結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブライダルPunono(プノノ)
条件だけの婚活から卒業して、本当の出会いを見つけよう!
このコロナでの自粛で、家庭・家族とのあり方、そして自分のあり方を見直した人、、とても多いのではないでしょうか?今まではあまり家族をもつことを考えていなかったけど家族をつくりたいと思った、、自粛で独りぼっちで寂しい気持ちになった、、そのような理由でゴールデンウィーク中も入会の問い合わせがありました。家族をもつことは簡単な事ではありません。一から作り上げていくもので、時間がかかるし手間がかかるものです。他人と住むことは大変なことですし、子供をもつことは自己犠牲が伴いますが紡ぎ合わせたものは全て自分にかえってきます。無条件に喜びは数倍になり悲しみは分かち合える決して一人では作り上げられない、唯一無二のものが家族なのです。 結婚相談所に登録すれば簡単に結婚相手が見つかって、簡単に結婚できるだろう!考える方も多いのですが、今は昔と違い「より良い人とめぐり会いたい」と願ってパートナーを探す方がほとんどですから、入会したからといって簡単にパートナーが見つかるとは言えません。私達のサロンはアドバイス型ですので、自分の考えとは違う方向性だったりやり方だったりをお話しさせていただくこともあります。二人のカウンセラーの四つの目で見て、波乱万丈な私達の経験から様々な角度で客観的に見た現状や、気持ちのリセットの方法、考え方のクセなども含めて結婚への最短ルートを歩めるよう後押しさせていただきます。現代では親兄弟や友達も、言い難い事は言ってくれません。一言アドバイスがあれば気づく事もたくさんあります!そして願う事なら、一日も早く婚活を始めて、一日も早くご成婚してご卒業してほしいのです。
婚活本や婚活動画を見すぎの弊害みたいなものをヒシヒシと感じています。マニュアル化されたファッション、会話、デートコースなどを鵜呑みにし過ぎて、それ以外の事が起これば、パニックになってしまうとか、、普段の自分の生活スタイルと大きくかけ離れたファッションだと見抜かれて返って軽く扱われてしまっているケース。一生懸命に取り組み過ぎているのは分かるのですが、そんな方に限って婚活行き詰っているようです。 今、一生懸命に婚活活動している世代は、真面目で自分の将来に希望と疲弊を感じながら生きている世代です。仕事の在り方も変化した今、あまり未来が見えにくくなっている中で、何かを信じて少しでもよくしていこうとしています。専門的仕事をもった女性も、家庭も仕事も両方手に入れることを望んでいますから、パートナー選びも一昔前とは全く違うのです。 さて、では親世代は?というと、バブル中期~後期の世代だから、出身大学や職業、そして見た目の良し悪しさえ、もっともっと「うちの娘にはもっといい人がいるはず」こんな方が大変多いのです。自分たちが歩んできた、それなりの生活を子供達にもと願うことは間違ってはいないけれど、この数年の時代の変化を受け止めていればもう少し違う思考をもってほしいと思うのです。 子供達が生活スタイルや、自分の人生の先にあるものをみてせっかく選んだ人を、親世代が簡単に壊してしまう、、自立させないのです。では、それに逆らって自分の意見を押し通すかと言うとそうでもなく、お互いにとても依存しているように思います。ある意味では共存、ある意味では相互依存で離れられないというところです。 独身で40代まできてしまった方の婚活は、生活のスタイルが完成されているのでとても難しいし、女性なら子供をもつこと自体が難しくなってしまって、男性から結婚対象としてみてもらえることは恋愛感情がわかないととっても難しいものです。 だから少し不便でも、親子元気なうちは自活することを勧めます。自分の生活スタイルを親と一緒と捉えずに、新しい生活のパートナーを得る事に気持ちを向けていくためにも自立は大切です。精神的な自立が難しい今、せめて経済的な自立が必要不可欠です。 サロンでも、ご成婚寸前で破談になったパターンは「親の反対」が多いです。令和の時代にあった選択を出来る強さも、婚活には求められています。
今月、一年活動をした女性がご成婚となりました。アラフィフ初婚、、婚活をするには正直言うととても難しい年代で途中経過はいろいろありましたが、ご成婚となりました!!彼女は50代前半で自営業。仕事も楽しく遣り甲斐もあって結婚なんて考えないまま、趣味の仲間に囲まれてにぎやかに暮らしてきました。ハッキリ言って「美人!」話も面白くて、長年お店を経営していただけに頭の回転も速くてプライベートも充実していました。そんな彼女Aさんが「結婚」を意識したのは、同居のお父さんが病気で倒れてから、、今までご両親に精神的に見守られて、娘でいられたAさんにとって初めて経験する「危機感」でした。自営業の方は、国民年金の方が多い中、、突然襲ってきた「老後への不安」「一人になる不安」そんな中で初めて「婚活しよう!」と決心したAさん、入会後はとにかくたくさんの方に会いました。初めての婚活、、あまりイメージがわかない、、でもお父さんが生きているうちに何とか決めたい!複雑な心境の中、私たちと一緒に入会後一年。そしてパートナーとなった方(60代前半初婚)とは三か月のお付き合いの末、ご成婚となりました。
