結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活カウンセリングのリアルラブ
あなたの婚活疲れ切っていませんか??婚活やめたくなったら…
こんにちは!婚活カウンセリングのリアルラブ、湯田佐恵子です。先日講座のお声がかかり、実施させていただきました!「自分の強みを知ることで、ファンを引き寄せる人になる」。なんというおこがましいタイトル!これは2014年に出版させていただいた拙著「心のブレーキがわかればあなたも結婚できる」の一章、「ありのままのあなたを生きれば、あなたのファンが引き寄せられる!」の自己発見版。「自分らしく生き始めると、だんだんあなたを愛する人があなたに引き寄せられる」!のです。最近成婚した方や成婚直前の方が案外たくさんいます。成婚ラッシュが来るかも?!成婚者ご本人の声をお待ちしている間に成婚者のその後のご報告をいただきました。↓↓↓↓↓↓↓↓湯田さんご無沙汰しております。アクアです。会員中は大変お世話になりました。有難うございました。私が最後にお二人にお会いしたのは、2015年末の忘年会でしたが、そして、そのときの忘年会=望年会で、来年の抱負として「妊娠・出産・子育て」と述べたのですが、有難いことに、その直後に1人目を妊娠・出産し、さらに先日には2人目を出産し、現在は、休職中で、来年に復職予定です。 湯田さんは以前、私のお相手について、「彼は結婚して子供が出来たら、良いパパになりそうだけど」と仰っていたのですが、確かに、良く子供の相手をしてくれて助かっています。最近は私が下の子にかかり切りということもあり、上の子は完全にパパっ子です。(個人的には、結婚相手としては、高年収だけど忙しい人、よりも、年収はそれほどではなくても家事育児に積極的な人、の方が有難いですね、、、)いわゆる婚活を始めて5年間(!)もかかって、ようやくアラフォーで結婚し、運良く40過ぎで2人の子供を授かり、忙しくも充実した毎日を送ることが出来ております、、、ということで、もし会員の皆様の希望(?)になれば、と思い(笑)、近況報告させて頂いた次第です。最後になりますが、お二人と息子さんのご多幸とご健勝を、そして会の益々のご発展をお祈りしています。追伸:メーリングリストは、発信できていないものの、拝見させて頂いております。(見るだけで発信できず恐縮ですが)とても楽しく、勉強になります。アクア↑↑↑↑↑↑↑↑5年間の婚活ですか?でも世間じゃ5年なんて案外当たり前ですよね?リアルラブではほかですでに活動したあと、結果が出ないためこちらに入会してくる人も多く、その前含めるとめちゃめちゃ長い、という方は多いです(笑)実はリアルラブでは、最近とても早く成婚する人がすごく増えています。ただ私どもは特に「早い成婚」を奨励しているわけではないんです。要は、その方の心の準備が整うかどうかなので、人と比べ早いか遅いかはどうでもいいのです。ですのでじっくりカウンセリングを受けながら自分自身の生き方と向き合いつつ5年間どころか10年間婚活している方も中にはいらっしゃいます。会員歴の長い会員さんも、少しづつ少しづつ変化成長しています。今、ベテランさんが複数、いよいよ真剣交際に入ったりしていてうれしい限りです!私は、長くても、あきらめずに結果を作れることこそ素晴らしいと思います。私たちはもちろんサポートしますが、あきらめずに結果を残すまで努力続けるかどうかはご本人ですからね♪アクアさんの成婚者の声が入ったメルマガ、やっと見つけました! https://www.reallove.to/blog/271/ (コピーペーストしてお読みくださいね)ちなみに私どもは会員さん用のメーリングリストがあり、決まった本などをみんなで勉強していて成婚者は引き続きメーリングリストに在籍できまして、時々こうやって近況を知らせてくれます。このコメントを見て、まさに今真剣交際中の現会員ほーさんが励まされています。下記。↓↓↓「アクアさん、ネガティヴ・アラフォーで結婚など今の私に大変参考になるメールが、すごいタイミングできたなと思いました。この2カ月の展開の速さに、時々実は夢で現実ではないのかなぁと。また自分の中で、ネガティヴさ、ブレーキが出てきています。が、アクアさんの感動を素直に受け入れれば、世界が広がると、あ、そうなんだと思い、今を楽しもう、味わおうと思っています。」↑↑↑…と、これを昨日書いている最中に上記のほーさんが、昨日昼お相手にプロポーズされOKし…成婚しました!!キャー、やった!!なんというタイミング(笑)おめでとうございます!!(その間に別の成婚者さんの写真をもらいましたので披露しますね。)~~ワークショップのご案内~~誰でも、まったく同じ価値観の人はいません。でも結婚生活などで、たがいの価値観の違いを分かり合えないと案外二人の今後を左右することになりかねません。まだ独身の方は、そんな将来の価値観の違いを埋められないことに不安を感じ、前に進むことに躊躇している方も意外に少なくないのではないでしょうか?「私たちはみんな違う。」このことを受け入れながら、自信をもって人との違いを超えていきませんか?今度のワークショップは、パートナーシップとセクシャリティーをテーマに性格傾向の違いごとに分かれて、自分自身の起こりがちなミスコミュニケーションについてみていきます。詳しくはこちら。 https://peraichi.com/landing_pages/view/ennea お申し込みはお早めに♪
