結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
マリッジ・コンシェル 花音(かのん)
ご縁を待つのはもう卒業・・・あなたの婚活応援します!
こんにちは(^^)/マリッジ・コンシェル花音の小林です。春のお天気は気まぐれ、加えて花粉症とコロナと黄砂のトリプルパンチ(>_<)この春も体調管理はしっかり必要ですね💦 さあ今回はご成婚に向けて大事な「意識改革」のお話。なんだか大それた課題ですが、思うにとても自然でとても必然なことと言えそうです。守るべき伝統を守ること!そして変えるべき意識はしっかり変えていくこと!誰もが心地よく日々を過ごしていくために、当然ではないでしょうか。 では、改めてどんな意識改革が必要なのか?考えてみたいと思います。男女平等の理念は誰もがもっているものの、まだまだ不平等感を感じる場面は男女ともにあるかと思います。 本日は、中でも意識改革が必須ではないかと感じる事3点について触れてみたいと思います。
こんにちは。(^^)/マリッジ・コンシェル花音の小林です。WBCに沸いた日本、深い感動と共にビックパワーをいただきました!選手の皆さんの卓越したプレイはいうまでもなく、私達を魅了したのはそのお人柄!それがチームワークへと繋がり優勝の原動力となった、そんな気がしてなりません。選手の皆様、本当におめでとうございます!! そうなのです!(^^)!結婚相談所のカウンセラーとして大事だと思うのは、やはり「お人柄!」。皆さん、まずはお相手のプロフィールをじっくり閲覧していても、「ご成婚」に至る原動力は何と言ってもお相手の「お人柄!」そう「お人柄!」こそ、お相手を「結婚しよう!」と思わせる原動力なのです!
皆さん、こんにちは。(^^)/コロナとインフルと花粉症、まだまだ十分な対処が必要ですね💦それでも、立春!梅の便りも聞こえてきました。春の足音をしっかり感じて、なんだか気持ちもウキウキしてきます。さあ、婚活ベストシーズン!デートに最適な季節到来です! さて、今回のお題「花に負けない笑顔で!」皆さんの中には「陳腐な表現だなあ💦子供じゃあるまいし!」と思われる方もいらっしゃるでしょう。私自身、面と向かってお話しするのは赤面しそうです💦
こんにちは!マリッジ・コンシェル花音の小林です。早いもので2023の1月も残り少なくなってまいりましたね。この一年、皆様が笑顔の多い一年となりますようお祈りしています。 埼玉県の「小江戸」川越で開業している当相談所。初詣は、最強パワースポットとして有名な「川越氷川神社」と決めています。「会員さまが皆さん良縁に巡り合われますように!」今年も心を込めてお祈りします。これは、会員様のご縁を願うと同時に、自身の覚悟を神様にご報告している気がします。「今年も精一杯頑張りますので、お力添えください!」 川越は、このところ観光スポットとして、とても人気をいただいています。境内は、お正月に限らず、いいご縁を願う男女であふれています。そんな光景を見ていると、結婚離れを憂う時代と言いつつ、やはりご縁を願う人は多いのだ!と安堵しています。 大変な人込みにもかかわらず、どこか凛とした空気の中、皆さん真剣に祈っています。皆さん、いい出会いがありますように!出会いがしっかり実りますように!私も一生懸命に祈ります。そして「この仕事をさせていただいてよかった!」そう思う瞬間でもあります。
こんにちは。(^^)/マリッジ・コンシェル花音の小林です。「忙しい!忙しい!」師走月💦でも、誰にとってもその年を締めくくる大切な月!「たかがひと月、されどひと月」大事に過ごしたいものですね! 世の中は今やサッカーW杯、真っ只中!日本選手の快挙に大盛り上がりしながらも、すべての選手にエールを送りたい気持ちでいっぱいです! さて、今回は「お返事」について。婚活には様々なお返事が発生します。 ・申し込みへのお返事・日程調整へのお返事・お見合いのお返事・交際中のお相手とのやり取り(ライン等)へのお返事・デートの振り返り(担当への返事)等々。 お返事は、自分の「気持ちの表明」婚活においては、しっかりお返事することはお相手への誠意のような気もします。「お返事」を待つのは誰だって辛いもの。なるべく早めに連絡して差し上げることは、お相手への思いやりのような気がします。
こんにちは(^^)/マリッジ・コンシェル花音の小林です。朝晩、めっきり冷え込んで、冬の気配さえ感じる今日この頃ですね💦でも、凛とした空気の中、2022の最後のこのふた月を大切に過ごしたいものです。 先日、ネットに載っていた植草美幸氏の恋愛ガイド。婚活者を心から応援しているからこその、辛口アドバイス!確かになあ!と共感する部分が沢山ありました。 もちろん掲題には「結婚したいのに」という枕詞が付きます。私もカウンセラーとして、日々婚活中の方達のサポートをする身、「惜しいなあ💦こんなふうに考えればいいのになあ!」と感じている部分をご案内して、少しでも参考にしていただければと思います。
こんにちは (^^)/マリッジ・コンシェル花音の小林です。日ごとに秋の気配を感じる中、連続しての台風通過に、改めて「あたりまえの生活」の有難さを痛感する毎日ですね。被災した方々には、心よりのお見舞いを申し上げます。 先日、ネットで「幸福度」について興味深い記事を見つけました。【幸福度が最も低くなるのは48.3歳】これは、アメリカのブランチフラワー教授の分析によるもので、世界145か国の調査結果だそうです。 仕事では、中間管理職として重責を担い、一方で家のローンや子供の教育費等、経済的負担も大きく、自身の体調や親の介護を認識せざるを得ない年齢であることを考えれば、さもありなんと容易に理解できる気がします。 しかしながら、このようなストレスを軽減する方法があると、記事の筆者である佐藤一摩氏(拓殖大学准教授・専門は経済学)は続けています。それは、ズバリ「お金!」と「結婚!」このふたつの要因が「幸福度からの落ち込み」を軽減してくれるというのです!
