結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Mariage Salon MUE
30代女性に選ばれる結婚相談所
婚活のはじめ時が今とても悩ましい時期ですよね。昨年のゴールデンウィークは外出が出来なかったので、オンライン相談ばかりでした。もちろん相談内容は「コロナ禍でどうやって婚活したら良いですか?」「緊急事態宣言中でも、お見合いできるの?」です。
ゴールデンウィーク中もMariageSalonMUEは営業しております。連休中に婚活について考えてみませんか?現在の婚活状況を確認させていただいた上で、適した婚活プランをご案内いたします。カウンセリングで行うこと・現在の婚活状況の確認・理想の結婚をヒアリング・当社での婚活スケジュール、プランのご提案はじめての婚活でも、婚活サービスの違いなどから丁寧にご説明いたします。安心してご予約ください。
婚活は「出会い」がスタートラインですが、「会うまでのメッセージのやり取りで疲れてしまった」「会ってから切り上げるタイミングが難しかった」などセルフ婚活中の多くの方が何かしらのストレスを感じながら活動されていると日々Twitter投稿を見ていて感じます。今回は「お見合い」の仕組みをセルフ婚活と比べてご説明します。「お見合い」とは?結婚を前提とするお付き合いを始める相手と、初対面の席が設けられること。1.お見合い場所「対面」「オンライン」から選ぶ事ができます。お仕事のご都合やお相手の居住地などの状況にあわせてアドバイザーと相談の上決定します。お見合い日時や場所の確定までアドバイザーが代行しますので、お見合い当日まで直接連絡を取り合うことはありません。お見合い前からお相手に印象付けをする必要がないので、出会いだけに専念ができます。《対面お見合い》カフェチェーン店などではなく、ホテルラウンジなど落ちついてお話ができる場所を選びます。お見合い日時確定時にお待ちあわせ場所をお伝えします。《オンラインお見合い》室内で静かにお話ができる環境で行います。オンラインツールはzoomを使用しています。お見合い日時確定時に当社がURLを発行しお伝えします。※オンラインスペースの貸し出しをご希望の場合はご相談ください。サテライトオフィス(新宿)にてご案内致します。
ふたりの出会いは昨年末。仮交際に進んでからもコロナウイルス感染者は増加傾向にあり、デートで会ってもいいのかな…でも正直会うのはコワイ。互いに意思を尊重して無理に外で会う事はしませんでした。実際に会えていないのに、どうして仮交際から真剣交際に進むことができたのか。彼の頑張りが素晴らしかった!!本当によくぞ頑張ってくれました!彼の行動力がなければ、3か月でプロポーズを受けるところまでたどり着かなかったと思います。会えない期間はオンライン、LINE、電話でのコミニュケーションを欠かしませんでした。はじめの頃、彼女が言っていたのは、お話の内容ももちろんですが、「どうやったら相手が素を出してくれるかな?」と考えながら話をしてくださっていたようにも思う。ということ。その気持ちが伝わり、次も会いたいと思えることができました。
デートの時「何から話したら良いのかわからない」と、婚活をはじめて間もない会員様からよくご相談を頂きます。まだ仲良くなっているわけではないので緊張しますし、ちゃんとしなきゃと思ってしまいますよね。このようなお悩みをお持ちの方に参考にして頂けたら嬉しいです。例えば、ランチデートの約束をした場合、はじめの空気作りが心配なようでしたら、オススメはレストランで待ち合わせをせずに駅で待ち合わせをしましょう!なぜなら、レストランで待ち合わせの場合、到着次第会話を盛り上げる必要が出てきます。緊張から目を直視できなくなり、最初の空気を作る会話のセレクトは難易度高めに感じてしまいます。なので、はじめにたくさん話さなくても大丈夫な環境を自ら作っておくのがポイントです。
