結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アットブライダル銀座
半年以内にお相手を見つけたい本気の方を応援いたします!
こんにちはアットブライダル銀座の家田です。弊社では一般の方はもちろん、クリスチャンの方の婚活を応援させていただいてます。そこで、今回はプロフィールに「自分はクリスチャンです」と書くメリットについてです。過去に何度もこのブログでも触れておりますが、日本はクリスチャン人口がとても少ない国です。そして、独身の男女が結婚しようと思うとかなり難しいのが現実です。特に男性のクリスチャンが少ないので、クリスチャンの女性が結婚したいと思ってもまず出会い自体がほとんどありません。それで、みなさん結婚相談所に入って活動する人が多いのですが、結婚相談所の中でも意外と自分はクリスチャンですとプロフィールに書いてない男性が居るのです。理由は人それぞれなので一概には言えませんが、書いてないけどそんな人ほど、実際は相手もクリスチャンだったら望ましいとか思ってたりします。
こんにちは!アットブライダル銀座の家田です。結婚相談所に入る前も入ってからも「選ぶ」ことしか考えてない人が多いのですが、確かに「選ぶ」のは自由です。でも、その相手と会えるかは「相手が決める」ことであって、あなただけの意思ではどうにもなりません。交際もそうで「自分だけが交際を続けるか権限がある」と人って思いがちですが、相手も同じように考えているってことを忘れています。「選ばれる」ことを念頭に置いてないと婚活はうまくいきません。頑固な人の特徴として「自分から見た視点」が全てという点があります。
こんにちは!アットブライダル銀座の家田です。結婚相談所で活動すると「仮交際」あるあるなんですが、「ひょっとして私(僕)って、キープなの?」と、不安でモヤモヤしてる人も多いと思います。そこで、今回は本当のところはどうなのか?自分がキープなのか、本命なのかを見分ける方法についてです。仮交際中は、複数、あるいはそれ以上の方と交際が可能なので、理論上は誰もが「キープ」になっている可能性があります。
こんにちは!アットブライダル銀座の家田です。弊社はクリスチャンの方の婚活を応援しています。(もちろんクリスチャンでない方の婚活も引き続き応援ささせていただいています)今回は「クリスチャンの婚活で教派までこだわる人々」についてです。かなりマニアックな内容になりますが、もしあなたがノンクリスチャンの方だったら、日本で言うお茶の流派のようなものかなとイメージしてください。
こんにちは!アットブライダル銀座の家田です。本日のテーマは「結婚相談所での活動が向かない人とは?」です。その前に結婚相談所のメリットのお話。結婚相談所ではお断りの際、ご本人に代わって相談所がやりとりします。例えばA子さんがB夫さんにお見合い後のお断りをする際、A子さんの相談所がシステムを通じて、B夫さんの相談所にお断りの旨を連絡します。同じように、仮交際の時も、真剣交際の時も基本的に相談所間でやりとりをしますので、ご本人はお相手に直接言いにくいことを言わなくて済むのです。真剣交際の時、自分で言いたいという人も出てくるかもしれませんが、トラブルを避けるためにも相談所が代行する方がいいです。会員さんはこうしたとても守られた環境の中で、安心して活動できます。
こんにちは!アットブライダル銀座の家田です。今回は、最近増えているオンラインで完結の結婚相談所についてです。ちなみに、弊社はかなりアナログ相談所の部類に入ると思います笑コロナ以降、オンライン社会が当たり前になり、結婚相談所も入会面談から活動中、成婚退会まで一度も担当者が会員さんとリアルで会わないというスタイルが増えつつあります。超合理的ですね!確かにお仕事で忙しい、感染対策、いちいち出向くのは面倒といったニーズにはピッタリかもしれません。会員さんを大量にかかえているところは、その方が合理的に運営できると思います。
こんにちは!アットブライダル銀座の家田です。弊社はクリスチャンの方の婚活を応援しています。(もちろんクリスチャンでない方の婚活も引き続き応援ささせていただいています)今回はご成婚された会員様Aさま(20代女性)の口コミを掲載させていただきました。※お写真掲載はご本人様の承諾をいただいております。
こんにちは!アットブライダル銀座の家田です。婚活始めたばかりの頃って、お見合いに行って何を話せばいいのだろう?と悩んでしまいますよね。今日はそんな話です。過去に男性会員(30代前半)の彼が体験した実話です。お見合い終わって初デートでしたが、お相手の女性に「私は今まで婚活でこんなに苦労してきた」や「婚活で出会った男性の愚痴」を延々聴かされた挙句、ケーキセットやアフタヌーンティーをごちそうさせられたことがあります。しかも一度や二度ではありません!ウソのような本当の話です。ただのお茶ではなくてアフヌーンティーですよ!一流ホテルのアフタヌーンティーって、1人5、6千円はしますよね?最近は高くてもっとするかも。。。彼は、笑い話にしていましたがひどい話です。ちなみに、その後彼は素敵な年上女性さんと成婚され、今は幸せに暮らしています。当時34歳だった彼はどうも同年代の女性は自分のことを茶飲み友達のような扱いをするし、したたかでしんどいと言っていました。その後、彼はいっそのこと5歳くらい上の女性だったらうまくいくかまも?と発想の転換をしたのです。それを聞いて、私は30代後半で彼に合いそうな女性をピックアップしてibjのシステムから彼に紹介しました。縁あってその中から、とてもチャーミングな包容力のある素敵な女性と出会ってご成婚に至りました。
こんにちは!アットブライダル銀座の家田です。今回は、女性のタイプとして一見似ているが実は全く違う2つの特徴についてです。婚活している男性もその辺り見極めていく必要がありますよね。マイペースな女性とわがままな女性って、響きが似てますが、お付き合いすると全然違うのです。特に結婚生活は大きく違ってきます。マイペースな女性というのは、まずLINEのお返事が遅いです。そして何かにつけ反応がワンテンポもツーテンポも遅い傾向があります。約束も宛にならない人すら居ます。とにかく、のんびりしているのが特徴です。この人達のなかでは「相手に心配をかけてしまうのでは?」とか「相手がどう思うか?」など、あまり深く考えていません。本人も悪気は全くないです。これは性格なので、根気よく伝えてあげるか、基本的に直してもらおうとあまり思わない方がいいです。ただ、人としてはいい人が多く、言い方を変えるとおおらかな女性なのです。お付き合いして結婚しても男性がエネルギーを吸い取られるほど悪い人はいません。最大の利点としては、自分の思い通りにならないからと人にキレたりもしません。正直、気がきかないタイプの女性が多いですが、その分ケンカにもなりません。一緒に居れば慣れてもくるので、ある意味のんびりとした平和な日常生活が送れます。ただ、婚活する上でこのタイプの女性は「反応がわからない」といった理由でお断りされやすいです。
こんにちは!クリスチャンの方の婚活を応援しているアットブライダル銀座の家田です。教会では、たまにほとんど見かけたことのない人を「今度婚約式をされる◯◯さんです。」と牧師さんが礼拝後に紹介する時があります。この人は普段から教会にはあまり来ていない、ただフィアンセが見つかったので牧師さんに結婚式(その前に婚約式)をお願いしました的なところでしょうか・・・要するに自力で結婚相手を見つけてきたということです。その後フィアンセの方も教会に顔を見せたりします。個人的には「どうやって知り合ったのかな?」笑なんて、気になったりします。その後フィアンセの方が姿を見せることがあっても式に関する時だけなので、おそらくクリスチャンではない方と結婚されるのでしょう。
この相談所を知る
アットブライダル銀座
東京都 / 中央区
銀座駅 徒歩2分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!