結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Bridal message(ブライダルメッセージ)
ひとりにしない婚活。男女専任カウンセラーがダブルサポート。
最近不倫ネタが流行ってますが年の差婚も、芸能界はじめ僕の周りでは結構盛んに見聞きします。すごいですねぇ。男が年上だったり、女が年上だったり。ところで40歳を過ぎた頃でしょうか。普段コンタクトをしているのですが、なんだか文字が読みづらくなりました。えー、なんだろ。目の病気だろか?眼科へ行った方がええだろか・・・と思ったりしましたが、なんのことはない。ただの老化現象THE・老眼。そういえば、よくよく鏡を見たら白髪もチラチラ目に付くようになりました。老眼は仕事にも支障をきたすので、仕方がなく某ホームセンターで、税込980円の老眼鏡を購入。「リーディンググラス」なんて、小洒落た名前が付いていることも知らず、若い店員さんを捕まえ「兄ちゃん、老眼鏡はどこに置いたるかね??」と、じじい丸出しで聞く始末。トホホ。。。
婚活中の皆さんは、どんな視点でお相手探しをしているでしょうか。 たまに男性会員さんから「どんな人に申し込んでいいのか分からないんです」という相談を受けることがあります。と言う割には、えらい綺麗どころばかりに申し込んでいますが。そう。男性は総じて女性の顔しか見ていない人が多いように見受けられます。プロフィールを眺めてお気に入りのアイドル探し、しちゃってるんです。お気に入り女性の半端ない登録数を見て、めまいがしそうになったことが何度もあります。
バレンタインですね。貰ったチョコは「義理」だと分かっていても嬉しいと感じる男性は少なくとも私だけではないと思っています。。。。 ところで、先日ネットで読んだ記事にこんな内容が目に飛び込んできました。「女性からバレンタイン告白の成功率は70%」すごい確率ですね。おったまげました。確かに女性から告白されたら、男性は嬉しいものです。中にはそれだけで意識して、好きになってしまう男性もいると思います。けど。実はこれ、お見合いにも精通する部分があるんです。男性からのお申込みより、女性からのお申込みの方が成功率がぐんと高いんです。
先日TVを見ていたら「交際0日で結婚しました」というカップルを取り上げた番組が放送されていました。交際せずに「結婚」をする(した)人たちでひそかに20代の間では流行っているんだか何だか・・・・取材を受けた彼女の話によると「交際しないで結婚するのは賭けだけど恋愛はコスパが悪いから」とのこと。まだ20代の女性でしたが、2度目のデートでプロポーズを受け、出逢って3ヶ月で結婚。結婚して1年以上経つ今でも、ケンカはしたことがなく、恋愛期間がなかった分、今恋人同士のような生活を楽しんでいるのだとか。男性側はアラフォー世代だったと記憶していますが、彼も同じ感覚だったのでしょうかね。生活習慣や食の好みに驚くこともあるそうですが「結婚した限りは受け入れていくだけなので・・・・」と話していた言葉が印象に残りました。
年が明けて二週間が過ぎました。お正月は気が重いという方も多いようですね。 親戚が集まる。「まだ結婚しないの?」と言われる。それが嫌だという話、よく聞きます。酔っ払って冷やかしで言ってるのか、ただ単に独身イコール結婚すべき症候群、もしくは本当に心配して言ってくるのか。どれも気が重くなるのもうなずけます。ただ、このおせっかい。ブロックせずに一度、そうだねーと受け止めてみるのはいかがでしょう。
新年が明けて1週間が経ちました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。今年は月曜から仕事始まりの方が多いと思われます。今日あたり雨も降って、少々ご機嫌麗しくないかもしれませんね。何かで読みました。不機嫌な人が一人いる場合、それをご機嫌な場に雰囲気を変えるためには、ご機嫌な人を3倍投入しなければいけないんですって。こりゃ大変。雨の日でもご機嫌に過ごしたいものですね。
クリスマスシーズンは街中、きらきら華やかになりますね。 どんなクリスマスをお過ごしでしょうか。そんなクリスマスに一人はさみしいと言う方…別にさみしくないと言う方…仏教だからと言う方…様々。さて、クリスマスに流れる曲って、さみしげなものが多いよねという話になりました。へ〜。なるほど〜。 適当にふんふんと聞いていた私は全く気づいていませんでしたが、街中で流れる曲をよくよく聞いていると、楽しいイベントにもかかわらず、確かになんだか切ない曲が多いような気がします。 山下達郎の「クリスマス・イヴ」稲垣潤一の「クリスマスキャロルの頃には」Wham!の「ラスト・クリスマス」B’zの「いつかのメリークリスマス」失恋がテーマだったり。マライア・キャリーの「恋人たちのクリスマス」は楽しそうなメロディだと思っていたけど、実は切実な片思いの歌なんですね〜。披露宴でも流れてた記憶があるけれど。
ブライダルメッセージで活動している女性会員さんから目新しい?言葉を聞きました。彼女曰く、「婚活してること、職場の人には話しているんです。 でも結婚相談所で活動してるってことは、仲の良い人にしか言ってないんです。」 まあ、そりゃそうでしょうね。あえて言う必要もないでしょう。 で職場で相談所の話をするときは、他の人たちにはバレないようある暗号で読んでいるとのこと。 それが・・・・・・ KSJ K(結婚) S(相談) J(所) KSJ!! 面白い(・_・)AKBのお友達かと思いましたが。
知人男性が結婚しました。彼は40代後半。元々、結婚する気はなかったそう。彼の気持ちを変えた奥様は5歳年上。紹介で出会った二人。彼女といると、とても楽なんですって。彼の母親と同居してくれることになったけど、心配もあったようです。でも母親と話している彼女はいつも笑っていて幸せそうと、ほっとしている様子でした。もし、お互いにもっと若い時に出会っていたら?と聞いたら、この状況は無かったと思うと話していました。いろんな意味でこのタイミングが良かったんですね。奥様にもお会いしましたが、驚くほど綺麗で素敵な方でした。
12月に入りましたね。街のあちこちでクリスマスツリーが見られるようになりました。クリスマスには2人で過ごしたいと考えている方も多いでしょうね。この時期、お見合いのお申込みが増えてます。さて、先日テレビドラマを見ていたら、結婚式の際、新郎がお相手女性を選んだ理由を話していたシーンで「彼女といると落ち着くんです。」というセリフがありました。あ〜、やっぱりそうなのね〜と思いました。過去、成婚退会した男性会員さんから必ず出る理由なんです。
この相談所を知る
Bridal message(ブライダルメッセージ)
愛知県 / 一宮市
西一宮駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!