結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブライトウェディング
プロの心理カウンセラーが運営する結婚相談所です!
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。とてもハッピーなニュースが入ってきました。星野源さん(40)と新垣結衣さん(32)が結婚することを発表しました。「逃げるは恥だが役に立つ」SPでの再会をきっかけに、撮影をすべて終えた後、結婚を前提に交際を始めたといいます。発表のタイミングについては、今の世の中の状況や、互いの今後の仕事の状況などをすり合わせ、互いにサポートをしあっていくために考慮した結果、この時期になったということです。おめでとうございます!すごくお似合いの二人ですね。コロナ禍において、ブライトウェディングでは、プレ交際中のカップルが次々と真剣交際に進み、成婚間近となっています。コロナ禍に真剣交際に入ったカップルは、公園や神社などで会うなど、2人でデートの場所を考えたり、工夫を重ねてきましたので、より深い絆で結ばれていると感じます。一方、コロナが怖いという理由で、なかなかデートの日にちを決められなかったり、次回お会いするまでの間隔が空きすぎて、交際終了になってしまうという残念なケースもあります。コロナ禍での婚活、思い通りにならないことも多々あるかもしれません。しかし、こういう時こそ「結婚したい」という気持ちを強く持ち、前に進むことが大事だと思います。何事も協力し合って乗り越えられるパートナーが側にいると安心ですよね。ご一緒に頑張りましょう!応援しております!!ブライトウェディング https://brightwedding.jp blog専用サイト https://kekkon-soudanjo.blog
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。最近、婚活女子のお相手へのダメ出しがどんどん厳しくなってきていると実感しております。とにかくチェックが細かすぎるのです。以前は、それほどでもなかったのですが、なぜ1年ぐらい前から婚活女子のダメ出しが厳しくなってきたのか考えてみたところ、婚活情報を頭に詰め込みすぎなのが理由ではないかな~と感じます。男性は婚活をマイペースで進める人が多いのですが、女性は婚活体験者のblogを読み、SNSを小まめにチェックする傾向にあります。とにかく婚活女子はすごく勉強をする人が多いです。勉強することは良いことなのですが、真面目な人ほど、すべてを頭の中に取り入れて「男性はこうでないといけない!」「男性だから当たり前!」という固定概念にとらわれてしまうようです。しかし、その固定概念が時には、婚活を邪魔することがあります。「婚活男子は清潔でおしゃれ、リード力があって会話力も抜群!いつもごちそうしてくれるというのが当たり前」と思うから、それらが満たされないと不満がでるのです。婚活が上手くいかない、交際が長く続かないという人は、一度、固定概念をさっぱりと捨ててみてください。固定概念を捨てて、まっさらな気持ちで婚活に臨んだところ、すぐに成婚が決まったという成功例もあります。詳しくはYouTubeにてお話しております。ぜひご視聴ください。「婚活女子は〇〇を捨てると上手くいく!} https://youtu.be/APgWaAv19l8 ブログ専用サイト https://kekkon-soudanjo.blog ブライトウェディング https://brightwedding.jp
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。 今回は「お見合いが成立しにくい人の特徴!!」というテーマでお送りしましょう。婚活をスタートさせたものの、なかなかお見合いが成立しないという人がいらっしゃいます。その理由として考えられるのは、1■ルックス、外見重視である2■お相手の年齢にこだわりすぎている3■希望条件が細かすぎるでは、ひとつずつ解説していきましょう。1■ルックス、外見重視であるお見合いが成立しにくい男性は、ルックスを重視する人がとても多いです。可愛い女性でも自分の好みの顔、スタイルでなければNGとします。逆に「笑顔がいい、優しい雰囲気が伝わってくるから」という観点でお相手を選ぶ人はお見合いがたくさん組めます。 女性の場合は、清潔感があって爽やか、引き締まったスタイルのイケメンに申し込みます。ですから同じ人にお申し込みが集中するのですよね。お相手も体はひとつですのでお見合いが成立しにくいのは当然です。一緒に歩く恋人ならルックス抜群の人は、みんなから羨ましがられるかもしれませんが、結婚相手に求めるのはどういうことなのかを見つめ直してくださいね。 2■お相手の年齢にこだわりすぎている男性の場合は、ご自分より極端に若い女性に申し込むというケースが結構あります。50歳を超えていても年齢の近い人は一切無視で、20代、30代前半の女性に申し込みます。子供が欲しいという理由以外では「若い方が単に可愛いから」と。芸能人、著名人のように、健康で、よほどの財力と若々しさがあれば別ですが、一般人では極端に若い女性とはなかなかお見合い成立は難しいのが現実です。 逆に女性は、年齢の近い人、上は+3歳まで、アラフォーでは年下を希望される人がいますが、ほとんどの男性はご自分より5歳以上年下を望む人が多いのでマッチングが難しくなります。年齢だけにこだわるのではなく、お相手の全体像を観るようにしましょう。 3■希望条件が細かすぎるこれは女性に多いのですが、年収、学歴、身長、職業の希望条件に加えて地域は今住んでいる所からの近距離を望み、将来お相手のご両親の面倒を見たくないので長男や兄弟のいない人は外す、さらに過去の恋愛経験から苦手な血液型の人を外す・・・などなどこれって細かすぎませんか?当然該当する人が少ないのでお見合いが成立しません。 では、どうすればお見合いが成立しやすくなるのか、YouTubeにてさらに詳しくお話しております。ぜひご視聴ください。「お見合が成立しにくい人の特徴!」 https://youtu.be/VitZllXc5Ag ブログ専用サイト https://kekkon-soudanjo.blog ブライトウェディング https://brightwedding.jp
