順調な10名に、なぜ今のお相手と結婚したかという理由を尋ねたところ、10名全員が、「一緒にいてラクだから」という答えでした。「ふ~ん」と思われるかもしれませんが、毎日毎日、一緒に暮らす中で、最も大切な要素は、「一緒にいてラク」ということと言えるかもしれません。実際、私自身も、同じ意見です。おかげさまで、毎日いろんなことがあっても、家族と一緒にいることが幸せです。 結婚相手に、ある程度の「条件」を求めることは大切なことですが、それだけに囚われず、本当に幸せになるためには何が大切かをしっかり意識して婚活されてくださいね。 エールマリアージュのホームページ最新ブログは、「これまでの苦労は、財産です」、です。気軽に読んでいただければ、幸いです。 http://kekkon15.com/2016/06/11/post -1371/
私は、33回のお見合いを経験して、38歳で結婚しましたので、婚期としては、決して早い方ではありませんでした。もちろん、それまでも、「結婚したい!」と思ったことは何度もありましたし、具体的にいろいろ動いてみたこともありましたが、道は開けませんでした。「もう、結婚は無理なのかなぁ」「一生、独りなのかなぁ」と思ったことは、一度や二度ではありません。そういうときは、本当に寂しく切ない気持ちになりました。ただ、「なぜ、こんなにうまく行かないのだろう」と、グルグル考えているときに、ふと、あることに気付いたのです。それは、単に、自分にとってどういうお会いが良いかだけでなく、どのような異性が、自分のことを必要としてくれるのかという視点です。この感覚の大切さを理解していただくのは簡単ではないかもしれませんが、結婚生活はまさに日常の連続なので、「年収が高いから」「料理が上手だから」などという「条件」だけでお相手を探そうとすると、成果が出るまでにとても時間がかかることがあります。なぜなら、そのような視点では、自分自身も「選ばれる」存在でもあるという意識が低くなるからです。例えば、自分でお金を出してカバンを買う場合は、「この色がいい」「この形がいい」などと希望を出しても、店員さんはかなりの程度、希望に応えてくれるでしょう。しかし、結婚は、お相手と自分が協力して、支え合って毎日を生きていくものです。自分の希望を求めることに集中しすぎると、お相手とのバランスがつかめず、すれ違いが大きくなってしまいます。このことは、残念ながら、私自身の経験やお客様の実績から、明らかです。このポイントに気付き、「理想の結婚」ではなく、「現実的に幸せになれる結婚」を目指していただきたいと心から願っております。詳しいことをお聞きになりたい方は、お気軽にご相談にいらしてくださいませ。 エールマリアージュのホームページ最新ブログは、「結婚って、やっぱりいい!(9)」、です。気軽に読んでいただければ、幸いです。 http://kekkon15.com/2016/06/05/post -1368/
いろいろなお客様とお話させていると、ご自分やお相手に対して素直に気持ちを向けられる方もいらっしゃれば、どうしても斜めに見てしまいがちな方もいらっしゃいます。皆さまそれぞれに、何十年も生きて来られているわけですから、思考の癖や価値観の違いも千差万別なのは当然なのですが、やはり、幸せな結婚ということを考えると、「素直さ」って、何ものにも代えがたいなぁとつくづく思います。何か小さな親切でもしてもらったら、素直に「ありがとう」と言い合えることって、本当に大切です。何か小さな悩みができたら、素直に相談に乗ってもらえる関係も、とても大切です。当たり前と思われるかもしれませんが、これが、社会でいろんな修羅場を経験してくると、どうしても、斜めから物事を見てしまったりしがちです。職場などでは、素直な人間関係を築こうとしてもいろんな利害関係が対立したりして、「知恵」を使わざるを得ない場面も多いので仕方のないことかもしれませんが。結婚したら、本当に日常の連続です。最も近くにいるパートナーと、駆け引きをしないといけないというのは心地よくないですし、悲しいことですよね。お互いに生身の人間ということを理解し合い、ある程度認め合い、素直に向き合える関係を大切にしたいですね。もちろん、素直に向き合うということと、バ○正直に何でも話すというのは違いますので、何でも言うことだけが大切なわけではありません。しかし、お相手に対して、お互いに心を開き、素直に向き合えるというのは、信頼関係を築くのに最も大切なことです。ぜひ、参考にしてくださいね。 エールマリアージュのホームページ最新ブログは、「男性は、「がっつき過ぎ」に注意です」、です。気軽に読んでいただければ、幸いです。 http://kekkon15.com/2016/05/29/post -1364/
婚活を既に本格的に始められている方、婚活をこれから始めようと検討されている方、いずれにしても、「自分は本当に幸せな結婚ができるのかなぁ?」と不安になっていませんか?私も、つい数年前、そう思っていました。「何十年もモテたことがない自分が、どうやって結婚できるのかな?」「自分が好きになれ、お相手からも好きになってもらえる関係ってあるのかな?」などと、不安だらけだったことをよく覚えています。そんな私も、33回のお見合いを経て、無事に妻と出会い、ぎりぎりで子宝にも恵まれ、慌ただしくも、幸せな日々を過ごさせてもらっています。そんな私だからこそ、今、「結婚できるかな?」と不安に思われている方にお伝えしたいです。不安だからこそ、その先にある、本当の出会いに気付きやすくなるということを。自分に対して、お相手に対して、将来に対して、不安だからこそ、そのことについて一生懸命に考えられるのです。そして、一生懸命に考えるからこそ、お相手の気持ちを大切にできますし、自分の価値観も素直に見直せるのです。これは、婚活する上において、本当に大切な姿勢です。ご自分のことについても、お相手のことについても、ひとつずつ真剣に粘り強く向き合っていくことで、本当の出会いが近づいて来て、実際にそれが目の前に来たときに見逃さない力がついていくのです。不安だから、適度に慎重にもなり、前向きにもなれるものです。不安な気持ちを持ちながら、ひとつずつ頑張っていきましょうね。エールマリアージュのホームページ最新ブログは、「「やっぱり、孫の顔を見せたい」という思い」、です。気軽に読んでいただければ、幸いです。 http://kekkon15.com/2016/05/15/post -1357/
この相談所を知る
エール マリアージュ
神奈川県 / 横浜市中区
関内駅 徒歩5分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!