石橋貴明と鈴木保奈美の離婚からみる男女の束縛について
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛テクニック
目次
- 石橋貴明さんと鈴木保奈美さんが離婚
- 石橋さんと鈴木さんは卒婚!?
- 2人の離婚には束縛も関係している!?
- 束縛をされると嬉しいの!?
- 束縛は程々くらいが丁度いい!
石橋貴明さんと鈴木保奈美さんが離婚
こんにちは。
埼玉県、行田市の結婚相談所、婚活エージェントLokahi代表の若林です。
7月16日に石橋貴明さん(59)と鈴木保奈美さん(54)が20年以上にわたる結婚生活にピリオドを打ちました。
石橋さんと鈴木さんは卒婚!?
離婚の理由ですが、「子育てが一段落をしたことを機に今後は事務所社長と所属俳優として新たなパートナーシップを築いて参ります」と説明しております。
石橋さんと鈴木さん離婚危機がささやかれたのは、今年の1月に鈴木さんが、昨年9月に個人名義で都内の高級マンションを購入していたことをある週刊誌が報じてからです。
鈴木さんは1998年の11月に石橋さんとの結婚を機に芸能界を引退して、3人の娘たちの子育てに専念していました。
2人の離婚は、母親としての生活を優先してきた鈴木さんにとって、子育てが一段落し、役目を果たしたということでの卒婚とも見れるでしょう。
2人の夫婦仲が悪いということもなく、円満離婚なんだと思います。
2人の離婚には束縛も関係している!?
一部では、鈴木さんはかねてより、家庭から解放され、1人の時間を求めていたとの噂があります。
ある対談で、鈴木さんはエッセイを書くのはリビング、台本を覚えるのはお風呂に入っているときか、車の中という意外な生活ぶりを明かしておりました。
鈴木さんが家族で暮らしていたのは4LDKで広さは190平米以上という豪邸でした。
それにも関わらず、自室を持てなかったようです。
もし、自分だけの空間があれば、より効率よく、良いものができたのではないかと考えることもあったそうです。
常に夫の石橋さんや子供たちに気を配っていた鈴木さんは自由だった独身時代を恋しく思うこともあったそうです。
石橋さんは、所属事務所の社長として鈴木さんのサポートをすることが多くなっていたようです。
鈴木さんを管理するような言動もあったようですし、鈴木さんにとってはもっと自由が欲しかったのかもしれませんね。
今の生活から解放されたいという鈴木さんの思いが、本当の離婚理由なのではないかとも言われています。
束縛をされると嬉しいの!?
今回、石橋さんと鈴木さんの離婚に「束縛」というワードが出てきましたが、男女の束縛についてお話しいたします。
「恋人からの束縛についてどう思うか」というテーマで、20代の独身男女を対象にしたあるアンケートでは、下記の結果が出ています。
1位:少しの束縛なら許せる
男性44.6%・女性33.3%
2位:少しの束縛なら嬉しい
男性21.4%・女性30.1%
3位:全く束縛されないと悲しい
男性7.1%・女性11.8%
かなり男女差が出た回答結果になっていますが、この結果をみると、男性より女性の方が束縛を愛情と捉える人が多いのではないでしょうか。
束縛は程々くらいが丁度いい!
好きな人につい束縛をしてしまう人は男女問わずいます。
好きな人に束縛をした経験はありませんか。
「女子のいる飲み会には行かないで」
「毎日必ず連絡して」
「女性とLINE交換はしないで」など…
束縛はエスカレートしてしまえば、歯止めがきかなくなってしまうものです。
ですが、束縛したい人の気持ちも分かります。
「自分だけを見て欲しい」
「浮気をされないか心配」など…
相手を信じていないわけではないと思いますが、束縛をされる側の人にとっては、理解できないところもありますよね。
束縛=相手を信じていないからするのではありません。
束縛=相手を信じたいという信頼があるからするものなのです。
本当に信じていない人なら、その人に何もしません。
元々、信じていない人なら、浮気をしようが、嘘をつこうが、何も感じませんよね。
「あ〜やっぱりね」と思うだけです。
束縛とは裏切られたくないという気持ちの表れなんです。
しかし、束縛をしないからといって、信じていないというわけではありません。
ただ、一般的に生活をする中で、束縛をしてほしくないと思うことは普通のことです。
束縛は程々くらいが丁度いいのかもしれませんね。
会員様は電話やLINEでのご相談が何回でも無料となっており、いつでも情報の共有ができるので安心して婚活に取り組んでいただけます。
結婚相談所に入るのはまだちょっと…でも気になるという方に「婚活体験コース」をご用意しております。
無料出張対応エリア
〈埼玉県〉全域(一部除く)
〈東京都〉23区
〈群馬県〉邑楽郡・館林市・太田市・伊勢崎市