結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アットブライダル銀座
半年以内にお相手を見つけたい本気の方を応援いたします!
こんにちはアットブライダル銀座の家田です。最近すごくハマった海外ドラマがありまして、とても面白かったのでブログにしました。日本語タイトルは「メディア王〜華麗なる一族」または「Succession」で観れます。(有料配信)巨大メディア帝国「ウェイスター・ロイコ社」を一代にして築いたローガン・ロイとその一族による、私利私欲にまみれた、骨肉の後継者争いをリアルにシニカルに描いた争族ドラマです。サブタイトル「金、地位、権力最後に笑うのは誰だ」わかりやすい!(モデルは世界的メディア王ルパート・マードック)「Succession」には継承の意味があります。カリスマCEOであるローガン・ロイ(父)とその長男、次男、三男、長女の中で誰が後継者になるのか・・・それぞれの思惑が渦巻く壮大なるお家騒動!長男(コナー)は経営に興味を持たす農場を経営しています。次男ケンダルが後継者と目され、三男のローマンは映画部門を任され、長女(末娘)シヴは政治家の辣腕スタッフとして登場します。物語はNYの自宅でローガンが急病で倒れたところに兄弟それぞれが集まるところから始まります。カリスマCEOが倒れたことで会社の株価は急落し、株を担保に融資した銀行からは返済を迫られ、次男ケンダルがこれをなんとかしようと動き出します。もちろんそれは自分こそが後継者であると証明する思惑があります。兄弟それぞれに配偶者や恋人がいて、ローガンにも後妻がいて物語はドロドロの展開でスタートします。大富豪一族なだけあって、自家用ジェット、自家用ヘリ、自家用船、世界じゅうに大きな別荘があり、ドラマには終始ゴージャスなシーンが出てきます。これだけでも見応えのあるドラマです。兄弟たちの母親は途中で出てきますが、最初ほとんど出てこないので私はお母さんは亡くなっていると思っていました。(シリーズの途中で登場するんですけど)この辺は富裕層あるあるで離婚を繰り返していたり、兄弟だけどお母さんは違うとか家族関係は複雑です。そう、お金があるからといって家族全員仲がいいとは絶対なりません。むしろ、富や巨大権力があるからこそドロドロするのです。それにしてもカリスマ経営者の息子って辛いですよね。お父さんが偉大であればあるほど、周囲の期待や自身のコンプレックスも大きいし、兄弟が居たら居たで誰が一番親に愛されているかを毎日のように全員競っています。このドラマシリーズ4までありまして、最終回はなんとGoogle検索1位になったそうです。数多くのエミー賞やゴールデングローブ賞を受賞。そしてなんといってもテーマ曲が素晴らしい!まじめに婚活の話で言いますと、ibjシステムで事前にわかるのはせいぜい相手の家族構成だけですよね。(人によっては家族の職業も書いてる人もいますが)プロフィールには「ウチは家族仲がいいです」とか「甥っ子がかわいくて婚活を始めました」とか、みんないろいろ書いてありますが、実際のところ結婚してみないと相手にどんな親族がいるのかなんてわかりません。結婚って2人の時はいいのですが、結局お互いの親族(第三者)が入ってくるとたいてい揉めますよね笑。このドラマにもあるように後継者が誰になるかとか、遺産相続とか、特にお金がからむとたいがい揉めます。逆言うとそんな事態になって始めて相手の本性がわかるというか・・・だからと言って、結婚前に全てを把握することは無理ですし予測もできません。それでも結婚したいというそこのアナタ、応援しています!ご相談は無料面談申込フォームからどうぞ。 https://www.at-bridal.jp #メディア王#Succession#クリスチャン婚活 #クリスチャン結婚 #クリスチャン結婚相談所#クリスチャン結婚難しい#IBJクリスチャン結婚相談所#ibjクリスチャン結婚相談所
こんにちはアットブライダル銀座の家田です。この仕事を通して、いろんな人を見ていて日々感じることがあります。みんな同じシチュエーションなのに「とても前向きな人」もいれば、「常に不満を言う人」がいるということです。例えば、週末の京王プラザとか、帝国ホテルなどのラウンジはどこもお見合いの人だらけですよね。先日初めてのお見合いを体験したYさんは、20代の明るい女性です。彼女は初お見合いのためホテルのラウンジに向かったところ、待ち合わせ場所で立ってる人の多さにビックリしながらも「わ~、みんな私と同じ仲間なんだ・・」と思って安心しましたと言ってました。カワイイ♡すぐに相手も見つかり、「〇〇さんですよね?こんにちは!はじめまして。〇〇です!」と元気に挨拶したそうです。一方、似たようなシチュエーションでも、「自分から声をかけないと気づいてもらえなかった。なぜ相手から声をかけてくれなかったのだ」と不満に思ってしまう女性もいます。全て似たような場所で似たような男女の光景です。なにがそんなにちがうのでしょうか?
