結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ベルMe
一人の人生は もう終わりにしませんか
会員様達は、お申込み段階や、申し込まれて、困った顔をしている事があります。それは何故でしょう?会員様は、お相手プロフィールを基に、お見合いの会話を準備されていますので、お相手の情報が少ないと、話の切り口を考えなければならいし、共通話題を探すのに、時間がかかります。申し込む時、検索内で情報が少ない方は、その時点で却下されてしまうケースも少なくありません。相談所の方針もあるかと思いますが、カウンセラーも会員様に、おすすめする時の情報としても、お相手の内容は貴重な資料にもなるのです。自社会員とお相手の内容を照らし合わせて紹介したりもするのです。特に男性会員は、女性よりも口数は少ないので、女性の情報が少ないと、お相手のイメージがつきにくく、プロフィールをみている段階で、うんーーー🤔とうなっていらっしゃいますよ。(といいながら、男性は自分を棚に上げ、女性の写真重視しているような。。(笑))お相手に自分を知って頂く為には、プロフィール内容はできるだけわかりやすく、入力していく方が、お見合い成立への近道ともいえるでしょう。(*ベルMeでは、会話内容のアドバイス等も行っております。)そして、何年も同じお写真の方は、タイミングを見て、撮りなおす事も、おススメします。雰囲気が変わり、目に止まる確率も高くなりますよ。えーーそんなーー?見た目の勝負はしたくない!と思うかもしれませが実際、お写真変えて、どんどんお見合い組める事実があるのです☝男性も女性も、自分の写真はこだわらないのに、相手の容姿は注文していますΣ(゚д゚lll)!!という方思い当たったら。。。即!写真館に行動しましょう。相談所はどんなサポートしてくれるのかをしっかりリサーチして、選びましょうね!
入会当時は、期待ワクワクでも。。しばらく活動してみて、足が止まる方がいらっしゃいます。これだけ沢山のエントリーがあるので、遠慮なくどんどん入れていいのにな。。。と私は思いますが、当事者になると、色々考えてしまうのですね。お仕事では、成果も出して、評価も得ているのに。。何故????など、自尊心も傷つく方もいるでしょう。誰だって断られては、凹んでしまいますよね。でも、男女については、まったくの初心者でしたら、上手くいくほうがまれではないでしょうか。わからなくて当然です!逆に、わからないから、こんなものかな?という感覚でアッという間に成婚してしまう方もいらっしゃいます。面談にて、お話しを聞いているうちに、皆さん、正直なお話しをしてくださるようになります。「どんな人に申し込んでいいのかわからないから、手が止まってしまう」そうです。入会の時に、だいたい見合う感じ、年齢層は話してはいますが、なんだ、そうだったのね!「私が申し込んでいい?」とお聞きして、OKの方はドンドン入れさせてもらっています。すでに数人の方は、お任せします!!と言ってくださるので、私の目線から、会員の個性やレベルに合わせた方に入れていきます。これはかなり、お見合い成立が高くなります。お見合いが組めれば、会員も、やる気が出ます。コロナ禍でも、ベルMeはお見合いで、特に土日はいっぱいです。オンラインお見合いもさかんに行っております。面談兼ねて、事務所でオンラインお見合いする方もいらっしゃいます。越谷、みずほ台2店舗で、活発に、ご入会、ご成婚お見合い、交際が進んでおります。双方カウうセラーが、次々お見合いを繋げていきますので、ご安心してご相談にいらしてください。間もなく桜も咲きますよ!心の花びらも咲かせていきましょう🌸
