結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
縁~port
夫婦ならではの安心のデュアルサポート💕 婚活よりも自分活❤
みなさん、こんばんは!縁~port婚活ナビゲーター野上今日子です。先日、代表もブログで書いていましたが、喫煙ネタです!男性が喫煙しているということで、お見合いが組めない。また、組めても、なかなか交際につながらない。そんな話を聞きます。実際、どうなのか調べると、記事には(IBJのpartyparty参加者調査)驚きの結果。タバコを吸わない人は、吸う人の1.4倍モテている。とありました。そうらしいです。え?たったの1.4倍?と思いませんか?5倍は違いそうな感じがしていましたけども、結局、喫煙問題は単なるトリガーなんじゃないか。問題は他にあるのではないかと思うくらいの数字です。
今日ここで書くのはノンフィクションです。このblogを読み、『ダサい!』と思ったそこのあなた‼️これは他人事ではございませんよ。日常的に、誰にでも充分起こりうる事なのです。では、一体何が起きたのか………。真相はこうだ。《お見合い開始時刻13:00》・12:30自社会員さんよりLINEにて連絡が入る。「お見合い場所に到着しました」・12:45自社会員さんより再度LINEにて連絡が。「未だお相手様とお会いできていません」・12:50我々から自社会員さんへLINEにて連絡をする。『未だお相手とは会えていませんか?』・12:55自社会員さんよりLINEにて連絡が入る。「未だ会えていないんです……💦」・13:00お相手相談所カウンセラー様より電話が入る。【お待たせをしてしまい申し訳ございません。只今、ホテル駐車場近くまで来ていますと連絡が入りました】※もうとっくに時間過ぎてるんですけど………😔・13:02自社会員さんへ電話にて、お相手が遅刻する事を報告。私『すみません。たった今、先方より連絡が入りました。もう少しで駐車場に着くそうです。お待たせしてしまい申し訳ありません』会員さん「全然平気です。慌てなくても良いですよ。とお伝えください」※いつも思うんですが、なんて優しい会員さんなんだろう🎵・13:14お相手相談所カウンセラー様より電話が入る。【誠に申し訳ございません。詳細までは判らないのですが、○○は現在、警察に捕まっているようです】 えっ😱💥⁉️人が絡んだ人身事故なのか。単独で何かにぶつかったのか。信号無視……一旦停止……運転中の携帯電話仕様………。何よりも、ホテルで45分もお待ちいただいている自社会員さんの気持ち………。・13:15自社会員さんへ電話にて報告。『お待たせしてしまい大変申し訳ありません。後少しで到着と連絡があったのですが、直後に警察に捕まってしまったようです。お時間が宜しければもう30分お待ち頂いても宜しいでしょうか💦』『尚、30分が経過しても、何かしらの連絡が無かった場合は、お見合いを中止とさせていただきます。と伝えてあります』会員さん「えっ。私が急がしてしまったのかしら。お時間は気にしなくて良いとお伝えしたのに急いでしまったのですね」※どこまでも謙虚な会員さんに言葉も見付かりません。会員さん「今日は空けてありますので、お時間は構いません。人身事故で無ければ良いのですが………。連絡をお待ちしております」・13:21お相手相談所より電話がる。【すみませんでした。一旦停止無視で捕まってしまったようです。終わりましたらそのまま向かわせます】※お相手相談所カウンセラー様もあたふたです💦13:27自社会員さんへ電話にて報告。『一先ずは人身事故では無かったそうです。一旦停止だそうです。もう少しで到着されると思います。大変お待たせをしてしまい、申し訳ありませんでした』会員さん「お相手相談所カウンセラー様へは強く言わなくても結構ですので」※何て出来た方なんだろう😭5分も待たずに帰る方が多い中、一時間も待ってるのに文句が全く聞こえて来ない。13:37自社会員さんよりLINEにて連絡。「お相手と合流できました。楽しんできます」皆様、この一例をお読みになり、どの様に感じましたでしょうか⁉️感じ方や考え方は人それぞれです。しかし、結婚相談所とは、《お互いが結婚相手を探す場所です》お見合いに遅刻する事など絶対にあってはならないのです❕いつも時間ギリギリで行動をする方は、時間に余裕をもって行動をするようにしていただきたいです。