こんにちは!婚活心理カウンセラー、湯田佐恵子です。先週の土曜はお花見日和で温かかったですね。私たちはアラフォーのお二人、ナオコさんの成婚報告会を実施。そのあとは恵比寿駅前の私どものサロンの前の「通称タコ公園」でお花見をしました。ちなみに、私事ですが、その後今週初めに夫婦で花見バスツアーに出かけたのですが、まー、当たり前ですが、桜って場所によっては全然開花されていません!初日はまだ天気だったので良かったのですが…二日目はなんと雪!ほんと、自然って思うようにはなりません!ま、結婚生活と一緒ですね!!(笑)さて、今回の成婚報告会は、とっても自然体なお二人だったのがよかったなあと思います。二人ともアラフィフ。とても落ち着いています。二人とも、「きっと良い相手に出会える」と、お互いを引き寄せたのです。結婚を全くあきらめてなかった、というのが圧倒的な勝因です。なおこさんは「私、ほんとに結婚できるでしょうか?」と入会前、何度も何度も人に聞いていたそうです。ただリアルラブに入会後は、定期カウンセリングで落ち着きを取り戻したようでそういった不安めいたお話は最初だけでした。今が本当に幸せで、あれほど熱心だった仕事も、今はなんだか「ほら!何ボーとしているの?」と言われているとのこと。大丈夫。二人なら、仕事に対しても、もっと良い意味で前向きになれますよね。そうそ、結婚式に対しても、ちょっと家族ともめているらしいのですが、「あ、そのうち解決すると思います。結婚を親が反対するわけではないので」と。なんだかもう、悟ってます!(笑)
こんにちは!婚活カウンセリングのリアルラブ、湯田佐恵子です。桜が今まさに満開!私達も夫婦でお昼休みに目黒川の桜を観に行きました!写真には写ってませんが人もいっぱい。みんな考えることは同じで、お昼ご飯屋さんはどこも行列を成していました!さ~て、最近結婚式を挙げたかたからお写真をいただきました。お顔をお見せ出来ないのが残念ですが、美しい!満面の笑み。本当に幸せそうですよ。じっくりとお付き合いし、話し合い、いろんなことを乗り越えて、手を携えていこうね、と決めた二人です。どうぞ、お幸せに~♪
こんにちは!婚活カウンセリングのリアルラブ、湯田佐恵子です。さて今日は「結婚のビジョンとは」の第2弾。良く、こういう人がいます。「わたし、自分がどういう人と結婚したいのか具体的にイメージできてないんですよ。どんな顔で、身長はとか。そういうのイメージできないと良くないんですよね?」そういうことをおっしゃる人多いです。相手の方をイメージするようお勧めしている本やサイトがあるのでしょうかねえ?ちょっと良くわかりませんが、私自身はそれには賛成しかねます。そういう相手の条件の詳細を決めてしてしまうと、逆にそれにとらわれて探すのに困ってしまいません?大事なことはお相手の持っているパーツや条件ではなく、自分自身がこの先どういう体験したいのか。「そうそう!やっぱりお金がなくちゃ結婚生活の体験は悲惨だから、年収何百万以上よね!」あらら、またまた「お相手の条件」に逆戻り!?(笑)つまりですね、相手のことではなく。自分です。自分が何をしたい人なのか、が大事なのです。それがわからないと、相手に何を望むのかがわからないのです。つまり、どれほど大事なことも「猫に小判」「豚に真珠」「馬の耳に念仏」♪お相手がどれほど素晴らしくても、自分自身がその価値を感じられず、生きる方向がある程度一致しなければ今後の生活もちっとも面白くもないし大変です!自分が何をしたいのか…これは前回お伝えした「ビジョン」ですよね。「なりたい自分」=ビジョンをイメージするためにも、大事なのは自分を知ること。つまり「自分はどういうことが好きなんだろう?」ということ。何を得意、強みとしているんだろう?ということ。相手との相性やキャラクターよりも、まずはそれ。それがないと選ぶ基準がわからないから、とても難しくなります。自分自身の奥深くで、何を望んでいるのか?です。割と私たちは自分の欲しいものを誤解していたりします。多くの人が他人と同じようなものを自分も求めるものだと勘違いしていますが、意外に心の声を聴くと、人はそれぞれ千差万別。ということで今日の結論!幸せな結婚のためには…まずは自分自身を知ることですね!リアルラブは、だからこそ何度もカウンセリングの場を設けます。結婚したい相手のことだけではなく、過去の恋愛、会社の人間関係、友達関係、家族のことなど、その方が今ひっかっている話したいことをすべてお話していただきながら進めていきます。ぜひ一度カウンセリングを体験してみてくださいね!
