最近の結婚事情
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 婚活サービス利用で結婚13%
- 婚活サービスで結婚相談所の位置は
婚活サービス利用で結婚13%
京都、滋賀の結婚相談所 京滋ブライダル(keijibridal)です。
「40歳からの男性婚活。」をキャッチフレーズに、皆さんに結婚相談所を利用した婚活をお勧めしています。実際には、女性を含め30歳代から60歳代までの方の婚活のお手伝いをしています。
先日、リクルートのブライダル総研から「婚活実態調査2020」が発表されました。興味深い内容でしたので、参考までにご紹介したいと思います。
調査は、インターネットによるアンケートで、今年5月に全国の20歳から49歳の男女50,000サンプルから抽出、さらに二次調査では現在独身者に絞って2,400サンプルの調査結果ということです。
いくつもの調査結果が公表されているのですが、例えば「婚活サービスを通じて結婚した人の割合」です。婚活サービスには、結婚相談所、ネット系婚活サービス、婚活パーティー・イベントを含みます。さて、その結果は、13%と去年(12.7%)に続いて過去最高を更新しています。その内訳では、結婚相談所が3.5%を占めています。確かにネット系は近年大幅に上昇していますが、昨年度は落ち込んで結婚相談所は確実に増えていました。
上記データは、実際に結婚した人ですが、因みに昨年婚活サービスを利用していた人の割合は、30.4%で、その42.8%が結婚に至っているという嬉しい結果が出ています。結婚した人のうち婚活サービス利用者は確実に右上がりで30%を超えて、更にそのうち42%を超える人が成婚に至っているというのは、過去最高の数字となっています。
つまり、年々、婚活サービスを利用する人が増え、それに伴いサービスを通じて結婚される方も確実に増えているということです。
婚活サービスで結婚相談所の位置は