普通に考えてみてください。お相手が遅刻をして来て、今後お付き合いをする相手に選ぶか考えたとき、先ずはマイナスのイメージから審査されるんです。いくら遅刻した自分がお見合いで頑張っても、《遅刻をし、待たせてしまった事実は返上出来ません》我々、縁~portでの活動は、お見合い20分前現地着です。OK返事を頂く為の第一印象は、お見合い前の《待つのか、待たせてしまうのか》でかなりイメージが違いますからね✨なかなかOK返事を貰えない方々は、是非、《時間に余裕を持ち、待ってあげる側》となってあげてください。追記ですが、ただでさえ遅刻し、更には、慌てた事による直前での交通違反で更に大幅な遅刻をした男性からは、お見合い結果報告は《お付き合いをしたい》でした。我々の待った側の女性会員さんからの答えは【 お断り 】もちろん遅刻が原因ではありませんでしたが…皆さん、時間にはゆとりを持って行動してくださいね😊お見合いをしていただけた相談所さま、この度は有難うございました。カウンセラー様、何度も迅速にご対応いただき、感謝致します。このblogを書いたのは、縁~port 代表河内 満でした。
今回のテーマ・女性が【煙草】をどう思っているのか。これにつきまして、縁~port婚活カウンセラー河内がお伝えさせていただきます!先ずはじめに。《タバコを吸う人=モテない》これは一概には言えませんが、《煙草を吸う < 煙草を吸わない》なのは誰もが解るはずです。では、「煙草を吸ってはいけないのか?」そうではありません。ただし、喫煙者の殆どの方が、『禁煙したい』と考えた事がある方が多いのもまた事実なのです。では、ここから本題です。【喫煙者が結婚相手として選んでもらえない理由】を私と一緒に考えていきましょう。このテーマは、色々な婚活カウンセラーが、一度はblogに書く、婚活業界の悩ましい「永遠のテーマ」と言っても過言ではありません。カウンセラーさんにより投稿内容に、「投げ掛ける角度・熱量」は違います。しかし、ここだけは皆さん同じ思いです。《婚活するなら禁煙しなさい》ってこと。婚活中の喫煙男性は、婚活女性から良い目で見ていただけません。それがたとえ三高(高収入・高学歴・高身長)であったとしてもです。女性の場合は、非喫煙者の男性からは、ほぼ結婚相手として選んではもらえません。婚活に必ず必要なのが、自分を細かく表示された『プロフィール』です。その中で、喫煙の有無もそうですが、喫煙の次に女性が気にするのが「飲酒について」です。しかし、女性目線で言えば、お酒を飲むか飲まないかより、【喫煙者なのか、そうでないのか】を重要視している女性が圧倒的に多いのです。女性会員にもよりますが、プロフィールの文中に「タバコを吸わない人」と、自分の外せない条件の第一位をハッキリと言い切る女性も少なくはありません。たとえ、低収入であったとしても、《非喫煙者》であればチャンスがあるという事も事実です。喫煙者であってもお見合い後に交際に発展出来たとしても、女性は必ずどこかのタイミングでこう言います。『私を結婚相手として選ぶのなら、煙草をやめてください!』………………と。貴方ならどうしますか? 結婚を選びますか?それとも、煙草を選びますか?この決断力は、今後の人生で幾多の別れ道に遭遇した際、間違った道を選択しない自分を作るマインドセットとなるのです。女性たちは男性とは大きく違い、保守的な考え方を持って先の先まで見据えています。・いつまでも家族が健康に暮らせるか不安。煙草って、『百害あって一利なし』とよく言われます。煙草を吸っていることにより、色々な目に見えない障害も出てきます。煙草って、結婚後、毎回煙草を吸う度に白い目をされ、嫌みを言われ、後に喧嘩の原因ともなります。また、生活費の圧迫・口臭・喫煙マナー・家族の健康被害………etc副流煙による奥さん(妊婦)・出産後の成育中の子供への影響が懸念されるのも当然です。また、毎日一箱喫煙しているのでしたら、煙草代をそっくりそのまま婚活費用に回す事が出来るのです。婚活中の喫煙者の皆さんに対し、「絶対に煙草をやめなさい」とまでは言えません。だからこそ、少しでもスムーズな婚活が出来る様に投げ掛けているのです。『禁煙をする・しない』かを決めるのは我々ではありません。皆様自身です。ただし、禁煙の努力をし、成功をした際には我々としましても更なる力強いサポートが出来ることだけはお伝えしておきます。貴方ならどうしますか?《禁煙を頑張り、愛する女性との未来ある幸せな結婚を選びますか?》それとも、【煙草を選びますか?】このblogを書いたのは、結婚相談所 縁~port代表河内 満
