結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
縁~port
夫婦ならではの安心サポート💕 婚活と同時に妊活も🌿
こんにちは!縁~port婚活ナビゲーター野上今日子です。婚活や恋愛系の記事には、男磨き・女磨きという言葉を見かけますよね。女性は、ヘアサロン、ネイルサロン、エステ、マツエク、料理教室、英会話、ヨガ、ピラティス、アロマテラピー、マナー講座などなど、私の友人も相当、いろいろな教室に通っています。本当に忙しそう。磨くものの中で、婚活でいちばん効果的なものは、女性は肌男性は靴だと思うのです。自分磨き、これからなにをしようか。迷っている方には、まず、これに絞って磨くことをおススメいたします。なぜか?答えは簡単で、お見合いの時、男性は女性の肌をみているそうです。正直、男性は、脳の仕組み上、口紅の色やネイルアートの魅力には気づきにくいものですが、大きい面積のものは見ることができるとのこと。顔のパーツというよりも、面積の広い肌のツヤ、粉っぽさ、しわなどを見て、心身の健康状態や規則正しい生活ができているか、さらには、肌のお手入れ状態から、その女性の部屋がきれいかどうかまでを一瞬で察知しているそうです。なんと怖いじゃございませんか。今、私も思わず鏡を見ましたよ。肌の美しさは『うなはだけつ』うるおいなめらかさはりだんりょくけっしょくつやこれが大事だそうですよ。日々の睡眠・食事・ていねいな洗顔こころがけていきたいものです。
こんにちはバレンタインデー!全世界の恋愛温度が上昇する季節です。皆様、お元気ですか?縁~port婚活ナビゲーターの野上今日子です。40代女性の婚活についてです。今日は、少し耳が痛いかもしれません。ズバリ!ハゲについてよく聞く話ですが、婚活している女性にお相手の外見の好みを聞くと眉間にしわを寄せて、「ハゲてる男性はちょっと・・・」って言うんですよね。なぜハゲている男性はだめなのでしょう?もしも、20代に結婚して、最初は髪の毛があった夫がだんだん後退、もしくは月面基地ができた場合は、「ハゲたから別れる」ってなるのですか?ならないでしょう~~wなったら問題ですよねぇ(笑)だって、それお互いに厳しくないですか?つきあってる時には、がんばって引き締めボディだった女性が結婚後、桜木花道みたいにスリーサイズがリバウンド王になってしまって、夫が離婚したいって言って、納得できます?アメリカならできそうですね。(調べてみよう)なんかもっとお互い許し合おうよ~という自分に甘い、『自分に甘党』の党首の私なら、最初から相手の容姿、気になりません。で、私のことも許してボディ(笑)話がそれました。失礼いたしました。で、日本男性の頭髪問題です。調べた結果、日本の男性は20代で26%30代で38%50代で半数越えの53%が薄毛に悩んでいる。つまりハゲであることが判明。となりますと、「ハゲはちょっと」と思っている婚活女性のお相手の男性はこの中の未婚者なので数字上は3割以下、もしくは半数以下はハゲているということになります。いやしかし、ハゲの何がだめなんでしょうか?あれでしょう?かっこいいハゲならいいんでしょう?自信を持っていて、おしゃれで男らしいハゲ。とくに、アラフォーの女性にとっては「ここまで待ったのに、ハゲと結婚?」って思われたくない。みたいな?わかりますわかります。日本の男性はもっとハゲに自信を持ってほしいですね。男らしさの象徴くらいに思ってほしい!実際、私の友人、47歳婚活女性は「ハゲはちょっと。でも、おしゃれなハゲならいい。」って言ってました。
皆さまこんにちは!縁~portメインカウンセラー河内香世子です。明日は、私共の会員様のお見合いが6件あります(⋈◍>◡<◍)。✧♡大手相談所では当たり前かもしれませんが私達にとって、これは最高記録です!ただでさえお見合い当日は、私達カウンセラーも「無事についたかな?」「無事にお会い出来たかな?」「会話盛り上がっているかな?」心配事はたくさんありますが「楽しい時間を過ごしているかな?」この一言に尽きます!!お返事を待つ間も、会員様はもちろんですが私達もずーーーーっとドキドキしているんです。会員様はみんな大事!とても大切な仲間なんです‼私達夫婦も会員様と一緒に一喜一憂しています。お仕事とはいえ、人と人を結ぶ仕事…家族のような感情⁉それくらい1人1人の会員様に感情移入していまっているので、6件もあると耐えられるか心配ですが💦縁~port会員のみんな‼明日も楽しい1時間を過ごして来て下さいね♬夫婦だからこそのサポート大手にはない圧倒的な充実のサポート私達と一緒に婚活しませんか? https://en-port.net/