弊社では(一般の方はもちろん)、クリスチャンの方の婚活をサポートさせていただいております。クリスチャンの方で弊社に来られる方でけっこう多いパターンは以下の通りです。①クリスチャン専門の相談所やコミュニティー(パーティーも含む)所属していたことがあるけど、ふさわしいお相手と出会えなかったという方②婚約までいったが、途中で破談になってしまったなどです。それぞれについて解説していきます。①は、月に1~2人紹介されるというパターンで、あらかじめお見合いする人は決まっているケースです。会う前にお断りはできますが、自分が沢山の中から選べるという選択肢が残念ながらありません。お見合いもオンラインでするケースがほとんどです。ところで、過去のブログでも触れましたが、日本のクリスチャン人口は非常に少ないです。教会でも約半数が女性の高齢者で、男性の独身の人がいても少し年配の方や逆に若い学生だったりします。20~30代の女性が結婚したくても年齢的にバランスが取れた男性が圧倒的に少ないのです。もちろん、都心には若い人中心の教会もありますからこの限りではありませんが、それでも全体的に20代後半~30代後半の独身男性はやっぱり少ないのです。20〜30代のクリスチャン男性が居たとしたら、すでに結婚しているケースが多いです。①クリスチャン専門の相談所やコミュニティーに所属の場合、マッチングすることがメインで成婚までサポートをしてくれるところは実際はほとんどありません。基本的に成婚は会員が自分達でするものと考えてください。結婚する条件に(相手がクリスチャンであること以外に)住む場所や年収など他にもいろんなことを望んでいた場合、どんな部分で折り合いをつけるのか、基本的には自分で決めていかなければいけません。あと、クリスチャンコミュニティー(パーティー)というのがありますが、こちらには「結婚を前提としておつきあいをする」という意識が希薄な男性も入っていて、これも自分達だけで結婚まで話をまとめるのは、よっぽど相性がいいカップルです。脅すわけではありませんが、意外と至難の業です。運営している側もあくまでコミュニティーであって、成婚を意識して運営されているわけではないので、相当自分がしっかりリードしてないとうまくいきません。こういった場所で知り合ったクリスチャンの男性(結婚する意志がなかった男性)と何年も交際をして別れ、年齢だけ重ねてしまったという女性は少なくありません。これは大きな落とし穴ですね。ただ、女性が非常にしっかりしており、状況に流されず自分で交際をある程度リードができれば、成婚していく人ももちろんいます。
こんにちはアットブライダル銀座の家田です。今回のテーマは「子供は欲しく無いけど人生のパートナーは欲しい人」です。一概に子供を望まないといってもケースは人によって様々です。まずは女性の場合(あくまで一例です)①子供が好きではない②子供が産めるかどうか自信がない、子供を妊娠できるか身体に対する不安がある③自分と親との関係がよくなかったので、将来子供を持つことに対して不安がある④再婚を希望しているが既に子供がいるので、さらに子供を作るかは慎重になっている⑤経済的に子供を産んでやっていく自信がない⑥自分の年齢を考えたら、妊娠や出産は考えてない。それよりパートナーと2人で将来暮らしていきたい⑦男性とのスキンシップが実は苦手、できれば肉体関係なしに暮らしたい。男性の場合①経済的に子供(家族)を養っていけるか不安②身体になんらかの不安があり、妊娠が不可能なのでは?と自覚がある③年齢的に子供を望むより、パートナーとゆっくり人生を楽しみたい④もともと子供が好きでは無い⑤自分の家庭環境を振り返ると、子供を育てることに自信がない⑥兄弟に既に子供がいるので、自分はもういらないと思っている(一族的に自分の役目ではないと思っている)⑦子供より、ペットと一緒に夫婦仲良く暮らしていきたい⑧性欲がほとんどない⑨離婚の経験があり、前妻との間に既に子供がいるので新しいパートナーとは第二の人生を送りたいざっと挙げてみましたが、経済的・身体的・精神的に分けるとだいたいどれかにあてはまるのではないでしょうか?
