40代/女性
京本 麗美(仮名)さん 歯科衛生士
自分でも驚くくらい、出逢った時から気を使わず素をだせています。
母親から本当は結婚してほしいと言われた言葉が心に刺さり、婚活を始めた京本さん(仮名)活動中は上手くいかない事が多く投げやりになった事もあったようですが、カウンセラーのサポートの元、運命の彼と出会いご成婚となりました。
手っ取り早く確実な方法が結婚相談所に入会することだと考えました。
ご成婚おめでとうございます!まず初めに、婚活を始めたきっかけを教えてください。
最初は友人に勧められて婚活アプリなどから始めました。
活動に本気になったのは2020年1月です。
昨年末から年始にかけて長く勤めていた会社を退職するか否かで悩んだ時に、母にそのことを相談すると、今まで結婚に対してさほど言わなかった母に、
「仕事を辞めるのはどちらでも良いと思っている。それより将来の人生設計をしているの?お母さん本当は結婚してほしいと思っている。」と言われました。
この言葉がすごく心に刺さり、今まで甘えるばかりで親孝行ができていないことに気付き、2020年は真剣に結婚に向き合おうと決め婚活を本気で始めました。
結婚相談所を選ばれた理由はなんですか?
王道の婚活はしましたが、手っ取り早く確実な方法が結婚相談所に入会することだと考えました。
しかし結婚相談所は無数にあって料金やシステムも色々あると聞いていたので調べだすとキリがないな・・・と思っていたときに恋工房の婚活Partyに参加しました。
そこで「お困りの方はご相談承りますのでお声かけください」とアナウンスがあり、声をかけブランズのことを聞きました。サロンで無料相談を受け、身の上話をするうちに涙が出てしまったのですが、担当してくれた方が私と同じ目線で対応してくれたので、初対面とは思えないほど心を開ける場所になり、これもご縁と思い入会を決断しました。
不思議と彼とは話足りず気づくと2時間くらい喋っていました。
カウンセラーとの思い出のエピソードなどはありますか?
常にフランクな方でした。私の意見や考え方に寄り添いつつ、現実も教えてくれました。
一番の思い出は、私の婚活ボルテージが下がりつつあった時に仮交際が始まった時のことです。その方となかなかコミニュケーションが取れず、交際がうまく進まない中で相手からも私との交際は難しいと直接言われてしまい、その時にルールを忘れて勝手に当人同士で仮交際を終わらせてしまいました。
ルールを忘れて感情で進めてしまったことで波田さんを困らせてしまいました。
その後も、他の方と仮交際してもうまくいかず、かなり投げやりで大人気ない態度をとってしまったのですが、そんな時も私の気持ちに寄り添い心の変化をじっくりと聞いてくれました。
休会したいと言った私に、今はそのタイミングではないと。
休会前に方向性を変えてもう少し頑張りましょうと言ってくださったことが今思い返しても自分の婚活のターニングポイントになりました。休会しないと決めてすぐに彼との出逢いがありました。
波田さんの前向きな後押しとサポートがなければ、条件だけに拘り続けたと思います。方向転換するタイミングが本当に良かったです。
お相手様との印象深い想い出をぜひ教えてください。
お見合いの時から、すごく話がしやすかったです。話がしやすくて時間を忘れるくらいでした。
以前から知り合いだったのかと思うくらい躊躇することなく、すごいスピードで距離を縮められました。
ファーストコールは短い時間と思っていたのですが、不思議と彼とは話足りず気づくと2時間くらい喋っていました。
これだけ最初に喋ってもまだ聞きたいことやお互いの考えを話すなど初デートまで2週間くらいありましたが、その間毎日2~3時間、電話かLINEをしてお互いを知っていきました。会えなくても知ることはできました。彼曰くマメではないそうですが私にはマメに連絡してくれたのも嬉しかったです。
彼を選んだ一番の理由は、自分らしく自然体でいられたからです。
自分でも驚くくらい出逢った時から気を使わず素をだせています。価値観・考え方・食の好みが似ています。私がマイナス志向で不安になりやすいタイプであることもわかってくれていて、私を不安にさせないよう常に考えてくれていて、言葉でちゃんと伝えてくれます。
彼とならこの先なにがあっても笑って同じ方向に同じ歩幅で歩んでいけると確信しています。
結婚相談所への入会を検討されている方へメッセージ
結婚するかしないかは自由です。でも結婚したいと思うなら絶対活動は続けることです。
あの時、頑張っていたらと後悔するくらいなら今頑張るべきです。
私は婚活をして自分の気持ちだけでなく周りの想いにも気付きました。そして活動を継続することで自分がお相手に何を求めているのかにも気付けました。
婚活はあまり重く考えず人生経験の一部で大丈夫です。活動中は不安になることあります。私もそうでした。
だけど一人ではなくサポートしてくれるカウンセラーさんがいればきっと大丈夫です。そして婚活をスタートしたらまず成婚目標月を決めるのは大切です。その期間、本気で向き合っていれば得られることの方が絶対に多いです。