オンラインお見合い(zoom)は対面と違い、ほとんどが40分設定です。話の展開が上手に行く場合と、そうでない場合がありますが。。開始から数分間、女性の住まいについて、何度も質問していて、「そんなに気になりますか?さっきも聞きしたよね?」と返されることも。。。(゚д゚)!聞いた側は無意識で同じ質問をしてしまうこともありがちですが、意図的になんとか聞き出そうとする方は気をつけた方がよいでしょう。お仕事の話をふられて、心地よく話す方もいますが、その話題だけでエンドレスに話していたら、オンラインお見合いはあっという間に時間が経過していきます。お仕事はどんな事をされているかを確認し、それぞれ敬意を表し、プロフィールに続けたいと書いていたら、「やりがいがあっていいですね、」くらい添えておけばよいでしょう。エンドレスな予感。。と感じたら、上手く話題を切り替える術を覚えてください。趣味があれば、そちらに話題を変えた方が楽しい話題や未知の事が知れ、「ほーなるほど!」とか「すごいですね」という言葉がでるきっかけになります。何か聞きたいことはありますか?とストレートに聞くチャンスを差し出すのも良いでしょう。本当はこれが聞きたい。。と女性は、親との関係や今の生活環境や結婚後の住まいはどうなる?とイメージしていますから聞きやすいように誘導しても良いかもしれませんね。先日、運転苦手な女性が、運転得意な男性と話していてきっと助手席に乗っている姿浮かんでいるだろうな、これはうまくいく!と確信しておりましたら。。男性のその後の話題の説明不足で、ご縁に至らず素敵な女性を逃してしまったのです。オンラインは,短時間でいかに共通話題で楽しめるか!です。男性よりも、リアルに、その場で、バシッと判断してしまうのが女性です。OK返事を出す可能性が多いのは男性です。わりと、判断にはあそび(ねじのような)を持たせることができるのは男性のようですね。お時間限られているオンラインは短い時間で、上手く時間配分することでまた会いたい人になれるはずです。気をひきしめて、トライしてみてください。弊社は、事務所にてオンライン扱っていますのでここで活用する方には、直後にアドバイスができます。
相談所加入されている方々は結婚する!という覚悟はできているでしょうか?よく聞く言葉があります。それは、↓いい人がいればね、、、です。いい人とは、どんな人?それはあなたにとっての理想の人、、または都合よい人。。ですよね?私が若い頃のお見合いと、今のお見合いは内容が違います。もしかしたら昔の方が迷わず決まる確率は高かったかもしれませんね。何故でしょうか?仲人さんが薦めた方とだいたいは会ってみて、だいたいの方が、その方とご結婚されていました。恋愛経験が少ない方の方が、もしかしたら、こんなものなのかな。。。と覚悟されていたのだと思います。私の周りでは沢山の先輩、後輩がお見合い結婚で幸せになっていますよ。結婚はするものだ。。という意識が強かったせいか、覚悟もできていました。仕事の同僚も、お見合いしてから、1ヵ月で結納でした。彼女に、最近聞いてみたところ、好きになる前に、話しが進んでいき、あれよあれよという間に結婚していたそうです。男性と交際したこともなく、男性の事もわからない女性でも、そのようにご縁があれば、男性のリードで結婚できてしまうのです。もっと他にいるだろう。。。という迷いがなかったのです。何故、、時間がかかるのだろう。。。と悩むあなた。。もっと他にいるだろう??という迷いが誘惑してきませんか?サイト上で、沢山の中から選べることでついつい自分の要求を優先しがちですが今一度結婚しにきているのだ!!という覚悟を確認してみてください。いい人がいたら。。。なんて傲慢な思いでいるとドンドン婚期を逃してしまいます。お見合い結婚は生活してから、どんどん相手を好きになれるチャンスがあるのです。若い方達は、どんどん恋愛気分でお見合いしても良いでしょう。でも、ある程度の年齢の方達は潔い決心も、成婚の近道なのですよ。
ここ2ヵ月程でしょうか、お見合いが組めなかった男性さんが、久しぶりのお見合いが成立しました!まだお見合い回数はさほど経験していませんでしたが、カウンセラーが推薦して申し込んだ方とお見合いが組めました。それまで、面談に来ては、カウンセラーからのアドバイスにしっかり耳を傾けていたこの男性さんの良いところは実践する!というところです。返事だけはしていても、なかなか実践しない、できない方が多いのですが、この方は、入会後からは努力をされてました。次回の面談では、これやってみましたよ!とかこれ読みました!など、必ず報告する方です。けっして年収が高いわけでもなく、イケメンでもありませんが自分の状況をきちんと理解しています。