こんにちは!縁〜portの婚活ナビゲーター野上今日子です。今日もどうぞよろしくお願いします。新型コロナウィルス対策、まだまだ油断できない状況です。皆さんいかがお過ごしですか?連日の報道をみていて、不謹慎かもしれませんがこんなことを考えましたのでおつきあいください。すべての物事には表と裏があり、真実はいつも表裏一体。表面的には悪いことのようで、後になってよく考えると、それは良くなっていくための現象だったと思えることはあるもの。今回のコロナが発生したことで、誤解を恐れずに言うと、テレワーク、時差出勤、育児分担、無駄に長い会議や実施されないzoom会議、有給消化などの働き方改革のための課題、これらの課題が、「やればできる」というフェーズに一気に乗っかったような気がするのは私だけでしょうか?それはもちろん、現場は大変です。きれいごとでは済まされない。家庭や職場の現実はてんやわんやになっていることでしょう。首相に文句言いたい気持ちもわからないではないです。しかし文句言っていてもコロナは消えてはくれないし、政府だけでは乗り越えられない未曾有の非常事態。「大変」とは「大きく変わる」と書くわけで、これだけのことが起きないとなかなか変わらないというのも歴史が物語っています。東京五輪の前に水際対策の穴が発見できたことは間一髪、最悪中の最悪な事態になる前のピンチにチャンスだったのではないか。とも思います。人生もまた同じで、その目の前の事柄をどう見て、どう捉えて、もっと良くなっていくための糧にしていかれるか。悪い面だけを見て悲観するよりも、なにが起きても大丈夫だ、乗り越えていこう!と、励ましあっていかれる人と結婚してほしいなと心から願っています。今、職場で、家庭で、大変な状況にある方もいらっしゃると思います。婚活どころじゃないよというところかもしれませんが、こういう時こそ、本当の話ができるチャンスかもしれません。みんなでがんばっていきましょう.
こんにちは縁〜portの婚活ナビゲーター野上今日子です。今日もよろしくお願いします。近所に住むフランス人男性と結婚したご婦人から聞きました。世界では、日本人女性と結婚するとうらやましがられるのだそうです。なぜかというと、Cheersoul外国人から見た日本人女性のマインドは、こう見えるそうです。(男性を)応援する、支える精神があるんですと。しかし、ここ最近では、日本人の若い女性に、この『cheersoul』がないと言われたとこれまた別の友人が言っていました。NPO法人で学生や社会人アスリートを応援する団体を運営しているその友人の話では、今や大学の体育会では、マネージャーは圧倒的に男子がやってるそうです。女子マネがいるところは、伝統校くらいのほんの一握りなんですと。もちろん、男子でいいのです。男子がダメっていうことではないの。ではなくて、ひと昔前は、マネージャーっていうとタッチ!タッチ!ここにタッチ!の南ちゃんだったり、スラムダンクの彩子さんだったり、もしドラだったり、なんとなくマネージャーって女性が向いているような気がしていました。私自身も、タレントのマネージャーを10年以上勤めていましたし、その仕事も天職だと感じてきだものです。私の感覚も時代錯誤、もしかしたら古いのかもしれませんね。でも、誰かを応援したり、誰かの夢が自分の夢のように思えたり、励ましたり、いっしょに泣いたり笑ったり、これって、ザ・日本のお母さんみたいじゃないですか?母性的、とか、母性本能という言葉だとマザコン製造機みたいなイメージになりがち。でも、チアソウル!っていい言葉ですよね。誰かを応援するのが好きこんな女性と一緒なら楽しく暮らせるんじゃないかなって思います。
