結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
e - tokimeki
20代30代の会員様中心♡元教員による個別サポートが人気
20代30代の会員様が多い結婚相談所 e-tokimekiの海老名です。無料相談に来られる方のお話を伺っていると、婚活をしている方のほとんどが、現在何らかのマッチングアプリを利用しているとおっしゃいます。でも、なかなかうまくいかず困っているという声をよく耳にします。そんな方のために、結婚相談所とアプリ婚活の違いについてまとめました。今後の婚活の参考にしてください。 結婚相談所とマッチングアプリの違いは、下記の通りです。①会員の身元の確かさ②結婚に対する本気度③結婚までの期間④サポート体制⑤料金詳細は、こちらをご覧ください。👇
富山・石川・北陸の「地元婚」全国の先生のための「先生婚」を応援しているe-tokimekiです。11月も婚活無料相談会をします。今年も2カ月を切りました。婚活をお考えなら、一日でも早く行動を起こされることをお勧めします!すべての相談会は、個別の無料相談会です。婚活についてお悩みをお聞きするとともに、結婚相談所での婚活の進めた方について、説明させていただきます。相談会後の無理な勧誘はいたしませんので、お気軽に相談ください。場所は、富山県内なら、ご指定の場所へ出張いたします。県外の方は、オンラインでの相談となります。【ご両親のための相談会】11月12日(土)、13日(日)10:00~18:00【地元で結婚したい方の相談会】11月19日(土)、20日(日)10:00~18:00【先生のための無料相談会】11月26日(土)、27日(日)詳細はこちら👇 http://www.e-tokimeki.jp/event
富山・石川の「地元婚」を応援団している結婚相談所 e-tokimekiです。結婚するなら、地元で暮らして幸せになりたい!という願いをかなえるべく、日々奮闘しています。北陸の方は、地元で結婚したい人が多いと感じます。きっと地元が大好きで、地元を離れたくないという気持ちが強いのだと思います。実際、進学や就職で上京したり、都会に住んだとしても、「やっぱり地元が一番暮らしやすい」と思って戻ってくる方も多いように感じます。我が家も息子たちもそうでした。県外にでましたが、「やっぱり富山がいい!」と戻ってきました。そのため、地元が好きな人は、地元で結婚したいと考えるのは、当然ですよね。
「北陸の婚活応援団」e-tokimeki婚活カウンセラーの境です。先日、面談していた35歳の方から「アプリでは結婚できないことを思いしらされました。結婚したいなら、結婚相談所に入るべきですよね。どうして、みんな気づかないのでしょうか」と言われました。その通り!体験したからこそ分かる、心の声でした。婚活カウンセラーとして、もっと多くの方にお伝えすべきだな、と反省しました。日時の生活をしていても出会いがないなら、自ら出会いを求めて動くしかありません。やみくもに動いていても、時間やお金ばかりかかって、結果はでません。それなら、結婚を本気で考えている人だけが会員になっている結婚相談所での出会いが、結婚への近道というわけです。結婚相談所なら、カウンセラーのサポートもついています。幸せをつかみたいなら、大切な自分のために、結果の出るところで時間とお金をかけるべき!そう思います。そうは言っても結婚相談所への敷居が高い、とおっしゃる方のために、e-tokimekiでは、各種婚活相談会を行っております。相談会は、完全予約制で、個別に相談をお受けします。費用はかかりませんので、お気軽にお申込みください。
北陸富山・石川の「地元婚」を応援する結婚相談所 e-tokimeki の境です。「一生結婚しなくてもいい」と考えている人の割合が増えているという話題が出ています。富山県の生涯未婚率は、全国 44位 22.8%です。全国1位の東京は34.8%なので、富山県は、まだまだ「結婚して家庭を持ってこそ1人前」との意識が高いので、ある程度の年齢になると、結婚を意識する人が多いように思います。結婚すれば、絶対幸せになれるわけではないので、生涯独身を通してもよいと思います。しかし、「いい人がいれば結婚したい」「結婚して、家庭をもちたい」という人も多いのが現実ではないでしょうか。結婚に対して否定的に考えているというよりは、結婚したい気持ちはあるのだけれど、結婚したい人に出会えていない、出会いの場がない、だから、アプリをやってみた。でも、なかなか結婚するまで至らない。がんばっても結果が出ないし、両親からは結婚を迫られるしで、「いつかは結婚するから!」と宣言して、婚活をやめてしまう人が多いように感じます。そんなときには、結婚したい人にだけに効率的に出会える結婚相談所がおすすめです。結婚相談所なんて・・・・と思われる方、ぜひ、一度無料相談におこしください。「百聞は一見にしかず」です。結婚相談所での婚活の仕方について、ご自分の目で見て、聞いて判断されるのが賢明です。
婚活を通して、「幸せの扉」を開けるお手伝いをしているe-tokimekiの境です。先日「あなたにとって、幸せってなに?」と聞かれて、改めて、幸せについて考えたことを整理してみました。「幸福」とは、心が満ち足りていること。不平や不満がなく、楽しいこと、と定義されています。でも、楽しいことは、人それぞれですよね。結婚=幸福ではありません。お金持ちと結婚しても、二人の時間が取れなかったり、親戚付き合いが大変だったりして「不幸だ」と感じる人もいれば、心から信頼できるパートナーさえいれば、必要最低限度の住まいとお金だけで「幸せだ」と感じる人もいます。幸せかどうかは、第三者が決めたり、見つけたりするものではなく、自分の概念です。楽しい!幸せ!と思う瞬間が、他人と同じとは限りません。自分はどんなときに幸せを感じるのか、本当に心から「心地よい!」と思える状態はどんなときなのか、「自分が心から喜ぶものは何なのか」を即座に答えることはできますか?そう考えると、自分のことは、わかっているようで、実は良くわかってないと思えてきます。贅沢をしていなくても、仕事が忙しくても、パートナーがいなくても、今の自分に満足できれば、だれでも幸せを感じることができます。婚活においても、まずは、自分はどんな結婚生活を送ると幸せを感じることができるのか、そのためには、どんなお相手と出会いたいのか、その理想のお相手に自分はふさわしいのか、をしっかり考えることが大切です。誰かに幸せにしてもらうのではなく、この人を自分が幸せにしたい!と思えるかどうかも、結婚において大切な視点です。
