結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
エール マリアージュ
ありのままの自分で「運命の人」に出逢う
何をでしょうか?当方の代表が、33回もお見合いをして結婚に至った経験談です。無料カウンセリングにお越しくださる多くのお客様に聞かれるのですが、今日も聞かれました。「33回もお見合いして結婚したことについて聞きたかったんです」と。やはり、お客様は、実際に相談所婚活をして結婚に至った経験談について、とても興味がおありですね。これからご自身が経験していくかもしれないのですから、当然かもしれませんね。私は、「その話なら、いくらでも話せますよ~」と申し上げると、皆さま、目を輝かして聞いてくださります。うれしくなっていろいろお話してしまうのですが、時々、「自分がこんなに話していていいのかな???」と思ってしまうときがあり、今日も、「こんな感じでも大丈夫ですか??」と、つい確認してしまいました(笑)。「楽しいですし、喜んで聞かせてもらっているので大丈夫ですよ」と笑顔で返してくださったので、ひと安心しました。とはいえ、もちろん、こちらはプロですから、お客様お一人お一人の状況や感覚に合わせて、お伝えする経験談も少しずつ強弱をつけて、伝わりやすいように工夫しています。当方にご入会いただくかどうかも大切ですが、何より、貴重な時間を割いて無料カウンセリングにお越しくださったお客様が、ひとつでもヒントを得ていただいて、笑顔になって帰ってくださることが、本当にうれしいです。そうして、お客様の気持ちに寄り添うことを一番に考えるようにしていれば、結果は後から付いてくるものです。もし、よろしければ、33回のお見合い経験談をお聞きにいらっしゃってくださいね。エールマリアージュのホームページ最新ブログは、「親の心、子知らず(3)」、です。気軽に読んでいただければ、幸いです。 http://kekkon15.com/2016/05/11/post -1353/
ゴールデンウィークが間もなく終わりますが、いかがお過ごしでしたか?お仕事や婚活などで忙しい毎日から解放されて、ゆっくりされたり、出かけたりされた方も多かったのではないでしょうか。ずっと忙しくしていると、その状態に慣れてしまい、心身を休めることを忘れてしまいがちなので、時にはリフレッシュすることは、とても大切です。その一方、連休中もお仕事だったという方も少なくないかと思います。お疲れさまでした。時期をずらして、お休みを取れるといいですね。いずれにしても、世の中が、長い連休を終えて再スタートという空気になります。この流れに乗じて、婚活も、また気合いを入れて頑張りたいところですね。もう少し経つと、今年も半年が終わってしまいます。時間が経つのは、本当に早いものです。ちょっと前に、「明けましておめでとう」と言ったつもりが、あれよあれよと言う間に、桜が咲き、ゴールデンウィークが終わります。思い返せば、私たち夫婦がお見合いで知り合ったのも、ちょうどこの頃でした。そして、その1年後に結婚式を挙げたのですが、披露宴の挨拶で、「ゴールデンウィークが終わった次の日曜日、大変お忙しい中・・・」と切り出したのを昨日のことのように覚えています。一部の新入社員の方々には、5月病という言葉も囁かれる季節ですが、婚活に5月病は不要です!むしろ、出会いには最高の季節です。春の訪れとともに、これからの人生を共に歩むパートナー探しを、また気合いを入れて頑張ってみませんか?エールマリアージュのホームページ最新ブログは、「健康は、本当に大切です(2)」、です。気軽に読んでいただければ、幸いです。 http://kekkon15.com/2016/05/01/post -1323/