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。IBJのお見合いシステムでは、男性の年収は必ず書かないといけないのですが、女性は公開・非公開どちらでも構わないというガイドラインになっています。 これまで、女性の年収は非公開というのが当たり前のようになっていましたので、あまり気にしたことがなかったのですが、最近、公開する人が増えてきたなあと感じ始めたときに、会員さんから立て続けに「女性の年収公開」について質問がありました。 複数の男性会員さんから「僕は共働きを希望しているのですが、女性の年収が分からないので検討がつけにくい」とか、女性会員さんからは「女性の年収を公開しなくていいのはどうしてですか?」という素朴な疑問が寄せられました。 また、先日、婚活系YouTubeを観ていましたら「女性の年収は非公開というのは不平等では?」という内容の動画をみつけました。なぜ、女性は年収を非公開でも構わないのか、年収を公開した方がいいのか、私なりの見解でYouTubeにて詳しくお話しております。ぜひ、ご視聴ください。「女性の年収は公開した方がいいの?」 https://youtu.be/_9LziF3Gxds ブログ専用サイト https://kekkon-soudanjo.blog ブライトウェディング https://brightwedding.jp
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。東京、大阪、兵庫、京都、で3回目の緊急事態宣言が発令されましたが、「この間、どのように婚活を進めていけばいいのでしょうか」というご相談を毎日のようにお受けしています。そこで、ご質問についてひとつずつお答えしていきましょう。一番多い質問はQ:この時期、お見合いのお申込みをしたり、お申し込みを受けてもよろしいでしょうか? A:はい、大丈夫です。ただ、対面式のお見合いの日程に関しては、緊急事態宣言が解除されてからの設定になることもあります。お互いに可能でしたら、それまでの日程でオンラインお見合いをお勧めしています。ほかにもQ:コロナウィルスへの恐怖と不安から婚活に対するモチベーションが下がってしまいました。どうすればいいのでしょうか?Q:交際中のお相手とデートをする場所がなくて困っています。どうすればいいですか?Q:この時期にプロポーズはどのようなシチュエーションですればいいでしょうか?といったご質問を頂いております。その回答をYouTubeにて詳しくお話しておりますのでぜひ、ご視聴くださいね。「コロナ禍での婚活Q&A」 https://youtu.be/N9N4OeIbaCE ブライトウェディング https://brightwedding.jp blog専用サイト https://kekkon-soudanjo.blog
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。コロナ禍において対面式のお見合いが難しい場合は、zoomによるオンラインお見合いをお勧めしております。オンラインなら、自宅など都合のいい場所で行うことができますので、お互いの日程調整がしやすい、交通費やお茶代などのコストが発生しない、内向的な人や周囲の目が気になる人も利用しやすいなど、多くのメリットがあります。その反面、対面式に比べて「会話力が必要」になります。オンラインお見合いのお時間は30分~40分ぐらいとなっています。オンラインで繋がれば、はっきりと笑顔でご挨拶をしましょう。そして、話の導入であるアイスブレイクです。この、緊張感を解きほぐすためのアイスブレイクがオンラインでは結構難しいです。対面式ですとお店や周りの雰囲気、オーダーしたドリンクなどをヒントに話のきっかけが掴めます。たとえば、お相手がコーヒーを注文したら「コーヒー派なんですか?」「はい、お休みの日は家で豆から挽いてゆっくりとコーヒータイムを楽しんでいます」などと、話を膨らますことができますが、オンラインだとそれができないですよね。では具体的にどのように話を進めていけばいいのか、YouTubeにて詳しくお話しております。ぜひ、ご視聴ください。「オンラインお見合での会話術!」 https://youtu.be/tnV7DbWI46w ブライトウェディング https://brightwedding.jp blog専用サイト https://kekkon-soudanjo.blog