こんにちは!湯田佐恵子です。リアルラブの駅前サロンでは、いつも床に写真のような図が貼ってあります。これは自分を承認して自己肯定感を増すための一つのツールです。小さな図にしてみると下記。文字まではあまり見えないかもしれませんね?三角形は左の角から始まります。1、自分のやりたいことを意図し(ピンクの4枚)、2、それを行動し(青の4枚)、3、自己承認する(紫の4枚)。一回りすると自分自身のやったことを承認でき一つ成長する、という仕組みです。今日は、「意図」というピンクの辺の、それも一つ目の「ビジョン」について説明しますね。これこそ、実はとても大事です。例えば「結婚したい」という希望があるとしたら…まずはビジョン=映像をイメージします。ありありと、どんなところにいて、自分と相手は何をやっているのか、何を話しているのか、周囲に誰がいるのか、いつ頃なのか、その体験は?どんな気持ちか…など。時々、「自分のビジョンがわからない」という人がいます。「なぜ結婚したいの?」と尋ねると…「親が結婚しろとうるさくて」とか。「結婚してないと世間的に一人前扱いされないので…」とか「老後が心配なので…」とか。もちろん、上記が間違っているわけではないですよね?でも、それは単なる「きっかけ」に過ぎません。それに「老後が不安で」なんてことが理由で結婚できても、結局老後は死に別れて一人で生きてるかも?!(笑)ですので、ネガティブな理由は、「きっかけを与えてもらったに過ぎない」と覚えておきましょうね。ネガティブ=「怖れ」から生まれた性急なモチベーションは、焦りのように自分を掻き立ててくれます。サバイバル時のためのものなんです。自己保身のためなら短期間で大いに利用できるのですが、広い視野に立って前向きな変化への意欲とは違うのです。「とりあえず結婚」と焦ってお相手を見つけても、そのあといろいろな問題点が出てきたりしかねません。ですので、「ビジョンは、前向きに」。ネガティブな気持ちを感じたら「気づかせてくれてありがとう!」と感謝しポジティブに気持ちを切り替えるのです。前向きに、なりたい自分をイメージしましょう!それでも全然イメージできない!という人は、まずは「リラックスしている自分」というビジョンが大事。そして隣に誰かいる?くらいの皮膚感覚みたいなイメージでも構いません。まずはそんな無理のないところから、「なりたい自分」を創作してみましょう!そう。それこそが、実現化への一歩なのです!!(笑)次は、自分自身の「ミッション」を発見します。この続きはまた!!
