結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Will Marry(ウィルマリー)
最優秀成婚賞全国TOP10受賞の圧倒的な成婚実績。
お見合いは、1時間前後で切り上げるというルールを皆さんご存知だと思いますが、どうやって時間を確認していますか?時間制のラウンジであれば、店員から促してもらえるので心配しなくても良いのですが、自分で判断しなくてはいけない場合、時間をチェックするちょっとした行為のために、断わられてしまうこともあるんです。今回は、スマートにお見合いを切り上げる方法をお伝えいたします!最近はスマホで時間を見るから腕時計はしないという男性も多いのではないでしょうか。女性も同じことが言えますし、腕時計をしている、していないで、お見合い結果を判断する方はほぼいらっしゃらないでしょう(中にはブランド志向で、小物もチェックする女性もいますが)。ただし、スマホにしろ腕時計にしろ、チラチラ見すぎるのはNGです。時間を気にするあまり、スマホや腕時計を頻繁に見ていると、「この人は、私とのお見合いを早く切り上げて帰りたいんだな」と女性に思われてしまう可能性があります。また、逆に相手が時間を気にする素振りを見せるようであれば、残念ながら脈なしのサインとなります。
みなさん、こんばんは!恵比寿・青山・湘南の結婚相談所WillMarryの宮崎哲也です。さて、2020年もご成婚ラッシュのWillMarryですが、入籍報告も続々と入っております。(#^^#)2月は2月2日に二組のご入籍報告がありました。ところで、「入籍日はいつにするの?どうやって決めるの?」と、実は結構、御成婚者様に聞かれるご質問のひとつなのですが、我々は「お二人で考え、一生忘れることのない日にすると良いですよ(^^♪」とお伝えしています。というのも、この決定は、「御成婚後、お二人で決める共同作業の中でも大事なひとつ」と思うからです。皆さま、本当に色々考えて決められることが多いですが、WillMarry元会員様の一例をご紹介させて頂きます(#^^#)
2月11日、定休日の今週火曜日は男性会員様のご成婚お祝い会でした!エンジニアのMさんが弊社へご入会されたのはちょうど1年前。弊社が撮影協力をさせていただいた岡村さんのお見合いTVを観て、結婚もしたいし、結婚相談所にも興味があるし、話だけでも聞いてみようかな?と気軽な気持ちでご入会面談へいらっしゃいました。ご友人が幸せなご家庭を築きご友人のお子さんと遊んでいるうちに「自分の子供だったらもっとかわいいだろうな…」と感じたことが婚活を始めるきっかけだったそうで、まずはやってみようとご入会されました。一度きりの人生、やりたいことは全てやろう!と36歳まで過ごしてきたきた彼。気さくでユーモアもある彼はどのような環境でも楽しく充実した人生を歩むことが出来るのだろう、と想像できる「生きる力」に満ちた魅力的な男性です。婚活中も2つの大きな資格を取得され、お仕事も忙しかったはずですが、そんな素振りも見せず、いつの間にか試験も無事に合格されていて、試験後すぐのお見合いで出会ったのが運命の彼女でした。お相手は外見も心も大変美しい✨年下の看護師Tさん。看護師として更に深く専門知識を身に着けたいと、婚活と同時進行で海外留学の準備を進めているエネルギー溢れる女性でした。結婚も留学も叶えたい。私の夢を理解し応援してくれる男性を探したい、とぶれることなくご活動されていたそうです。当初設定していたお二人のお見合い予定日は彼女のお婆様のご葬儀と重なり再調整…「私の事情でお見合い日を変更して頂いたので…」と手作りのクッキーを渡してくれたそうで、彼は「気遣いのできる素敵な女性だなと思った」と笑顔でお話してくれました。(振り返れば、試験勉強に忙しい時にお会いするよりも心理的に落ち着いた状態でお会いできたので彼にとってもラッキーでした)亡きお婆様が引き合わせてくれたご縁なのかもしれません♡お見合いで意気投合したお二人は、そのままランチをご一緒して初日から楽しい時間を過ごされました。これまでのお見合いとは全く違った振り返りを報告してくださったので、私たちも「Mさんの運命のお相手はTさんかも~♡」と話していました。