結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
縁~port
夫婦ならではの安心サポート💕 婚活と同時に妊活も🌿
こんにちは!縁〜portの婚活ナビゲーター野上今日子です。今日もどうぞよろしくお願いします。お久しぶりでしたが、皆さんお元気ですか?免疫力アップには腸内環境を整えて、適度な運動、快適な睡眠、これが大事ですので、楽しいことを考えて健やかに生きていきましょう。さて、友人がTwitterでシェアしていました。手を洗うのは30秒間しっかり洗う。これが大事だそうですが、『ハッピーバースデーの歌』を2回歌うと30秒らしいのです。これを知ってから私も毎日、手を洗う時に、「ハッピバースデートゥーミー!ハッピバースデートゥーミー!ハッピバースデー!ディーアキョンキョーーン!(これは私のことですw)ハッピーバースデートゥーミー!」と2回歌いながら手を洗っております。ちょっとしたところにも、毎日を楽しくする知恵があるものですね。ということで、毎日が誕生日気分の私ですが、この詩を読むと、こうやって生まれ変わるような人生を歩いていこうと前向きになれるので、ご紹介したいと思います。いま始まる新しいいま川崎洋心臓から送り出された新鮮な血液は十数秒で全身をめぐるわたしはさっきのわたしではないそしてあなたもわたしたちはいつも新しいさなぎからかえったばかりの蝶が生まれたばかりの陽炎の中で揺れるあの花はきのうはまだ蕾だった海を渡ってきた新しい風がほら踊りながら走ってくる自然はいつも新しいきのう知らなかったことをきょう知る喜びきのうは気づかなかったけどきょう見えてくるものがある日々新しくなる世界古代史の一部がまた塗り替えられる過去でさえ新しくなるきょうも新しいめぐり合いがありまっさらの愛が次々に生まれいま初めて歌われる歌があるいつもいつも新しいいのちを生きよういま始まる新しいいま婚活している方もこれから婚活しようと思っていた方も、ちょっとだけ深呼吸してみませんか。走り続けていると気がつかない景色もあるもので、こういう時だからこそ、もう一度、自分にとって大切にしたいことはなんなのか。考える時間にしてもいいのではないかなと思います。
こんにちは!縁〜portの婚活ナビゲーター野上今日子です。皆さん、お変わりありませんか?今日もどうぞよろしくお願いします。さて、この週末、五輪延期が決まった途端に東京の感染者数が爆上がりしました。つくづくメディア情報に踊らされない精神を培うことが大事だと実感しております。過去も現在も買い走りしたことのない私は、我が家のトイレットペーパーが無くなったら手で拭こう、それくらいの気概でおりましたけれども神は存在していました(紙だけにw)。無事、近所の薬局で購入できました。焦らなくてもなんとかなるので心を整えていきましょう。(^^)こういう普通じゃないときに、コロナに納豆が効く、とか、そんなバカなと思うような噂話や、何がいいとか悪いとか、出元のわからない情報に振り回されるのは世の常で、人の噂、それもよく知らない人が言ってることを何故信じてしまうのか。人間とは愚かなものです。今日の本題、「年上好きを精査する」ですが、まず結論から言っておこう。日本の男というものは、年々、自分より若い女の子を好きになるのです。これは徳川300年の歴史がもたらす悪い癖(言い過ぎ)。フランスでは40歳以下の女性は女性とは認められないんですから、日本の男性はけしからん、と、否定してみたところで始まらないのです。もちろん、そうじゃない男性もいますが、少数派、稀少価値。ここで注目したいのは、実は高校生くらいの男子は一回くらいは年上の女性に憧れたりするものなのですよ。実際20代の男性に聞くと、「最初の彼女は年上だった」または「年上の女性が好み」とかなんとか言ってます。で!はたしてこの境界線はどこなのかを精査したいわけです。