結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アットブライダル銀座
半年以内にお相手を見つけたい本気の方を応援いたします!
こんにちはアットブライダル銀座の家田です。この度「クリスチャンの方向けの婚活コース」を新たに作りました!もうすぐクリスマスですね。クリスマスといえば教会ですが、日本人のクリスチャンの人口って実はとっても少ないんです。一説には100万人とも言われていますが、高齢の方も多くアクティブに礼拝に行ったりする人口は20〜30万人居るかどうかと言われています。その中で教会に通っている独身の男女がいる訳で、ここでも一般の婚活市場同様、女性の方が男性より人口的に多いです。クリスチャンで「結婚がしたい」と思っている男女が、自分の通っている教会の中だけでお相手を見つけようとしても現実問題かなりむつかしいのが実情です。なぜこんな話をしているかといえば、共に信仰をもっていれば「根底にある価値観」が近いので、心の底では同じクリスチャン同士で結婚したいと思っている男女が日本中でたくさんいるわけです。しかしながら、現実には教会の中だけでお相手を探すのはむつかしいからです。もちろん教会の中には沢山の人がいますが、既婚者や子供や年配の方までいるわけで、実際に「結婚がしたい独身の男女」の数は非常に限りがあります。
アットブライダル銀座の家田です。いや〜、すごく驚きましたね〜!嵐の相葉さん、櫻井さんWで結婚発表とは!ファンとしては多少ショックなところも正直ありますが(笑)お二人ともお子さんが欲しかったのでしょうね。お相手の年齢のことなど、いろんなことを考えるとこれ以上は待てないといったところでしょうか。それにしても、お相手女性がほぼ同い歳(38〜39歳)とは婚活をしている女性にとって羨ましいケースですよね! 実際に30代後半の婚活女性の多くは、年齢差3〜4歳くらいまでを望まれる人が多いです。
こんにちは!アットブライダル銀座の家田です。昨日、42歳女性会員のTさんが成婚退会の手続きに来られました。手続きは夕方でしたが、お相手の男性とはお昼からデートをされていたので、なんと一緒にご挨拶にきてくださいました。優しくて礼儀正しい素敵な男性ですね。とってもお似合いのふたりでした。彼女の笑顔は本当に輝いていました。彼は硬派で照れ屋なタイプの男性ですが、とっても幸せなオーラが伝わってきました。偶然にも活動をスタートされたのが2人とも今年の1〜2月。出会ってから成婚までの交際期間が4ヶ月というスピード婚となりました。しかし、いざ結婚となるといろんなことを2人だけの問題ではなく、お互いの家族も関係してきます。一時はこのまま成婚に進んでいいのか、2人とも悩んでしまうような出来事も正直ありました。元々、仮交際になってからはお互いの相談所でのやりとりはとても頻繁でした。だからこそ、なにか問題が出てきた際、お相手男性の相談所さんと弊社の間では毎日のようにメールや電話で連絡を取り合い、ある時は1〜2時間お話をしていた日もあります。そしてお互いの相談所がお互いの会員さんにフィードバックし、問題を自分達で納得するまでよく話し合いをしてもらいました。諦めてしまうのは簡単なことですが、2人とも「この人と一緒になりたい」という気持ちが強く根底にあったので、本当によく話し合ったのだと思います。それができたのも、今回お互い住んでいる場所がかなり近かったということもあります。仕事が終わってすぐにアクションを起こせたことがとても良かったです。女性会員Tさんは活動当初から、行動力が優れていて、性格がとてもおおらかでした。このおおらかでささいなことにはへこたれない、明るさを決して失わないといった芯の強さがあったので、最終的にはとてもいい方向に向かいました。こちらのアドバイスはすぐに実践してくれて、決して受け身だけの姿勢にならず、持ち前の明るさと素直さがあったからこそ、同年代の男性(46歳)と成婚に至ったのだと思います。一般的にアラフォー女性が結婚するのは難しいと言われますが、それは何か問題が起きた時、自分でも能動的に動くといった姿勢があればずいぶんと変わってくるのではないでしょうか。そして、お相手の男性も度量の大きい誠実で素敵な男性です。かなりシャイですが、彼女をいつも暖かく見守り男らしくリードしてくれました。TさんNさんお二人とも末長くお幸せに♡アットブライダル銀座 https://www.at-bridal.jp
こんにちは!他人の「成婚者ブログ」を鵜呑みにしちゃってる方がたまに居ます。婚活あるあるですね。ヒトは、婚活難民になった時、何故か赤の他人の成婚に至った苦労話をわざわざ拾って読んでしまうのです。そして...どうして私は上手くいかないの⁈と、落ち込む訳です。そりゃ、当然です。上手くいってない自分と、会ったこともない赤の他人のサクセスストーリーを比べてしまっているのだから...いけません!!即、読むのやめましょう!それは、プロが書いたフィクションかもしれませんよ〜実際アフィリエイター的なブログもこの世の中には多数存在します。仮に本当だったとしても、自分と比べるのはナンセンスです。だって、書いた人は貴方と違うし、当然ながら成婚相手も書いた人の相手です。世の中に1人しか居ないのです。「こうしたら彼とは上手くいきました」的な話も、所詮ヒトのSTORYなので、再現性は極めて難しいでしょう。snsもそうだけど、他人のキラキラした記事を見て、自分と比較するなんてもったいないです。だいたい、あれはキラキラした記事しか載せていませんから。結婚は、貴方のことを本気で気に入ってくれる人が1人現れればいいのです。諦めないでください!このブログを書いたのは、アットブライダル銀座です。 https://www.at-bridal.jp/
次のうち、男性が選ぶのはどっちのタイプでしょう?①料理が苦手で、夕飯には惣菜コーナーで買ってきたおかずが並ぶが、いつもニコニコしている奥さん②料理が得意で、ご主人の好きそうな料理や手の込んだおかずも作れるが、飲み会で帰る時間がおそくなったり、少しでも食事を残すと毎回怒りまくる奥さん正解は………①ですよ!