とっても寒かった土曜日、元会員さんの結婚式に参列してきました。入会のキッカケは、親友のすすめで少し緊張気味で「半分くらい諦めているけど、やるだけやってみます!」と話し合ったのが、本当に先日の時のような感じがしますが、途中紆余曲折あったけど、とても可愛らしい素敵な女性をゲットしました!教会でのお式では、ユニークな神父さんが盛り上げて楽しくも厳かな時間が流れました。誓いの言葉も、指輪の交換も全てが神聖でしたよ~披露宴はプロバンス風でお料理もセンスがよくて、手作り感覚の心温まる披露宴。新郎も、新婦も最後の挨拶では涙、涙で号泣状態!同僚の方々ももらい泣きで、私までもがもらい泣きで、感動をみんなで共有できた素敵な時間でした。
令和元年も終わりました!昨年はどんな一年でしたか?婚活していると一か月・半年があっという間ですが、たくさんを追い求めすぎてしまう、、出会いがあっても継続しない、、一体どうしたら結婚できるのかわからない、、こんな方、多いのではないでしょうか?巷には、婚活動画サイトや婚活本があふれているけど一人一人違っていいのがそれぞれの結婚だから個性を押し殺してまでの婚活はおススメしません。ブライダルPunonoでは、お一人お一人違っていい!本気の婚活を今年も一人でも多くの方と歩んでいきたいと考えています。2020、始まりました!オリンピックイヤーでもある今年に新しい出会いをご提供していきます!
とても思い出深い「ご成婚退会」がありました。私の想いとともにお伝えしたいと思います。 彼女は50代前半、有名大学を卒業後に結婚して二人のお子さんに恵まれたものの離婚。都内よりご実家のある群馬に戻り当サロンにはIBJのHPからご来店されました。聞けば、もう40代半ば辺りより「婚活」していて、婚活業界の事を熟知しているような感じでした。 スタイルも良いし、もちろん美人。ユーモアもあって、お話上手、、「どうしてこんなに長い時間、決まらなかったのかな?」と考えてもわからずに、他の相談所に在籍したまま、プノノにも入会されました。 シニア世代の婚活は大変難しいこと、パーフェクトを求めない事、強い気持ちを持ち続けていくこと、、などを話したように記憶していますが、何と!プノノでは二人目のお見合いの方とスピードご成婚となりました。 話好きな私たち、彼女が来店すると三時間くらいはお喋りに夢中になってそれはそれでとっても楽しい時間だったのですが、ここは結婚相談所。どこかで気持ちを結婚に向けて、実際の動きを始めないと始まらないぞ!と、二人目の交際が始まったときに「年内で決めよう」と話し合ったのでした。 お相手は初婚、実は数年前に、他の相談所で一回お見合いしたことのある男性でした。その時には「良いかな?」と思ったものの、数回あっただけで終わってしまったとのこと。数年たって、また違った関係性になれるかもしれない!と思い切って背中を押しました。 それからはサロンに毎週のように来店になり心の変化を共有して、私たちとのLINEも長文が行ったり来たりの日々が続きました。女性の気持ちは痛いほどわかる、、けれど過度に憶病になってしまっては手に入れられる人も逃してしまうことを繰り返し、繰り返し話し合いました。 ご入会して8か月、彼と交際になって4ヵ月のある日、彼からプロポーズがありました。一年周り道をしたけれど決心がついて彼についていく覚悟が出来た彼女は、顔でアッサリとご成婚されていきました。何年にも及んだ婚活にも終止符をうって、新しい道を歩む勇気をもって、、。
Punonoの会員さんで今月プロポーズを受け、来月ご成婚になられる会員さんがいます。私たちのサロンに入る前も、かなり長い時間婚活をしていたようでしたので早い段階で「自分で決断する、決める」ことをテーマに活動してきました。 私たちサロンでは、一人も申し込みすることなく、二人目に出会った方と交際になり、紆余曲折ありましたがこの度スピード婚で四か月でのご成婚となります。 シングルで子供がいたり、まだお子さんが学校に通っていると母親としての迷いとか、子供に対する想いとか、経済的な事であったり、生活環境を変える不安とか様々な感情が沸き上がってきます。その気持ちをどのようにコントロールできるかが、成婚になる秘訣なのです。 見た目も、雰囲気もとても可愛らしい女性ですから、数年間行ってきた婚活の中で誰かと一緒になる機会もおそらくたくさんあったと思いますが、あと一歩踏み出す決心がつかないままに当サロンにご来店となりました。 自分と向き合って、前向きに苦手だ言っていた部分を乗り越えてのご成婚に、私たちはホッと胸をなでおろしています。50代の再婚は、皆様方が思うより難しいのが現状ですけど、Punonoのスタッフはその辺り経験者ですから、的確なアドバイスをタイミングよく続けて背中を押し続けました。
