結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
OM Konkatsu
仕事が忙しいことを理由に休んでいませんか、婚活。
お見合後に交際がスタートすると、ランチやディナーを二人でされるようになるかと思います。お相手の食事の仕方が気になってしまうことって今までありませんでしたか。同じようにあなたも、お相手に見られています。楽しく食事をするために、一度食事作法をチェックしてみましょう。 ・お箸の持ち方大丈夫ですか。箸置きからお箸の取り上げ方、お箸の持つ位置、お箸の動かし方は大丈夫ですか・テーブルに肘をついたりしていませんか。・お食事をしながら、くちゃくちゃと音をたてていませんか。・食べ残しで食べ終わった後の器が汚くなっていませんか。・箸置きがあるのに、お箸を器にのせていませんか。・お箸の使い方のタブーをご存じですか寄せ箸、刺し箸、ねぶり箸、迷い箸、握り箸、涙箸、探り箸、渡し箸、くわえ箸、移し箸、振り上げ箸・・ お食事を美味しくいただける方やお箸を上手く使えている方にお目にかかると、気持ちがとても良いものです。 毎日当たり前のように食事をしている中で、自分の習慣化されている作法が正しいかを一度見つめなおししてみませんか。 食に興味を持つことから、食物への関心が高くなり、食を提供してくださる方への感謝の気持ちが生れてきます。 結婚してからも生涯食を共にするお相手となるのですから、お互いに楽しく食事の時間を過ごせる人でありたいですね。*******************OMKonkatsuでは、一人ひとりにあった婚活スタイルを提案しています。丁寧なヒアリングを通してあなた自身と向き合っていただくことからスタートしていきます。OMKonkatsu(オーエムコンカツ) https://www.om-konkatsu.com/ 2020年7月7日にオープンウエディングのプロデュース会社であるオフィース・マリアージュが運営。ウエディングプランナー歴15年以上の私たちが婚活をサポートします。インスタもはじめました。働く男性&女性の婚活応援インスタです。毎日配信しています@omkonkatsu で検索! *******************
アドバイザー茂木の活動記vol.2では、恭子さん(仮名)40代半ば初婚会社員の「初お見合い」についてお話しました。~その後の恭子さんの活動状況をご報告~恭子さんは9月より活動スタートし、そろそろ1か月半が過ぎました。この1ヶ月半の間に4回のお見合いを経験。都内のホテルのラウンジ、カフェ、そしてオンラインでのお見合い。お見合いが順調にできるのも恭子さんのプロフィールの写真そして、恭子さんの良さがプロフィールにきちんと書かれているからだと思います。4回のお見合いでは、残念ながらご縁にはつながりませんでした。恭子さんからお断りすることもあれば、お相手からお断りされることもありました。お断りされるととても残念な思いになるかもしれませんが、決して落ち込まないでください。次のステップにつながるのは半分以下というデータも出ています。初回カウンセリング時に恭子さんとお会いしてから1ヶ月が経ちましたので、面談を設けることに。これまでも、電話やLINEで頻繁に連絡を取っていましたが、お会いするのは1ヶ月ぶり。恭子さんの顔をきちんと見ながらする面談は大切です。~面談当日~5回目のお見合いの帰りに、南青山にあるサロンに面談にお越しいただきました。恭子さんの様子はどうかなと思ってお会いしましたが、明るい声で「茂木さん、こんにちは」恭子さんの明るい声に、嬉しくなってしまいました。お話を伺ってみると、お話がとても弾んでお見合いの1時間があっという間だったとのこと。恭子さんはもちろん「交際希望」そして、お相手からも「交際希望」のお返事交際がつながっただけでしたが、「初めての会員さん」が「初めての交際」となり、私自身が大喜びをしてしまいました。ウエディングプランナーとしては、30年の経験がありますが、婚活アドバイザーとしては、これからです。今までプランナーとして培ってきた経験をもとに、チーム一丸となって、恭子さんの婚活をサポートしていきます。OMKonkatsuでは、一人ひとりにあった婚活スタイルを提案しています。丁寧なヒアリングを通してあなた自身と向き合っていただくことからスタートしていきます。*******************OMKonkatsu(オーエムコンカツ) https://www.om-konkatsu.com/ 2020年7月7日にオープンウエディングのプロデュース会社であるオフィース・マリアージュが運営。ウエディングプランナー歴15年以上の私たちが婚活をサポートします。インスタもはじめました。働く男性&女性の婚活応援インスタです。毎日配信しています@omkonkatsu で検索!
