結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
エール マリアージュ
ありのままの自分で「運命の人」に出逢う
数十年も生きてくれば、恋愛でひどく傷ついた経験の一つや二つは、あるものですよね。自分ではお相手に誠意を尽くしていたつもりだったのに、分かり合えていると思っていたのに・・・いろんな思いが交錯する中、自分の中で苦い経験として刻み込まれてしまったこと・・・ありますよね? 私たちは、誰しも、なるべく傷つきたくないものです。特に、「もう、人を信じたくない」くらいにまで思い詰めてしまうような経験は、心の深い傷になってしまうことが多く、それが、新しい一歩を踏み出す気持ちを阻むことも珍しくないです。しかし、傷つくのを恐れ、表面的な対応に終始していると、ある意味では心地よいかもしれませんが、そこからは、本当に一生の出会いは生まれません。私たちは、逆に、多かれ少なかれ、無意識に他人を傷つけていることもあるものです。世の中、完璧な人間なんていませんし、お互いに傷つけたり傷ついたりしながら、異性との関わり方を学び、自分の価値観をブラッシュアップさせていくものです。 お客様とお話をさせていただいていても、「ひとの痛み」を知っている方ほど、人間としての魅力を感じることが多いです。やはり、世の中は甘くないのだなと痛感させられますが、それだけに、「一生のパートナー」と思える方と出会えた時の感動は、言葉には言い表せません!言い古された言葉ですが、「人間は一人では生きていくことができない」・・・本当に、その通りだと思います。どんなに、自分は一人で生きていると思っている人でも、実際には違っていることはよくあります。大切なひとと、理解し合い、助け合い、一緒に苦楽を共にする喜びは、本当にかけがえのないことです。 自分自身の経験も踏まえ、「過去の恋愛で傷ついたことがある人ほど、お相手に優しくなれる」要素が多いということは、断言できます。もちろん、それは、個人の心がけひとつですが、ひとの痛みを多く知っていれば、お相手の気持ちを察してあげることもできますし、それがお相手に伝わって、コミュニケーションを円滑に図れる可能性も高まります。きっと、そのような方は、お相手に「〇〇してほしい」という気持ちだけでなく、「〇〇してあげたい」という気持ちも十分に持つことができる傾向があるからでしょう。結婚生活は、まさに、持ちつ持たれつの関係が求められます。傷ついた経験は、必ず、次に活きるものです。感情的には追いついていかないときも多いかもしれませんが、そう信じて、前に進み続けることが、何より大切です。頑張りましょう! エールマリアージュのホームページ最新ブログは、「結婚相手と趣味が合わなくてもOK!」、です。気軽に読んでいただければ、幸いです。 http://kekkon15.com/2016/03/02/post -1118/
結婚相手を探そうと思うと、できることなら、よりカッコいい男性やよりキレイな女性と結婚したいと思うのが、一般的な感覚かと思います。もちろん、あまりその部分にこだわりすぎると、全体的なバランスが崩れて、結婚の絶好のチャンスを逃したり、結婚してから後悔したりするようなこともありますので、実際にはあまりおススメできない志向ですが、やっぱり気になるというのが、本音ですよね。そう考えると、逆に、自分の体型も気になりますよね。異性の方からどう見られるのだろうと。少しでも男性らしく、少しでも女性らしく、魅力的になるように努めるのは、基本的にとてもすばらしい姿勢です。ご自身がお相手の容姿が気になるのと同じように、お相手もご自身の容姿が気になるはずですから。定期的に運動したり、お身体のお手入れをきちんとしたり、そういう姿勢って、自然とお相手に少なからず伝わるものです。ただし、あまり気にしすぎるのは得策ではありません。なぜなら、結婚生活において、容姿は、「決定的要因」にはなりえないからです。もちろん、お互いに健康的で清潔感を維持しようとする努力はある程度必要でしょうが、容姿が好みでないことで、結婚生活が破綻するのは、まず考えられないです。