結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
湘南結婚相談室
ブライダルのプロが丁寧にサポートさせていただきます
こんにちは。湘南結婚相談室の山中です。独身のみなさん、まだ結婚できない男見てますか~?このドラマはコミカルに描かれていますが、婚活中の人が知るべきことがたくさん詰まっていますね。ドラマのエピソードを用いて、婚活カウンセラーの目線から深掘りしていきたいと思います。 今日は、6話「見た目で判断して悪いか」についてお話していきたいと思います。
アプリ?パーティー?結婚相談所?いいお相手になかなか出会えなくて、婚活をやめたくなったり、いいと思うお相手とうまくいかなくてへこんだり・・・。婚活って疲れることもたくさんありますよね。 そんなあなたに、気分転換できるイベントをご紹介します♪ 日本人は人生の節目で、神社に行く機会が多いですが、そのお参り方法に自信はありますか?前の人の動作をまねしながら、なんとなくお参りしているというあなた!そんな方に朗報です!鳥居、手水、参拝の正しい作法を、70年以上の歴史を持つ原宿東郷記念館にて実践で学ぶ作法講座を開催します。講師はWA-Smile和香絢子氏。作法と聞くと、堅苦しいイメージから苦手意識のある方からも、作法の本質を親しみやすく教えてくださると評判で、近年の講座はすぐに満席になるという人気講師をお迎えします。 講座の後は、憧れの花嫁和装を試着してご自由に撮影もしていただけます。 日時11月27日(水)時間13:00~15:00(12:45受付開始)費用500円場所原宿東郷記念館饗の庭締切11月24日(日)※先着順のため、定員に達した時点で締め切りにすることがございます。 【参加条件】・結婚式をしていない方(既婚/未婚不問)・会の様子をSNSでアップしてくださる方・原宿東郷記念館、湘南結婚相談室、WA-Smileのインスタグラムをフォローしてくださる方(当日受付時に確認させていただきます)・フィッティングの都合上、洋服サイズ13号までの方 ご友人とのご参加もOKです!来年こそは、結婚!そんな祈りも込めて素敵な一年のスタートをきりましょう!お申込みは湘南結婚相談室HPのお問合せ欄から!
こんにちは。湘南結婚相談室の山中です。独身のみなさん、まだ結婚できない男見てますか~?このドラマはコミカルに描かれていますが、婚活中の人が知るべきことがたくさん詰まっていますね。わかりやすいドラマの事例をつかって、婚活マインド上げていっちゃいましょう! 今日は、5話「神様にお願いごとして悪いか」についてお話していきたいと思います。 今回はゲストで絶賛婚活中のエリカと定番のまどか先生の二人にスポットを当てて、婚活カンセラーの目線から考察していきたいと思います♪
こんにちは。湘南結婚相談室の山中です。独身のみなさん、まだ結婚できない男見てますか~?このドラマはコミカルに描かれていますが、婚活中の人が知るべきことがたくさん詰まっていますね。わかりやすいドラマの事例をつかって、婚活マインド上げていっちゃいましょう! 今日は、4話「母親とケンカして悪いか」についてお話していきたいと思います。 今回は男性側を阿部寛さん演じる「桑野さん」と女性側は吉田羊さん演じる「まどか先生」の結婚できないポイントを婚活カウンセラーの目線で紐解いていきます女性のあなたも、男性の事を理解するという意味で是非男性側もお読みいただけたら、参考にしていただけるのではないでしょうか?
こんにちは。湘南結婚相談室の山中です。独身のみなさん、まだ結婚できない男見てますか~?このドラマはコミカルに描かれていますが、婚活中の人が知るべきことがたくさん詰まっていますね。わかりやすいドラマの事例をつかって、婚活マインド上げていっちゃいましょう! 今日は、3話「若い女優とウワサになって悪いか」についてお話していきたいと思います。 今回は男性側を阿部寛さん演じる「桑野さん」の婚活NGポイントと女性側は稲森いずみさん演じる「ゆきえさん」と「まどか先生」の違いを婚活カウンセラーの目線で紐解いていきます女性のあなたも、男性の事を理解するという意味で是非男性側もお読みいただけたら、参考にしていただけるのではないでしょうか?
こんにちは。湘南結婚相談室の山中です。独身のみなさん、まだ結婚できない男見てますか~?このドラマはコミカルに描かれていますが、婚活中の人が知るべきことがたくさん詰まっていますね。わかりやすいドラマの事例をつかって、婚活マインド上げていっちゃいましょう! 今日は、2話「婚活アプリで知り合って悪いか」についてお話していきたいと思います。 このトレーニングは男性側を阿部寛さん演じる「桑野さん」、女性側を吉田羊さん演じる「吉山さん」を題材にストーリーの中で、結婚できない原因となっている部分と、それをどう修正していく必要があるかを婚活カウンセラーの目線で紐解いていきます。女性のあなたも、男性の事を理解するという意味で是非男性側もお読みいただけたら、参考にしていただけるのではないでしょうか?