健康は大切、なんてことは、皆さま誰でも分かっているはずですよね。でも、私たち人間は、環境に慣れてくると、そのありがたみも薄れて来てしまうのも事実です。風邪を引いた後などは、誰でも、「気をつけなきゃ」と思って規則正しい生活をしたりするものですが、忙しくなって来たりすると、簡単に食事を済ませたり、夜更かしをしたりして、身体に余計な負荷を掛けてしまいがちです。婚活でも、健康は本当に大切です。「そんなこと分かってるよ」と思われた方、注意されてくださいね。婚活中は、いろいろ新しい異性の方とのコミュニケーションを取る機会がありますし、断ったり、断られたりして気持ちも大きく揺らいだりします。その中で、心身を健康に保つことが、少しでも早く婚活を成功させるのには欠かせないのです。それは、単に、体調を崩すと婚活を中断しないといけないからということだけではありません。健康でないと、本当に相性が合う異性の方と出会えても、チャンスを逃してしまうことになりかねないからです。本当に相性が合う方との出会いは、そんなに頻繁にあるものではありません。そのため、せっかく成立したお見合いでも、体調を崩したままでお会いしたりして、「流して」しまうと、みすみすチャンスを潰してしまうことになります。これは、私の経験からも言えることですが、本当に、チャンスはどこに転がっているか分かりません。私は、お見合い33回を経て結婚しましたが、妻と出会ったときも、お見合いが立て込んでいて、疲れ気味だったときでした。それでも、1回1回のお見合いを大切にしていたので、相性が合う妻と出会ってから、まさにトントン拍子で結婚にまで至りました。一期一会の出会いを逃さないために、体調管理には十分に気を付けて婚活を頑張りましょうね!エールマリアージュのホームページ最新ブログは、「お見合いが成立しないのには、原因があります」、です。気軽に読んでいただければ、幸いです。 http://kekkon15.com/2016/04/27/post -1320/
「結婚したい」と思っている方でも、実は、恋愛のような華やかさや非日常さを求めている方も少なくないです。しかも、自分ではそう思っていると気付かずに・・・。結婚は、本当に日常の連続ですので、週1~2回デートしてお付き合いする恋愛と同じような感覚を求めると後悔してしまうことが意外に多いです。デートするために、わざわざ時間を空けて、何を着て行こうかなぁ、何を一緒に食べようかなぁ、そのようにして、デートに照準を当てて行動しますので、自然と、日常からは離れたものになります。ただ、結婚すれば、もちろん、仕事などで家を空けることはあっても、基本的に、ずっと一緒にいることが当たり前になります。すると、デートだけしているときは、それほど気にならなかったことが気になってきます。デートしているときは、「キレイ!」「カッコいい!」と思っていたことも、毎日、顔を合わせていると、どうでもよくなってきます。それより、日常の本当に小さな沙汰が気になり始めるのです。そうならないために大切なことは何でしょうか?それは、お互いのことを心から信頼し合えることと、一緒にいてラクということです。基本的な生活資金に困らないという前提ですが、この2つがあれば、夫婦円満に過ごせることは、ほぼ間違いありません。試しに、周りで、温かい家庭を築いているご友人に、「結婚して何がいいの?」と聞いてみてください。おそらく、多くの方が、「一緒にいてラクなんだ」というようなことを言われるはずです。それくらい、相性が合う方と結婚できれば、本当に充実した日々を過ごせます。結婚か恋愛、あなたが本当に望んでいることはどちらですか?一度、落ち着いて問いかけてみてはいかがでしょうか。エールマリアージュのホームページ最新ブログは、「なんとなくお付き合いするのは、やめましょう」、です。気軽に読んでいただければ、幸いです。 http://kekkon15.com/2016/04/21/post -1311/
結婚したいのに、思うように婚活が進まないなぁと思う方は、時には一息ついて、周りを見渡してみましょう。結婚に縁がない方は、意外に、周りにいる方にも、おひとり様が多かったりするものです。女子会などで、おいしいお店で楽しく食事したり、旅行に出かけたりするのも、リフレッシュになって良いものですよね。「結婚できない」「彼氏/彼女ができない」と悩んでいても、その気持ちを分かり合える仲間がいれば、ある程度は気が紛れます。 逆に、友人たちとも会わず、自分の部屋で、一人でテレビを読んだり、本を読んだりすることが好きな方は、とても気楽に、自分の好きなように暮らすことができるので、自由ですし、とても心地よいことでしょう。