結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活カウンセリングのリアルラブ
あなたの婚活疲れ切っていませんか??婚活やめたくなったら…
こんにちは。東京・恵比寿の「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。きょうの「婚活一日一善」をお送りします。成人してから父親とのこころの距離が遠いと語る女性は多いですよね。そもそも子どもの頃から距離があったという方も。それにはれっきとした理由があるとしても、大事なことはむしろそのことがいまの自分にどんな影響を及ぼしているのか。そこに興味を抱いたほうが良いですよ。先日のカウンセリングの中で、こんなケースがありました。ある女性(30代後半)なのですが、父親との間でどうしても許せないことがあるというのですね。彼女は穏やかで、人との対立が嫌いで、心地よい自然体を好む性格の方です。のんびりしていて、ただ他の性格の方からみると、暖簾に腕押し(手応えがない)なところがあります。自分のやり方にこだわり、マイペースを崩されたり、無理強いされることを極端に嫌います。一方の父親はというと。自己主張型で、せっかちで、行動過多で、瞬間湯沸かし器のようにすぐ怒りを表現します。悪くいうと、唯我独尊的(自己チュー)なきらいがあります。思ったことをなんでも口に出す性分で、そういう意味では陰日向のない、裏表のない性格です。この親娘、性格的には正反対です。初めからそりが合わないというか。子どもが成人して社会に出て、親が病気をしたりすると、親娘の力関係が逆転することが増えていきます。娘の逆襲が始まります。それまで抑えてきたうっぷんが火山のように大爆発を起こしたり。
こんにちは。東京・恵比寿の「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。きょうの「婚活一日一善」をお送りします。岡江久美子さん(享年63歳)が亡くなりました。お元気そうなお姿を最後にお見受けしたのは、今年の2月4日のNHK「あさイチ」のゲストでした。ミッツ・マングローブさんとご一緒に、動脈硬化や認知症対策のリスクを高める効果が期待される「葉酸」の特集がテーマでした。乳がんの手術をされ、治療中だったとは想像もつきませんでした。健康関連の情報通でいらっしゃるし、介護の体験もおありなので呼ばれたのだと今ならわかります。性格学でいうと、岡江久美子さんの性格タイプはおそらく「助ける人」だろうと思われます。英語では「helper」と呼びます。おそらく面倒見が良くて、気さくで細かなところによく気のつく方だったと思われます。もちろん性格学は科学ではないので、どこまで行っても推測であることをお断りしておきますね。これから婚活する方達には、ご自身やお相手の性格を知るヒントになればと思います。あるいはこのタイプの方が母親かも知れませんし、友人や会社の同僚などの身近な方がこのタイプの可能性もあります。会社組織だと、このタイプの方はナンバー2で実権を握っているか、サポート役を得意をするので、秘書やお局タイプです。そういう興味でも参考にして頂いたら嬉しいです。ちなみにこの「助ける人」タイプの方は、この結婚業界に多くいる印象です。女性だけでなく男性も。これから書くようにこの性格の方は、仲人が天職というか、向いていらっしゃるのです。西洋には「愛されたいなら愛らしくあれ」という格言があるようなのですが、このタイプの方たちは人から好まれ、愛される術を本能的に知っているようなんです。愛されたい派(女性に多い)と、尊重されたい派(男性に多い)に大別されるようです。ではどういうパーソナリティの方達なのかというと。自分の周りのひと達に「肯定的な感情を表現したい」ニーズ(欲求)が高いのが特徴です。
こんにちは。東京・恵比寿の「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。きょうの「婚活一日一善」をお送りします。「盥(たらい)の水と一緒に赤子を流すな」これはドイツ由来といわれる英語の格言から。要らないものと一緒に大事なものまで捨ててはいけませんよ、という昔の人の教えです。さいきんこの格言のことを想い出した面談がありました。その彼女(30代半ば)は、婚活男性に厳しい一面があります。ものの見方が、一事が万事。きちんとしていたい性格の方。自分にも厳しいのですが。なので交際にはコマを進めるのですが、なかなか仲良くなれず、真剣交際にゆく前に相手を切ってしまうことの繰り返しでした。相手の欠点を見つけるのが上手でした。もっというと、欠点を欠点のまま受けいれて、大目に見ることが不得意でした。