こんにちは縁〜portの婚活ナビゲーター野上今日子です。今日もよろしくお願いします。結婚相談所での婚活は、まず【お見合い】でお相手と会うところから始まります。IBJのシステムからお見合いの希望を入れますが、そうなると、どうしても、お相手の写真=外見から選んでしまうことになります。無理もないことですが、ここで結論から言っちゃいます。あなたの好きな外見の持ち主が、一緒にいて居心地の良い人であるかどうかはわからなくないですか?【私の持論】婚活に限らず、人を外見でしか判断しないなんて基本的に人間として未熟ではないか。これを踏まえて、イケメン、イケボに惹かれる女子イケジョ、モテカワ好きな男子は25歳くらいまでは、若さゆえ、まあ仕方ないかもしれない。だから本来、この辺りで相手を見つけて結婚するのが結果、一番望ましいのかもしれない。その後、この未熟な人間を人間たらしめるためにこそ、神様が『我が子』というものを遣わし、そうして『子育ては自分育て』という修行の末に人は人として成熟していくのではないかと思うのです。ここで問題は、それなりの社会経験があって、生き物として十分に熟成しているはずの40代になってもまだ、外見の印象で相手を選ぼうとしている男女の存在がいるということなのです。この未熟な感覚のままだと、この年代以降の方の婚活は困難を極めます。でも、それは修行なので覚悟してくださいね。こんな偉そうなことを言っている私も、未熟者!と叱られたことがあります。あれは21歳の頃、時代はバブル景気に浮かれ放題な世の中でした。正直言って、あの男性はどうだとかこうだとか、ちょーしこいた発言をして、大人の男性を小ばかにしたことを言っていたのでしょう。そんなくだらない女子大生の私に人生の先輩は、愛のあるダメ出しをしてくれました。「今日子ちゃんは確かに明るくていい子だけど、人を外見でしか判断しないんだね。人間の本質は本当は表からは見えないところ、心のひだの奥に隠れているんだよ。それがわからないのは人間としてどうなんだろう。浅いし貧しいよね」そう言われて、あまりの情けなさにいても立ってもいられなくなったのを覚えています。近くに土手があったら、走り出していたかもしれませんwその日から今の今でも、人間修行の旅は続いてますが、もしあの時、自分という人間の未熟さを指摘されていなかったらどれだけ粗末な人生になっていただろうと思うと、その時に、厳しいけれど渾身のダメ出しをしてくれた先輩に今でも感謝しています。最後は婚活の話から離れてしまいましたが、外見だけではわからない、お相手の魅力をみつけてただきたいなあと思います。そして、案外自分に合う人はどんなひとなのか、わかっているようでわからなかったりするものです。そんなときは、自分といっしょに考えてくれるスペシャリストの存在って、いいものですよ。縁~portはあなたの婚活に伴走します
こんにちは!縁~port婚活ナビゲーター野上今日子です。婚活や恋愛系の記事には、男磨き・女磨きという言葉を見かけますよね。女性は、ヘアサロン、ネイルサロン、エステ、マツエク、料理教室、英会話、ヨガ、ピラティス、アロマテラピー、マナー講座などなど、私の友人も相当、いろいろな教室に通っています。本当に忙しそう。磨くものの中で、婚活でいちばん効果的なものは、女性は肌男性は靴だと思うのです。自分磨き、これからなにをしようか。迷っている方には、まず、これに絞って磨くことをおススメいたします。なぜか?答えは簡単で、お見合いの時、男性は女性の肌をみているそうです。正直、男性は、脳の仕組み上、口紅の色やネイルアートの魅力には気づきにくいものですが、大きい面積のものは見ることができるとのこと。顔のパーツというよりも、面積の広い肌のツヤ、粉っぽさ、しわなどを見て、心身の健康状態や規則正しい生活ができているか、さらには、肌のお手入れ状態から、その女性の部屋がきれいかどうかまでを一瞬で察知しているそうです。なんと怖いじゃございませんか。今、私も思わず鏡を見ましたよ。肌の美しさは『うなはだけつ』うるおいなめらかさはりだんりょくけっしょくつやこれが大事だそうですよ。日々の睡眠・食事・ていねいな洗顔こころがけていきたいものです。
こんにちはバレンタインデー!全世界の恋愛温度が上昇する季節です。皆様、お元気ですか?縁~port婚活ナビゲーターの野上今日子です。40代女性の婚活についてです。今日は、少し耳が痛いかもしれません。ズバリ!ハゲについてよく聞く話ですが、婚活している女性にお相手の外見の好みを聞くと眉間にしわを寄せて、「ハゲてる男性はちょっと・・・」って言うんですよね。なぜハゲている男性はだめなのでしょう?もしも、20代に結婚して、最初は髪の毛があった夫がだんだん後退、もしくは月面基地ができた場合は、「ハゲたから別れる」ってなるのですか?