一体どのタイミングで、男が、【若い女性、つまり年下好き】になっていくのかの年齢ボーダーラインを知りたい。婚活中のアラフォー女性が、こんなことを言うことがあります。「私は上は5歳まで、下は何歳年下でも大丈夫です」大丈夫かどうかはお相手の方の問題ですから、お気をつけください。ところで紀州のドンファン事件は迷宮入りしたのでしょうか。あれ、55歳年下の妻って、さすがに異次元の話ですけど、とはいえ、逆はないわけですからね。55歳年下の夫、つまり22歳の夫に77歳の妻って、絶対ないでしょう。この辺りをよくよく考える必要があると思うわけです。ということで、私の友人で、「年上女性が好きだ」と公言している31歳独身男のタジマックス(あだ名)に聞いてみました。私「あのさ、タジマックス、今、31歳でしょ?何歳年上までイケる?」タジマックス「41歳ですね。」私「へー、10歳年上ってことか。じゃあさ、自分が35歳になった時、何歳年上までイケる?」タジマックス「41歳ですね。」私「あ、そう。ふ〜ん。じゃ、38歳になったら何歳年上までイケるの?」タジマックス「う〜ん。。。41歳ですね」私「・・・」私「あのさ、君のは、年上好きじゃなくて、ただの『41歳好き』なだけだからね。」この件がエビデンスになってるかどうかわかりませんが、年下男性を狙うオーバー40の皆さん、おそらく41歳が上限なので、この年齢を超えたら残念ですが、年下男性からは一部の方を除いて、圏外となります。女性の婚活は30代が肝です。急ぎましょう。
縁~portメインカウンセラー河内香世子です。縁~portの女性会員様が、この度めでたく成婚退会となりました!おめでとうございます💕活動期間は8ヵ月!運命のお相手との出会いは20年2月9日そしてプロポーズが20年3月15日なんと交際期間は1ヵ月と1週間という超スピード成婚でした!「この人でいいのかな…」「もっと他にいい人がいるかもしれない…」こういう気持ちって、100%正解!という答えはありません。ではどうするか…今出会っているご縁のある方の中で、この人という相手を選び、気持ちを作っていく事も大事です。こちらの女性は、本当に上手に婚活を楽しんでいらっしゃいました。そして、数ある波の中から、この波だろうな~という感じで上手に選び、迷いなくとらえて波に乗る事が出来ました!昨日色々と活動を振り返りながら、プロポーズの話を聞き、涙涙のご成婚退会となりました。退会したからといって、これで私達との縁は終わりではありません。縁~portは、成婚後(婚約後)もずっと入籍や結婚式に向けて、サポート致します!相談所のカウンセラーと会員という関係ではなく、夫婦仲間として、一生お付き合いしていきたいと思っています!こんな私達と一緒に「婚活を始めたい!」という方がいっらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしています💕
こんにちは縁〜port婚活ナビゲーターの野上今日子です。まだまだコロナ終息の目処は見えてきませんが、なんとか活路を見出して、元気にがんばっていきましょう。今日もよろしくお願いします!さて、春が来て、窓を開ける季節になると断捨離したくなります。数年前、徹底的に断捨離した時に、「ものを買わない、貯めない、しまいこまない。」と心がけたはずなのに、生活していると物って増えますよねぇ。断捨離すると、頭も体もスッキリさっぱり!ということで、今日は断捨離で活用しているネットフリマと婚活についてお話していきたいと思います。いかにも不用品は迷いなくバンバン捨てますけれども、買ったばかりでタグもついたまま着る機会のなかった洋服や読み終わった本などはもったいない精神で、どなたかに使っていただけたらな〜、という気持ちで、ネットフリマに出品しています。