「結婚相談所に登録をすればすぐに、理想の相手を見つけてもらえる」こんな風に思っている方はいませんか。他力本願では、先に進みません。今回は好印象を持たれるためのアドバイス。 自分が周りからどう見られているかということを考えたことありますか。婚活を進めていく上で、重要な登竜門が、『お見合い』です。ようやくお見合いの場を設けることができても、その後の発展がなかなか得られないってことはありませんか。一度ご自身のこと振り返ってみましょう。初対面での第一印象は、とても重要です。・待ち合わせの場所で待っている姿勢、立ち姿きれいですか?猫背になっていませんか、だらっとした緊張感のない立ち方になっていませんか。・口元チェックしてみて、口角がさがっていませんか。・笑顔がひきつっていませんか、目元から笑えていますか。・はじめましてのご挨拶、きちんとできていますか。 思い当たるところがある方は、ご自宅で鏡に映る自分をチェックしてみましょう。 初対面でのお見合いは誰でも緊張をします。緊張をしてしまっていると思ったら、『ちょっと緊張してしまって』と正直に言葉にしてみると、意外とお相手も「私もです」と、気持ちがほぐれたりします。 自分を飾るのではなく、普段から自然に品よく振舞える習慣を身につけてみてはいかがでしょうか。声をかけやすい雰囲気を兼ね添えることができたら、心強いと思います。好印象を受ける方は、第一印象が良い人であり、仕事でもプライベートでも良縁に恵まれると思います。OMKonkatsuでは、立ち居振る舞いミニレッスン付き無料相談会を開催中。一度、あなたの立ち姿勢、座り姿勢などを客観的にチェックしてみませんか。ちょっとしたコツで印象が変わります。*******************OMKonkatsu(オーエムコンカツ) https://www.om-konkatsu.com/ 2020年7月7日にオープンウエディングのプロデュース会社であるオフィース・マリアージュが運営。ウエディングプランナー歴15年以上の私たちが婚活をサポートします。インスタもはじめました。働く男性&女性の婚活応援インスタです。毎日配信しています@omkonkatsu で検索!
OMKonkatsuのブログをご覧いただきありがとうございます。 初めて会った方にあたえる第一印象は、数秒で決まるとも言われています。ということは、一瞬にして無意識に相手を観察していることになりますし、またお相手からも観察されていることになります。表情から全体の雰囲気まで、ほんの一瞬でイメージが植え込まれます。 第一印象で万が一良くないイメージをお相手に与えてしまうと・・*悪いところが気になってしまって、お話が弾まず終わってしまう*マイナスからスタートするとゼロに戻すまでに、かなりの労力を費やすことになってしまうプラスからスタートできれば、どんどんプラスを積み上げていくことができます。ご自身では客観視できなくて気づけないことあると思います。 まずは、ご自分と向きあって自分を知ることからはじめませんか。当たり前と思いがちですが、自信を持って以下の項目ができていると言えますか?・服装に清潔感がある(しわ、シミがついてませんか)・髪型は整っている・挨拶ができている・きちんとお礼ができる・所作に品がある・まわりに思いやる気持ちをもてる 今一度ご自身を見つめなおしましょう。普段からの心がけで、行動がかわります。 『牡丹』の花言葉には、風格・恥じらい・富貴という意味があるようです。植え替えをしてからしばらくは花を咲かせないが、一度花を咲かせると毎年美しい姿をみせてくれるのが牡丹の花。日々の習慣としていくことで、あなたも品格をご自分のものにしてくださいね。OMKonkatsuでは、立ち居振る舞いミニレッスン付き無料相談会を開催中。一度、あなたの立ち姿勢、座り姿勢などを客観的にチェックしてみませんか。ちょっとしたコツで印象が変わります。*********************OMKonkatsu(オーエムコンカツ) https://www.om-konkatsu.com/ 2020年7月7日にオープンウエディングのプロデュース会社であるオフィース・マリアージュが運営。ウエディングプランナー歴15年以上の私たちが婚活をサポートします。インスタもはじめました。働く男性&女性の婚活応援インスタです。毎日配信しています@omkonkatsuで検索!
