結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブライトウェディング
プロの心理カウンセラーが運営する結婚相談所です!
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋など、色々と楽しめることがありますが、なぜか秋になると「頑張って活動しないといけないと分かっているのですが、なんとなく気持ちが落ち込むのです・・・」と、複数の会員さんからご相談があります。 秋から冬にかけてなんだか寂しい気持ちになったり、理由もないのに落ち込んでしまうことがありますよね。爽やかな季節になったというのになぜでしょうか。 それは、気候とメンタル面は、とても関連があるからなのです。 季節の変わり目、特に日照時間が短くなる秋や冬に多く見られることから「季節性うつ」、冬は「ウインター・ブルー」など、様々な呼ばれ方があります。 日照量の不足により、幸せホルモン「セロトニン」の神経機能が低下し、季節性うつを発症しやすくなるということです。 ではどのようにすれば、鬱にならないですむのか、YouTubeにて詳しくお話しております。ぜひご視聴ください。「秋に起こりやすい婚活疲労!」 https://youtu.be/zABGN8TEj6k ブライトウェディング https://brightwedding.love
こんにちは大阪本町の結婚相談所「ブライトウェディング」の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。複数交際は、早く結婚を決めたい人にとっては合理的な方法といえますが、メリットを上手くいかせるためにはテクニックが必要となります。 少しご説明しますと、真剣交際はお相手を一人に絞り、結婚を前提にした交際ですが、プレ交際の間は、複数のお相手と同時進行することができます。 IBJのガイドラインでは『交際期間の重複は2か月まで、基本は3回までの出会いで結論を出すのが好ましい』となっています。 複数交際のメリットは、1■婚活をスピーディーに進めることができる2■自分を客観視できる3■心にゆとりが持てるといったことなどが挙げられます。反面、複数交際の一番のデメリットはスケジュールの管理が難しいということです。交際している人数がまだ2人か3人でしたらなんとかスケジューリングができますが、それ以上になるとデートの約束の日程が組みにくいですよね 1回目のデートはしたけれど、次の日程で悩んでしまう。その結果、次の誘いが無いという理由でお相手から1回目のデートの後に断られることが多々あります。ではどのようにすれば複数交際を上手く進めることができるのでしょうか?実際の成婚例を詳しくYouTubeにてお話しております。ぜひ。ご視聴ください。「複数交際を成功させるコツ!」 https://youtu.be/lhSU -XFgxvoブライトウェディング https://brightwedding.love
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。活動期間が長くなってくると、お申込みが少なくなりますので、お見合いが成立しにくくなってきます。その理由は、検索画面は標準(アトランダム)で並んでいるのですが、登録の新しい順番に並び替えをして検索する人が多いのですよね。そうすると、古い人は「もう何ページ目?」というぐらい出て来なくなります。そこで、起死回生!良い方向に立て直す方法をご紹介していきましょう。■お相手の希望条件を見直す■プロフィールを見直す■プロフィール写真を変える■積極的に動く■受け止め方を変える■諦めないこと詳しくはYouTubeにてお話しております。ぜひ、ご視聴ください。「婚活が長くなってきた!どうする?」 https://youtu.be/Ml5urgL -OCsブライトウェディング https://brightwedding.love