ご存知の方も多いと思いますが、ネットフリマの仕組みは、アカウントを取り、プロフィールを作成して、商品をみて購入するだけでもよく、簡単に出品することもできます。フォローしたりファロワーがついたり、出品すると、その商品の閲覧数が提示され、イイネやコメントがつき、値段の交渉などのやりとりしながら、売ったり買ったりできるサイトです。最後には、売る側と買う側がお互いを評価しあって取引き終了という仕組み。当然、評価が良ければ信用になります。3年前に初めたばかりの頃は出品しても売れないどころか、まったく見てもらうことも出来ず、もっぱら商品を購入するばかりでしたが、ネットフリマ必勝法というサイトを発見して、勉強し、自分の商品の投稿内容を改めて書き直したところ、なんと、売れたのです。『コツがわかりました』同じ商品なのに閲覧数が変わり、売れるようになったのです。なにを変えたのかというと。。。
みなさん、こんばんは!縁~port婚活ナビゲーター野上今日子です。先日、代表もブログで書いていましたが、喫煙ネタです!男性が喫煙しているということで、お見合いが組めない。また、組めても、なかなか交際につながらない。そんな話を聞きます。実際、どうなのか調べると、記事には(IBJのpartyparty参加者調査)驚きの結果。タバコを吸わない人は、吸う人の1.4倍モテている。とありました。そうらしいです。え?たったの1.4倍?と思いませんか?5倍は違いそうな感じがしていましたけども、結局、喫煙問題は単なるトリガーなんじゃないか。問題は他にあるのではないかと思うくらいの数字です。
今日ここで書くのはノンフィクションです。このblogを読み、『ダサい!』と思ったそこのあなた‼️これは他人事ではございませんよ。日常的に、誰にでも充分起こりうる事なのです。では、一体何が起きたのか………。真相はこうだ。《お見合い開始時刻13:00》・12:30自社会員さんよりLINEにて連絡が入る。「お見合い場所に到着しました」・12:45自社会員さんより再度LINEにて連絡が。「未だお相手様とお会いできていません」・12:50我々から自社会員さんへLINEにて連絡をする。『未だお相手とは会えていませんか?』・12:55自社会員さんよりLINEにて連絡が入る。「未だ会えていないんです……💦」・13:00お相手相談所カウンセラー様より電話が入る。【お待たせをしてしまい申し訳ございません。只今、ホテル駐車場近くまで来ていますと連絡が入りました】※もうとっくに時間過ぎてるんですけど………😔・13:02自社会員さんへ電話にて、お相手が遅刻する事を報告。私『すみません。たった今、先方より連絡が入りました。もう少しで駐車場に着くそうです。お待たせしてしまい申し訳ありません』会員さん「全然平気です。慌てなくても良いですよ。とお伝えください」※いつも思うんですが、なんて優しい会員さんなんだろう🎵・13:14お相手相談所カウンセラー様より電話が入る。【誠に申し訳ございません。詳細までは判らないのですが、○○は現在、警察に捕まっているようです】 えっ😱💥⁉️人が絡んだ人身事故なのか。単独で何かにぶつかったのか。信号無視……一旦停止……運転中の携帯電話仕様………。何よりも、ホテルで45分もお待ちいただいている自社会員さんの気持ち………。・13:15自社会員さんへ電話にて報告。『お待たせしてしまい大変申し訳ありません。後少しで到着と連絡があったのですが、直後に警察に捕まってしまったようです。お時間が宜しければもう30分お待ち頂いても宜しいでしょうか💦』『尚、30分が経過しても、何かしらの連絡が無かった場合は、お見合いを中止とさせていただきます。と伝えてあります』会員さん「えっ。私が急がしてしまったのかしら。お時間は気にしなくて良いとお伝えしたのに急いでしまったのですね」※どこまでも謙虚な会員さんに言葉も見付かりません。