11月に37才女性会員H様♡47才お相手男性Y様のご成婚のお祝いをさせていただきました。 7月上旬にご入会→8月上旬にお見合い→その後、順調にデートを重ね→11月上旬にプロポーズと約3ヶ月間でのスピード成婚となりました。 H様は、知人のご紹介で弊社にご入会いただきましたが活動当初から「いつまでに結婚をする」とハッキリとした目標を持っていらっしゃいました。 その反面、お相手探しには沢山条件をつけず、とても謙虚に活動をされてました。 今時めずらしい本当にやまとなでしこな女性です。 最終的に「とっても尊敬のできる」素敵な男性さまとご成婚されました。 どうぞ末長くお幸せに!
マスク捜しも疲れてきた今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?やっと手に入れたマスクをして、とりあえずお見合いに向かったアナタ、ここで問題です!待ち合わせしてたお相手さんがノーマスクだった時、どうしますか?①こんな時にマスクをしてないなんて・・・非常識な人ね(と、内心呆れる)②おっ、してない!なら、私の持ってる予備をあげようかしら?③別にどっちでも気にならない答えは何番でもいいのですが、大切なのはこんな時だからこそ、お互いの相性がわかるのです。例えば、日頃から手洗い、マスクと新コロ予防に必死になってたけど、お見合い相手がノーマスクでニコニコしてるのを見た途端、なんだか気にしてる自分がバカバカしくなって、気が楽になった。あるいは、自分もノーマスクで若干気が引けていたけど、お相手が全く気にしていなかったので、その後のお見合いも楽に続行できた。もしくは、ノーマスクの相手を見てやっぱり許せないと思ったのでお断りしようと思ったなど・・・、こんなご時世だからこそ、お相手との相性がまるわかりですね。要は相手と自分の違いを受け入れられるか、どうしても違和感を感じるか。。。結婚生活は、お互いの価値観の相違の連続です。それをいかにして擦り合わせしていけるか、乗り越えていけるか。それがお互い耐えられない、あるいは片方が我慢できないとなったときに、破綻が待っています。こんな時ほど、お互いの価値観がわかりますよね。(もちろん、エチケットとして、お見合いの時はマスクを外しますというのもOKです。)短い時間を初対面の相手といかに気分よく過ごせるか、マスクひとつ取ってもそうした判断材料ですね!
去年末に成婚退会された男性会員さんが、お相手女性と成婚のお礼にとわざわざ銀座に来てくださいました。とってもお似合いのお二人でした。Tさん(男性)は、ハンサムだけど無口でシャイなタイプの男性でした。そんな寡黙なTさんが素敵なお相手(Kさん)との出会いにより、すっかり明るくなって幸せいっぱいの様子を見て、ご縁結びのお手伝いができて本当に良かったと思いました。Tさんは、活動期間は他社も含め約2年弱とかかったものの(過去の活動の中でも)絶対にお相手に対しての愚痴やいわゆるマイナーなことは一切言わない男らしい人でした。いくらTさんが口数が少ないタイプとはいえ、長い活動期間の中では、落ち込むことや文句を言いたくなるようなことも何度かあったと思います。そうした立派なご人格が、最終的に今回の素敵な女性Kさんとのご成婚につながったのだと思います。Kさんは気配り素敵な、スラリとした美人さんです。そしてそんな寡黙なTさんの本質的な良さをわかってくれる優しい女性でした。アラフォーのお二人ですが、とても素敵な大人のカップルでした。Tさん・Kさんこれからも末長くお幸せに❤️
この度、2019年上半期に引き続き、下半期もIBJ日本結婚相談所連盟より『成婚優秀賞と入会優秀賞のW受賞』をいただきました!ありがとうございました!上半期はご紹介で入会される方の他に、だんだんとhpからのご入会される方も増え、ありがたい限りです。また、そうしてご入会された会員さん方が順調な活動をされていることも大変励みになっております!2020年は東京オリンピックもあり、それまでに「結果を出したい」と願っている会員さん方も多くいらっしゃいます。日々、そうした会員さん達と二人三脚で励まし合いながら地道に目標に向かって進んでおります。本当にこのような賞をいただけのは、弊社を信頼してくださり、日々「成婚」という目標を見据えて「前向き」に活動をされている会員さん方のおかげです。これからも、会員さん方のサポートを第一に、引き続き邁進して参ります。2020年もアットブライダル銀座をどうぞよろしくお願い致します。
こんにちは今回は、女性の各年代別における出産人口比率をわかりやすくまとめてみました。(左の人数が1985年で右が2018年の人数)【1985年】⇒【2018年】【対比】20~24歳 247,341人⇒77,023人(31%)25~29歳 682,885人⇒233,754人(34%)30~34歳381,446人⇒334,906人(87%)35~39歳93,501人⇒211,021人(255%)40~44歳8,224人⇒51,258人(623%)45~48歳244人⇒1,591人(650%)この表からわかることは、たった33年間で20代のうちに赤ちゃんを産む女性が、1985年に比べなんと3分の1にまで減り、その代わりに35歳~39歳の間に赤ちゃんを産む人が2,5倍にも増え、40代に至っては6倍以上増えている!という現実です。(注:表の人数は産まれた赤ちゃんの数です)出典:総務省・人口動態調査
この相談所を知る
アットブライダル銀座
東京都 / 中央区
銀座駅 徒歩2分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!