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。地方では実家暮らしの人は多いですが、東京や大阪などの都市で実家暮らしをしていると「精神的に自立していないのでは?」と思われることがあります。 婚活において、実家暮らし同士であれば問題はないのですが、一人暮らしの女性の場合、実家暮らしのお相手を選ばないことがあります。女性が抱く実家暮らしの男性のイメージは1■親から自立しておらず、頼りなさそう。2■家事全般ができなさそう3■結婚後、家事を手伝ってくれなさそう4■料理など家事のできを母親と比べられそう、などが挙げられます。 一方、女性の場合は、男性の場合ほど、実家暮らしがマイナスのイメージに働くことは少ないようですが、家事を母親任せで料理などができなさそう、金銭感覚がなさそう、わがままそう、というイメージを抱く男性もいるようです。 実家暮らしが婚活に不利に働いていると思う人は、実家暮らしをやめて一人暮らしを始めてみるのもいいですね。でも、それはかなりの決断がいりますし、費用がかかります。 そこで【一人暮らしができない場合の対処法】をYouTubeにて詳しくお話ししております。ぜひ、ご視聴ください。「実家暮らしだと婚活に不利?」 https://youtu.be/sxJ8fE723R0 ブライトウェディング https://brightwedding.love
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。結婚披露宴で新郎新婦の上司や親せきのおじさんのスピーチの定番ネタとして3つの袋というのがあります。「堪忍袋」「給料袋」「お袋」を大切に。そして新婦の〇〇さん、この3つに加えて彼の「胃袋」を掴んでください」というスピーチが昭和から平成、令和になるまで受け継がれています。 「男性のハートを掴むなら、まずは胃袋から」といわれるほど、結婚生活において食事はとても大切ですよね。また、妻の手料理を食べたいからまっすぐ帰る、つまり浮気防止にもなるという考え方もあります。 婚活において、料理上手な女性は男性受けがいいです。料理ができる女性に対して男性が抱くイメージは「家庭的」「育ちが良さそう」「安心感がある」「経済観念がしっかりしてそう」など。 逆にまったく料理ができない女性に対しては「他の家事もできなさそう」「だらしない性格なのでは?」「生活能力が欠如している」「本当に結婚する気があるの?」「恋人にはいいけど結婚相手としてはNG」というように、好感度の高さでいえば、料理が出きる方が優位といえます。また、男性も料理ができる人は人気があります。そこで、料理が苦手な人の共通点と克服法をYouTubeにて詳しく話しております。ぜひ、ご視聴ください。「料理ができないと婚活に不利? https://youtu.be/VAICcwybqA4 ブライトウェディング https://brightwedding.love
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。 今回は「婚活歴25年の男性が成婚した!」というテーマでお送りしましょう。先日、20代後半の時から婚活を始めた50代の男性がめでたく成婚しました。 婚活を始めた当時は、主に合コンやマッチングパーティーに参加し、その後、結婚相談所に登録。途中、何度か休会と相談所の移籍を繰り返して、ブライトウェディングには2年前に入会されました。相談所での活動は20年ぐらいになります。いや~20年、本当にお疲れ様でした。よく頑張られたと思います。 彼は清潔感があってルックスもよく、仕事は法律関係の資格職で年収も800万円、優しくて仕事ができて、リード力のある男性です。彼の希望条件は「家庭的な人、健康管理ができている、優しい、男まさりではなく女性らしいしなやかさのある人」で年齢も同年代までOKなんですよね。この条件は、決して高望みではなく、男性の皆さんが仰るような希望条件です。 ではなぜ、彼は結婚までそれだけの年月がかかったのでしょうか?その理由と成婚秘話をYouTubeにて詳しくお話しております。ぜひ、ご視聴ください。「婚活歴25年の男性が成婚した!」 https://youtu.be/peGpzXsPSW0 ブライトウェディング https://brightwedding.jp
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。「お見合いの時に、いきなりのため口でひいてしまいました」というご相談をお受けすることがあります。 お相手と親しくなりたいからという理由でため口を使う人がいますが、お見合いは合コンではありませんので、敬語を使うのがマナーです。仕事や日常生活の中でも初対面の人とは敬語で話をしますよね。ただ、交際に入っていつまでも敬語を使用していると、2人の距離は縮まりませんよね。では、いつ、どのように敬語からため口に変えればいいのでしょうか。詳しくはYouTubeにてお話しております。ぜひ、ご視聴ください。「婚活でのタメグチ、どうする?」 https://youtu.be/cr1WVW7rFvE ブライトウェディング https://brightwedding.jp あなたの婚活を応援しております!