こんにちは。婚活カウンセリングのリアルラブ、湯田佐恵子です。入会後4年。アラフィフ女性、初婚の成婚です。成婚は一般に、若い人がしやすいです。そしてバツイチは振りのように言われますが、実際はバツイチさんのほうが、結婚に対して現実的なので成婚しやすいです。ですので、、アラフィフで、お互い初めての結婚同士は案外感動的♪さて、それでは今日も成婚者の声からどうぞ!!↓↓↓↓↓↓↓↓はじめまして。なおこと申します。リアルラブに入会して約4年たちますが、この度成婚の運びとなりました!気が向くと1ヶ月に4~6人の方にお会いしたり、逆に気が向かない時は申し込み頂いてもプロフィールさえ見ない、なんて事も多々あり、振り返ると、ムラのある活動だったな、と思います。仕事が忙しいのも結構ネックになってましたね。実は年齢も桁が変わった昨年、活動もなかなか上手く行かないし年末で婚活をやめようと思っていました。そんな年末も近づいた11月に今の彼とお見合いをしたのですが、話も盛り上がらないし2回目どうしよう、、、と。かなり迷いましたが、1回会っただけじゃ分からない!と思い交際スタートさせました。そこから何となく毎週末、食事や映画に行ったりしてお互い気持ちが近づいていったと思います。そしてまさかの成婚!この状況、自分が一番驚いているかも。でも私の中では無理した事もなく、今考えると、自然な流れだったと感じています。湯田さん、カウンセリングをドタキャンしてもいつも連絡下さってありがとうございました。嬉しい報告ができてよかったです。滑り込みセーフでした(笑)↑↑↑↑↑↑↑↑なおこさんは大変情熱的な方です。と言っても、入会当時は「とても傷つきやすくナイーブ」な方でした。一見そう見えないんです。だからこそ、ご本人はその見た目とのギャップに苦しんでいらしたようです。いつも自分は弱くてひとから理解されない、というのがそのころの悩みだったような気がします。ですが、わずかな時間に会社内の人間関係や家族内での問題などを扱って一通り解決でき、すっかりポジティブになり!さあいよいよ結婚準備OK!となってからが…ちと長かったのです。仕事が忙しいために、予定をドタキャンして、その後アポが取れないことも何回もあり、長い時は半年も放置していた時もあったような気がします。本人のコメントにも途中で退会しようと思っていた話が出ていますがこれは、過去数回ありました。久しぶりにいらして、その日のカウンセリング終わってから「実は、今回はもうやめる話をしようと思ってきたんですけど(笑)」と言ってそのたびに考えなおし、結婚に対し、仕事に対し前向きになってくれました。そんな繰り返しの中で、だんだんパートナーに対して何を期待するかがリアルにはっきりしてきたのではないかと思います。今回の彼は、本当に控えめで真面目。しかも、年齢の割に若々しい印象!色っぽくて情熱的、だけどナイーブな、なおこさんにピッタリです!おめでとうございます!こころからお祝いします!!入会を検討している方へ。私たちのサポートは、単に結婚するためだけではありません♪まずは、あなたが、ありのままの自信を取り戻すことをサポートします。そしてそんな大好きな自分と心から協力し合えるお相手探しのお手伝いをしています。今のところ成婚報告会への参加は会員のみ。ぜひ一度、入会検討のための体験カウンセリングにいらしてみませんか?
こんにちは!婚活カウンセリングのリアルラブ、湯田佐恵子です。いよいよ春ですね。私の皮膚は春を感じてどんどん過敏になっております。(笑)私どもは開業20年目ですが、いろいろと結婚相談所業界の中で先駆けて様々なことをやってきました。その一つがワークショップです。一般対象のイベントも都度都度なっていますが常時行っているのは会員対象です。その一つとして、ベストセラーにもなったアドラー心理学の「嫌われる勇気」(岸見一郎著)という本がありますがその本を会員全員で毎週メーリングリストで学んでいます。これからはそんな「嫌われる勇気」の内容に関してこちらでも分かち合いたいと思います。今日は「縦の関係」と「横の関係」の話。「他者との間に、一つでもいいから横の関係を築いておくこと」と哲人は言います。そして「もしもあなたが誰か一人でも縦の関係を築いているとしたら、あなたは自分でも気づかずに、あらゆる対人関係を『縦』でとらえているのです」多くの人は基本、縦の関係も横の関係も持っていると思いますよね?ただ、本当の意味の「横の関係」ということには、自覚がないかもしれません!だから、人よりも前に出ちゃいけないとか、遅れすぎちゃいけないとか、たくさんもらいすぎちゃいけないとかひとより損しないようにしなきゃいけないとか、いろいろと気ばっかり使ってますよね(笑)しっかり相手とつながってさえいれば「横の関係」=前と後ろの関係なのに。相手と自分の間に妙に距離を感じてしまうと、突然上記のような気遣いしなくてはいけないことに。これってもろ「縦の関係」=上下の関係。結婚生活は、縦の関係で半とてもやっていけません。毎日面白くもなく、気遣いばかりでへとへとになっちゃいますよね!でも、結婚生活をそんな風に大変なものと捉えてしまう傾向は若い人にも案外多いのです…。横の関係は「気遣い」ではなく「思いやり」です。何をすべきかではなく「何ができるだろう」です。婚活カウンセリングのリアルラブでは、入会するとこんなコメントが週1~2回届きます。メンバーにも感想をいただいたりします。また最近始めたのですが、希望者会員のみ月一回「嫌われる勇気ネット読書会」というのを行うことにしました!こういった内容を読書会で語り合います。日時:月1回(水)19時~20時すぎ場所:それぞれ自宅料金:無料ネット:zoom会員対象ワークショップは、ほかにもいろいろと行っています。例えば、日々の中で私たちは頑なに心を閉じて毎日頑張っています。そのため素敵なはずの人が現れてもハートを開いて愛することができにくくなっています。参加者同士でたがいの心を開くための感情開放のワークなども行っています。興味ある方は…まずは入会検討しましょうね!