ならないでしょう~~wなったら問題ですよねぇ(笑)だって、それお互いに厳しくないですか?つきあってる時には、がんばって引き締めボディだった女性が結婚後、桜木花道みたいにスリーサイズがリバウンド王になってしまって、夫が離婚したいって言って、納得できます?アメリカならできそうですね。(調べてみよう)なんかもっとお互い許し合おうよ~という自分に甘い、『自分に甘党』の党首の私なら、最初から相手の容姿、気になりません。で、私のことも許してボディ(笑)話がそれました。失礼いたしました。で、日本男性の頭髪問題です。調べた結果、日本の男性は20代で26%30代で38%50代で半数越えの53%が薄毛に悩んでいる。つまりハゲであることが判明。となりますと、「ハゲはちょっと」と思っている婚活女性のお相手の男性はこの中の未婚者なので数字上は3割以下、もしくは半数以下はハゲているということになります。いやしかし、ハゲの何がだめなんでしょうか?あれでしょう?かっこいいハゲならいいんでしょう?自信を持っていて、おしゃれで男らしいハゲ。とくに、アラフォーの女性にとっては「ここまで待ったのに、ハゲと結婚?」って思われたくない。みたいな?わかりますわかります。日本の男性はもっとハゲに自信を持ってほしいですね。男らしさの象徴くらいに思ってほしい!実際、私の友人、47歳婚活女性は「ハゲはちょっと。でも、おしゃれなハゲならいい。」って言ってました。
皆さまこんにちは!縁~portメインカウンセラー河内香世子です。明日は、私共の会員様のお見合いが6件あります(⋈◍>◡<◍)。✧♡大手相談所では当たり前かもしれませんが私達にとって、これは最高記録です!ただでさえお見合い当日は、私達カウンセラーも「無事についたかな?」「無事にお会い出来たかな?」「会話盛り上がっているかな?」心配事はたくさんありますが「楽しい時間を過ごしているかな?」この一言に尽きます!!お返事を待つ間も、会員様はもちろんですが私達もずーーーーっとドキドキしているんです。会員様はみんな大事!とても大切な仲間なんです‼私達夫婦も会員様と一緒に一喜一憂しています。お仕事とはいえ、人と人を結ぶ仕事…家族のような感情⁉それくらい1人1人の会員様に感情移入していまっているので、6件もあると耐えられるか心配ですが💦縁~port会員のみんな‼明日も楽しい1時間を過ごして来て下さいね♬夫婦だからこそのサポート大手にはない圧倒的な充実のサポート私達と一緒に婚活しませんか? https://en-port.net/
こんにちは!縁~port婚活ナビゲーターのキョンキョンこと野上今日子です。今日もさいごまでよろしくお願いします。さて、前回のつづきに入る前に、今日からお読みいただいた方のためにさらっとおさらいしたいと思います。まず、大きなタイトルの【大恋愛でも離婚する】の説明です。婚活をしているけれども、結婚相談所と聞くと、よく女性からは、・夢がない・恋愛して結婚したい・そこまでしないと結婚できないとは思えない・そう思われたくないから入会しても隠したいそんなようなことをよく言われます。「わかる~」って方はいらっしゃいますか?私も、30年前はそう思っていました。それが、7年前に結婚相談所で働きはじめてから、180度印象が変わりました。ご成婚が決まったお二人は、お互いの印象などをお話ししてくださるときには度々目を見つめあって、手なんかつないだりなんかして、ひとことでいうと、ラブラブモード。お見合い結婚が夢も希望も恋もないなんてことは単なるイメージに過ぎないということがわかったのです。さて、そして、恋愛して結婚したいという命題ですが、縁~portでの結婚は、簡単に離婚してしまうような結婚はおすすめしたくありません。使い古した言葉かもしれませんが、結婚はゴールではなくてスタート!恋愛は情熱、でも結婚は継続継続させることが大事なのです。いや、でも、だからこそ、大恋愛なら、何があっても乗り越えられると思うんです。と、思いますよね。私が思うに、それは、お互いの努力が必要じゃないのかなあと思います。そんなわけで、大恋愛でも離婚した私の友人たちの実話から、なぜ継続できなかったのかを紐解いてみようというのがこのテーマの趣旨となっております。
この相談所を知る
縁~port
埼玉県 / 北本市
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!