こんにちは!縁~port婚活ナビゲーターのキョンキョンこと野上今日子です。今日もさいごまでよろしくお願いします。さて、前回のつづきに入る前に、今日からお読みいただいた方のためにさらっとおさらいしたいと思います。まず、大きなタイトルの【大恋愛でも離婚する】の説明です。婚活をしているけれども、結婚相談所と聞くと、よく女性からは、・夢がない・恋愛して結婚したい・そこまでしないと結婚できないとは思えない・そう思われたくないから入会しても隠したいそんなようなことをよく言われます。「わかる~」って方はいらっしゃいますか?私も、30年前はそう思っていました。それが、7年前に結婚相談所で働きはじめてから、180度印象が変わりました。ご成婚が決まったお二人は、お互いの印象などをお話ししてくださるときには度々目を見つめあって、手なんかつないだりなんかして、ひとことでいうと、ラブラブモード。お見合い結婚が夢も希望も恋もないなんてことは単なるイメージに過ぎないということがわかったのです。さて、そして、恋愛して結婚したいという命題ですが、縁~portでの結婚は、簡単に離婚してしまうような結婚はおすすめしたくありません。使い古した言葉かもしれませんが、結婚はゴールではなくてスタート!恋愛は情熱、でも結婚は継続継続させることが大事なのです。いや、でも、だからこそ、大恋愛なら、何があっても乗り越えられると思うんです。と、思いますよね。私が思うに、それは、お互いの努力が必要じゃないのかなあと思います。そんなわけで、大恋愛でも離婚した私の友人たちの実話から、なぜ継続できなかったのかを紐解いてみようというのがこのテーマの趣旨となっております。
こんにちは縁~portの野上今日子です。今日もよろしくお願いします。前回からのつづきです。8年交際して結婚後半年で離婚したカップルの話。M美さんが離婚を決めた決定打は、『夫から子供は欲しくないと言われた』ということでした。この2ヶ月で5キロも痩せた彼女を見て、このことがどれほど彼女にとって辛く悲しいものだったかを察しましたが、あえて私は聞きました。「結婚する前にそのことを話し合ったりはしなかったの?」すると、彼女は言いました。「姪っ子を可愛がってくれていたので、子供は好きだと思っていた。それに、結婚して子供がほしいと思うのは当たり前だし、まさかいらないと言われるとは思わなかった」毎日毎日、仕事からの帰りが遅く、夫はヘトヘトで、要するに、子作りの時間も体力も気力もなさそう。しかし、30になる前に子供がほしいと思って結婚した彼女にとっては、この1年が勝負だった。というわけで、夫に詰め寄った。その結果、子供は欲しくないと言われて、彼女の思い描いていたお城はまるでガラスの城のように音を立てて砕け散ってしまった。この離婚を皆さんはどう感じますか?私にはどちらが悪いとも思えませんでした。結婚前から仕事が忙しい夫だということはわかっていた。でも!結婚したらもう少し早く家に帰ってきてくれると思っていた。結婚したらもっと私のことを考えてくれると思っていた。結婚を境に、彼女は夫としての行動を相手に求めるように変わった一方で、彼の方は恋人時代の生活となにも変わらなかった。この2人の場合は、妻が夫に対して、結婚したらきっと変わってくれるだろうと期待しすぎていたこと。お互いに、結婚したらこうしたいというすり合わせを結婚前にしていなかったこと。これらが決定的な理由となって離婚に至ったのではないかと思われます。
【実話】大恋愛でも離婚する。こんにちは!縁〜port婚活ナビゲーターの野上今日子です。今年もどうぞよろしくお願いします!さて、これは、どちらかというと女性からよく聞くフレーズ。「結婚相談所で出会うよりも大恋愛して結婚したい。」わかる。わからないわけではないです、その気持ち。だからきっと、あれじゃないですか?結婚相談所で出会った人と結婚するよりマッチングアプリとかで会った方がより偶発的に出会ったような気がして恋愛っぽい感じで盛り上がる。そんな感じなんじゃないかなと思うんですよね。この気持ちについては今回はちょっと置いておきます。『大恋愛』です。大恋愛っていう言葉にはそれだけで、もう、めくるめくような、女子の気持ちをワナワナゾクゾクさせてくれる魔力がある。気がする。で、そんな大恋愛の末に結婚したカップルが皆、たとえ死が2人を分かつ時まで添い遂げるのかというと案外そうでもないというケースについてお話したいと思います。これは私がかつてやっていたバーのお客様のお話、実話です
皆さまこんにちは。縁~portメインカウンセラー河内香世子です。この度【縁~port】は、IBJAward2019で入会最優秀賞TOP10~新人部門~このような名誉ある賞を受賞いたしました。【困っている人を助けたい‼】この一心で開業し、その熱い思いを伝え続けた結果が実を結びました。皆さまにこの場をお借りして、御礼申し上げます。