自分の要望より先に、お相手プロフィールをみながら「へーー、こんなことされているんですね。。素敵だなー、自分もやってみたいなーー」など、常にお相手に興味を持ち、お相手を尊重する姿勢が印象的でした。自分の条件に、近づけようとする見方ではないのです。今回のお見合いは今までの成果が出たのでしょうね、話すことの苦手意識を克服するために、表現力のあるトーク術などを面談で話し合いました。どんどんお見合い組めて、交際もできる方々からみたら初歩段階かもしれませんが、たった一人の方に、気に入ってもらい、交際に入れることは、大変幸せな事なのです!その新鮮な気持ちが相手を大切し、思いやりある交際になり、成婚へと繋がるのではないでしょうか。まだまだ彼には課題があるかもしれませんが、それでも前に進んでいるのは確かです。入会してから成婚まで近道したいなら、自分に必要な、するべき事を知ることも大切ですね。
まだまだコロナは続いていますね。対面式お見合いから、オンラインお見合いに挑戦している方は少なくありません。先日、初オンライン挑戦の女性会員様と、ZOOMの確認作業を行いました。やはり、初めてなので、ZOOMに入るところから手間取っていらっしゃいましたが、「待っているから、ゆっくりやってみて!」」と伝えたところ、「最初からやり直してみました」」と言って、無事画面が繋がりました。まだメイク前だったそうですが。。髪を一つにまとめていらしたので、さげたほうが見栄えすること、片方の髪を耳にかけてみて!そして、少し長めのイヤリングつけてみて!と3点指示したところ、見違えるように変わりました。そして、さらに、背景が白のカーテンで白のセーターを着ていらしたので、もっと濃い、明るめの服はないの?と聞いてみたところ、あります!!とピンクに変えて現れました。素晴らしい!!あっという間に大変身でしたよ!準備万全で挑んだオンラインお見合いは見事に交際へ、進展していきました。事前チェックは大切。自分の判断ではなく、たまにはカウンセラーに確認してもらうのもよいかもしれませんね。この時期、対面お見合いはマスクをしていますがオンラインはマスク外してできるので、お互いの表情もよくわかります。積極的に挑んでくださいね。
コロナ禍では、どうしてもオンラインお見合いを希望される会員様達が増えております。やったことがないから。。。と諦めていませんか?実はカウンセラーの私61歳、もちろんオンラインって何???という状態でした。それでも、やはり時代にのらないと、皆さんのお役には立てない!と思い、青ざめながらも、調べて勉強して、なんとか会員様の協力のおかげもあり、導入までにこぎつけました。今では、ホストもお受けできるようになりました💦始めての会員様とは、本番前に、事前ミーティングを行い、写りや音声チェックを必ず行っています。家で、自信がない方は、ベルMe事務所にてPCを活用していただくことで、オンラインへチャレンジ可能状態をつくっています。では、オンラインでしかできないことは↓ずばり!!あんちょこ(虎の巻のこと)がみれます。メイン画面がPCならば、スマホを見えないところに置いて、お相手のプロフィールを出しておきます。また、その逆バージョンもあり。話が途切れたときこそ!あんちょこの出番です!チラ見して、うまく話題を拾っていきましょう。先日、メモに箇条書きして、聞きながら鉛筆で、決している方もいました。対面では、お茶を飲みますので、ご自宅では、自分がリラックスできる、マイカップで好きなドリンクを入れて飲まれたらよろしいかと思います。男性はうまくリードして、お茶は置いてありますか?飲みながらお話ししましょうね、とお声かけしたら印象が良いかと思います。忘れていたら、どうぞ、待っていますから、お持ちくださいと、ゆとりを持たせてあげていいと思います。対面とは違い、周りも人がいないので、話に集中もできると思います。時間も45分程度ですから、ほどよく切り上げられるのがよいですね。コロナのおかげで、また1つできることが増えた!!と思えた私ですから、お若い皆さんはきっとできるはずです。勇気出して、あんちょこ作戦で、お見合いチャレンジしてみてはいかがでしょうか。出向く必要もないし、男性様はお茶代も浮きますのでドンドン挑んでください!!