こんちには!アットブライダル銀座の家田です。今日は、「成婚できる人ってどんな人?」を10選です。①婚活に一生懸命な人②アドバイスに素直に従い、すぐ行動に移す人③婚活に集中できる環境に自分を意識的に置くことができる人④相手にばかり求めない、自分が相手に与えられるメリット、デメリットをすぐ言える人⑤いつまでも嫌なことを引きすらない潔さをもっている基本的に前向きな人⑥いつも明るい、いつも笑っていられる⑦「ありがとうございました」「ごめんなさい」「申し訳ありませんでした」など、社会人として最低限の当たり前のことが言える人⑧連絡やリアクションがちゃんと取れる人⑨おおらかで、細かいことをいちいち気にしない人🔟結婚願望がちゃんとある人⑥いつも明るい、いつも笑っていられるは、元々持っている素質や素養もあります。笑うって意外とむつかしい。でもむつかしければ、敢えていつも口角を上げて笑う気分にしておくのが大事ですね。女性の無表情、憮然とした感じが、男性はとても苦手です!プロフィール写真を撮る時、いくらヘアメイクをしてもらっても、内面から滲み出る明るさ、健康的な雰囲気がないと申し込みはきません。美人とかそうでないとか全く関係ないです。この人と一緒にいたら楽しそうとイメージできそうな雰囲気が漂っていることが大事です。女性だってそうですよね?無表情で憮然とした態度の男性と長時間一緒にいるのはツラいですよね?③婚活に集中できる環境に自分を意識的に置くことができる人婚活がうまくいかない人って、そもそも活動に集中してません。仕事しながら婚活しているのは皆さん同じです。ですが、集中してやってない人というのは、例えば休日に友人とディズニーランドに行ったり、趣味の旅行に行ったりというスケジュールを(婚活する前の生活スタイル)をそのまま変えることなく決行している人とでも言えば、わかりやすいですかね。決してディズニーランドに行くのが悪いっていっているのではありません。でも、本気で相手を探したいならせめてその間は、お見合いやデートの予定を優先させるべきです。両方ダラダラやっていて、うまくいった人は残念ながらおりません。そんなに婚活って甘くない!⑧連絡やリアクションがちゃんと取れる人⑧は、意外と多いのです。相談所からの連絡に何の応答もない、お見合い相手との初回デートの連絡とれない・・・など、最近本当に多いです。誰の婚活なのかなあと思います。結局、婚活は当たり前のことを当たり前にできる人から卒業していくのです。婚活に限らず仕事でもこれらのことがこなせていれば、職場などの周囲からの評価も高いでしょう。ご相談は無料面談申込フォームからどうぞ。 https://www.at-bridal.jp #成婚する人特徴#クリスチャン婚活 #クリスチャン結婚 #クリスチャン結婚相談所#クリスチャン結婚難しい#IBJクリスチャン結婚相談所#ibjクリスチャン結婚相談所
こんにちはアットブライダル銀座の家田です。婚活している、または婚活をこれからしようとしている方からの質問で多いのが「どんな人が成婚していきますか?」です。そこで今回は成婚される人の共通点や特徴、逆に成婚できない人の共通点や特徴についてです。①素直な方とにかくこれが一番です。こちらのアドバイスをまずは素直にやってみる、改善点などのアドバイスを素直に受け入れて努力をされる方です。婚活アドバイザーの助言を素直に聞ける人というのは、交際相手の人とも柔軟に関係性を築けるので、結果的に成婚していくケースが非常に多い。ご本人も他人と揉めることが少ないので人生においてストレスが少ないし、また周囲からも好かれる人が多いのです。②気持ちが安定している方婚活は相手のあることなので、毎回自分の望み通りうまく運ぶとは限りません。中には、いやな目にあったり、予想外の展開があったりします。でも、精神的に安定している人というのは、ここでいちいち怒りませんし、仕方ないと割り切ることのできる賢さを持っています。