会員さん「今日は空けてありますので、お時間は構いません。人身事故で無ければ良いのですが………。連絡をお待ちしております」・13:21お相手相談所より電話がる。【すみませんでした。一旦停止無視で捕まってしまったようです。終わりましたらそのまま向かわせます】※お相手相談所カウンセラー様もあたふたです💦13:27自社会員さんへ電話にて報告。『一先ずは人身事故では無かったそうです。一旦停止だそうです。もう少しで到着されると思います。大変お待たせをしてしまい、申し訳ありませんでした』会員さん「お相手相談所カウンセラー様へは強く言わなくても結構ですので」※何て出来た方なんだろう😭5分も待たずに帰る方が多い中、一時間も待ってるのに文句が全く聞こえて来ない。13:37自社会員さんよりLINEにて連絡。「お相手と合流できました。楽しんできます」皆様、この一例をお読みになり、どの様に感じましたでしょうか⁉️感じ方や考え方は人それぞれです。しかし、結婚相談所とは、《お互いが結婚相手を探す場所です》お見合いに遅刻する事など絶対にあってはならないのです❕いつも時間ギリギリで行動をする方は、時間に余裕をもって行動をするようにしていただきたいです。普通に考えてみてください。お相手が遅刻をして来て、今後お付き合いをする相手に選ぶか考えたとき、先ずはマイナスのイメージから審査されるんです。いくら遅刻した自分がお見合いで頑張っても、《遅刻をし、待たせてしまった事実は返上出来ません》我々、縁~portでの活動は、お見合い20分前現地着です。OK返事を頂く為の第一印象は、お見合い前の《待つのか、待たせてしまうのか》でかなりイメージが違いますからね✨なかなかOK返事を貰えない方々は、是非、《時間に余裕を持ち、待ってあげる側》となってあげてください。追記ですが、ただでさえ遅刻し、更には、慌てた事による直前での交通違反で更に大幅な遅刻をした男性からは、お見合い結果報告は《お付き合いをしたい》でした。我々の待った側の女性会員さんからの答えは【 お断り 】もちろん遅刻が原因ではありませんでしたが…皆さん、時間にはゆとりを持って行動してくださいね😊お見合いをしていただけた相談所さま、この度は有難うございました。カウンセラー様、何度も迅速にご対応いただき、感謝致します。このblogを書いたのは、縁~port 代表河内 満でした。
今回のテーマ・女性が【煙草】をどう思っているのか。これにつきまして、縁~port婚活カウンセラー河内がお伝えさせていただきます!先ずはじめに。《タバコを吸う人=モテない》これは一概には言えませんが、《煙草を吸う < 煙草を吸わない》なのは誰もが解るはずです。では、「煙草を吸ってはいけないのか?」そうではありません。ただし、喫煙者の殆どの方が、『禁煙したい』と考えた事がある方が多いのもまた事実なのです。では、ここから本題です。【喫煙者が結婚相手として選んでもらえない理由】を私と一緒に考えていきましょう。このテーマは、色々な婚活カウンセラーが、一度はblogに書く、婚活業界の悩ましい「永遠のテーマ」と言っても過言ではありません。カウンセラーさんにより投稿内容に、「投げ掛ける角度・熱量」は違います。しかし、ここだけは皆さん同じ思いです。《婚活するなら禁煙しなさい》ってこと。婚活中の喫煙男性は、婚活女性から良い目で見ていただけません。それがたとえ三高(高収入・高学歴・高身長)であったとしてもです。女性の場合は、非喫煙者の男性からは、ほぼ結婚相手として選んではもらえません。婚活に必ず必要なのが、自分を細かく表示された『プロフィール』です。その中で、喫煙の有無もそうですが、喫煙の次に女性が気にするのが「飲酒について」です。しかし、女性目線で言えば、お酒を飲むか飲まないかより、【喫煙者なのか、そうでないのか】を重要視している女性が圧倒的に多いのです。