結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
e - tokimeki
20代30代の会員様中心♡元教員による個別サポートが人気
元教員の婚活カウンセラー 境 真由美です。20年の教員経験を生かして、先生の婚活事情について、考えてみました。先生の仕事は、世間の人が思っている以上にハードです。私は、OLを経て教員になったので、その忙しさに驚いた記憶があります。先生になった最初の年は、トイレにいくのも忘れて、仕事に追われていたため、膀胱炎になってしまうという、大変なスタートでした。先生は・朝早くから夜遅くまで学校で勤務。・休日も部活指導があり、ゆっくり休む暇がない。・家と学校の往復だけなので、異性と出会うチャンスがない。・世間からは、「夏休みがあってうらやましい」と言われるが、実際のところ、校内研修会やプール監視、日直・・・・などなどで、忙しい。先生は、ずっと子供たちのためにがんばっているので、つい自分のプライベートは後回しになる傾向があります。学校内で相手を探そうにも、学校内の男女比は以下の通りなので、婚活世代の人同士が出会える確率は、低いです。小学校・・・男4: 女:6中学校・・・男6: 女:4高校・・・ 男7: 女:3(2021年学校基本調査より)先生の生涯未婚率(50歳時点)は男性7.3%女性16.1%です。女性の先生の生涯未婚率は、男性の2倍以上という結果です。とくに私の勤めていた小学校では、男性教員の割合は少なく、女性教員は結婚相手を見つけにくい印象です。そして、出会いがないままどんどん歳を重ねて完全に婚期を逃してしまう先生が多いです。収入は安定しているので、おひとり様生活を満喫し、気付いたときには、定年間近、、、という先生が多いのも現実です。
e-tokimekiの婚活カウンセラー境真由美です。私は、20年間小学校現場で働いていた、元教員です。出会いの少ない先生たちの婚活の応援をしたいと思い、結婚相談所を始めました。また、私自身、先生の仕事をしていて、何度も「辞めよう」と思ったり、「もう病んでしまうかもしれない」と思ったときは何度もありました。そんなとき、私の見方になり、支え続けてくれたのは、「夫」でした。結婚して、家族をもつことのよさを多くの人に知ってほしいと強く思っています。先生って、周りの人が考える以上に激務ですよね。子供たち相手の仕事なので、毎日が新しいことの連続で、心の休まる時間はありません。家に帰っても、学校でできなかった仕事が山のように残っていて、休日に学校で仕事している先生がたくさんいるのが実情です。結婚したいけれど、婚活をする暇なんでない、というのが現状ではないでしょうか。そんな忙し過ぎる先生を応援してくれるのが、IBJシステムアプリです。アプリを使って、24時間自分の好きな時間にお相手探しができます。会ってみたい人がいれば、「お見合い申し込み」をクリックするだけ。お見合が成立したら、相談所がお見合い日程の調整や場所探しをします。当日、お見合い場所に行くだけ。お見合い後も、プレ交際に進みたいか、進みたくないかをアプリに入力するだけ。「なんて言ってお断りしよう」「断ったら、お相手に申し訳ない」などど、考える必要がありません。次も会いたいか、会いたくないか、を自分で決めるだけです。お見合い後、3回目のデートで「真剣交際」になり、真剣交際になって2カ月でプロポーズ!というのも、めずらしくありません。忙しいすぎる先生には、ぴったりのシステムではないでしょうか。
現在婚活中の人も成婚間近の人も、それぞれ結婚相手に求めるものがあるはずです。条件や希望はいろいろあるでしょうが、すべての条件が整ったら結婚するなんて思っていては、いつになっても結婚できません。そこで、これは重要だと感じていることをまとめました。幸せな家庭を築きたい人は、参考にしてくださいね。1.価値観の一致価値観は人それぞれ。すべて一致するなんてことはありえません。言動や考え方が理解できるかどうかが重要です。納得できる範囲なら、お互いに歩み寄ることもできます。でも「将来設計」についての価値観は大事です。どのような未来を望んでいて、どのような理想があるのか。それが同じでないと、パートナーとして、同じ方向に進んで道を切り開いていくことはできないです。2.長期的な経済力生活するにも子育てをするにも、経済力は大切です。年収が低いから結婚できないと考える人は多いですが、かといって年収さえ高ければ結婚がうまくいくとは限りません。年収が高くても、浪費壁があって貯金がなかったり、自分の趣味にお金を使っている場合もあるので、お金の価値観についてのすり合わせは、きちんとしておく必要がありますね。結婚生活で需要なのは、年収の高い低いではなく、お互いが満足し快適に共同生活できるかどうかです。3.一緒にいて楽結婚とは、生活です。ありのままをさらけ出せる人、ありのままをさらけ出してくれる人。こんな関係でなければ、長い結婚生活は、つづきません。自分が自然体でいられる人、一緒にいてラクな人がいいですね。4.尊敬できる夫婦の間でも、親しき中にも礼儀あり。譲り合い、許し合い、認め合う結婚生活を送るためには、お互いをリスペクトする気持ちがなければ成立しません。仕事の面で尊敬できる、人格の面で尊敬できる、なんでもいいので、相手の尊敬できる面を言うことができれば、互いに大事に扱い、何事も真剣に向き合うことができるでしょう。5.思いやりのある優しい心他人の二人が一緒に暮らすのが結婚。結婚したら、なんでも自由のとはいきません。思いやりがあれば、相手の価値観を尊重したる、二人が心地よく暮らせる方法を一緒に考えることができます。違いを認められる思いやりが大切です。