結果、良い異性から支持されます。③報告、相談、連絡がキチンとできる方ここも大事なポイントですが、だいたいアドバイザーに連絡をしない人というのは、交際相手にもその点ルーズな人が多いです。婚活以前に人として問題があります。結果、交際相手から信頼がなくなり、誰とも交際が発展しなくなるのです。④自分を客観視できる人婚活していると、思いを寄せた人とはうまくいかず、そうでない人から好かれるということも中にはあります。なぜ自分は上手くいかないのかとか、どうしたらうまくいくのか、カウンセラーからのアドバイスも聞けて、改善できる人は自分のことをどんどん客観視できるようになりますから、婚活がうまくいきます。⑤前向きな人一緒にいてマインドが前向きな人は疲れません。謙虚で何事にも前向きな人には運が味方してくれます。
こんにちはアットブライダル銀座の家田です。ハイスペックな男性と結婚をしたいという女性は、結婚相談所の中にある一定数います。せっかくお金を出して結婚相談所に入ったのだから、ハイスペックな男性と結婚したいという気持ちはわかります。それ自体わるいことではありません。そこで、巷でよく見かける婚活ブログや動画なんかで一般的によく言われるのが、「年収の高い男性とマッチングしたければ女性自らもハイスペックになりましょう」といった内容です。実は、これには理由があるのです。女性もハイスペックな身分(例えば開業医、弁護士、外資系務めなど)であるなら、自然にプロフィール文章もそれなりの文章となります。別に見栄をはらなくても仕事や収入、周辺環境などおのずとハイスペックな内容となります。ですから、ハイスペの男性とお見合いしても会話はある程度スムーズだったりします。(ただしこれが交際に進むかはまた別の問題です)今回の問題は、至って普通の女性がハイスペの男性になんとか合わそうとして、無理やりバリキャリ女性を演じているような文章にしているケースがマズいのです。例えばプロフィール文章に「学生時代に留学経験がある」と書いてあった場合ですが、年単位、あるいは半年以上あるなら書いた方が有利かもしれませんが、数週間しか経験してなかった場合などはあえて書かない方がいいと思われます。就活だと少しの経験を膨らませてエントリーシートや職務経歴書を書くといったテクニックは誰だって使うかもしれませんが、婚活はこれをし過ぎると意外と逆効果です。かえって「あれっ?」って、相手に思われてしましまう可能性が高くなるのです。「あれっ?海外経験が豊富だってプロフィールには書いてあったのに英語が殆ど話せないって、どういうことだろう?」とかね。たいがいお見合いで露呈します。一言でハイスペックな男性と言ってもいろんな人がいます。仕事で世界を飛び回っていたり、語学が何ヶ国語も話せる人などもいて、一般的な人とはレベルが違いすぎるのです。こと語学に関してはあまり無理しない方がいいです。むしろ、彼らが望んでいるのは「◯◯ができます」や「◯◯の経験が豊富です」といったことより、美味しい手料理の写真だったり、子供と楽しそうに過ごしている姿だったり、案外家庭的な女性の姿です。みんなここに意外に気が付いてないのです!特に東京は婚活している人も多いし、男女共に皆さん有能な人が多いです。結果、婚活でも競争が激化します。でも、競争が激化しすぎた中で頑張っている人って、よくありがちなのが間違った方向に努力をしてしまうことです。だから、見栄を張るつもりがなくてもついつい自分のことを優秀だとアピールしがちです。ついでにいうと、カウンセラーのPR文章も、いかにその女性が優秀なのかを過剰にアピールしたりしています。でも、お見合いは就活の面談ではないのです。見栄を張ってもいつかはバレます。もっと自然体で構わないと思います。無理矢理、都会の頑張ってるバリキャリ女性を演じなくても、もっとその人本来が持ってる優しい笑顔とか、素朴な人間らしさを全面に出した方が案外上手くいく可能性が高いのです。その方がお互い楽だし、リラックスしていれば自然に交際につながります。もっと肩の力を抜いてみては?ご相談は無料面談申込フォームからどうぞ。 https://www.at-bridal.jp #クリスチャン婚活 #クリスチャン結婚 #クリスチャン結婚相談所#クリスチャン結婚難しい#IBJクリスチャン結婚相談所#ibjクリスチャン結婚相談所#自己プロフィール盛り過ぎ#プロフィール文章見栄を張り過ぎ
