結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
PIPLE mariage
家庭も仕事も二人で協力!共働き婚を応援する少人数制結婚相談所
こんにちは、PIPLEマリアージュの鳥居です。2022年、始まりましたね!皆様今年は何をしようか色々計画を立てられているのではないでしょうか。さて、昨年1年間続けてきたブログですが、ほとんどが「行動しましょう!」という内容だったかと思います。すなわち、「婚活どうしようかな~」と思ってらっしゃる方へのメッセージを発信してきました。今年はですね、実際に婚活されている方にとって有用な小ネタを発信していきたいと思っています。昨年の呼びかけで皆様が婚活を始めているはずですから!笑私は元々イメージコンサルタントとして活動してきましたので、その視点から婚活に役立つ内容もたくさんをわかりやすく、シンプルに、お伝えできたらと思います。ちなみに、私が所属していた国際イメージコンサルタントでは、イメージコンサルタントとは以下の3つをお伝えするプロフェッショナルであると言っています。A)Appearance(外見)B)Behavior(立ち居振る舞い)C)Communication(コミュニケーション)このABCがあなたのイメージを決めている要因です。逆に言えばこの自分のなりたい姿(内面・外見含めですよ)は、このABCをうまくコントロールすることによって獲得できるともいえるのです。是非楽しみにブログを覗いて頂けたらと思います^^それでは、今年もよろしくお願いいたします!
こんにちは、パイプルマリアージュの鳥居です。突然ですが先日ダニエル・クレイグが演じる最後の「007」が公開になりましたね。ダニエルが007を演じるようになってからもう15年経つそうでびっくりしました。007と言えば黒髪に黒目、ダンディズムの象徴ともいえる風貌や無敵の強さが売りのスパイでしたが、ダニエル・クレイグは金髪に青い目、生身の人間ぽさも残る新しい007像を作り上げた俳優として有名です。久しぶりに過去の作品が見たくなって最近見返していたのですが、ちょうどアマゾンプライムでメイキングの動画もアップされていたので覗いてきました。そして、ダニエルや製作者たちが如何に苦労して今の007を作り上げてきたかを知り、ますますファンになっております。もともとダニエルはいくつかの有名な映画に脇役俳優として出演していましたが、演技自体もハードボイルドではなくもう少し軽いものが多かったそうです。ですから、この007を演じることは彼自身大きなチャレンジだったんだろうなと思います。結果、30年の俳優人生の中の半分以上を占めるジェームスボンドという役によって、彼は俳優としての地位の確立と大きな成功をおさめました。
こんにちは、PIPLEマリアージュの鳥居です。少しずつ空気も冷たく感じられる日が増えてきましたね。ところで、皆さんは今夢中になるものはありますか?子供のころのように、寝食を忘れて何かに没頭することって、大人になると少ないのではないでしょうか。私自身も仕事に家事に子育てと毎日のルーティンで時間が埋まってしまい、何かに夢中になることはない毎日を送っています。そんな中、子供というのは本当に気に入った1つのことにずっと集中するんだなあと思います。息子(もうすぐ3歳)は恐竜が大ブームで、朝起きてから寝るまで、ずっと恐竜についての何かをしています。恐竜のぬいぐるみで遊ぶ、恐竜の鳴き声を出しながら走り回る、恐竜カードで違いを説明する、恐竜のテレビを見る、、、洋服も、パジャマも、恐竜なら着てくれます。何だか心配になるときもありますが、夢中になっているときの子供の目はキラキラしていて、素敵だなあと思います。
こんにちは、パイプルマリアージュの鳥居です。さて、前回は私のランニング習慣について触れましたが、習慣化するコツ②として今日はご紹介したいと思います。それは、、、ずばり「毎日行う」です。人は何かを習慣にする際、平均3週間ほどかかるそうですね。3週間って短くも感じますが、今までやっていなかったことをやるって結構な負担だと思います。そういう私も今までは何かやろうと思い立っても3日~1週間坊主でストップしてしまうことが多かったです。皆さんはいかがでしょうか?私事ですが、運動習慣はずっと身に着けたいと思っていたのに、どうしても続けられませんでした。他の予定が入ったり、運動がきつかったりすると、容易に言い訳ができて諦めちゃいますよね。特にやらなくてもすぐに問題が起きるわけでもないですし。まさに婚活と同じかと思います。そんな私が習慣として身に着けることができたのは、前回の「人を巻き込む」ということに加え、「とにかく毎日やる」と決めたことが大きかったと思います。
皆さんこんにちは、パイプルマリアージュの鳥居です。9月も終わり、秋の気配が感じられる季節となりました。気づけば今年もあと3カ月!最近特に時間の経ち方に早さを感じるのは歳のせいでしょうか。。さて、皆さんは何か習慣をお持ちですか?私はこのコロナ禍になってから、運動不足解消のため自宅でできるトレーニングにハマりました。今は毎朝5時に起きてランニングすることが日課であり楽しみになっています。元々は早起きするのも運動するのも面倒でどちらも気が向いた時しかできなかった私ですが、なぜ習慣にすることができたか。そのちょっとしたコツを前半・後半に分けてお伝えします。