元教員の婚活カウンセラーe-tokimekiの境です。お盆も終わり、愛犬「ハッピー」との朝晩の散歩が日に日に涼しくなってきました。いよいよ8月も下旬。新学期が始まります。先生の夏休みも終わりです。自分のペースで仕事ができるのも、あとわずかです。十分休んで、好きなことをして、楽しんで、パワーチャージできましたか?今年こそ婚活を始めるぞ!と思っていた方は、婚活のスタートを切れたでしょうか。まだ動き始めていない先生に朗報です。e-tokimekiでは、夏休み最後に「先生のための婚活相談会」を行います。結婚相談所の婚活について疑問に思っていること、知りたいことを聞くチャンスです。百聞は一見にしかず。ぜひこの機会に疑問をすっきりさせましょう。詳しくは、こちら http://www.e-tokimeki.jp/event 結婚したいけど、まだ何も動きだせていない先生。自分の将来を見据えて、自ら行動を開始しましょう。相談は、ご希望の場所をご指定いただくか、zoomでのオンラインで行います。お気軽にお問合せください。
夏休み真っ盛り!毎日暑すぎて、クーラーがかかせませんね。e-tokimekiの看板犬ハッピーは、毎日家の中で、涼しい場所を求めては、横になってお休みしています。婚活中は、いろいろな人と出会えるし、ワクワクすることも増えたりして、楽しいこともたくさんあります。でも、お相手があることなので、思い通りにはいかないこともしばしば。なんだかイライラしてストレスが溜まってしまうこともありますよね。・なぜお見合いを断られるのだろう?・どうしてプレ交際に進めないのだろう?・時間をかけてデートの準備をしたのに、二人の距離が縮まらないが・プレゼントをしたのに、あまり喜んでもらえなかった・・・「次はもっとこうしてみよう!」と前向きに考えられるときはよいのですが、うまくいかないことが続くと何もかも嫌になってしまうと、心にはかなりのストレスがかかります。そんなときは、遠慮なく、カウンセラーを頼ってください。誰かに話すことで、自分の気持ちが整理できますし、状況を分かっているカウンセラーからは、的確なアドバイスがもらえます。それが仲人型の結婚相談所のよさです。e-tokimekiが、LINEでの相談をいつでも受け付けているのは、そのためです。がんばるあなたを決して一人にはしません。また、そんなときは、ちょっと立ち止まって、「自分を大切に」した行動を心掛けてみてください。
毎日暑すぎますね。出かけるのがおっくうになってしまうほどの暑さです。もうすぐお盆がやってきます。お盆には、息子や娘が帰省してきたり、親戚が集まったりします。そして、つい「恋人はいるの?」「結婚はしないの?相手は?」「早く彼女(彼氏)つくったら?」などど聞いてしまいがちです。最近は、そんなことを聞くと「マリハラ」=マリッジハラスメントと言われてしまって、話は全く進みません。でも、親としては、子供がずっと独身でいると思ったら心配になりますよね。そんなときは、「結婚相談所で無料婚活相談があるから、行ってみようと思うんだけど」と切り出してみてください。そして、少しでも興味をもっているようなら、すかさず「一緒に行ってみない?」と切り出してみてください。親子で婚活を考える機会として使っていただければ幸いです。<日時>2022年8月20日(土)、21日(日)各11:00~18:00☆ご予約制の個別相談会です。当日ご都合のつかない方は、別途希望日をご連絡ください。<料金>無料<場所>富山県内でしたら、ご希望の場所に出張いたします。オンライン相談も行っていますので、ご自宅で相談を受けることが可能です。<内容>最近の独身男女の婚活の傾向、お見合システムの紹介、ご入会後の活動についての説明、お相手の探し方などを詳しくご説明させていただきます。<お申し込み方法>公式LINEでお友達追加後、ご希望の時間帯をご記入の上送信してください。担当者よりご予約確認の連絡をさせていただきます。<その他>相談会参加後に、当社から入会案内のご連絡はいたしません。今後の婚活の参考にしていただければ幸いです。婚活相談会についてのお問い合わせ・お申し込みは、公式LINEからお願いします。<ahref=" https://lin.ee/vTuPAJ7 "><imgsrc=" https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png "alt="友だち追加"height="36"border="0"></a>
先生の婚活を応援しているe-tokimekiの婚活カウンセラー境真由美です。全国の先生の婚活応援、お悩み相談をしています。現場で知った、先生の婚活のお悩みを紹介すると、1.学校以外の人間関係がなく、出会いがないので、お付き合いの機会がない。2.先生同士だと、つい仕事の話になってしまう。3.同世代の先生が少ない。4.職場恋愛は、トラブルになるのが嫌で恋愛に発展しにくい。5.恋愛での駆け引きが面倒だ。6.日常が忙し過ぎて、休みの日は、出かける元気がない。7.先生が婚活していいだろうか。8.先生は、婚活市場でモテるのか。などが多く出てきます。出会いがないので、恋人ができるはずがありません。「異動先の学校に素敵な人がいるかもしれない」と期待しても、なかなか理想の相手に巡り会えず、さらに婚期が遠のいてしまいます。
この相談所を知る
e - tokimeki
富山県 / 富山市
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!