こんにちはアットブライダル銀座の家田です。よく「価値観が同じ人」「価値観が近い人」がいいと言う人がいます。ですが、実際婚活してみたらわかると思いますが、自分と価値観が近い人なんて滅多にいません。当たり前なのですが、それを基準に相手を選んでいたらいつまで経ってもいい人とは巡り会えません。まれに、育った環境が似ている、出身大学も同じ、仕事も似たような業種であるといった相手と出会うことはあります。ただ、それだけで結婚まで辿りつくかというとそんなに甘くないのです。やはり感情が伴わないとプロポーズや結婚して一緒に暮らそうとまではお互い思いにくいのです。
こんにちはアットブライダル銀座の家田です。先日、とってもおめでたいニュースが飛び込んできましたね!大谷翔平選手がご結婚されました!おめでとうございます。思い起こせば昨年彼は愛犬デコピンを家族として迎えることになりましたとこちらもニュースになりましたが。。。あんな忙しい彼がワンコなんて飼えるのだろうかと、不思議に思いました。遠征の時なんて誰が面倒みるのだろう・・なんて笑。でも、その頃から既にパートナーになる方がいらっしゃったのですね。ウワサのお相手女性については、公表はされてませんがたぶんsnsに出てくる女性で合っているのではないでしょうか。笑顔が爽やかなスポーツ選手で、かつ身長180センチ。大谷さんは193センチだそうなので、バランスばっちりですね。お似合いの2人です。そう、婚活あるあるですが高身長女性はお相手選びに苦戦するのです。この方は180センチだから、それこそ日本人の中で探そうと思ったらおそらくかなり難しいですよね。(これは、あくまで自分と同等か自分以上を望んでいた場合ですが)結婚相談所でも165センチ以上の女性って、ヒールを履くと170センチ超えてしまうので、「相手の男性が気にするのでは?」と悩んでいる人がとても多いです。ただですね、彼女たちは非常にスタイルが良い。手足が長くて素敵な人が多いです。これは、プロフ写真でスタイルの良さを全面に出せばお見合い成立率は確実に高まります。ibjサイトは身長でも検索できるので、自分より背の高い男性に片っ端から申し込むのもひとつの手だと思います。あと、大事なことですが高身長の男性もやはり高身長の女性を希望される方が多いです。目線が合うというか、話しやすいのだそうです。例えば178センチの男性なら170センチの女性でも余裕でお申し込みを受けたりします。逆に言うと、背が高い男性で婚活がうまくいってない人がいたら、それこそ高身長女性に絞って沢山申し込みをすればマッチングする可能性が高いです。そういった発想の転換は意外と本人は気がついてないのでもったいないのです。実際、弊社でもそういったケースはありました。入会時37歳(178センチ)だった彼は、収入は良かったのですが、仕事がとにかく忙しく土日休みではない業界にいました。それがネックとなり仮交際でお断りされてしまうケースが続きました。それで、私が高身長女性を中心にご紹介したのですが、その後マッチング率が非常に高まり、逆にモテモテ状態になってしまったのでした。それまで仕事が激務であまり女性に縁がなかった方でしたが、マッチングやデートの機会も増え、自信がついた彼は最終的に40歳目前で33歳の女性とめでたくご成婚されたのです。もちろん彼女もスタイル抜群の高身長女性でした。今婚活がうまくいってない人もちょっとした発想の転換をするだけで(しかも難しくなく自然にできる方法で)見事逆転することだってあるのです!!応援しています!ご相談は無料面談申込フォームからどうぞ。 https://www.at-bridal.jp #高身長女性婚活#大谷翔平結婚#クリスチャン婚活 #クリスチャン結婚 #クリスチャン結婚相談所#クリスチャン結婚難しい#IBJクリスチャン結婚相談所#ibjクリスチャン結婚相談所