婚活は《「結婚活動」の略》です。理想の結婚相手を見つけ、幸せな結婚をするためにさまざまな活動をすること。そんなことは分かっていると言われてしまいそうですが、婚活に行き詰まる多くの方が婚活の趣旨を忘れているか知らずに活動をしています。つまり、結婚相手と出会ったら結婚するのです。これが婚活です。改めて言われるとハッとしませんか?いざ婚約が目前となった時「私結婚したくなかったのかも…」「まだ決めらない」と迷走をはじめる方の多くは結婚相手と出会ったら結婚すると理解をせずに「とりあえずいい人に出会えたらいいな」と始めてしまい、気持ちが追い付かずに決断(覚悟)ができないのです。
婚活してまで結婚したくない?!自然に出会って、普通に恋愛してから結婚したい。婚活のご相談を受けていて思うのは、婚活される皆さんが、とりわけ多くを望んでいるわけではないということ。年齢問わず望んでいるのは「恋愛して、好きな人と人生を歩みたい」ただそれだけ。大人になると、色々雑念から周りの意見を気にしたりしてしまいますが、本当は「好き」という気持ちだけで突っ走ってみたいし、憧れますよね。
私たちは仲人の直感と感覚の他に、過去に活動された会員の皆さんの成婚するまでに必要な出会いの数や傾向を実際の実績データから分析し活動に活かしています。会員さんが設定した活動期間にあわせて、必要な行動を設定していきます。【活動前に目標を明確にする】これが結婚相談所で成婚をする方法です。その具体的なポイントは3つ。1.ゴールを決める2.することを決める3.必ず数字で設定をする1.ゴールを決める婚活を卒業したい日、それは成婚退会をする日ですね。その成婚退会をしたい日をはじめに設定をします。運良く3か月でスピード成婚をする方もいらっしゃいますが、6か月~12ヵ月で設定をされる事をお勧めします。
前回の結婚相談所で成婚する方法【婚活の本質】に続いて【意識するべきこと】が今回のテーマです。▼前回のブログをご覧いただいていない方は先にこちらをご覧ください。 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/39519/blog/50217/ 出会いに対して慎重になりすぎてしまうことありませんか?そのお悩みがある方が意識したことで、前に進むことができ、結婚相談所で成婚した成功例。1.起きていない事を心配しない2. 活動しながら考える3.1つ先の問題までしか考えない1.まだ起きていない事を心配しない。慎重すぎて、会う事に警戒している人も実は多いです。マッチングアプリでメッセージのやり取りはしてきたけど、実際に会うとなると大丈夫かなと不安でした…と私たちの結婚相談所で活動を始めた方も多くいらっしゃいます。なぜ、結婚相談所が慎重な方に選ばれているのかご存じですか?マッチングアプリでは完全に1対1のやり取りです。中には身元証明をしているところもありますが、提出書類があるだけで、マッチングアプリの企業の方が登録会員と会うことはありません。知らないと同じです。私たちの相談所(日本結婚相談所連盟)では、必ず入会前に対面(オンライン可)でお会いして面談や入会手続きをすることがルールとなっています。入会書類は郵送のみのやり取りはNG。アプリよりも手間はかかりますが、第三者がついている安心感があるため、選ばれています。活動スタート時「怪しい人だったらどうしよう…会ってから付きまとわれたらどうしよう」と不安になってしまいお申込みをすることに迷いがあった事、【大丈夫、私には仲人がついている】と意識してみてくださいね。
婚活を成功させるにはどうしたらいいんだろう?そう思いながらこのブログを見て頂いたのだと思います。その疑問にお答えします。大きくわけてこの3つ1.婚活の本質を知る2.意識するべきこと3.目的を明確にする今回は1.婚活の本質を知るをお伝えします。まず、婚活=恋愛テクニックと考えていませんか?これは半分正解で半分不正解です。小手先のテクニックでは意味がありません。例えば、「婚活アプリの自分のいいね数を意識しすぎる」「競合を避けて、いいねが少ない人にアタックする」「プロフィール写真を盛る」など。これらは本質から外れています。まずは婚活の本質を知ることが大切です。
この相談所を知る
Mariage Salon MUE
東京都 / 港区
高輪台駅 徒歩5分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!