結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
大阪結婚相談所peridot(ペリドット)
結婚相談所で出会った夫婦が直接【至れり尽くせり】サポート
こんにちは。大阪結婚相談所perid♡t(ペリドット)の村上利治です。 「なかなか人を好きになれないです」 「人を好きになりたいのに、どうしたらいいのか分からない」 無料相談の時に偶に聞かれる相談です。婚活を始めてから気付く方もいらっしゃいます。その方達の話を詳しく聞くと、他人への気遣いや思いやり、恋愛感情や他人を大切に思う感情が理解できず悩んでいると感じました。 しか~しこれまで人を好きになりにくいと悩んできたのでしょうが、ちゃんと解決する方法はあります!簡単に実践できることから紹介していきますので、今すぐ試してみてください!モヤモヤをスッキリして欲しいものです。 1.感謝の言葉を口癖にする 最も分かりやすい言葉が「ありがとう」ですよね。他人から何かしてもらったら「ありがとう」と言いましょう。 「え?そんなん普通ですけど?」と言われるかもしれませんが、案外できていないもの。人を好きになり難いことに当てはまる人の多くは、他人から何かしてもらうことが『当たり前』と思っている人ほど悩んでいます。 本人はそのような気は無いのでしょうが ・感謝も無しに他人から大切にされたい・それなのに人を好きになりにくい というのは、単なるワガママと私は考えてしまいます。キツイ言い方になってしまいましたが、人を好きになりたければ感謝を口癖にしてくださいね。 2.否定的な言葉を止める 例えば「だって」や「でも」という言葉を無意識に使っていませんか?先日、ちょうど婚活相談に来られた方がそのタイプでした。私の指摘に、本人は全く気付かず驚いていましたよ。この否定的な言葉を多く使っているようなら、直ちに止めましょう。そして否定的な言葉というのは使わないよう意識することが大切です。 この「だって」や「でも」は自分を守る言葉なんですね。人を好きになりにくい人ほど傷つくことを恐れて、人の考えを受け入れ難くなってしまっています。大切なのは『相手の考えを受け入れた分、その人に好かれる』と考え、今日から否定的な言葉を使わないようにしましょう。 3.他人の良い面を探し伝える 他人のデメリットや欠点ばかりが気になったり、探したりしていませんか?人と話すときは、良い行動や言葉に注目することが重要です。誰もが欠点やデメリットな面は持っています。ですが良い面が悪い面を上回っていれば許容できることも多くあります。 そして良い面は伝えてあげましょう。例えば「そのシャツ可愛いですね。」「ネクタイの柄が素敵ですね」など些細なことで十分です。相手が気付かないような些細なことを褒める方が喜んでくれますよ。 4.笑顔を心掛ける 普段から少し練習が必要ですが、とても大切なことです。これを読まれているあなたもそうだと思いますが、笑顔の多い人って好きですよね?それは他人も一緒です。鏡を使って、口角を上げる練習を1日5分で結構なので実践してください。愛想のない人というのは、人を遠ざけますし、笑顔は人を引き寄せます。間違いありません!!! 5.感情を素直に表現する 人を好きになりにくい人というのは、本音を言うと嫌われてしまうことを怖がり、自分の気持ちを素直に表現できていません。ですが、それではいつまでも変わりません。 まず、 「自分の中で、自分の感情を否定したり押し殺したりしないこと」 これが重要です。自分の感情を受け入れることが出来るようになったら、親御様や友人、親しい人に少しづつ打ち明けてみることから始めましょう。 6.出会いに積極的になる 結婚相談所での活動に関してアドバイスさせていただくと、出会いの数を出来るだけ増やしてみること。いただいたお申し込みは出来るだけ受ける、ペリドット加盟の連盟主催のパーティーに参加する。すぐには難しいかもしれませんが、上記を実践して慣れてきたら実践してみましょう。
こんにちは。大阪結婚相談所peridot(ペリドット)村上真由香です。お見合いが終わって、交際に入って1回目のデート。ちょっとお茶するとかランチするとか、そういうデートをされている方が多いかと思います。お互いまだそんなによく知らないし、実際のところ、まだまだ様子見している同士だったり・・・。1回目のデートでグッと距離が縮まったカップルは2回目のデートで何をしようか、というのは二人で考えて話し合っていけるのですが、1回目のデートが終わった時に、まだ「緊張してるわぁ」「次会った時は何の話しようかな」という感じであれば、2回目のデートプランもちょっと迷ってしまったりしますよね?2回目のデートプラン、ご飯だけではちょっと物足りないな、とかご飯だけだと話題出てくるかな?ちょっと自信ないとか。そんな心配があるのであれば、こんなデートもお勧めです。