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。 ストイックとは「自分に厳しくて欲望を抑えること、禁欲的であること」という意味でアスリートやアーティスト、モデルさんなどによく使われていますね。 自分に厳しいのはいいのですが、自分がストイックな事柄に関しては他人にも厳しい傾向にあります。そのストイックなことが婚活だとしたら・・・実際にあった例をご紹介していきましょう。 今から2年ぐらい前になりますが相談所間でも結構、有名になっていたストイックな男性がいました。その彼ですが年齢は40代、なかなかルックスがよいのでホテルのロビーに立っていらっしゃると目立つのですよね。スーツ姿も決まっていました。ところが、お見合いの時間にお相手が1秒でも遅れてくると、帰ってしまうのです。私もお見合い場所で何度か、その光景を見たことがありました。 遅刻をすることはよくありませんが、例えば移動の途中で気分が悪くなって少し休憩していたとか、電車のダイヤの乱れで乗り継ぎが上手くできなかった・・・などやむを得ない事情もあるかと思います。 その方の持論では「どんな事情であれ遅刻をすること自体、自己管理ができていない。そんなルーズな人と将来結婚は考えられないから」だとか。その彼のアドバイザーさんから「彼は婚活に熱心なだけに、お相手のミスについては絶対に許さない」とお聞きしました。ほかにも婚活においてストイックすぎる人の実例をYouTubeにてご紹介しております。また、ストイックを直す方法もご紹介しておりますので、ぜひご視聴ください。「婚活においてストイックすぎる人の顛末」 https://youtu.be/hYaN3PnoMBo ブライトウェディング https://brightwedding.jp
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。女性会員さんから「お見合い相手の手と指に毛がモジャモジャ生えていて生理的にダメでした」というようなムダ毛にまつわるご相談をお受けすることがあります。夏になると、そのようなご相談が増えます。 最近、男性の美意識が高まってきています。身だしなみに気を使う男性は、眉毛の形を整えたり、ムダ毛の脱毛をするのは今や当たり前。また、いま、大人気のBTSやセブンティーンといったKポップのアーティストがメイクをしていることからメイク男子が増えてきていますよね。オンライン会議のためにメイクをする50代、60代の男性も多くなっているようです。 一方、全くムダ毛や外見に気を遣わない男性は、婚活においては不利です。毛深いことは悪くはないですし、男らしくてワイルドともいえますが、美意識が高い男性が増えている現代社会において、女性たちは男性のムダ毛を嫌う人が実は多いのです。 特にお見合いの場合、第一印象が大切になりますので、毛深い男性の場合、不潔な印象を与えがちです。では、どうすればよいのか詳しくはYouTubeで話しております。毛深い彼のことで悩んでいた彼女の解決法=成婚例もご紹介しております。ぜひ、ご視聴ください。「交際中の彼が毛深い!どうする?」 https://youtu.be/Y7AGMlvYsEQ ブライトウェディング https://brightwedding.jp
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。お見合いをしてプレ交際に入ったものの「コロナ禍だし、暑いし、デートはどうすればいいのでしょうか?」というご相談を本当によくお受けします。そこで今回はお勧めのデートの方法をご紹介していきましょう。 ファーストデートは短めがお勧めです。あまり長い時間ですと、まだお互いによく知らない間柄ですので疲れてしまいます。まずはお食事のみ、ランチから始めてもいいと思います。お店は個室がおすすめ。周りとの接触を避けることもできますし、周りを気にせずにゆっくりお話しできます。カフェやランチのお店でも個室があるところが多くなっていますので事前に調べてくださいね。2回目のデートは、食事のあとにカフェでゆっくりお茶を飲むとか、ウィンドショッピングを楽しむなど、何か一つをプラスしてください。そして、3回目以降のデートは前回よりも一緒に居る時間を少しずつ長くなるようにしてください。 そこで、悩んでしまうのがデートコース。では、具体的に暑い夏にお勧めのデートコース・スポットをご紹介していきましょう。■水族館■映画鑑賞■美術館■ハイキング・プチ登山■その他詳しくはYouTubeにてお話しております。ぜひご視聴ください。「コロナ禍での夏のデート💗どすうる?」 https://youtu.be/JHdmUFB19HU ブライトウェディング https://brightwedding.jp
この相談所を知る
ブライトウェディング
大阪府 / 大阪市中央区
本町駅 徒歩3分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!