女性会員にもよりますが、プロフィールの文中に「タバコを吸わない人」と、自分の外せない条件の第一位をハッキリと言い切る女性も少なくはありません。たとえ、低収入であったとしても、《非喫煙者》であればチャンスがあるという事も事実です。喫煙者であってもお見合い後に交際に発展出来たとしても、女性は必ずどこかのタイミングでこう言います。『私を結婚相手として選ぶのなら、煙草をやめてください!』………………と。貴方ならどうしますか? 結婚を選びますか?それとも、煙草を選びますか?この決断力は、今後の人生で幾多の別れ道に遭遇した際、間違った道を選択しない自分を作るマインドセットとなるのです。女性たちは男性とは大きく違い、保守的な考え方を持って先の先まで見据えています。・いつまでも家族が健康に暮らせるか不安。煙草って、『百害あって一利なし』とよく言われます。煙草を吸っていることにより、色々な目に見えない障害も出てきます。煙草って、結婚後、毎回煙草を吸う度に白い目をされ、嫌みを言われ、後に喧嘩の原因ともなります。また、生活費の圧迫・口臭・喫煙マナー・家族の健康被害………etc副流煙による奥さん(妊婦)・出産後の成育中の子供への影響が懸念されるのも当然です。また、毎日一箱喫煙しているのでしたら、煙草代をそっくりそのまま婚活費用に回す事が出来るのです。婚活中の喫煙者の皆さんに対し、「絶対に煙草をやめなさい」とまでは言えません。だからこそ、少しでもスムーズな婚活が出来る様に投げ掛けているのです。『禁煙をする・しない』かを決めるのは我々ではありません。皆様自身です。ただし、禁煙の努力をし、成功をした際には我々としましても更なる力強いサポートが出来ることだけはお伝えしておきます。貴方ならどうしますか?《禁煙を頑張り、愛する女性との未来ある幸せな結婚を選びますか?》それとも、【煙草を選びますか?】このblogを書いたのは、結婚相談所 縁~port代表河内 満
こんにちは!縁〜portの婚活ナビゲーター野上今日子です。今日もどうぞよろしくお願いします。新型コロナウィルス対策、まだまだ油断できない状況です。皆さんいかがお過ごしですか?連日の報道をみていて、不謹慎かもしれませんがこんなことを考えましたのでおつきあいください。すべての物事には表と裏があり、真実はいつも表裏一体。表面的には悪いことのようで、後になってよく考えると、それは良くなっていくための現象だったと思えることはあるもの。今回のコロナが発生したことで、誤解を恐れずに言うと、テレワーク、時差出勤、育児分担、無駄に長い会議や実施されないzoom会議、有給消化などの働き方改革のための課題、これらの課題が、「やればできる」というフェーズに一気に乗っかったような気がするのは私だけでしょうか?それはもちろん、現場は大変です。きれいごとでは済まされない。家庭や職場の現実はてんやわんやになっていることでしょう。首相に文句言いたい気持ちもわからないではないです。しかし文句言っていてもコロナは消えてはくれないし、政府だけでは乗り越えられない未曾有の非常事態。「大変」とは「大きく変わる」と書くわけで、これだけのことが起きないとなかなか変わらないというのも歴史が物語っています。東京五輪の前に水際対策の穴が発見できたことは間一髪、最悪中の最悪な事態になる前のピンチにチャンスだったのではないか。とも思います。人生もまた同じで、その目の前の事柄をどう見て、どう捉えて、もっと良くなっていくための糧にしていかれるか。悪い面だけを見て悲観するよりも、なにが起きても大丈夫だ、乗り越えていこう!と、励ましあっていかれる人と結婚してほしいなと心から願っています。今、職場で、家庭で、大変な状況にある方もいらっしゃると思います。婚活どころじゃないよというところかもしれませんが、こういう時こそ、本当の話ができるチャンスかもしれません。みんなでがんばっていきましょう.