こんにちは~!結婚相談所&婚活カウンセリングのリアルラブ湯田佐恵子です!またまたご成婚が出ましたが、その前にきょうは敢えて「成婚ではない」サプライズをお伝えしたいと思います。リアルラブに入会してからの気づきで素晴らしい生き方を自ら見つけていく方もいらっしゃいます。その、成功事例を読んでいただきましょう! ↓↓↓↓↓↓↓↓ 湯田さまお元気でお過ごしでしょうか。今年はフランスでコンサートの予定や、日本でも大きなホールでリサイタルなど、新年早々どんどん決まってゆき流れに乗るのが大変でした。でもとても充実しております。私は、2016年9月から2018年12月までリアルラブでの婚活で、湯田さんご夫婦にお世話になりました。入会時の私は、父の金銭トラブルからくる家族の不仲、40過ぎて独身である自分への親と周囲からの風当たりの強さ、などに辟易としていました。結婚や男性に対する不信感が根強くあるにも拘らず、早く相手を見つけて結婚しさえすれば親からも社会から認めてもらえるし経済的にも安定する、という考えでいました。お見合い相手の男性に心を開いて理解や共感をする事もせず、お相手への不平不満を湯田さんご夫妻に聞いてもらうという時期が随分長く続きました。それまで「いい人」の仮面をかぶっていた私は、本音を明らかにせず心の中ですぐに被害者になってしまう、とカウンセリングで明らかになりました。婚活さえ成功して結婚できれば良いと思っていたのに、もっと根本的な自分と人との関わり方や人生をどう生きたいのかが大事なのだと気付かされていきました。そうやって、自分の本心に正直になってみると、仕事の中でも自分が本当にしたかった事や、追い求めていきたい事に出会うようになっていきました。出会いが次のステップを生みチャレンジを生み、という循環が生まれ、それは勇気を伴うと同時にわくわくするような生きている実感となりました。どのように人に与えていくのかというビジョンについてカウンセリングで扱って頂いた事も大きな示唆となり、今までと違う成果、結果を感じるようになりました。私が社会的に認められていないと劣等感を持っていたのは、結婚していないからではなく、自分が何に喜びを感じるかを無視して、本来の興味や能力を活かしてこなかったからだと分かりました。私はそのことに気づいたとき、「本当にやりたいことのために、今は全ての時間を使いたい」と、心から思いました。そして湯田さんに「私が輝いていれば、たとえ何歳になっても、それを良いと思う男性が現れると思います。今まで婚活に向けていた時間を今は練習に向けたいのです」というメールをお送りしました。その後、ご挨拶に伺った時には、「自分の人生をかけて本当の仕事をしたいですよね!」というお話で心から共感してくださり、「結婚も諦めるのではないのですよね?あなたは今こそ、結婚する心の準備ができたのだから。」と言って頂きました。湯田さんご夫妻の、時には本当に痛い所を突かれる「タフ・ラブ」なカウンセリングを受けていく中で、自分の人生の時間を何に、どうやって使いたいのか見つけていく事ができました。その延長線上に、愛するパートナーとの出会いがあると信じています。さえこさん、ヒロさん、本当にお世話になりました。心より感謝すると共に、結婚報告もその内きっとできるように!と願っています。Y.K↑↑↑↑↑↑↑↑Y.Kさん、素晴らしい国内外でのご活躍、おめでとうございます!見事な成功ですね!私たちも本当にうれしいです。Y.Kさんはもちろんもともと素晴らしい才能があったんです。でも、ご自身が書いていらっしゃるように、ご自分に対する評価がおそらくまだ低かったため本当に目指したいことを、無意識にあきらめていらしたのかもしれませんね。もともとは、結婚を考えて入会したのに、結婚を達成する前に、本当にやりたいことを達成し始めて大忙しになっちゃった!なんて予想外の結果?!Y.Kさんはその道のスぺシャリストとして、自分でなければ表現できない魂を込めた大事な仕事のために、海外に行って学んだり、オファーのあるところへどんどん出かけていくことになりました。そしてY.Kさんは最後に「もし成婚したら、成婚料を支払いますね!」とおっしゃってくださいました!