桜梅桃李「おうばいとうり」という言葉を知っていますか?桜、梅、桃、李(すもも)。この4種類の木は、同じバラ科の仲間でキレイな花が咲くのも共通しています。パッと見ただけではよく似ています。でも、咲く時期も少しずつ違うし、形や香りも違うのです。桜には桜の、梅には梅のそれぞれにしかない良さがあります。桃が李になりたいと思っても、李にはなれません。桃として堂々と咲くからきれいなのです。ぞれぞれの花がその特性を生かして見事に花を咲かせますよね。こんなふうに、みんなそれぞれ違っていて、みんなすばらしいという意味です。人間も同じです。人はみな、日々一生懸命に生きています。学校で職場で、そして家族のなかでも。「〇〇さんと私は違うから」「〇〇さんだからできるんだ」そんな風に思うことはないですか?「違いは違いであって間違いではない」ですよね。自分は世界に一人だけ。自分と同じ人間なんていません。長所も短所も自分の個性。違いは「力」になります。人それぞれがありのままの姿で人生に花を咲かせ実を結ぶことができます。桜は桜らしく梅は梅らしく桃は桃らしく「あなたはあなたらしく」そのままでいいじゃなくて、「そのままがいい」誰にでも自分にしかないよさがあります。大事なのは、「自分らしくあること」あなただからこその輝きがある。その輝きを見つけて磨いていきましょう。
念願のゴールデンウイークがやってきました。せっかくのまとまった休日。日頃の疲れを取ろうと、ダラダラ過ごすのもいいですが、GWが終了後に後悔しないような過ごし方をしたいものです。その過ごし方でGW明けの世界が全く違ったものになりますよ。ぜひやっていただきたいことは、気になってきたことに取り組むことです。「いつか時間ができたらやってみたい」「気になるな」「行きたいな」と思っていたけれど、日々の忙しさでできなかったことをやってみませんか?特にこれといってやりたいことがないという方におすすめなのは、「自分の好きなこと」を書きだしてみること。自分の好きをたくさん書きだすことで、自分の「好き」の傾向がつかめてきます。「1人でまったりするのが好き」「外に出て新しい発見をするのが好き」「美味しいものの食べ歩きが好き」・・・・・傾向がつかめたら、好きの中でも、自分が「一番ワクワクすること」をやってみましょう。一つのことに夢中になることで、そのワクワクがどんどん広がって、自分の世界が広がっていきますよ。「自分はこんなことでワクワクするんだな」と分かれば、「もっとワクワクするために○○をしてみよう」と楽しむための工夫を始めます。すると、未来に「ワクワク」を感じて、毎日が充実します。
富山の結婚相談所e-tokimeki です。北陸で婚活をがんばる人を全力で応援しています。北陸は、以前は裏日本と言われていたくらい地味なところです。私が東京から富山に引っ越してきたとき、友達に「富山ってどこにあるの?」と言われてショックでした。でも、来てみてびっくり!景色はいいし、なんといっても食べ物が美味しい!!富山の県花はチューリップ。チューリップ球根の出荷量では日本一なのです。そして今日からは、全国的にも有名になった「砺波チューリップフェア」が始まります。周りにはチューリップ畑がたくさんあるので、そこらじゅうが色とりどりのチューリップのじゅうたんになっています。デートにもぴったりです。ぜひ来て見てください。
好きな人に会うとうれしくなる、好きな人が笑ってくれると胸がきゅんと痛くなる。そんな‘ときめき‘感じていますか?大人になると、毎日の仕事に追われてそんなときめきを忘れた日々になりがちですよね。では、どうすればときめくことができるのでしょうか。
新年あけましておめでとうございます 2022年の干支は壬寅(みずのえとら)。「新しく立ち上がること」や「生まれたものが成長すること」といった縁起のよさを表しているそうです。 新年にあたって「今年こそ〇〇〇〇する!」と決めた方も多いと思います。さっそく、自分で決めたことに挑戦を始めておられる方も多いと思います。 「1年の計は元旦にあり」新しい年を迎えて、気持ちも新たになった今こそ婚活をスタートするチャンスです。
この相談所を知る
e - tokimeki
富山県 / 富山市
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!