結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
こぐまりっじ
ワンランク上のサポートであなたと未来を変える。今はじめる勇気
こんばんは、こぐまりっじです。結婚の話をしていて、「この人結婚難しそうだな・・・」と感じた方(個人的にですが)が知り合いでいました。それは、昔はモテてたという40代の女性。。。社会に出て10年以上もバリバリと働いていれば、それなりに知識も付きますし、経験も身に付きます。社内ではきっと中堅かそれ以上の位置づけとなり、新人指導することも多くなってきてることでしょう。そうなると、だんだんと自分の力を過信するようになります。そして「昔はモテた」という思い出が頭にあるため、「私もやる気になればスグにでも素敵な人と結婚できる!」と思ってしまうんです。でも、それが落とし穴に。
こんばんは、こぐまりっじです。合コンや飲み会で、サラダなどを取り分けてくれる女性、、、男性はどう感じますか?「気のきく女性だな〜」ときっと感じると思います。「気のきく」は誉め言葉でありますが、男性ウケするとは限りません。男性は、「気のきく女性」よりも「自分が気にしてあげたくなる女性」を好きになる可能性が高いのです。
こんばんは、こぐまりっじです。男性って、40歳のとても好みの女性と20歳の好みではない女性なら、どちらを選ぶと思いますか??男性の年齢と考え方で、意見が分かれるかもしれません。ただ、結婚相談所をやっていて分かったこと。子どものほしい男性は、間違えなく20歳の好みではない女性を選ぶ。女性からすると「えっ!?」と感じる方もいると思いますが、男性の多くは若くて子どもの産める年齢(40歳でも産めますが・・・)の女性を選ぶ傾向にあります。
こんばんは、こぐまりっじです。お見合いでのお会計・・・「男性がおごるの?」それとも「割り勘が普通?」と会員様によく質問されます。当相談所が加盟する日本結婚相談所(IBJ)では、男性がおごるのが基本ルールになっております。「なぜ、男性が?」と異論反論はあるでしょう。ですが、いい年した大人であるあなたなら、ここはやはり「男がおごるのが基本」だと思ってください。女性から「割り勘にしましょう!」と切り出されても、一度は断りましょう。断っても食い下がられた場合のみ、臨機応変に大人の対応をしてください。また、「今回の女性は性格が合わなくて次はないかな〜」と感じても、大人の対応を行いましょう。
こんにちは、こぐまりっじです。あなたが「純情」であることを恥ずかしいと思いますか?男性は、異性に対して純情を隠すもの。純情であるということは「恥ずかしい」と考える場合が多く、好きな異性に対してならなおさらその思いは強くなります。純情を隠すために、下ネタを言ったりして気のない素振りを見せ、純情を隠すために変態を装うのが男性です。じゃーずっと「純情」を見せないのか?というとそうではなく、相手の女性が、自分に愛情を注いでくれるとそこで初めて男性は純情を差し出します。男性にとって「純情」は、最後の最後に見せる感情のようです。ここで分かることは、「この人、私のこと嫌いなの?下ネタを話してくる・・・」と落ち込まない事。その男性にとっては、照れ隠しで下ネタを話している可能性大です!
こんばんは、こぐまりっじです。「男性の4人に1人、女性の6〜7人に1人」と聞いて何を思い浮かべますか?この数字は・・・生涯未婚率です。生涯未婚率?何だろうと思った方、生涯未婚率とは、50歳まで一度も結婚したことのない人の割合の事です。2019年時点での最新データは男性が23.37%、女性が14.06%。(参考:国立社会保障・人口問題研究所|人口統計資料集2019年版)ずばり、男性の4人に1人、女性の6〜7人に1人が結婚していないんです。
こんばんは、こぐまりっじです。お見合いの際に「トイレに行きたくなった!」時、男性の方はどうしてますか?ま〜デキル大人の男なら、待ち合わせ前にトイレを済ませていると思いますが、1時間以上経つとどうしても行きたくなることもあると思います。今回は、色々を想定して対策をアドバイスいたします。備えあれば憂いなし!Q:どうしてもトイレに行きたくなってしまった。どうすれば?A:行きたくなってしまったのを我慢しなさい!とは言えないので、そこは照れることなく堂々と「すみません、トイレに行ってきます」と女性に言ってトイレに向かってください。ここで、ポイントが「大」だと思われない事。例え「大」であっても・・・なので、男性のプライドをかけて3分以内に戻るように心がけてください。
こんにちは、こぐまりっじです。もし、お見合い相手が言葉遣いが間違っていた場合、あなたは間違った情報などは正しく直してあげたいと思いますか?個人的には人として素晴らしいと思います。是非、TOPに合わせて続けてほしいです。しかし、お見合いでは絶対にNGです。人によっては「知性溢れる人で素敵!」と女性が思ってくれるんじゃないかと期待して直してあげよう!と思う人もいるみたいですが、間違ってもお見合いでは思われません。「腹痛が痛い」レベルの間違えなら、笑って聞き流しましょう。心を広く!
こんばんは、こぐまりっじです。男性が「俺、スッピンの女性好きなんだ!」という会話、女性なら一度は聞いたことがあるかと思います。その言葉の裏側に潜む本音に耳を澄ませましょう。もし、言葉通りに受け取って、あなたが彼の前にスッピンで現れたなら、それは間違っています。「え!?なんで?」と思った方、なぜなら「彼の言うスッピン」と「本当の意味でのスッピン」とでは、ほぼ別ものです。
こんにちは、こぐまりっじです。婚活をする上で「宗教」は気になりますか?先日、海外生まれの方より入会カウンセリングの依頼を受け、色々お話を聞きました。彼は、海外生まれで海外育ち。宗教は「イスラム教」。そのため「お酒はNG」、「豚肉NG」。毎日5回の礼拝があり、金曜日は日本にいてもモスクに行くそうです。ここで、疑問。「イスラム教」の方ってどのくらい日本結婚相談所に加盟しているんだろう?みなさん、何人くらい登録していると思いますか?キーワード検索に「イスラム教」と入力して検索。ポチッ。。。。結果「1人‼‼‼‼‼‼」
この相談所を知る
こぐまりっじ
埼玉県 / 羽生市
羽生駅 徒歩15分以上
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!