こんにちはアットブライダル銀座の家田です。前回に引き続き「ノンフィクション婚活漂流記」の感想です。進藤さん(男性・仮名)が交際中の30代東大卒女性から「お料理がどのくらいできるのか知りたいからレシピを提出するように」と(相談所を通じて)言い渡されるシーンがありました。これは観ていてけっこう驚きました。もし、自分のところの会員がこの男性の立場だったら「この女性と結婚するかどうか慎重に考えていきましょう」とアドバイスすると思います。だって、料理なんてはじめからできなくても、結婚してからお互い一緒に練習したり協力していけばいいのではないでしょうか。結局、共働き前提で家事分担を考えての発言だと思いますが、これには意外な落とし穴があります。一緒に住んだら家事を分業にしたいとう気持ちはもちろんわかります。子供ができたら尚のことです。そして、この女性はたぶんですが年収もそれなりにあるのでしょう。だからと言って、相手の家事能力をあらかじめ把握しておきたいとうのは正しいのでしょうか。おそらくは、相手の料理や家事全般の能力が低かった場合、自分だけがやらなければならないのはどうしても避けたい、つまり自分が損するのは何がなんでも避けたいという発想からきたのではないでしょうか。(そもそもこの女性がどのくらい料理ができるかは出てきていません)ですが、結婚後の生活、共働きや育児など全てがスムーズにいくかどうかはこの時点では全く未知の世界です。仮に子供を望んだ場合、すぐに恵まれるかはわからないし、そもそも妊活からはじめなければならないかもしれないし、どちらかの親が病気になって介護しなくてはいけなくなるとか、もっというと災害が起きたり失業する可能性だってあります。最近は、せっかく結婚するのだから(最初から)リスクを取りたくないという気持ちが強い人が多いです。でも、なにかあった時に協力して乗り越えていこうと決心してすすむのが結婚ではないですか?そこまで失敗を避けたいのならいっそのこと生涯1人でいた方がいいかもしれません。「料理がどのくらいできるのかレシピを見せて欲しい」これって、男性が女性に言ったとしたら今の時代それこそ問題になりそうな発言ですね。2000年代になってからは男女平等の考え方が本当に進み、女性も相当高年収の人が増えてきました。女性だけが率先して家事をするという考え方は(特に都心部において)なくなり、男性も同じくらい分担するのがもはや当たり前の世界になってきました。それだけ、昔は収入に男女格差があったとも言えます。でも、実際には結婚してみないとわかりません。結婚する前はお互いなんとでも言えるのです。最初から相手の能力を推し計ったりするより、お互いが協力して何でも取り組んでいける人と生活を共にする方が幸せなのではないでしょうか。ご相談は無料面談申込フォームからどうぞ。 https://www.at-bridal.jp #ノンフィクション婚活#ザノンフィクション婚活#ノンフィクション婚活漂流記2024#クリスチャン婚活 #クリスチャン結婚 #クリスチャン結婚相談所#クリスチャン結婚難しい#IBJクリスチャン結婚相談所#ibjクリスチャン結婚相談所
この相談所を知る
アットブライダル銀座
東京都 / 中央区
銀座駅 徒歩2分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!