誰かに会えば、お互いの近況などの話になり、否応なく、自分の状況とも向き合う必要が出てきますが、一人でいれば、その心配もありません。 しかし、おひとり様同士で仲良くしたり、一人の時間を多く持ったりすることは、いずれにしても、婚活という視点で考えれば、どんどん時間が経つのを眺めているだけという状況に過ぎません。男性も、女性も、時間が経てば経つほど、婚活市場での立ち位置が厳しくなっていくことは、逃れることができません。そんな中で、いたずらに(とは思っていなくても)時間が経過するのを待ってしまうのは、非常にもったいないです。 結婚がすべてではありませんし、結婚したからと言って、その後の協力を怠れば、決して幸せになれるとは限りません。それでもやはり、結婚して、自分の家庭を持つということは、何ものにも代えがたい貴重な財産です。本当に結婚したいと思うなら、目の前のことだけを重視するのではなく、時間を大切にして、ひとつずつでも行動していきましょう。自分では、見たくないものから目を背けて、うまく立ち振る舞っているつもりでも、克服できない課題は、必ず、また形を変えて、自分の前にやってきます。勇気を出して、一歩を踏み出しましょう。 エールマリアージュのホームページ最新ブログは、「遠回りの人生もいいですよ!」、です。気軽に読んでいただければ、幸いです。 http://kekkon15.com/2016/04/17/post -1302/
「それは、なるべく早くだよ」と思われた方は、少し考え方を変えられた方が良いかもしれません。「なるべく」は、半年後かもしれませんが、5年後かもしれません。決して、言葉遊びではなく、本当です。結婚相談所を運営しているからと言って、いたずらに結婚を煽るつもりも全くありません。200回以上のお申し込みと33回のお見合いをして結婚した、あなたと同じ婚活経験者として、「なるべく早く」という思いは、持たないことをおすすめします。 では、どうしたら良いのでしょうか。それは、いつまでに結婚するかを自分で決めることです。「そんなの、分かるわけがない」と思わないでくださいね。実際にどうなるかは分かりませんが、今、自分の中で、いつまでに結婚するかを決めないと、本当の意味で行動は変わって来ません。「頑張っているつもり」で何年も経っている方をたくさん見て来ました。「いつ」と決めることで、本気になりますし、いろんな工夫をする知恵も出てきますし、落ち込んでもまた立ち上がれるのです。 仕事でも同じかと思いますが、「なるべく」と思っている間は、なかなか目標は達成できないものです。例えば、私の妻は、3ヶ月で結婚相手を見つけると決めて、数えきれないくらい申し込みをして、断られ、断り、お見合いを繰り返す中で、私を見つけたそうです。私も、12ヶ月で結婚すると決めて、結局、仕事が忙しくなったりして、15ヵ月かかりましたが、それでも、目標をしっかり決めていたので、それくらいで済みました。もちろん、すべてがうまく行くとは限りませんが、少なくとも、自分の中で、「いつ」と決め、腑に落とすことで、いろんな行動が変わってくるのは事実です。 単純なことですが、目標を決める大切さに気付くことは、意外に難しいようです。ぜひ、これを機会に、いつまでに結婚するか、具体的に目標を決めてみてくださいね! エールマリアージュのホームページ最新ブログは、「健康は、本当に大事です!(1)」、です。気軽に読んでいただければ、幸いです。 http://kekkon15.com/2016/04/07/post -1290/