他人を判断しないで、ありのまま受けいれる感性に欠けているという言い方もできます。誰かときちんと向き合う体験をしないまま婚活をつづけているのは勿体ないですよ。仮交際中は複数交際がルール上も許されているわけですから、本気で結婚したいなら、お相手の胸を借りて、ご自分に未知の体験をさせてあげることです。それは真剣交際でも同じことで、真剣交際に進んだから、途中で断っていけないルールはありません。一歩でも二歩でも、先に進んで、未知のステージで未知の体験をしてみる。わたしの経験上、仮にその方とダメになったとしても、次のお相手とはうまくゆくケースが圧倒的に多いです。山登りでいうなら、一度でも1000メートル級の山を経験した人は、次の2000メートル級が楽に登れたりします。山登りの喜びは登った人にしかわかりません。成婚してゆく方達は皆さん、その直前のお相手との間でハートブレイクを体験する方が多いです。そこであきらめるか、学びとして受けとめて前に進む選択をするのか。人生の大きな分かれ目だったりします。
こんにちは。東京・恵比寿の「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。きょうの「婚活一日一善」をお送りします。きょうは、いわゆる婚活疲労に陥りがちな方達の性格に迫ってみたいと思います。なんとか力になれたらと思っています。わたしから観てどんな方達なのかというと。几帳面で、周りによく気をつかう方。気をつかえる方達と言ったほうが合ってるのかも。きまじめさと、細かなところによく気がつく。このふたつの特徴の併存が大事です。婚活疲労に陥ってしまう方達というのは、ふたつの軸に振れる、その振れ幅が大きいのが特徴です。求める成果が上がらず、婚活で疲れているのを自覚しているので、こころの中の一方では、休んで体調を立て直してから再開したらよいやと思ったとします。そうすると、なぜ休むのか?休んで本当に成果があがるのか?と活動しない自分を責める声が。では休まずに、活動しつづける方を選ぼうとすると、なぜ休まないのか?とまた自分を責める声が聴こえるので、気が休まらないといいます。進退を決められずに、結局、ずるずるとお見合いをし、会いつづけてみるものの、当然相手を受けいれるこころの余裕もなく、欲しい結果は手に入りません。無為の時間だけがすぎてゆき、歳を重ね、エネルギーを浪費してしまいます。こういう性格の方達は、仲間意識が高く、ある意味本当に誠実な人達で、集団の空気に合わせる選択ばかりしてきたので、自分から大きな決断をするスキルに欠けているようです。チームプレイが得意です。婚活で「動きつづける」チームの一員なので、チームの期待を裏切るわけにはいきません。一方で「休むことを勧める」チームの一員でもあるので、チームの期待に応えようとそちらにも良い顔をしようとします。同時に複数のポジションをこなすバレーボール選手みたいです。
こんにちは。東京・恵比寿の「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。きょうの「婚活一日一善」をお送りします。コロナ感染の予防か経済活動か。地球温暖化問題もしかり。わたし達を悩ますのがこの二律背反というやつです。相互に両立しえない課題、ジレンマと言ったほうがわかりやすいかも。人間はそのふたつの間で揺れ動き、悩まされ、やがて最適な解答を得ようと努力する生き物です。導き出された解答がオンラインでした。Zoomお見合いの申出が多くなっています。中にはホスト役を丸投げしてくる相談所さんもあって。(笑)苦手ですが、苦手だとわかっているので、敢えてチャレンジすることにしています。平時だったら、のらりくらりなんとか先延ばしにしようとしたと思います。それでもやはり、終わって責任を全うするまで心がざわつきますね。こういうことにも慣れてゆくのでしょうが。面談の中で、ある会員さんからこんな相談を受けました。職場に新しく異動してきた上司のことでした。自分に似たところがあって、苦手意識を抱いてしまい、毎日がストレスだというのです。一回り上の方なのですが、帰国子女でちょっとKYでマイペースなところや、世間知らずなところが良く似ていて嫌だなと感じるのだとか。これはお見合いで会うお相手との間でも体験しますし、交際に進んでから似たような感情が湧いてきたりしますので、知っておいて損はないかと思います。他人というのは大体つぎの5つのタイプにわかれると言われています。・自分に良く似た、そっくりな人。・自分とまったく似ていない真逆な人。・天使のような存在。・過去に出会った誰かに似た人。・シャドウ(この人だけは絶対嫌という人)。この会員さんの場合、カウンセリングを受けつづけて長いので、相当癒されています。なのでシャドウまではいかないにしても、自分と良く似た人なのでしょう。彼女の問題は、自分に良く似た人にストレスを感じてしまうというのは、あるがままの自分自身をまだまだ受け容れていない証拠です。