お互いへの理解と協調性、助け合いの姿勢がある限り、いろいろ大変ながらも、幸せな結婚生活が送れるものです。当方ホームページの<幸せな結婚のための3ステップ>にも書いていますが、基本的に、そのままの自分と合う異性を見つける気持ちくらいの方がうまく行くことが多いです。決して、マイペースの自分に合わせてもらうという意味ではなく、無理して取り繕おうとしたり、必要以上に自分をよく見せようとしたりする必要はないということです。体型も同じで、健康に大きな害が出るほど太ってしまったり、痩せてしまったりするのは、ご自身の体にとって良くないので、なるべく見直す方が良いですが、ある程度のことであれば、基本的に気にする必要はなく、イケメンでもなくても、美人でなくても、真摯にお相手と向き合い、尊重し合い、助け合おうという気持ちが、何より大切です! エールマリアージュのホームページ最新ブログは、「婚活で漂流している人を助けてあげてください」、です。気軽に読んでいただければ、幸いです。 http://kekkon15.com/2016/02/25/post -1112/
女性の皆さま、必見です!『マイナビウーマン』さんが、先月、「婚活で成功する女性」と「婚活で失敗する女性」の違いについて男性にアンケートを取った結果があります。その中で、重要なポイントのひとつに、「自分について理解している人は成功する」という要素があります。女性が婚活で成功するかどうかは、「自分自身のことや自分が求めることを理解しているかいないか」だと思います。「自分自身を理解していなければ、相手に自分のよさを知ってもらえません。」という声に代表されるように、自分のことをどれだけ客観的に理解しているかということは、婚活の成功にとってとても欠かせない要素です。自分のことを改めて理解するなんて、何だか、就活の「自己分析」みたいですが、実際、婚活は就活に似ている部分がかなり多いです。就活で、同時に面接を受けた人の中でも、「あっ、この人、受かりそう」と感じる人もいれば、「この人は難しそうだな」と思う人もいませんでしたか?婚活で、同時に「お見合い」みたいなシチュエーションはあり得ませんが、仮にあったとしたら、意外と簡単に、他人のことは分かると思います。「あっ、この人、結婚できそう」という感じで。それだけ、自分自身のことを客観的に見るというのは、難しいものです。ご自身では、お相手について多くを求めていないと思っていたり、ご自分が譲れないことは少ないと思っていたりしても、実際には、意外にご自分でハードルを上げてしまっているケースも少なくないです。条件の良し悪しだけでなく、本当に、ご自分と「釣り合った」お相手を探そうとする姿勢が、早く納得のいく結婚相手を見つけるためには欠かせません。女性に限らないことですが、ご自身の「理想」のお相手にこだわりすぎるのではなく、ご自身を必要としてくれるお相手の中から、ご自身が少しでも納得いくお相手を探す気持ちも大切です。長い結婚生活を考えれば、お互いに認め合い、必要とし合えることが、しっかりした信頼関係を築くために最も重要なポイントですので。そのためにも、ご自身のお相手に対する思いや、自分自身に対するこだわりなどを整理することは、婚活の活動中は、なるべく心がけておくと良いですね。結婚生活は長いですので、お互いに認め合い、助け合える関係を築けることが、幸せな家庭生活を送るために、最も大切なことですよ。エールマリアージュのホームページ最新ブログは「結婚は、義務ではないです」です。気軽に読んでいただければ、幸いです。 http://kekkon15.com/2016/02/18/post -1103/