この季節になると思いだす、忘れられない結婚式があります。それは、都心の閑静な住宅街にあるレストランでの結婚式。お二人はとても気さくな明るい雰囲気のカップル新郎はミュージシャンで、パーティーには生演奏が入るなど会場全体にはおしゃれな雰囲気が漂っていました。人前結婚式の進行では*結婚生活に向けての誓いの言葉*皆様への誓いの言葉*代表者からの言葉言葉におもきに置いたしっかりした挙式の構成でした。随所にお二人のお茶目で楽しいパーソナリティーが感じられるシーンが作られ、笑いと温かい拍手に包まれて進行していきました。ところが・・その流れが突然ガラッと一変するシーンがありました。お二人が皆様に誓いを立てるというハイライトシーンで、文章を読み始めた新郎の声が突然途絶えてしまったのです。一瞬前までお茶目に振舞っていた新郎が感極まってしまい、ぼろぼろと涙をながして誓いの言葉が読めなくなってしまったのです。今日の日を迎えるまでのいろんな気持ちが込み上げてこられたのでしょう。なんとか読み終えられた後は、ゲストから大きな大きな拍手でお二人にエールが贈られました。結婚式で流す新婦の涙は美しいものだと良く言われますが、新郎がけじめのシーンで流す涙も、その真摯な思いが伝わり、好感度が上がるものだと感じました。結婚式の感動は、お二人とそこに集うゲストが作り出すものだとつくづく思い知らされた素敵ば結婚式でした。OMKonkatsuでは、婚活応援インスタをはじめました。@omkonkatsu毎日情報を発信しています!「結婚」を目指して、一緒にがんばりましょう!!
素敵な結婚式に立ち会いました。インターナショナルスクールで先生をしていらっしゃる花嫁。学校での日常生活では、「ハグ」がいっぱいだそうです。嬉しいとき悲しいときありがとうの気持ちを伝えたいとき打合せの際、ご新婦から1つご希望をいただきました。「挙式の際、エスコートの最後に父親にハグで感謝の気持ちを伝えたい。父親はたぶん嫌がると思うけど」そして、迎えた結婚式当日花嫁がお父様と腕を組んでチャペルの中へ一歩一歩と花婿の元へと進まれました。チャペル前まで進まれたところで、花嫁はお父様と静かに向かい合い感謝の言葉とともに、とってもとっても柔らかな、そして温かい「ハグ」をされました。お父様は恥ずかしがることなどなく、花嫁の「ハグ」を目を閉じて優しく受け止められていました。『Hug』・・・「抱きしめる」という訳の他に、この日新しく「包み込む」という表現を教えていただきました。感謝の表し方は人それぞれです。結婚式の日に、「ありがとう」という気持ちを大切な方々にお伝えください。「結婚」を目指して、一歩踏み出しましょう。私たちが、しっかりとサポートさせていただきます。OMKonkatsu婚活応援インスタがはじまりました。@omkonkatsu毎日情報を発信しています!