こんにちは。東京・恵比寿の「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。きょうの「婚活一日一善」をお送りします。大学生になる息子がいるのですが、たまたま志望して受かったのが関西の大学なんです。この春から一人暮らしを選び、勇んで出かけました。それが今学期はすべてオンラインでの授業になった、と連絡がありました。心配なのはメンタル面がいつまで持つか。通常でしたら友達を作っている時期だと思うのですが、知人友人はもちろん話し相手が現地に一人もいません。もちろん新型コロナ騒動はもう起きていたわけですが、これほど大事になるとは露ほども思わずでした。それどころか入学式に出るついでに夫婦で京都旅行でもしようか、と呑気に構えていました。武漢のロックダウンは対岸の火事で、横浜沖の大型クルーズ船の悲劇は、正直まだまだ遠い世界の出来事でした。それがこのわずか2、3週間で身辺に起きたことはどうでしょう?学校が閉鎖され、志村けんさんの訃報や、緊急事態宣言の発令。トイレットペーパーやティッシュの買い出しに行列ができ、食料品の買いだめ騒動やら、マスクは未だにお店に入荷さえしていない状態で。休業日の夫婦の楽しみだった映画にも行けずに。駅ビル内のショップは軒並み閑散とし、街中の人通りがめっきり減りました。行き交う人々は一様に皆、マスク姿です。外へ出ると、人との距離を取るように注意して行動している自分がいます。まるでTVや映画や本でしか知らない戦時下とはこういうものなのかも?と思ったりもします。ウイルスという眼に見ない敵と戦う第三次世界大戦だと指摘する論者もいますね。きょうオンラインでカウンセリングを提供した方のことです。埼玉に実家があり、ご両親は亡くなっているので、空き家状態の管理で数ヶ月に一度帰宅する程度だったそうです。それがこの騒動でテレワークが主となり、PC一台あれば仕事ができる職種の方なので、都内のマンションを引き払うと決めたというのです。実家をリフォームし、腰を下ろして、そこで暮らすと決断したのです。5月いっぱいは騒動が収まらないだろうと仮定して、会社の業績が悪化するのを見越して、すべての経費を詰めて、将来に備えるのだと語ってくれました。確かに最悪失業したとしても、雨露がしのげて、家賃のいらない家があるのは心強いですからね。
こんにちは。東京・恵比寿の「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。きょうの「婚活一日一善」をお送りします。きのうはオンラインでのワークショップを提供しました。初めての試みでした。名付けて「Zoomで自分を好きになる会」。リアルではさいきんご無沙汰だったのですが、元々、心理セミナーや性格学のワークショップを提供していた会でした。「自分を好きになる会」のネーミングは、自己肯定感を高め、自己価値を高めあうのが目的でした。会員さんと一般の方、合わせて18人もの方がエントリーしてくれました。無料だったからなのか、暇ができたからなのか、オンラインだと気楽だからなのか。理由はわかりませんが。成婚したOGの方、現役の方、一般の方。Zoomに慣れない方の音声が出なかったり、ログイン段階で躓く人がいたり、戸惑いもありました。いちばん盛り上がったのが、ブレイクアウトルームと言って、任意で3人ごとのグループに分けて、3人でのワークを実施した時。ホストが操作するのですが、全体での画面から、小グループにいきなり飛ばされた感が満載で、その強制感がジェットコースターに乗っている感触で。ワーワーキャーキャー言いながら。慣れるにしたがって、全体からグループに移行するときは、「行ってらっしゃい」「行ってきま〜す」、戻ってくるときには「ただいま」「お帰り」と自然発生的に声を皆んなで掛け合ったりして。わきあいあいで、思ったよりも楽しめました。誰かとつながる、つながってみるということは、ほんと予想以上に大きな力になり、わたし達はパワフルになれます。それを再認識させてくれました。婚活という同じ目的を持った者同士のコミュニティ、一種のコミューンを体験した時間でした。