異性の方とお会いしたり、お付き合いするに当たり、「一緒にいて楽しい」というのは、とても大切な要素です。どんなに立派な人でも、どんなにご自分のことを大切に思ってくれる人でも、一緒にいる時間や空間を楽しめなければ、意味がありません。そういう点では、一緒にいて楽しいというのは、非常に重要です。 ただ、「楽しい!」だけでは、結婚するには心もとないのも事実です。結婚は、週一回のデートでもなければ、合コン仲間とも違います。毎日毎日、まさに日常を共に生きるパートナーです。「今日の夕食は何にする?」「ゴミは、どちらが捨てる?」「本棚をどこに置く?」などなど、一緒に暮らしてみて初めて分かることですが、本当に様々なことを協力して行っていく必要があります。 それは、一人で生きていると決して味わえない、結婚の醍醐味でありますし、それこそが、かけがえのない家庭を持つということなのですが、ボタンを大きく掛け間違えると、取り返しのつかないことにもなり得るくらい、大切なことです。単に楽しいだけでなく、お互いの言葉に耳を傾け、お互いの心に寄り添い合い、お互いのことを尊重し合えることが、幸せな結婚には欠かせません。「結婚には勢いが大切」とよく言われますが、「勢い」と「考えない」というのは、紙一重なところがあります。いたずらに慎重になりすぎて、順調に進んでいるのに石橋をたたき割ってしまうのは困りものですが、石橋の先に谷があるのを考えないで走り抜けるのも、大変な結果を生んでしまいます。 お酒を飲んだりして楽しい時間を過ごせると、何とも言えない満足感が得られますが、本当に大切なのは、残りの人生を共にするパートナーを見つけるということです。「飲んで騒いで楽しい」ということだけでなく、お互いを分かり合えて楽しいという感覚を大切にしたいですね。 エールマリアージュのホームページ最新ブログは、「お見合いでうまく行かないときにも、「次に活かす」気持ちが大切です」、です。気軽に読んでいただければ、幸いです。 http://kekkon15.com/2016/04/03/post -1286/
婚活では、多くの異性、特に、本気で結婚したいと思っている異性とお会いすることが、何より重要です。しかし、特に、「モテる」必要はありません。実際、当方の代表は、モテたことがありません(笑)。 一般的に、「モテる」ということは、多くの異性から好感を持たれ、アプローチされることを意味しますが、多くの異性から言い寄られることと、幸せな結婚は、必ずしも結びつくとは限りません。アプローチされてきた中で、まさに相思相愛になれる異性が見つかり、ゴールインできる場合は良いのですが、「モテる」方は、それだけ、自然にハードルが上がってしまうので、異性からの期待度が高まってしまいます。第一印象はとても良くて惹かれたとしても、実際にお付き合いしていくと、その期待度からのギャップでうまく行かないことも多いです。 決して、モテたことのない男性のひがみではありませんが(笑)、できるだけ多くの結婚を真剣に考えている異性とお会いすることと、モテることが違うというのは、大切なポイントです。モテるに越したことはもちろんありませんが、それより、お一人お一人との出会いを大切にし、相性が合う方と巡り合えたときに、確実にご自身の方を振り向いてもらえ、大切に思ってもらえることの方が何倍も重要な要素です。 この辺りは、一生懸命に婚活を頑張ってらっしゃる方ほど、勘違いしてしまいやすい、意外な落とし穴ですので、ぜひ気を付けていただければと思います。幸せな結婚生活を送るのに、モテる必要はないなぁとつくづく感じる日々です。モテることではなく、今後の人生のパートナーを見つけるという点を強く意識して、婚活を頑張っていただきたいです。 エールマリアージュのホームページ最新ブログは、「いつまで結婚できますか?」、です。気軽に読んでいただければ、幸いです。 http://kekkon15.com/2016/03/23/post -1274/
婚活を始めようと思うと、出会いパーティに参加しようか、ネット系に登録しようか、結婚相談所に登録しようかなど、まずはどのチャンネルを利用しようかということでいろいろと調べたり、迷ったりして時間がかかります。そして、実際に活動を始めれば、実際にパーティ会場に行ったり、必要なプロフィール情報などをまとめたりすることから始まり、異性の方とのやり取り、交際など、どんどん忙しくなります。 そんな中、皆さまは体調を崩されていませんか?今年は、インフルエンザの流行も遅く、私の周りでも先週になって発症した人がいました。これからは、朝晩の気温差がますます大きくなるので、体調にはくれぐれもお気をつけてくださいね。 特に、睡眠が十分に取れていないと、体調面だけでなく、精神面にも良くない影響が出てきますので、気を付けたいところです。