アドバイザー茂木の活動記 Vol.1では、恭子さん(仮名)40代半ば初婚職業会社員入会のお話をしました。今回は「恭子さんの初お見合い」についてです。 今年の9月より活動をスタートした恭子さん。順調に「初お見合い」が成立しました!お相手よりお申込みをいただき、プロフィールを見て、お会いしてみたいと思われました。恭子さんの人生で初めてのお見合いです。前日に恭子さんに連絡をしたところ、緊張とワクワクと何ともいえない心境のようでした。 「新しくワンピースを買いました!」 と言って写メを送ってくれましたが、いくつになってもきれいな姿でお会いしたいというお気持ちは大切ですね。 当日の待ち合わせはお見合いの場所としても人気の某老舗ホテルのロビー。恭子さんは、30分も早く到着して、ソワソワソワソワ・・ 周りを見回しながらお相手の男性を探したそうですが、なかなか見つからず。すると、キョロキョロキョロキョロだれかを探している様子の一人の男性を発見!! 恭子さんのお相手の第一印象は「プロフィールのお写真とは違って、かなり落ち着いて見える・・」と思われたそうです。 初めてのお見合いはご縁をつなげることはできませんでしたが、恭子さんも勉強になることが多かったとのこと。お見合いの前に、お相手のプロフィールをしっかりと把握して、そして、お互いのことを知ろうという気持ちは大切です。その気持ちがすれ違ってしまうと、居心地が悪くなってしまます。対面でのお見合いは、そんな居心地よさを確認することができます。 今回は次へのステップにつながりませんでしたが、ご縁がなかったと思い、気を落とさず、がんばりましょう!!一緒に、恭子さんに合う男性を探します♪
OMKonkatsu(オーエムコンカツ)はウエディングプロデュース会社のオフィース・マリアージュが運営しています。皆様、ぜひ覚えてください! これから婚活をはじめようと思っている方、婚活中の方、真剣交際中の方、成婚が決まった方・・ いろんな方にこのブログをご覧いただき、“結婚式っていいな”と思っていただけるようなエピソードをご紹介します。 ~思わずジーンとしてしまった話~結婚式と言えば、お父様と新婦の入場シーンを思い浮かべる方が多いかと思います。 ある結婚式場でのキリスト教挙式でのこと。その日担当しました新婦は数年前にお父様を亡くされていました。入場のエスコートをお母様や叔父様、お兄様、新郎・・どなたにもお願いされず新婦おひとりでのご入場を希望されました。当日に挙式のリハーサルを行いますが、その時は、バージンロードの中央をお一人で歩く練習をしました。 そして迎えた本番。新婦はチャペルの扉の真ん中に立ち、入場のときを待ちます。入場曲が奏でられ、扉が開くと新婦はチャペルに入り、列席者に一礼。すっとサイドに寄られ、歩きはじめました。一歩一歩、ゆっくりと。まるで新婦がお父様にエスコートをされて歩いているかのようでした。 お父様はこの日を楽しみにされていたことと思います。大切なお嬢様を送りだすことに立ち会え、きっとこれからも天国より温かく見守ってくださることと思います。 新婦の亡きお父様への想いに溢れた挙式は今でも鮮明によみがえります。 これからも「結婚式っていいな」というブログタイトルで、素敵な結婚式エピソードをご紹介させていただきます。
私たちOMKonkatsuは、結婚式のプロデュースの会社です毎週のように結婚式の感動シーンに沢山立ち会わせてもらっています。自分が立ち会っていない結婚式の感動話も同僚のウエディングプランナーからいっぱい聞けるので、その度に涙をこらえるのが大変です。 OMKonkatsuでは、1年以内に成婚になるようにサポートしています。成婚後に結婚式をしたいなと思えるような感動シーンや今どきの結婚式など、このブログで時折お話させていただきます。 コロナ禍の中だからこそ、結婚を決めたふたりの気持ちや想いがあると思います。挙式の中で誓いを交わして、絆を深めて欲しいと願っています。
はじめまして。OMKonkatsuアドバイザーの茂木です。今回は先日ご入会いただきました、女性会員様について、ご紹介していきたいと思います。 恭子さん(仮名)40代半ば初婚職業会社員 *入会のきっかけそろそろ婚活を真剣に考えないといけないなと思っていた時に、OMKonkatsuが7月にオープンしたという話を友人から聞いたそうです。今まで結婚相談所には興味あったそうですが、入会するという決断ができなかったそうです。それが、身近なところに結婚相談所があることを知り、「背中を押してもらいました」と、お話してくれました。きっと、一人では勇気が出なかったことも、周りの一言で勇気が湧いてこられたのかと思います。一歩踏み出していただけましたら、私たちはしっかりとサポートいたします。私たちは、オープンしたばかりの相談所ですが、ウエディングプランナー歴15年以上のスタッフばかりです。 「まだまだ不慣れなこともありますが、一緒に頑張りましょう!」と恭子さんの婚活がスタートしました。 スタートして1ヶ月、恭子さんに順調にお見合いのお申込みをいただいております。対面でのお見合い、そしてオンラインでのお見合いを経験されました。これからも恭子さん本人が主で活動していきますが、私たちはサポート役の伴走者として、一緒に歩ませていただきます。 恭子さんの良いご縁に結びつきますように。 OMKonkatsu茂木久美子
この相談所を知る
OM Konkatsu
東京都 / 港区
青山一丁目駅 徒歩3分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!