こんにちは。東京・恵比寿の「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。きょうの「婚活一日一善」をお送りします。相手の気もちを変えることの大変さを考えると、自分を変えた方が早いし、楽ですよね。自分のことなら気づきを得れば変われます。自分の考えを修正し改善して、それでお相手が変わってくれたら万々歳。愛の力に賭けてみるということですが、十分賭けがいのある賭けだと思います。なんのことかと言うと?気に入らない相手を批判しても、なにも良いことはないというお話し。天に唾を吐いても自分の顔に掛かるだけ。自分の中の嫌なところ、我慢してるところを相手が見せてくれているのだと気づくと、怒りも収まってきませんか?相手が遠い他人だと尚更難しい話ではありますが。「空気が読めない女がなぜ総理夫人になれたのか?」「なぜ結婚できたか?」そんな趣旨の刺激的なタイトルだったので、ついブログを読んでしまいました。総理夫人は何者なのか?彼女がなにをやっても世間のバッシングに合うのはなぜか?一定数のアンチがいるのは有名税なので仕方ないとしても。やることなすことすべからく。しかしそれにもちゃんと理由があるのです。性格分析家のわたしの考察はこうです。謎のままにしないことが肝要です。総理夫人は、結果的に「空気が読めない」事態を引き起こしてしまっているので、空気が読めない女と言われても仕方ないです。でも、文字通り「空気が読めない」のかというとわたしは違うと思っています。それどころか世間の空気が読める敏い方だと思います。読みすぎるくらいに。
こんにちは。東京・恵比寿の「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。きょうの「婚活一日一善」を送ります。毎朝「きょうが人生でいちばん幸せ」と思えて、一日を終えて眠りに就く前に「人生最良の日々は、まだ生きられていない」と明日に希望を抱いて生きられたら、どんなに幸せでしょうか?これはきのう最後で触れたフランス映画「男と女(1966年日本公開)の続編、「男と女〜人生最良の日々。」(2020年)を観ての感想でした。53年の時を経て再会した、主人公のジャン・ルイは89歳、アンヌは87歳のカップルです。役の設定と、役者の実年齢は一緒なんです。ほんと奇蹟の映画としか言いようがありません。さいしょの出逢いの恋は実らず、世界中が涙しました。53年後、ジャン・ルイもアンヌも皺くちゃの年寄りですが、これが毅然としているんですよね。ちっとも自分を卑下していない。それどころか「運命の恋がまた始まる」そんな予感の中で物語は閉じられます。冒頭の人生哲学を生きられたら、自分でもできそうな気がしています。昨日より今日、今日よりも明日、人生最良の日でありますように!コロナ禍はいろんなことを学びに変えてくれます。「踏み絵」をご存知でしたか?江戸幕府が当時禁止していたキリスト教の信者をあぶり出すために使用した聖画のことですよね。「踏み絵」と今回のコロナ禍を同列で扱ってよいのかわかりませんが、リアルに拘ってお見合いを延期にするのか、慣れないオンラインで対応するのか。人間性といいますか、その方の本質みたいなものが危機の時ほど露わになったりしますよね。人間力を試されると言って良いのかも。ですから物は考えようで、自分の価値観にぴったり合ったパートナーを探す絶好のチャンスかもしれませんよ。オンラインお見合いに備えてZoomを学習しながら、そんなことを考えていました。
こんにちは。東京・恵比寿の「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。きょうの「婚活一日一善」をお送りします。今まで仕事や恋にがんばってきて、せっかく結婚に焦点が当たって、本気の婚活を始めてみようと思い立った方が、コロナ禍のせいでやる気を失くしたり、怖気付いてしまわないか心配です。結婚願望が高まった理由は様々だったはず。「そろそろ赤ちゃんがほしい」「ハッと気づいたらこの歳」「煮え切らない彼氏をあきらめて、気もちを切り替えた」特にアラフォーの方達は年齢的なリミットがありますものね。活動中の会員さん達にも、少しづつ不安の色が見え始めています。先の見通しが立たないのが、いちばん辛いところですよね。希望が見えないと余計に疲弊してしまう。しかし、物は考えようで。今までの日本が、日本社会が特別に恵まれていたのかもしれません。世界中の多くの人々はそうではなかった。生まれてからすぐにサバイバルの人生に。特権階級の出でもない限り、それがふつうで。しかし、わたし達の年代の者からみると、皆さんも同じように思える時があります。日本では直接、命の危険は少ないものの、この複雑な社会に適応しないと落ちこぼれてしまいます。「ふつう」を強いる同調圧力の中で過剰に適応しようともがいて、中には鬱を発症してしまったり、虐めにあっていたり。極端な例かもしれませんが。
この相談所を知る
婚活カウンセリングのリアルラブ
東京都 / 渋谷区
恵比寿駅 徒歩3分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!