最高の天気に恵まれた元旦🎍どんな初夢を見てお目覚めになったでしょうか。明けましておめでとうございます🎍今年こそ 変えてみせよう 自分活縁~port 婚活ナビゲーターの野上は婚活に対し、こんな言葉で表現しています。婚活は自分活お相手への理想ばかり高く持ち、自身は何をお相手へ与えられるのか…………。もちろん、お相手選びの際には、ご自分の理想は変えなくても良いんです。ただし、お相手に求める条件に対して、それ相応に見合った自分であれば、理想と現実の相互バランスが取れるという事です。理想を下げたくないなら下げなくても良いんです。変えるのは【お相手への理想】ではなく、求める条件に見合うよう【 自分自身を変える 】事が出来るか出来ないかが全ての鍵です。考えたことってありますか⁉️《自分を変える》という事を…………。考えたところで、変えれますか⁉️今までの自分を……。理想を高く持つのなら、自分自身も高くあれ‼️って事。それを野上は自分活といった言葉で表現をしてくれています。【 give&take 】giveもtakeも偏ったらバランス関係が崩れます。恋愛も結婚も、人生と言う名のシーソーのようなもの。常に平行を保つには足りない分は補い、多きを得た時にはお互いに与え合い、均等を維持していく。これに気付いた時、今まで見えていなかった道が見え、今まで繋がらなかったご縁との繋がりに大きく前進する事でしょう。その時、本当の婚活がスタートします。2020年、お相手に求めるばかりだった自分から、余裕をもかもし出し、与える事の出来る自分へと変わってみてはいかがでしょうか。婚活に前向きな皆様に取りまして、幸多き一年となりますよう祈念いたします。縁~port河内 満
おはようございます。縁~port婚活ナビゲーター野上今日子です。縁〜portのカウンセラー河内夫妻から、『キョンキョン、メリークリスマス!』と仲の良い2人の笑顔の写真とメッセージが送られてきました。香世子さんに、満さんの優しさってどんなところ?って聞くと、香世子さんの家族のことを自分の家族よりもいたわってくれるところ、だそうです。結婚と恋愛の大きな違いは、お互いの家族同士が家族になること。当人同士がよくてもそれだけでは済まないこともたくさんあることでしょう。結婚がゴールではなくスタートなのはこういうことがうまくいかなくてコースアウトしてしまう夫婦が多いのもまた現実。お相手の家族のことを自分の家族以上に思いやることができる人は本当に優しい人ではないでしょうか。そんな人とぜひ幸せな家庭をつくっていただきたいなと香世ちゃんが申しておりました。再婚同士ならではの失敗を踏まえたアドバイスは鉄板でためになります。 https://en-port.net/
こんにちは!縁〜portの婚活ナビゲーター野上今日子です。クリスマスはいかがお過ごしでしたか?楽しい時間は楽しければ楽しいほど名残惜しくて、ちょっとさびしくなってしまう。別れ際は、バイバーイ!と手を振ってからも、何回も何回も振り返って、曲がり角を曲がるまで振り返りたい。 私にはそんなところがあります。一方、私のパートナーは、出会った頃からそっけなく、バイバイしても、振り返りもしないのが何となくサビシイと思っていました。それでも、もしかしたら、いつか振り返るかもと思って、粘ってw毎回ずっと振り返りながら見送っていたのですが、いつもあっさりサクサク帰っていき、一度たりとも振り返ったりしない。 (一回くらい、振り返ってくれてもいいのにな。いや、でも、そもそも、そういう人なんだな。うん、悪気があるわけじゃない)と、言い聞かせていた、そんなある時、いつも通り、ズンズン歩いていく背中を見送ってると、ふと、その背中に、無意識なんかじゃなく、絶対に振り返らないぞ!という強い意志を感じた瞬間があって、なんだただのどSか?と思ったので、ついに、言ってみました。「バイバイしても、絶対、振り返らないもんね~。私が見てるのを知ってて、わざと振り返らないんだもん、いじわるだなあ。」と、茶化して言ってみたら、 彼は案外、まじめに、こう言いました。「そう、だって一度振り返ったら、終わりがないでしょ。」振り返らないのは、子供の頃からの家訓だからって言うわけです。「え?家訓?どういうこと?」と聞くと子供の頃、姉と2人だけで大好きなばあちゃんちに遊びに行って、帰る時、オレは、何回も何回も振り返って手を振ったんだけど、姉に、振り返るなって、こっぴどく怒られた。 なんでかって聞いたら、ばあちゃんは、オレ達が振り返ったら、また振り返るかもしれないと思って、ずっと家の外で待たなきゃなんない。 そうすると、ばあちゃんはなかなか家に入れないから、絶対に振り返るなって怒られて、それ以来、別れ際は振り返らないと決めたんだと。 ほんとは振り返りたい。 だけど、相手を思って振り返らない。 彼のさよならの流儀には、こんな優しい理由があったのだ。人の優しさは、こんな風に、心のヒダとヒダの奥にひっそり隠れているもので、人には人の優しさの流儀がある。そういう優しさを見つけられる人になりたいと思いました。 https://en-port.net/
この相談所を知る
縁~port
埼玉県 / 北本市
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!