男性の皆さま、要注意です!『マイナビウーマン』が、2015年11月に行ったWebアンケートで、女性の33.6%が、「男尊女卑的な考えの男性とは結婚したいと思わない」と答えたそうです。昔のように、「女は男に三歩さがってついてくるべし!」というような考え方だと、女性に引かれてしまう可能性が高いかもしれません。もちろん、いろんなタイプの女性がいらっしゃるので、中には、一歩も二歩も引いて付いていきたい方もいらっしゃるかもしれませんが、間違いなく、昭和までの時代とは、様子が大きく変わって来ています。 男性の中には、今でも、亭主関白的な「男らしさ」に憧れる方もいらっしゃるかもしれませんが、本当に、楽しく居心地の良い家庭は、お互いを認め合って、励まし合い、一緒に生きていく雰囲気がある家庭ではないでしょうか。一緒にいなくても、今日一日、相手がどんなふうに過ごしていたのだろうと思い合い、お互いに自然といろんな話をできる関係は、とても心地よいものですよ。 お相手に、「○○してほしい」と言う前に、まず、お相手が喜ぶことをしてあげる習慣を持つように心がけると、驚くほど、コミュニケーションがうまく行きます。もちろん、打算的な行動は論外ですが、心からしてあげることは、結果的に、信頼関係を築くのに、とても役立ちます。そもそも、結婚生活は、お互いに補い合って、生きていくところに醍醐味があります。男性の皆さま、「おれが、おれが」となる前に、お相手の女性の気持ちを大切にすることを心がけてみると良いですよ。
結婚しようと思うと、どんな結婚相手がいいかなと考えますよね。容姿、年収、職種、料理の腕前など、いろいろと気になるものです。でも、長い結婚生活を一緒に歩いていくためには、お互いへの優しさが何より大切になります。当たり前と思われるかもしれませんが、恋愛と違って日常のこととなると、これが意外に難しいのです。私たちは、どうしても、自分のことを優先して行動しがちですし、ある意味、本能として仕方がない部分もあるのも事実でしょう。しかし、だからこそ、お相手へ自然に気遣うことができると、コミュニケーションが円滑に図れるのです。 先日、妻と生後7ヶ月の息子と一緒に、近くのショッピングセンターへ行ったときのことです。最近は、ベビーカーを伴っての移動が多いので、1階から2階へ上がるだけでもエレベーターを使ったりしています。その日は休日であったため、妻と、何回か待たないと乗れないかなと話していました。そして、少し待っていると、エレベーターが来て、ドアが開いたのですが、案の定、多くの人が乗っていてダメだなと思ったときです。10代と思われる女の子2人が降りてきたのです。その瞬間、お母さんと思われる女性が、「どうしたの?!」と驚いた声を出すと、女の子たちは、「ベビーカー優先だから~」と何事もなかったかのように階段へ向かっていったのです。私たちが、少し恐縮しながら乗せてもらったのは言うまでもありません。 今時、私たち大人でも、簡単にはできないような速やかさでエレベーターを譲ってくれた彼女たちに感謝の気持ちはもちろん、スゴイなぁという気持ちを抱きました。彼女たちには、まだ結婚は早いでしょうが、あのまま育っててくれれば、きっと、幸せな人生が送れるだろうなと思いました。 男性なら、一緒に歩いている時に、サッと女性の荷物を持ってあげたり、女性なら、鍋料理などを食べている時に、サッと小皿に取ってあげたり、そういうことの積み重ねも、信頼関係を築くのにはとても大切です。ちょっとした優しさをさりげなく示すって、意外に異性の気持ちを動かしますよ。日頃から、お相手の喜ぶ気持ちに敏感になりたいですね。
先日、電車に乗っていたときに、隣に立っていた女性同士の会話です。「私、ちくわぶが大好きだから、おでんに入れたことがあったのだけど、旦那にすごく怒られて、それからおでんにちくわぶは禁止になってしまったの。」「私も、ちくわぶ大好きよ。おいしいよねー。でも、大好きなものを入れられないって、悲しいね。」「うん、だから、料理を小分けして盛り付けるときに、わざと、旦那の嫌いなものを多く入れたりするの。」「ははは、それはいいかもね。」私は、この会話を聞いていて、ゾクッとしました。好きで結婚したはずなのに、少し陰湿とも言える嫌がらせをしたり、そのことを友人に自慢したりする関係になっていること自体が、とても残念なことだなと思ってしまいました。