こんにちは。(^^)/マリッジ・コンシェル花音の小林です。猛暑や大雨、コロナ再燃に心痛む毎日、日常をしっかり死守していきたいものですね! さて、今回は「平均値」のお話。(^^)/そう、統計を取れば必ず登場するあの「平均値!」「平均」とは一体なんぞや?こんな思いに駆られた経験をお持ちの方は多いことでしょう。世の中の統計は「平均値」に満ち溢れていますね。 平均点・平均身長/体重・平均貯蓄額・平均通勤時間・平均睡眠時間・・・etc.単なる統計上の数値のはずなのですが、なにかと気になる数値でもあります。学生時代にテストの平均点にドギマギしたり、平均体重まではダイエットしようと意気込んだり、自分の貯蓄額に冷や汗をかいたり、・・・そんな経験誰にでもありますよね! ここではもちろん、婚活にまつわる平均値について。先日、こんな記事を見つけました。 【独身男性「婚活は30歳過ぎてから」では危ないワケ】~コロナ禍で男性にわずかな早婚化傾向の背景~(by東洋経済オンライン天野馨南子) 婚活にまつわる記事は必ず読むようにしている私、早速拝読してみました。 2020年の国勢調査の結果、男性ではほぼ4人に1人、女性ではほぼ6人に1人が、50歳で婚歴がない「大未婚化社会」に突入していることが判明しています。もちろん、結婚するもしないも自由のこの時代、未婚でいることが問題と言うことでは全くありません。 ここからは「いい人がいたら結婚したいなあ!」「いつかは結婚したいなあ!」と思っている方へ向けての内容となりますので、ご理解いただければと思います。
こんにちは。(^^)/マリッジ・コンシェル花音の小林です。猛暑再来!コロナの感染拡大!💦この夏も細心の注意を払いながら、日々過ごしていきたいものですね! 今回は、先日の無料面談のお話。暑い中、お越しくださった20代後半の女性。面談ご予約のやり取りでも、とても感じのいい方だとは思っていたのですが・・・! いろいろお話して本音トークも出てくる中、彼女はとても私を感動させてくれたのです!私は、彼女に尋ねてみました。「これまでの交際で、結果としてご縁に繋がらなかったのはどうしてだと思いますか?」 これは、面談の際に私からよく訊かせていただく質問でもあります。勘違いしないでいただきたいのは、これはご縁に繋がらなかったのが悪いと言うことではもちろんありません。 タイミングが合わなかった場合もあるでしょう。フィーリングが合わなかった場合もあるでしょう。お互いにそこまで踏み切れなかった等、もちろん理由は様々ですよね。 私がお聞きしたいのは、これまでの恋愛経験をどのように消化し、ご自分の糧にしているかと言うこと!その貴重な経験の中で、何を感じ、どのように自分への教訓としているかと言うこと! そこで、あまり多いとは言えない恋愛経験を話してくださりながら、彼女は言ったのです。「私は、恋愛がうまくいかなかったとき、周りの人たちにいろいろ今後どうするのがいいのか相談してみました。ありのままを話して、どうしていくべきなのか訊いてみたんです。それで、結果私なりに考えて、これはまずは自分を成長させなくては!と思ったんです。」 交際がうまくいかなかった理由として、いろいろ理由を聞くことは出来ても、ここまできちんと問題に対しての着地点を明確に出来る方には、なかなかお目にかかることは出来ません。私は、この若き女性に感動し、心の底から賛同していました。
こんにちは。(^^)/マリッジ・コンシェル花音の小林です。早々に明けた梅雨に続いてこの猛暑!💦コロナ対策と熱中症対策!上手に取り組みたいものです!!(^^)! さて、今回は「結婚相談所カウンセラーあるある⁉」これまでの「女性会員あるある⁉」「男性会員あるある⁉」に引き続き、楽しんでいただけたらと思います。 私たちカウンセラーは、日々会員さんのご成婚を目指して頑張っています。「この会員さん、うちのあの会員さんに合うのではないかしら?」「この会員さん、あの会員さんの希望に近いのでは?」そんなことを絶えず考えながら、毎日システム画面とにらめっこしています。 会員さんの地道な努力とカウンセラーのサポート、この相乗効果が実を結んだとき、それが「ご成婚!」会員さんにとっても私達カウンセラーにとっても、至福の瞬間です!とここで、私達カウンセラーは「良かったなあ!」と思うと同時に「やっぱりなあ!」と納得している部分が多いのも事実なのです。 どういうことかと言うと、ご成婚に至る会員さんには共通点が多いと言うこと!つまり「こんな会員さんは、やはりご成婚に繋がるんだなあ!」と改めて納得しているのです。これは、確信とまでは言い切れないかもしれませんが、ご成婚を目指して婚活をしてくださっている会員さんの参考になればとご紹介させていただきますね。
この相談所を知る
マリッジ・コンシェル 花音(かのん)
埼玉県 / 川越市
川越駅 徒歩1分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!