Mさんは彼女の留学も「人生一度きり、やりたいことは納得いくまでやったほうがいい!」と応援されています!価値感もフィーリングもピッタリのお二人は「真剣交際へ進もうか」というお話と同時に、彼の実家行きの航空券を手配されていました☆先週末彼のご実家へご挨拶に行った際にはナント、25人の親戚や友人が集まり、大歓迎を受けた彼女。温かく迎え入れてくれたご親族への感謝のお気持ちをお話ししてくれました。大きな行事が終わり一安心だったようです。交際から約4カ月、私達とのお祝い会の後は新居の鍵を取りに不動産屋さんへ向かわれるとのことでした☆色々なことがスムーズに進まれています。今後もご報告をくださるとのことで、楽しみにしております♬*************Mさんがカウンセラーの風間との関係を「PDCAをしっかり回す感じで、まるで仕事のよう(笑)!風間さんは柔らかい雰囲気ですが、頼もしい」と大変嬉しいコメントをくださいました。結婚相談所の良いところをうまく使ってくださり、理想のお相手と巡り合ってくださったMさん。末永くお幸せに…(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お見合いを成功させるために、いかにトークを弾ませるかについて注力を注いでいる男性は多いと思いますが、女性はトーク以外の細かい部分もしっかり見ています!お見合いはお待ち合わせの瞬間からすでに始まっています。お店に入って席に着いたらメニューを注文する、そんなごく当たり前のことでも、実は気を付けなければいけないことがたくさんあるんです!今回は、見落としてしまいがちなお店に入ってからの行動について、アドバイスいたします(#^^#)①メニューはスマートに注文する座席へ座ったと同時にメニューを見てしまうと、余裕がない男性だと見られてしまいます。席に着いたら、あわてずお相手にメニュー表を渡して先に選んでもらいましょう。女性に選んでもらった後は男性が選ぶことになりますが、メニューを吟味しすぎていると、「優柔不断なタイプかも」と女性に誤解されてしまう可能性も。今回の目的はお見合いであって飲んだり食べることが目的ではありません。お見合いではコーヒーか紅茶を注文するのが一般的ですので、メニューはサッと見てスマートに注文しましょう。もちろん、男性が店員を呼んでお相手の分も一緒に注文することをお忘れなく。②店員に横柄な態度で接しない注文やお会計の時に店員へ接する際は注意が必要です。こういった場面は、その人の内面性がわかる瞬間でもあるので、たとえ第一印象が良かった男性であっても、偉そうだったり横柄な態度で注文していたとしたら、好感度が下がってしまいます。ぶっきらぼうに「コーヒーと紅茶で」ではなく、「コーヒーと紅茶を1つずつお願いします」、たったこれだけ十分なんです。店員にも礼儀正しく接するよう気をつけましょう。③注文したものがくるまでの会話も大切に注文した飲みものがくるまで、数分あると思いますが、この数分の過ごし方は意外と重要です。1番のNG行為は沈黙でやり過ごすこと。ただでさえお互い緊張している中で、最初から沈黙が続いてしまうと、終始会話が盛り上がらないままにお見合いが終了してしまいます。一生懸命盛り上げようとマシンガントークでまくしたてる必要はありませんが、「今日は晴れて良かったですね」「桜が満開になりましたね。お花見に行くことはありますか?」など、天気や季節について当たり障りのない会話をしながら、注文したものがくるのを待ちましょう。そうやって会話を続けることで、お互い話やすい雰囲気になります(#^^#)WillMarryは皆さんが笑顔でポジティブに婚活を楽しめるように一番の応援団長になります!この記事を書いた人WillMarryカウンセラー:Oichan