もちろん、この会話では、一概に女性だけに非があるとは言えず、旦那さんも、もっと理解を示す方法があっただろうなとも思います。その他の生活がどのような状況か分からない中で、決めつけるのはよくありませんが、お互いへの信頼関係が十分に築けていないのは事実でしょう。どうしても、結婚する前には、出会いを探すことで精一杯になりがちで、結婚後の生活については、あまり実感としてイメージできないことは仕方ないかもしれません。ただ、結婚生活は、紛れもなく、日常の連続です。ご自身がしっかりと納得のいく結婚相手を見つけることが、本当に大切です。そのためには、なるべく多くの異性とお会いしつつ、ご自身の譲れない価値観をはっきりさせていく必要があります。上の会話を読まれて、「そんなことで・・・」と思われた方、要注意ですよ。しっかりコミュニケーションを取れて、信頼関係を築けないと、数年後に同じような状態になってしまうかもしれません。結婚してから後悔することのないよう、慎重かつ積極的に頑張っていただきたいです。当方では、実際にお見合い33回を経験して結婚した代表が、無料出張カウンセリングを行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
ある程度の年齢になれば、ほとんどの方は、多かれ少なかれ、結婚や恋愛に関していろんな思いを持つようになります。別れた後も、元恋人のことが気になってしまう方もいれば、苦い経験をしたために次の出会いに踏み出せない方もいれば、あまりちゃんとお付き合いしたことがないためにどうすれば良いか分からない方もいれば・・・皆さまお一人お一人、本当にいろんな思いを抱えて、毎日頑張って生きてらっしゃることかと思います。それでも、意外に、結婚や恋愛について、周りの人に本音で話したり、相談したりするのは難しいものですよね。親しい友人でも、お相手の感情などを考えるとどこか遠慮してしまったりしますし、最も身近な家族も、近い存在でありすぎるだけに踏み込めなかったりするものです。当方に相談に来られる方は、ほとんどの方が、「話を聞いてもらって、気持ちがかなり整理できました」というようなことをおっしゃってお帰りいただいています。「結婚相手はどんな方がいいか?」「どのようにしたら、早く運命の人に出会えるか?」、そのようなことも、もちろんとても大切なことですが、まずは、ご自身の「想い」を洗いざらい流してみて、なるべくスッキリすることが、意外に、幸せな結婚への近道の始まりだったりするものです。先日、ご相談に来られた方も、他の相談所さんで活動されていたものの、あまりフォローしてもらえなかった様子で、無料カウンセリング後、「これだけでも、気持ちがとてもラクになりました」とおっしゃっていました。お客様が、半歩でも前に進もうとされる姿を見ると、こちらも、非常にうれしいです。これからも、何でもお話していただける便利な存在でありたいと思います。
明けまして、おめでとうございます。新しい年をどのようにお迎えになられたでしょうか。ご自宅、ご実家、海外、神社、イベント会場・・・いずれにしても、心機一転、今年も頑張ろう!と思われたことと思います。ぜひ、そのお気持ちを忘れず、お仕事や婚活などに励んでいただきたいです。 お正月に、「今年は、○○をしよう」と決意したはずなのに、2ヶ月くらいすると、次第に、その目標が「フェードアウト」して行くことって、意外に多くありませんか??ついつい、何か「都合のいいこと」を理由にして、言い訳を作ってしまったりしがちです。自分に言い訳しても仕方のないことなのですが、忙しさなどにかまけてしまうことって、ありがちですよね。 でも、時は待ってくれないのも事実です。ご自身の人生にとって、振り返ったときに、「あの年がポイントだったな」と思えるような、「特別な年」にしてみませんか?!例えば、そのひとつに結婚があるなら、「結婚したい」ではなく、ぜひ、「今年、結婚する!」とご自身の心に強く誓ってみてください。他の誰にでもなく、ご自身に、誓ってみてください。そのことが腑に落ちれば、自然に、言動が変わって来ます。本当にいろんなことが不確定な世の中で、明日、何が起きても不思議でないくらいですが、自分の心だけは、自分で決められます。ぜひ、心に決めてみていただければと思います。 今年が、素晴らしい年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。