睡眠不足になると、どうしても集中力が低下しますし、イライラしがちになりますので、物事が順調に進みづらい環境になっていく傾向が強くなります。そうすると、忙しい中、せっかく頑張っても空回りしてしまい、疲れるだけということになりかねません。とは言っても、私たち忙しい現代人は、なかなか十分な睡眠を取りにくい環境にありますよね。そこで、私が疲労を少しでもきちんと取るために、個人的に気に入って使用しているアイテムをご紹介させていただこうと思います。それは、小さな「湯たんぽ」です。寝るときに、枕を低めにして、その上に載せて、首辺りに当てて寝るだけです。個人によって感覚はかなり違いますので、断言はできませんが、少なくとも、私は湯たんぽを使用するようになってから、疲れが取れやすくなり、風邪も引きにくくなった感じがあります。ネットでも、3000円前後で購入できるので、気になる方は試してみてくださいね。 快眠法は、皆さまそれぞれにお持ちかもしれませんし、いろいろ試行錯誤されているかもしれませんが、本当に、ご自身に合った快眠法をぜひ見つけていただき、少しでも効率よく疲労回復できるように心がけたいですね。人生の4分の1くらいは眠っているわけですから、睡眠の重要性は、どんなに強調しても強調しすぎることはないくらい、大切です。この機会に、改めて、ご自身の睡眠の取り方を見直してみてはいかがでしょうか。 エールマリアージュのホームページ最新ブログは、「婚活がうまく行かないのには、理由があります」、です。気軽に読んでいただければ、幸いです。 http://kekkon15.com/2016/03/16/post -1260/
婚活を始めようと思ったとき、最も気軽に参加できるのは、いわゆる出会いパーティなどではないでしょうか。私も、何度か参加したことがあります。初めは、それこそ、一日で何十人もの異性とお会いできるのですから、とてもワクワクしたのを覚えています。もちろん、そのような場所で見事に結ばれる方も稀にいらっしゃいますので、否定はしませんが、多くの場合、次第に、一日に何十人、数分ずつ会っても疲れるだけという状態になりがちです。私自身も、たまに、カップル成立したとしても、その後に軽くお茶をして終わりということも珍しくありませんでした。そういうことを何度か繰り返していると、本来楽しみであるはずの、新しい異性に会うこと自体が苦痛になってしまったりします。まさに、本末転倒なのですが、何十回も同じような自己紹介をして、数分で会話が終わることを繰り返していると、そのように感じてしまうこともあります。このミスマッチの最大の要因は、「本気で結婚したいと思っている異性に会いにくい」ということにあります。出会いパーティなどの参加者の中にも、真剣に結婚を考えている方もいらっしゃいますが、経験的に、そのような方はとても少ないです。結婚相談所に登録されている方とは比べものにならないくらい、まだ本当に結婚したいと思っている人は少ないです。しかし、元々、出会いパーティなどは、直接的に結婚へ向けた出会いを必ずしも前提にしているわけではありませんので、当然のことと言えます。そのため、若い方が、気軽にデート相手を探すなら、むしろ、そのようなパーティなどの方が向いています。ただ、結婚相談所の運営者としてだけではなく、33回のお見合いを経て結婚した経験者として、1~2時間じっくり話せるお見合いの方が、効率が良いことは間違いないと言えます。お互いに結婚したいと本気で考えている人同士が、1時間くらいお話すれば、ある程度の人となりは分かるものです。もちろん、その後の交際が続くかどうかは分かりませんが、最初にじっくりお話できることは、効率的な婚活には欠かせない要素です。しっかり、じっくり、頑張りましょう!エールマリアージュの最新ブログは、「親の心、子知らず(2)」です。お気軽にお読みいただければと思います。 http://kekkon15.com/2016/03/12/post -1255/
この相談所を知る
エール マリアージュ
神奈川県 / 横浜市中区
関内駅 徒歩5分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!