誰でも初めてあった人と会話をすることは、多少の緊張感とともに「会話の糸口」を探しあてるのに色々と頭の中で感がるわけです。「この話題はどうかな?」「自分の事をどこまで話そうか、、」 それがあまり上手く運ばないと、自分の事を喋りだす→そして止まらない ってよくあるパターンになってしまいお断りとなる残念なケースが後を絶ちません。 特に女性は共感することが会話の大部分を占める生き物だから、男性が自分中心の話をすればするほどウンザリしちゃうわけです。逆にそれを知っていれば、男性は聞き役にまわることで「男のお喋り」から解放されるので、気持ちが楽になります。 先日サロンに恋愛経験ナシの男性会員さんがみえて、来週決まっているお見合いでのアドバイスを受けて帰りました。聞き役にまわるけれど、さり気ない気遣いを欠かさないこと!恋愛経験は今まで無かったけれど、パートナーを探す意思が強ければ繰り返し女性と会話をするだけでもスキルはあがってきます(要するに慣れてきます)。 会員さんには、人間的にはとても良い人で穏やかで優しいのに、ネット婚活などで数年を費やしてPunonoサロンにいらっしゃる方がいます。時間がとても勿体ない事と、アドバイスがあまり得られず、我流でがむしゃらに活動して希望を持てなくなってしまっている人もいます。恋愛経験が無い!少ない!苦手!だけど家庭をもちたい希望があるのだったら、ブライダルPunonoで無料カウンセリングをうけてみてください。何かの理由を直せば、それだけで上手くいく可能性があがります。
このところネット婚に行き詰ってご来店になられる方が増えています。人はそれぞれ個性があって、だから人間は面白いはず!だけど今の婚活本などを読むと平均的な服装、会話、笑顔まで誰かのアドバイスで「窮屈だろうな~」とちょうど感じていたところでした。 ネット婚で行き詰ってしまうには、三つの理由があります。 ① 誰にも相談できない、出来たとしても表面的な答えしかこない→孤独感② うまくいかなくても、何でだかが自分ではわからない→混乱③ 大手ネット婚だと一人一人までは手が回らない→ガッカリ感 こんなルートを経て、婚活疲れから「もういいや~」ってなってしまうようです。実際にお話をうかがってみると、入会時の料金は私達の相談所と同じくらいの料金体系のところもあります。だから決して安くはないのです。 私自身はネットを買い物から、各種チケット、食料品から旅の手配まで使用しているけれど、こと婚活だけは(あと、住宅や自動車や高級品)は絶対に自分の目で見て納得してから入会することを強く強くおススメします。なぜなら一生を共にするパートナーを探すところですから!amazonで買い物するのとは違うのです
ここで書くのも「はてな?」ですが、私は一人一人違うのが婚活だと考えています。家庭環境だったり職業や性格などなど、誰一人同じ人はいなくて違って良いのに「こんな会話」「こんなデート」「こんなファッション」を伝えても仕方ないんじゃない?って言うのが、本音です。 いわゆるモテる人と同じファッションを着ても、実際にはその人には成れないように「自分の心地よい」場所、人、感覚があるものです。その部分を抑えて自分じゃない誰かになり切ろうとすると結果的には「疲れて」しまうのです。 最近、ご入会(ネット婚からの乗り換え)になった男性の事例をお話します。Aさんは無料カウンセリングに申し込んできた30代で、繊細でやさしそうな印象の男性です。サロンで初めて会った印象は「婚活本から上から下まで揃えて、頑張っている、、けれど婚活自体に憤りを感じている」こんなオーラを感じました。無料カウンセリングでは聞き役に徹して、来店いただいた方の気持ちを伺ってから今後の事を前向きに話ますが、Aさんは口火を切った途端に、今まで憤っていたこと、心にしまっておいたことが止まらなくなってしまって、今までの自分の婚活を語り始めました。自分なりに努力してきたことそれが上手くいかなくても理由がわからなかったことネット婚活で相談相手がいなくて、どうしたら良いのかわからなかったことそして、最後には疲れ切ってしまったことなど、、 一見、何も苦労することなくお相手が見つかりそうなAさんでしたから30代でこんなに疲れ切ってしまっている事に、私はとてもショックを受けました。しばらく語った後に、私なりの持論を話すと「最後にもう一度頑張ってみる!」とご入会になりました。
この相談所を知る
ブライダルPunono(プノノ)
群馬県 / 高崎市
高碕駅 徒歩6分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!