今年のクリスマスは、いかがお過ごしでしたか?仲間でワイワイされた方も、一人でゆっくりされた方も、きっと、「来年のクリスマスは、大切な人と過ごしたい!」と思われているのではないでしょうか。 冬は、特に、人恋しくなる季節ですし、年齢が高くなればなるほど、その寂しさは増していきます。私自身も、そのような経験があるので、よく分かります。ひどいときは、出掛けるのも嫌になったりしていました。 でも、待っていても、何も状況は変わりません。「来年のクリスマスこそは!」などと、目標をしっかり持つことが大切です。もちろん、恋愛と違って、クリスマスだけ楽しく過ごせても、あまり意味はないのですが、ひとつの目標をしっかり持つと、ご自身の言動が変わって来ます。例えば、休日の過ごし方も、これまでは、とりあえずゆっくりしようと思って、テレビやネットを見たりしていたのが、意識が変わってくると、隙間時間を使って、積極的に出会いの場を探すようになったり、実際に出かけてみたりするようになります。そのようなひとつひとつの積み重ねが、大切な出会いへ近づけてくれます。私も、「1年以内に結婚相手を見つける」と心に誓って頑張った結果、仕事が忙しくなって少し休んだりしましたが、目標から3ヶ月遅れでしたが、無事に結婚相手を見つけることができました。 いつまでに結婚するかという目標を決める大切さを知らない方が、意外に多いです。「いつか・・・」は、勝手にはやって来てくれません。ぜひ、ご自身なりの目標を決めて、頑張ってくださいね!
改めて、結婚しようと思うと、いろいろ考えてしまいますよね。幼なじみや学生時代の友達の延長で結婚した友人たちを羨ましく思いつつ、「自分には、どんな人が合うんだろう??」と考えると、よく分からなくなってきますよね。これから残りの人生を共に生きるお相手なのですから、それも当然です。私も、いろいろ考えましたね・・・優しい人がいいかな、芯が強い人がいいかな、とか。 でも、実際に結婚してみて思うのは、本当に大切なことって、シンプルだなということです。もちろん、家族が最低限、生活できるだけの経済力や生活環境は欠かせませんが、本当に大切なことは、お互いの心に寄り添って生きて行こうと思い合えるか、言い換えれば、自分の都合だけで相手を見ないで生きていけるか、そういうことに尽きると思います。 すごくカッコ良かったり、すごくキレイだったり、誰もが羨むくらい経済力があったり、調理師になれるくらい料理が上手かったり・・・・・はっきり言って、そんなことは関係ありません。もちろん、その方の個性として、そのような点を持ち合わせていれば、とても魅力的ですが、決して、必要条件でありません。周りで、家庭不和に陥っている人たちを見ていると、結局、ほとんどの人たちが、自分の都合だけで相手や家庭を考えてしまう傾向が強いです。しかも、お互いにそのような自覚を持たないで。 お相手のことを、自分の気分が良いときに、自分の都合が良いときに、大切にすることは誰でもできます。そうでないときに、お互いに、どれだけお相手のことに思いを馳せられるか、それによって、どんな結婚生活になるかが決まると言っても過言ではありません。お客様にもよくお話させていただくのですが、本当に大切なことって、意外にシンプルです。それは、容姿や経済力だけでは測れません。ぜひ、ひとつひとつの出会いを大切にして、ご自分が心地よい生活を送れるパートナーを見つけてくださいね。心よりお祈り申し上げます。
この相談所を知る
エール マリアージュ
神奈川県 / 横浜市中区
関内駅 徒歩5分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!