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。お見合い後、お断りの理由は、フィーリングが違う、話が噛み合わないなど、色々ありますが、男性からのお断りで一番多いのが、プロフィール写真と実物が違いすぎるという理由です。 お会いした瞬間に「気持ちが落ちてしまいました」というご報告をお受けすることが、とっても多いのですよ。特にルックスを重視する男性にとってはショックが大きいようで、その後の会話の内容などはほとんど耳に入って来ないようです。プロフィールの写真は、写真スタジオで、カメラマンに撮影していただくことをお勧めしております。スタジオでは、プロのメイクアップアーティストさんがヘアメークをしてくれますので、当然、普段の自分より数段レベルアップした仕上がりになります。お見合いに臨むときには、写真と同じレベルかそれに近いヘア・メークをするように努力をしてください。洋服にも気を使って、ご自分を素敵に見せるという意識をする必要があります。YouTubeにて、どのような写真がいいのか、NGな写真とは?など、詳しくお話しております。ぜひ、ご視聴ください。「プロフィール写真と実物が違いすぎ!」 https://youtu.be/bkr -D_obuQwブログ専用サイト https://kekkon-soudanjo.blog ブライトウェディング https://brightwedding.jp
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。 コロナ禍でのお見合いですが、実際にお会いする対面か、zoomによるオンラインお見合いかを会員さんが選べるようになっています。特に他府県のお二人の場合はオンラインお見合いを希望されるケースが多いです。オンラインでの流れは、お見合い決定後に相談所からシステム画面にURLをお送りします。初めての会員さんは前日までにURLにアクセスして初期設定を済ませておくようにしてください。そして当日開始時間になるとそのURLにアクセスするのみですので簡単です。 どちらかの相談所のカウンセラーがZoomのホストとなってはじめにお二人をご紹介する場合と、ホストなしでお二人のみ参加の二通りがあり、お見合いのお時間は30分~40分となっています。オンラインお見合いに慣れるまで、特に初めての方は「上手くいくかな」と不安でいっぱいのようです。そこで、オンラインお見合いを成功させるポイント(注意点)をご紹介していきましょう。■カメラの位置■光・照明■背景■身だしなみ・服装■会話の内容■お見合いのお返事に迷ったら?注意点をクリアして成功させる方法をYouTubeにて詳しくお話しております。ぜひ、ご視聴ください。「オンラインお見合いを成功させる方法 https://youtu.be/OzO4TsbIWkE blog専用サイト https://kekkon-soudanjo.blog ブライトウェディング https://brightwedding.jp
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。IBJシステムでは、プレ交際(仮交際)に入ってからのファーストコンタクトは男性から電話を入れてもらうルールとなっています。その後の連絡方法は、お二人にお任せしておりますが、ほとんどのカップルがLINEを利用しているようです。お見合いの時は、お相手に好感を持っていたのにLINE交換をしている間に気持ちが落ちてしまった、というご相談をよくお受けします。最悪の場合は、一度もお会いしないで交際終了になってしまうこともあります。では、婚活におけるLINEの注意点(NG)をご紹介していきましょう。■メールを送るタイミング■「すぐに返事が欲しい」と強要する。■長文または短すぎるLINE■ポエムのような文章■ネガティブな内容■いきなりのため口コミュニケーションをとる手段としてLINEを利用するのは当たり前の時代。しかし、使い方を間違えば誤解を招いてしまったり、人間関係を悪化させてしまうことがあります。そこでYouTubeにて失敗しないLINEのポイントについて詳しくお話しております。ぜひ、ご視聴ください。「LINEが原因で交際終了に!」 https://youtu.be/8avUMBVJgs8 ブライトウェディング https://brightwedding.jp blog専用サイト https://kekkon-soudanjo.blog
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。お見合いをして仮交際に入ってもいつも断られてしまう、交際が長続きしないという女性がいます。それにはいろいろな理由が考えられますが、今回は性格的な特徴にスポットを当てて探っていきたいと思います。 「交際が長続きしない人の特徴」■わがままがエスカレートする■完璧主義である■とにかくしつこい■ネガティブ思考かつ相手を束縛する■感情的であるこれらのことが考えられます。ではどうすれば改善できるのか、お見合いが成立しやすくなるのかをYouTubeにて詳しくお話しております。ぜひご視聴ください。よろしくお願いいたします。「交際が長続きしない女性の特徴!」 https://youtu.be/baWBWIdoFO8 ブログ専用サイト https://kekkon-soudanjo.blog ブライトウェディング https://brightwedding.jp
この相談所を知る
ブライトウェディング
大阪府 / 大阪市中央区
本町駅 徒歩3分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!