わーい、楽しみ!!(笑) 婚活中のみなさんへ「結婚してないから自分に自信をもてない」という方、多いのですが、そんなことは絶対ないのです(笑)あなたの心の声を聴きましょう!あなたの内側に、あなたが心からやりたいことがあるはずです。本当の自分らしさを、ありのまま発揮すると、人々が必要としてくれる、自分なりの貢献の道が開けてきます。もちろん最初に家庭の幸せの中に自分らしさを見つけるのもOKですしY.Kさんのように、単身自分自身を与えつくす生き方に気づくことは本当の「自分自身とのパートナーシップ」を生きることになるのです。自分を思い切り輝かせて、その道を生きはじめると、その延長線上に必ず、あなたに惹きつけられて、一生涯を助け合えるパートナーがいます!もちろん私どもにしてみましたら、どなたに対しても成婚せずに中途退会するのはとっても残念です。 でもご自身の都合上、現段階では婚活はしばらくお休みしたいという事情ができることもありますよね…。 ですので、退会希望をいただくと、最後に、今までを振り返るためのカウンセリングを設けて今の段階での「成果」を明確にします。まだパートナーができていなくても、職場での人間関係が改善されたとか、親子関係が変わったとか自分自身の、何かに対する関わり方が変化してきた、など自分が成長したことを確認します。自分自身がはっきり成長していることに気づけるとさらに自分らしく生きることを自分に許可することができます。「今は、単に真実のパートナーに出会う途上にいるんだな」と現状を受け入れ、将来への希望が見えてきます。入会を検討している方へ。私たちのサポートは、単に結婚するためだけではありません♪30分の体験カウンセリングでは、来訪者の今までの男女関係をお聞きしたあと、そもそもなぜそのパターンが作られたのか、幼少期の親子関係・家族関係までさかのぼり、あなたの愛着パターンの原型や、そこから生まれた性格傾向を見極めます。 30分間の間に、過去リアルラブの会員で似たパターンを持った人がどんな風に成婚していったのかをご紹介させていただきつつ、その後入会のご説明を行っています。(トータルで1時間半近くかかりますので、余裕をもってお越しください。)興味がある方は下記から「30分3000円の体験カウンセリングを希望」と書いてお問い合わせくださいね!リアルラブは、あなたがありのまま輝き、自信を取り戻して最愛のパートナーをその手につかむまで伴走し続けます!リアルラブのシステムや料金、成婚事例などについては下記本サイトをコピーペーストしてご覧くださいね。 https://www.reallove.to/
こんにちは、婚活カウンセリングのリアルラブ、湯田佐恵子です。リアルラブは設立が2000年で19年目になりますが、成婚率を計算し始めたのは今回で4年目。2015年は58%、2016年は62,5%。2017年63,6%、2018年は…52,9%でした! 高成婚率とされる50%以上は、達成です。 本当に、皆様のおかげです!ありがとうございます! さて、リアルラブの成婚率の高さには19年間積み上げてきたさまざまな理由があります。1、希望する人全員に月2回カウンセリングを実施。細やかに会員さんの実情を把握し、本人の成婚への課題をその都度共有しています。*私どもは、悩んだり本気で困っている方にこそ、誠意を込めてお役立ていただきたいと思って真摯にお話をお聞きします。2、入会検討のかたに対し、すぐに高額の結婚相談システムの登録を勧めていません。少しでも入会するのに迷いがあれば、まずはコンサルティング会員として少額投資で試していただき、カウンセリングが自分に合っていて安心し継続できると実感できたら、その後希望者にのみ、差額のみの入金で結婚相談システムへご登録いただきけます。こうやって信頼関係が充分に構築され、結婚相手を真剣に探すつもりになって初めて結婚相談システムへの登録をお薦めしていますので、登録した後に信頼関係を作れず中途退会することが非常に少ないのです。*カウンセリングの主要な目的が自己発見だったりということで結婚願望がまだ高まってない方や、お相手探しには困らない方には結婚相談システムの登録をまったくお勧めしないため、コンサルティング会員としてカウンセリングのみ受けられる方は常時全体の半分くらいいらっしゃいます。