野球少年だった僕は若い頃から、野村監督が大好きでした。幼い頃、両親によく野球観戦に連れてもらいにいき、現役最後のほうの、ロッテオリオンズ、西武ライオンズ時代の野村監督をグランドで見たことがあります。過去、野村監督関係の本を何冊も読ませていただき、人生で大切なことを沢山、教わりました。そこで学んだことを、人生、仕事、子育ての参考にさせていただきました。•勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし•配球も人生も大事なのは「緩急」•人徳は才能の主人•人生、上がれば下がる、下がればあがる•縁を大切にすると、人生はより豊かになる•財を残すは下、仕事を残すは中、人を残すを上とす•マー君、神の子、不思議な子。などなど、残された数々の名言に沢山の勇気とやる気と元気を頂きました。晩年、サッチーさんとの関係、互いに信頼しているのが伝わってきて、大好きでした。おしどり夫婦としても有名でした。サッチーさんが亡くなってからの野村監督は元気がなくて心配していましたが、ずっとおっしゃっていたように、早く会いたかったんだと思います。
お見合い後にプレ交際へ進むと、お互いの連絡先を交換して、頻繁に連絡をとりあうことになりますが、ファーストコール後のやりとりは、メールやLINEを利用する場合がほとんどです。メール・LINEは気軽に相手とコミュニケーションをとれるので非常に便利なツールですが、使い方を間違えてしまうと交際終了に繋がる可能性も。。また、女性にどんな内容を送っていいのかわからないという男性も多いのではないでしょうか。そこで、今回はプレ交際中にメール・LINEを上手に使いこなすポイントをアドバイスいたします!<メール・LINEを上手に使いこなす4つのポイント>①恥ずかしいメールアドレスの場合は変更するアドレスに意味を持たせている方は意外と多いと思いますが、自分の好きなアニメキャラだったり、アイドルの名前をアドレスに使っている方はいませんか?女性はそういう細かい部分もしっかりチェックしていますので、初回から引かれてしまわないように、以前から同じアドレスを使い続けている方は、一度確認しておくと良いでしょう。②馴れ馴れしい言葉遣いは使わないプレ交際に進んで嬉しい気持ちはわかりますが、まだあなたの正式な彼女ではありません。お見合いで意気投合したと感じたお相手だったとしても、急に馴れ馴れしい言葉遣いのメールをもらうと、お相手から軽い人・非常識な人と思われかねません。最初は丁寧な言葉遣いでやりとりして、デートを重ねる中で、お相手の名前を文章中に入れたり、徐々にフランクな言葉遣いでやりとりするようにしていきましょう。③長すぎるメッセージはNGプレ交際中は頻繁にコミュニケーションをとることが大事な時期ですが、毎日長文が送られてくると相手もうんざりしてしまいますし、あなた自身も疲れてしまいます。ちょっとしたやりとりで構わないので、できるだけ毎日コミュニケーションをとることがご成婚への近道です(#^^#)ただし、用件のみだけではそっけないと思われる可能性もあるので、相手を気遣うメッセージや感謝の気持ちを一言添えると良いでしょう。たとえば、デート後のメール・LINEでは、「無事に自宅に着きましたか?」「今日は色々話せて楽しかったです」、お互い仕事のある平日のメール・LINEでは、「今日はお仕事お疲れ様でした!」「今日は寒かったですが、体調は大丈夫ですか?」など、ちょっとした気遣いが感じられるメッセージを入れるだけで好感度アップになります。④お相手に即レスを求めないお相手に即レスを求めがちな方は意外と男性に多いようです。特にLINEには既読機能があるために、「なかなか既読がつかない!」「既読がついてるのに返信が遅い」とやきもきする方もいるでしょう。しかし、ここで焦ってはいけません。仕事の都合で見れない・すぐに返信できない場合もあります。2・3日後に返信を送る女性は多いです(旅行や病気などの理由以外で1週間以上連絡がとれないとなると、脈なしの可能性大ですが)。返信がすぐにこなくても、2・3日は焦らず待ってみましょう。WillMarryは皆さんが笑顔でポジティブに婚活を楽しめるように一番の応援団長になります!この記事を書いた人WillMarryカウンセラー:Oichan
活動を始めてから、8ヶ月。お忙しい中、ゆっくりと着実に活動していらっしゃいました。一つ一つの出会いを大切になさっている様子がとても素敵でした。運命のお相手と出会ったのは9月下旬のお見合い。それから、お二人のペースを大事にしたいとのことで、大事にお付き合いを進められました。