こんにちは、PIPLEmariageの鳥居です。少しずつ朝夜が涼しくなってきましたね。残暑というところでしょうか。さて、最近珍しく日本のドラマにはまりました。「きのう何食べた?」というよしながふみさんによる漫画が原作の物語です。2019年にテレビ東京系「ドラマ24」で放映されていたようです。人気があったようで、今年は映画も配信されるようですね。内容は至ってシンプルで、ゲイのカップルの日常を描いたもの。今やLGBTQもすっかり認知度が上がりましたが、それでも彼らがマイノリティであることで日々悩んだり考えたりすることが多いようです。そういったゲイの方々の家族や友人との関係をユーモアを交えながら展開していくお話なのですが、軸として通っているのが、主人公シロさんが作る「料理」です。毎回、シロさん(または他の方の場合も)が作る料理の場面があって、これがなんとも美味しそうなのです。作る料理は基本和食が多く、健康を気にする主人公ならではのセレクトが並びます。シロさんは節約家で、変に豪勢な材料や調味料も使わないのがまた好感を呼びます。調理中のシーンも多々あるのですが、丁寧に作られている様子が食欲をそそるんですね~。料理ができたら決まって、パートナーのケンジと「いただきます!」と合掌し食べ始めます。ケンジはいつだって、シロさんの料理を心から褒めます。その仲の良さを見ていると、こちらも幸せな気分を分けてもらっている感じです。もとも私はグルメドラマが好きなのですが、レストランではなくこういった日常風景にある料理を映し出すドラマもいいあと思いました。
こんにちは、PIPLEmariageの鳥居です。突然夏が終わってしまったかのように雨の日々が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。さて、オリンピックが終わって1週間以上経ちました。開催国は有利と言われますが、こんなにも金メダルが取れるなんて想像していませんでした。特に柔道はお家芸の復活とまで言われていて、すごいなあと感服いたしました。コロナ禍で開催されることは今も賛否両論があったわけですが、オリンピックを目指し、人生の多くの時間を割いて頑張ってきたアスリートを見ると、思わず良かったね、という気持ちになります。ここまで来るための努力の99%は、水面下で行われてきたわけですから。誰かに何かを言われても、自分を信じて頑張ってきたその証としてメダルがあると思うと、何だか胸がいっぱいになります。
こんにちは、PIPLEmariageの鳥居です。しばしご無沙汰してしまいました。コロナもあり、あまり外出できないとついつい家の中で楽しめるものに時間を遣ってしまいませんか。しばらく放置していたネットフリックスですが、イギリスBBCで昔放映されていた「シャーロック」にはまり、仕事、家事、育児の合間にひそかな楽しみとして視聴しています。シャーロックというのは、アーサー・コナン・ドイルの小説「シャーロック・ホームズ」のことですが、舞台を21世紀のイギリスに置き換え、自称「コンサルタント探偵」であるシャーロック・ホームズがスマートフォンやインターネットといった最新機器を駆使して事件を解決する様を描く作品です。各エピソードはドイルの原作を下敷きとしているそう(ウィキより)。さてそのシャーロック、原作でもかなり変わり者だった気がするのですが、本作でもかなりの変人として表現されています。非社交的であり相手をイラつかせるようなものの言い方、自尊心が高く、自分の推理には絶対的案自信を持っています。アシスタント的な役割のジョ・ワトソン博士はいわゆる一般人に近い感覚を持つ人間として表現されていますが、あのシャーロックと渡り歩くわけですから、できた人なのでしょう。そのシャーロックの元には様々な悩みをもつ相談者が訪ねてきます。事件以外にも、家庭内不和やサイコ的な相談をしに来る人もいます。シャーロックは自分の興味のある相談以外興味がないのですが、興味がない相談者を追い返す前に、ものの数秒で相手の状況を見抜き、アドバイス(とは言えないかもしれませんが)をします。方法としては基本的に相手の外見や言動から全てを見抜く、というもの。例えば服に猫の毛がついていたら、その猫の毛から依頼者がどのような人物なのかを特定していくのです。
こんにちは、パイプルマリアージュの鳥居です。今日のテーマは「選択」。”人生は選択の連続である”という言葉はかの有名なシェイクスピアの名言ですが、皆さんも一度はそう感じられたことがあるのではないでしょうか。朝何時に起きるか、今日着る服は何にしようか、朝ごはんはパンかご飯か、、、小さな話をしていますが、日常を送るだけでもたくさんの選択をして生きていますよね。以前も少し書きましたが、私は再婚経験者で、現在の夫は二人目となります。詳しい話はおいておいて、現在の状況になるまでは、やはり大小さまざまな選択をしてきました。どの選択がどれぐらい重要だったか、今となってはよくわかりませんが、それでも今穏やかな日々を送れているのは過去に意を決して選択し行動した自分があったからだと思います。本当にあの頃の自分に感謝です。ところで、婚活って選択の連続ですよね。どういった婚活をするのか、ネット婚活なのか、結婚相談所に入会するのか。相手にはどんな条件を求めるのか。どれぐらいの頻度でプロフィールを閲覧するのか。相談所にはどの時点で相談したらいいか。お見合いには何を着ていくか、相手とはどんな話をするか、、、書いていてキリがないぐらいです。
こんにちは、パイプルマリアージュの仲人、鳥居です。まだ5月だというのにもう梅雨入りだそうですね。。梅雨は早く始まっても遅く始まっても、結局7月ごろまではジメジメするので、なんとなく損した気分になりますが。まあお天気に文句をいってもしょうがないですね!さて、世の中にインターネットが普及してから随分経ちます。多くの人がネットに毎日何かしらの形でアクセスしているのではないでしょうか。そういう私も、朝ネットでニュースを見るところから始まります。仕事でも何かあればすぐネット検索しますし、雑誌もデジタルで購読、夜はネトフリで韓流ドラマを見たり。。とまあ一日中何かしらの形でネットと繋がっています。ですが、ふと「こんなにインターネットやデジタル機器に依存していて大丈夫なのだろうか?」と不安に思うことがあります。皆さんはいかがでしょうか。
この相談所を知る
PIPLE mariage
富山県 / 富山市
大手モール駅 徒歩2分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!