3、会員対象のワークショップや成婚報告会、メーリングリストの活用など、縦のつながりと横同士のつながりを大事にすることで会員活動を行っています。同じ活動をしている人がどんなふうな状態になるとパートナーを引き寄せるかわかり、自分自身の成長を自覚できることでモチベーションが維持できています。4、入会後は、必ず気になったことは何でも率直に話していただくようお願いしています。その場で話せなければメールでもOKです。こういった、忌憚なく親密に語り合える関係こそが、パートナーシップの基本だと考えています。 一つ一つのこだわりはそもそも「成婚率を上げるため」ではなく、私自身の独身時代の、なかなか結婚相手が見つからないという痛い体験から始まりました。 ・「『私』と結婚してくれる人なんているの?…そんな悩み相談ができる相談室がないかな?」・「結婚相談所って相手紹介をするだけでこんなに高いお金を払う必要があるの?」・「まだ信頼関係もないのに一度に高額な入会金を払わなきゃいけない…?」私自身、独身時代3つの結婚相談所を利用しましたが満足できず、カウンセリングの学びを通して自己発見でき結婚できたため、この学びを生かそうと結婚相談所を開設し、どうやったらこんな小さな結婚相談所に安心して入会してもらえ、心から信頼関係をもって結果が出るまで活動し続けることができるか?と考えての結果です。18年間の試行錯誤からの実績です。詳しいシステムは本サイトをご覧いただければと思います。東京・恵比寿の結婚相談所&婚活カウンセリングのリアルラブ *成婚率とは…一般的にはシンプルに「一年間の成婚者数÷一年間の全退会者数」で計算します。このことで成婚できずに中途退会してしまう会員の割合がわかります。通常、結婚情報サービスは10%台だそうで、私どものような連盟系の相談室も50%を超えると「かなりな高成婚率」と言われています。ところで、改めてインターネットを見てみると…大きな数字が並んでいます。★「一年以内の結婚率X%」…これは「1年以内の成婚者数÷その年の全成婚者数」という可能性もあります。そうなると「成婚が早い人が多い」ことを謳っていることになりますね?分母が「全成婚者数」となると「成婚できなくてリタイヤした人」のことは触れてないという場合もあるかもしれません。★特定の業種の方の成婚率を「70%」「80%」と謳っている…!(笑)ちなみにこれに倣い私どもも、分母を気にせず言ってみれば、リアルラブはこの19年間で女医さんの成婚率は100%!看護師83%!すごい?★「X年Y月からZ月までの成婚率@%」…注釈が詳しく出ていれば事実なのでしょう。ただもしかしたら、好成績の月だけ計算している可能性があるかも…?(笑)大事なことは信憑性ですから、期間や数字の算出方法をよく見ましょうね!
こんにちは、湯田佐恵子です。今年もよろしくお願いいたします!先日、日本結婚相談所連盟の定例会がありまして、私達「メンズ婚トレ」グループが最優秀賞をゲットしました!一緒に頑張ってきたチーム全員の皆様に心から感謝です。男性プロモーション企画は昨年いっぱいで終了したのですが、この一年間さまざまな苦難を乗り越えてきたこのチームは、今後もイベント企画などでぜひ一緒に協力し合っていきましょうということになりました!既に昨年のような「ダンス婚活」を今年もやろうという話が出ています。乞うご期待!さて、リアルラブでは、早速恒例の成婚報告会を今週末に行います。昨年成婚した女性のお話をインタビュー形式でお聞きする会です。 日時:1月27日(日)15時~場所:リアルラブサロン料金:2000円連絡先:下記よりお申込みを。 興味がある方は下記からその旨を書いてお問い合わせくださいね!また30分間3000円の無料カウンセリングを希望する方も下記からお願いいたします。
この相談所を知る
婚活カウンセリングのリアルラブ
東京都 / 渋谷区
恵比寿駅 徒歩3分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!