1月中旬、ご報告をくれたのは、37歳男性会員Mさんでした。お相手は32歳の女性です。Mさんは最初からピンときている様子でした。まだお見合いでお会いしただけの段階でしたが、この方とご成婚に向かうのだな…と(勝手に)思ったことを覚えています。真剣交際から約一ヶ月後のプロポーズ。彼女は泣いて喜んでくれたとの報告をもらい、「やったー!!!」と声を上げて喜んでしまいました。本当に嬉しいご報告でした。
お見合い後にプレ交際へ進んでも、初回デートか2回目のデート後にお断りされてしまい、なかなか真剣交際まで進めない。。そんな経験をしている男性は多いと思います。それには必ず理由があります!そこで今回は、初回デートで気をつけるべき3つのポイントをお伝えします(#^^#)①手ごたえを過信し過ぎないプレ交際に進むと、お相手も交際希望だったということですから、嬉しくないわけがありませんよね(^^)しかし、この時点で「彼女はもう自分のことを好きかしれない」「もう付き合っているのと同じだよな」などと思ってしまうと、真剣交際までの道のりは険しくなってしまいます。初回デート時は、あくまで真剣交際前のプレ(仮)の状態です。女性からすると、「お見合いでの印象は悪くなかったから、とりあえずもう一回会ってみようかな」というスタンスの場合が圧倒的に多いので、過度な期待はしないことが大切です。②馴れ馴れしい言動やスキンシップはNG「お相手が自分に好感を持っている」という前提で初回デートに臨むとやりがちなのが、馴れ馴れしい言葉遣いで話してしまったり、ぶっちゃけトークをしてしまうことです。また、楽しく話せて雰囲気が良かったからといって、手を繋ごうとしたり、ボディタッチをすることもNGです。プレ交際は、お互いのことを深く知ったり、価値観をすり合わせていく時期です。お相手に不快感を与えるような行動は絶対避けましょう。③デートプランを考えていないせっかくのデートをノープランで過ごすのは非常にリスクが高いです。行き当たりばったりのデートだと、「自分のことを真剣に考えてくれていないのかも」「計画性がない人だな」など、マイナスイメージを持たれてしまいます。初回デートは、基本的に男性主導でデートプランをたてましょう。プランをたてるといっても難しいことではありません。初回デートはお互いの仕事帰りのディナーだったり、ランチだったり、2時間程度を楽しく過ごせるプランで十分です。食事行くお店を事前に調べて予約までしておけば、当日あたふたすることもないですし、可能であれば事前に、お相手の女性の好きな食べ物や行きたい場所を聞いておきましょう。お相手の希望に寄り添ったデートプランをたてることで、あなたの好感度は間違いなくアップします!初回デートは、次のデートへ、最終的には真剣交際へと繋げる重要なポイントです。初回デートを成功させて次へのステップに繋げましょう(#^^#)WillMarryは皆さんが笑顔でポジティブに婚活を楽しめるように一番の応援団長になります!この記事を書いた人WillMarryカウンセラー:Oichan
お見合いの会話の途中で、「この人とは合わないな」「話がかみ合わないかも」と思ったことは、誰でも経験があると思います。プロフィールと写真のみの判断でお見合いは成立しますので、実際に話してみると、なんだかしっくりこない、なんてこともあるでしょう。しかし、話が盛り上がらなかったり、相手の態度を見て、すぐにお断りを決断してしまうのはまだ早いです!お見合いでの雰囲気で、お相手から交際希望はもらえないだろうと思っていたら、交際希望の連絡をいただけることは意外とあります。あなたの主観は当てにならないと思ってください。一般的な恋愛でも、第一印象は最悪だったけど、会っていくうちに。。というパターンはよくあります。生理的に合わないと感じた場合は難しいですが、特に印象が良くも悪くもなかったのであれば、プレ交際に進んでみることをおすすめします。
この相談所を知る
Will Marry(ウィルマリー)
東京都 / 渋谷区
恵比寿駅 徒歩5分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!