テレビドラマには旬な情報が詰まっています。この秋から始まるドラマでは、「まだ結婚できない男」を見ていこうと思っています。これってとてもコミカルなお話なんですが、婚活をしている人には実例をもとに結婚へ向けたマインド作りにとてもわかりやすい題材なので、ドラマの進行とともにこちらのブログでトレーニングしていきたいと思います! まず今日は、1話「相変わらずひとりが好きで悪いか」についてお話していきたいと思います。 このトレーニングは男性側を阿部寛さん演じる「桑野さん」、女性側を吉田羊さん演じる「吉山さん」を題材にストーリーの中で、結婚できない原因となっている部分と、それをどう修正していく必要があるかを婚活カウンセラーの目線で紐解いていきます。
結婚相談所で活動すると「お見合い」により新しい出会いの第一歩を踏み出します。このお見合いに抵抗のあるかたも多いように感じますが、あなたはどうですか? このお見合いですが、緊張していいんです!まずお見合いをする場所ですが、だいたいがホテルのラウンジになりますが、ここでお茶するだけでも緊張しませんか?(私だけでしょうか・・・?)それに加え、知らない異性と会うというわけですから、緊張するにきまってます!そもそも緊張ってどういう状態なのかというと“こころや体が引き締まること”という意味にあるように、引き締まった状態で臨んだ方がよかったりすると思うんです。だって、こころも体も緩み切ってる人とお見合いで「初めまして」するのは、将来が不安になりませんか? そしてその緊張している面持ちは、逆に相手をほぐし「自分と真摯に向き合おうとしてくれているからこそ、緊張している」と好印象を与える効果まであるんですよ。1時間程度のお見合いで、この人と結婚したいか?なんてジャッジするのは困難の技です。お見合いは、フィーリングを確認する場。緊張して思うようにお話できなくても、あなたの真面目さはお相手にちゃんと伝わりますよ。 逆に、緊張しやすい方こそお見合いという出会いの方法をお勧めしたいと思っています。たとえば、合コンやアプリなどで出会うときって、お酒の場が多いかと思うんです。それもホテルなどのレストランではなく、わりと大衆的なお店。確かにホテルでお見合いほどは緊張しないかもしれません。でも、緊張しずらい場にいても緊張してしまうあなたはうまくお相手とお話ができなかったら、「つまらない人」という烙印をおされてしまう可能性が高くなります。初対面の人ともスムーズに話せる人はいます。でも、結婚相手の条件に必要なのはそんな要素ではなく、誠実な人なのかのほうがよっぽど大事なわけです。ですから、みんな緊張するよね?という環境の中での出会いの方が、次につながりやすく2回目の少しほぐれた雰囲気からお互いのことを知っていくというステップを踏めるわけです。 お見合いに対してのイメージ、少し変わりましたか?緊張をネガティブに捉えないで、お見合いという環境をうまく味方につけることこそ、結婚相談所の婚活を成功させる秘訣なのです。
歳を重ねるということに、うしろめたさを感じていませんか?そして、婚活がうまくいかないことを歳を重ねてしまって魅力がないからと思い込んでしまっていませんか? 男性は若い子が好き。それは確かに間違えないです。「お相手となる男性が若い子が好き」だから40代の自分が結婚できない!と思っているのであれば、あなたの婚活は成功しないかもしれません。 40代のあなたは、何歳くらいの方と結婚したいですか?同世代の方じゃないと嫌!と言うのはとてももったいないことです。もう一度言います。男性は若い子が好きですよね。では、あなたの事を若くて可愛いと思ってくれる年代の男性をお相手として考えることができれば「年を重ねてしまった」と後ろめたく感じることなく結婚することができると思いませんか? こんなお話をすると、「おじさんは嫌」とおっしゃる方がいます。では、逆にして自分の事を振り返ってみましょう。 同世代の男性をお相手にと考えるのであれば、ライバルになってくるのは30代の女性、下手すると20代女性である可能性もあります。あなたは30代の女性と比べて「おばさん」と思われない努力をしていますか?その努力は自己満足に終わるものになっていませんか? 40代女性が婚活でうまくいかない理由は・同世代の男性じゃないとだめと思い込んでいる事・30代の女性をライバルにしてしまっている事・年齢をコンプレックスと思ってしまっている事 本当に結婚を望んでいるなら、プロの手をかりて少しずつ視点を変える必要があります。これを自分だけでするのは結構難しい。妥協をするのではなく、自分を愛してくれる妥当なお相手探しのベース作りをすることこそ、40代女性の婚活にまず必要な作業なのです。
この週末はお二人の会員様のお見合いでした。お見合いの申込みはあまり多くないものの、自分のペースで婚活を進めている会員様お二人がついに交際に入られました。 お一人目の会員様は、ご自身のお仕事がとても好きで誇りを持っていらっしゃる方。そんな彼女のお相手は、お仕事一本で結婚を後回しにしていたという同じ業界にお勤めの男性でした!お仕事好きのおふたりは会話も弾み、楽しいお時間になったようです。今後は、お仕事がお忙しくて疎遠にならないようしっかりサポートさせていただきたいと思っております♡ お二人目の会員様は、自称優柔不断な方。1時間程度のお見合い時間で、なかなか判断ができない・・・とお悩みでいらっしゃいましたが、わからないなら、もう一度会う必要がある!とご自身で交際に進むことを判断されました。前回のお見合いでも、交際に進むかどうしようか悩まれ、ご相談を受けていましたが、今回は自分で考え決断できたというのは、大きな進歩だと思います。 結婚相談所で活動していると、お見合いのお相手がたくさんいらっしゃることがわかります。それゆえに、お見合いのひとつひとつのご縁、奇跡をなかなか感じずらくなってしまうことがあります。でも、よく考えてみてください。お見合いでもお会いするに至るってすごい引き寄せ、ご縁だとは思いませんか?婚活の成功は、いかにご縁を大切にできるかにかかっています。 自分ひとりでは、お相手との未来がイメージできなくて当然です。未知なる未来へどの人と、どうやって進むのか、一緒に考え答えを出すお手伝いをしていければと思っております。
この相談所を知る
湘南結婚相談室
神奈川県 / 茅ヶ崎市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!