今朝NHKで【愚痴と上手な付き合い方】をやっていました。ご覧になった方もいるかと思います。イライラしたときの、愚痴の伝え方①「あの子!本当にむかつく!!」②「私あの子と話すだけで、イライラしちゃう」①は主語があの子です。②は主語が私です。主語を自分にすることで、自分の感情や考えを客観視できて、問題点もはっきりします。ゲストの方も、こんな時は次のように話すそうです。「私せっかちやから。。あなたのペースやとイライラしてしまうねん」と。さて、皆さん、お見合い結果報告や、交際状況を伝える時、お相手を主語にしていませんか??伝える状況は同じであっても、主語を変え報告してみませんか?すると、少し冷静になり、もしかしたら自分にもいけないところがあったのかな。。と反省できたりもします。だいたいの報告が、相手女性を主語にしている男性さん、そんなに嫌なのね。。と問いかけると、そうでもなかったりしています。要するに、女性の対応で自分がどんな思いをしているかを表現できす、相手を攻めたてるいい方しかできないのでしょう。話す相手によっても、言葉のラッピングも大切だそうです。親しい仲なら、このままで、と差し出すことでも、始めや、まだよくわからない相手なら、ラッピングする気遣いも必要だと、ゲストさんは話していました。お見合い相手、交際相手に、愚痴をつい話してしまう方もいるようですが。。。間柄を考えてから、十分にラッピングしないと。。墓穴を掘ることになってしまいますよ。。話の出だしは私!!です。もっともっと、私はどう感じているかを伝えてみてくださいね。今日も活動している皆様を心より応援しています。
昨日、お見合い終えた二人の女性が、同じような報告をしてきました。「ご自身の話ばかりしていて。。。私への質問がほとんどないのです。」これは、年間通しても、よく聞く話です。何故、こんなことになってしまうのでしょうかね?逆に男性に、この内容を話してみますと。。「わかる気がしますよ!だって、質問しても、一言で終わってしまうケースもあるし、思っていたことと違う回答くると、機転が利かないんです。。それじゃ。。と思って自分の話ならできるので、話してしまうのです」などの回答がありました。そもそも男性は意味のない事に時間をかけるのが苦手かと思います。そして、漠然と結婚したい。。なんて考えていると、相手に興味もった質問すらできない現状が起き、オンステージになってしまうのです。こういう方には、結婚相手というより、もっともっと人間ウォッチングが必要です。そこで、提案です。まずは、第一関門を突破するには、お見合いで相手を良い気分にしてあげなければいけません。自分という商品を売りに来たトップセールスマンになってみてください。世の中のトップセールスマンは10の内、8割は相手のことを聞くこと、距離を縮めることに時間を遣います。残り2割、最後の最後に商品の話をするようです。私も経験がありますが、十分満たされると、こちらから伝える前にお客さま自ら、ご注文されてくるのです。お見合いでも同じことが言えるでしょう。満たされた女性は、きっと自ら男性の事を聞きたくなるはずです。ちなみに、2件のお見合い相手男性は、話しを聞いてもらい、心地よかったのでしょう、女性の感情とは逆に、交際希望でした。女性は大人対応で、嫌な顔もせずに、その時間を過ぎるのを絶えただけです。ですから、男性陣!!是非トップセールスまでいけとはいいませんが、ちょっといかしたセールスマンには、なって頂きたい!何かに気づいた時が、チャンスです。ゴールしたければ、やはり努力はしないと、1年あっという間に過ぎてしまいます。今年こそ!戦略を考えて乗り越えましょう!
独身の方がいらっしゃるご家庭の親御様とお話しをしますと、こういう回答が多いです。「親は今すぐにでもしてほしいけれど。。。その話をすると、嫌がるし、口をきいてくれなくなるんです。。。」ものすごく、親が子供に気をつかっていて、関係が悪くなるのを恐れています。勿論、結婚する気がない方にはタブーな話題ですし、独身が悪いわけでもありません。是非、可能性があるお子様がいる方はこう伝えてみてください。「親孝行だと思って婚活してみない?」と。どこかで、子離れ、親離れするべきではないでしょうか?親は、家庭を持たせることで、子育て完了だと認識している方が多いようです。ここから現実的な話しをしますね。先日61歳、お孫さん5人いる方が「二人目くらいまでは、走ることもできたけれど。。今はもう、無理よ。。いつもいつも頼られてはこちらも参ってしまうわ(;´Д`)」と話しておりました。これを聞いて、私も、ここ数年の体力の低下を思い出したのです。そうなんですよ、子供が生まれたら、やはり親に頼る方はほとんどですが、親は親で、自分の親の介護とかもしている場合もあるのです。孫は自分の子よりもかわいいといいますし、面倒も見てあげたいのが御様達の気持ちです。しかし、やはり年はとります。親が健康で動けるうちに、家庭を作ることは本当に労われる親孝行なのだとおもいませんか?10年後、あなたの親はおいくつになっているでしょうか?所属している会員様達も、きっと心から喜ぶ親御様の顔も浮かべながら活動されているのだと思います。そして、婚活できるチャンスを与えてくれたことに感謝している方が多いことでしょう。特に弊社は親御様の背中押が強い相談所です!それこそ親御様の介護が始まったら。。。落ち着いて婚活できないかもしれません。是非、この年末年始は親御様、お子様で、婚活を話題にしてみてください。今年、新郎の母を体験したばかりの私が皆様にも同じ感動をお裾分けしたい思いで書かせて頂きました。何故結婚するのか。。。。何故すすめるのか。。。親御様に聞いてみてはいかがでしょう。私なら、こう答えます。お父さんと結婚してあなたと出会えたことが幸せだから、同じ幸せを感じてほしいのと。来年もどうぞよろしくお願い致します。
この相談所を知る
ベルMe
埼玉県 / 越谷市
せんげん台駅 徒歩15分以上
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!