こんにちは縁〜portの婚活ナビゲーター野上今日子です。今日もよろしくお願いします。近所に住むフランス人男性と結婚したご婦人から聞きました。世界では、日本人女性と結婚するとうらやましがられるのだそうです。なぜかというと、Cheersoul外国人から見た日本人女性のマインドは、こう見えるそうです。(男性を)応援する、支える精神があるんですと。しかし、ここ最近では、日本人の若い女性に、この『cheersoul』がないと言われたとこれまた別の友人が言っていました。NPO法人で学生や社会人アスリートを応援する団体を運営しているその友人の話では、今や大学の体育会では、マネージャーは圧倒的に男子がやってるそうです。女子マネがいるところは、伝統校くらいのほんの一握りなんですと。もちろん、男子でいいのです。男子がダメっていうことではないの。ではなくて、ひと昔前は、マネージャーっていうとタッチ!タッチ!ここにタッチ!の南ちゃんだったり、スラムダンクの彩子さんだったり、もしドラだったり、なんとなくマネージャーって女性が向いているような気がしていました。私自身も、タレントのマネージャーを10年以上勤めていましたし、その仕事も天職だと感じてきだものです。私の感覚も時代錯誤、もしかしたら古いのかもしれませんね。でも、誰かを応援したり、誰かの夢が自分の夢のように思えたり、励ましたり、いっしょに泣いたり笑ったり、これって、ザ・日本のお母さんみたいじゃないですか?母性的、とか、母性本能という言葉だとマザコン製造機みたいなイメージになりがち。でも、チアソウル!っていい言葉ですよね。誰かを応援するのが好きこんな女性と一緒なら楽しく暮らせるんじゃないかなって思います。
こんにちは縁〜portの婚活ナビゲーター野上今日子です。今日もよろしくお願いします。結婚相談所での婚活は、まず【お見合い】でお相手と会うところから始まります。IBJのシステムからお見合いの希望を入れますが、そうなると、どうしても、お相手の写真=外見から選んでしまうことになります。無理もないことですが、ここで結論から言っちゃいます。あなたの好きな外見の持ち主が、一緒にいて居心地の良い人であるかどうかはわからなくないですか?【私の持論】婚活に限らず、人を外見でしか判断しないなんて基本的に人間として未熟ではないか。これを踏まえて、イケメン、イケボに惹かれる女子イケジョ、モテカワ好きな男子は25歳くらいまでは、若さゆえ、まあ仕方ないかもしれない。だから本来、この辺りで相手を見つけて結婚するのが結果、一番望ましいのかもしれない。その後、この未熟な人間を人間たらしめるためにこそ、神様が『我が子』というものを遣わし、そうして『子育ては自分育て』という修行の末に人は人として成熟していくのではないかと思うのです。ここで問題は、それなりの社会経験があって、生き物として十分に熟成しているはずの40代になってもまだ、外見の印象で相手を選ぼうとしている男女の存在がいるということなのです。この未熟な感覚のままだと、この年代以降の方の婚活は困難を極めます。でも、それは修行なので覚悟してくださいね。こんな偉そうなことを言っている私も、未熟者!と叱られたことがあります。あれは21歳の頃、時代はバブル景気に浮かれ放題な世の中でした。正直言って、あの男性はどうだとかこうだとか、ちょーしこいた発言をして、大人の男性を小ばかにしたことを言っていたのでしょう。そんなくだらない女子大生の私に人生の先輩は、愛のあるダメ出しをしてくれました。「今日子ちゃんは確かに明るくていい子だけど、人を外見でしか判断しないんだね。人間の本質は本当は表からは見えないところ、心のひだの奥に隠れているんだよ。それがわからないのは人間としてどうなんだろう。浅いし貧しいよね」そう言われて、あまりの情けなさにいても立ってもいられなくなったのを覚えています。近くに土手があったら、走り出していたかもしれませんwその日から今の今でも、人間修行の旅は続いてますが、もしあの時、自分という人間の未熟さを指摘されていなかったらどれだけ粗末な人生になっていただろうと思うと、その時に、厳しいけれど渾身のダメ出しをしてくれた先輩に今でも感謝しています。最後は婚活の話から離れてしまいましたが、外見だけではわからない、お相手の魅力をみつけてただきたいなあと思います。そして、案外自分に合う人はどんなひとなのか、わかっているようでわからなかったりするものです。そんなときは、自分といっしょに考えてくれるスペシャリストの存在って、いいものですよ。縁~portはあなたの婚活に伴走します
この相談所を知る
縁~port
埼玉県 / 北本市
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!