こんにちは。大阪結婚相談所perid♡t(ペリドット)の村上利治です。 前回はLINE・メールのタイミングや頻度についてお伝えしました。 ただ、もしかして...もしかすると.....NGとされるタイミングや頻度でお相手へLINEやmailをしてはいませんか? ペリドットの会員様と面談していて、チョット気になったのでお伝えしたいと思います。 お見合いでせっかく意気投合し、交際へ進展したお二人が、さあ!メールのやり取りが始まると交際が上手く進まないケースも少なくありません。 その原因は、内容はもちろんのことメールを送る回数にも問題がある場合があります。お相手にNGとされる頻度について見ていきましょう。 ■1日に何件もメールを送る 結婚相談所の仮交際は、まだお互いが知り合って間もありません。これからどんな人なのか、お相手を見定めていく期間です。それなのに早く仲良くなりたいが為に、すぐに距離感を縮めようと1日に何件もメールを送ってしまうのはどうなのでしょう? ・まだお互い何も知らないのに重い・何か怖いといった、悪いイメージを持たれてしまいます。 意外に思えるかもしれませんが、女性よりも男性の方が、気に入った相手に対してメールをドンドン送ってしまう傾向にあります。あまりにしつこいメールには返信もシンドクなり交際終了にも繋がってしまいます。 ■常に即返信一見お相手にとって良いように見えるかもしれませんが、いつ何時でもメールを送る度に即返信💦が来たら、お相手はどう思われるでしょうか? 「いつも暇なのかな?」「常にスマホを握りしめているの?」などと少し怖い印象を与えてしまいます。また、あなたにそんな気が無くても即返信はお相手にとって無言のプレッシャーとなることがあります。ゆとりを持って返信できるのがメールの利点です。慌てずコミュニケーションを取ることを心掛けましょう。 一方でLINEはこの限りではありません。いつでも返信できる部分はメールと同じですが、LINEには「既読」という独自の機能が付いています。多少返信が早くなっても、さほどお相手へプレッシャーを与えるということはありません。 ただしメールであってもLINEであっても長文のメッセージをたくさん送ることはNGです。相手へ間違った認識で伝わる可能性もあります。またそれを訂正しようとしてメールやLINEを更に送ることも問題外です。 ■逆に返信が極端に遅い 返信の間隔は開けた方が良いとお伝えしましたが、メールを受信して2日も3日も経ってから返信していては、さすがに遅すぎます。 あまりにも返信が遅いと「自分に興味が無いのかな?」仮交際(プレ交際)では「他に交際しているのかな?」「結婚に対して真剣ではないのかな?」とお相手に不安を抱かせてしまいます。 交際中のメールは、恋活のように恋人を作るための駆け引きは必要ありません。 「交際を進めて行きたい」 「距離を縮めたい」 「またお会いしたい」 という気持ちを高めるためにメールやLINEを使いましょう。 お見合いや交際中の進め方はペリドットが得意としているサポートです。なかなか上手く進められていないようでしたら、ご相談くださいね。 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 京都・大阪・梅田・西宮・芦屋・神戸の婚活なら、大阪結婚相談所ペリドットにお任せください。お電話・ホームページよりお問合せまたはわかりやすい無料相談のご予約もお待ちしております。
こんにちは。大阪結婚相談所perid♡t(ペリドット)村上利治です。仲人型の結婚相談所での交際は、自然な恋愛の交際とは違い、先ずはお相手が結婚相手として相応しいのか?という点を短い期間で見極める必要があります。ということは日々のやり取りも重要になってくるのです。特に婚活中の男性の中には、LINE・メールのやり取りや電話での会話に苦手意識を持っている方も少なくありません。折角交際に進むことが出来たのに、お互いに距離感が縮まらないのは勿体ないというものです。今回は交際をスムーズに進めるための一つのアイテムとして、LINEやメールのアレやコレをお伝えしていきます(#^.^#)結婚相談所で交際期間は仮交際3か月間・真剣交際3か月間の6か月がマックスとされています。(場合によっては延長も可ですよ)その中でお相手を見定めるには最初の1か月以内が肝心。つまりメールのやり取りは交際が始まった1か月間が重要です。およそ1か月メールのやり取りを続ければ、相手との相性や結婚の意思も大体分かってくるでしょう。 交際中のメールはあくまでも会えない時間のコミュニケーションであり、メインは食事やデートなど直接会うことが最も重要です。
こんにちは。大阪結婚相談所perid♡t(ペリドット)の村上利治です。 よく結婚に対して躊躇してしまう・結婚に踏み切れない方に見られるのは「本当にこの人で良いのか?」「幸せな結婚生活ができるのか?」というお相手に対して不安があることが良く言われます。今回はそうではなく、あなた自身に目を向けてみてください。結婚がしたくて婚活しているのに、何故なかなか出来ないのだろうか? 婚活中の人も既に彼氏彼女がいる人も、人にはそれぞれ嗜好があります。そして今まで生きてきた環境の中で、自分はこう生きて行きたいという『マイルール』を持っています。 婚活を続けてもなかなか結婚にたどり着けない、結婚に躊躇してしまう人というのは太い【自分軸】を持っていることが多いのです。自分自身で作ったマイルールを正解だと決めつけて、お相手にも押し付けようとしていませんか❓❓❓ サクッと結婚を決めていく人というのは、「日々の些細な事に対し"ありがとう”と感謝を伝えることが出来る」「お相手のデメリットを見逃せる」「相手のミスを許すことが出来る」「素直に謝ることが出来る」人たちなんですね。 交際中や婚約中には、人それぞれ色んな揉め事があります。意見の相違や喧嘩をしても、それを乗り越えられれば夫婦になっていくものですし、決裂してしまえば交際や婚約が解消するという二つに分かれるのです。 この乗り越えられるか、決裂してしまうかの分かれ目はズバリ!これに尽きると言っても過言ではありません。『相手の立場に立って、物事を考えられるかどうか』なのです。そうです!これが「思いやり」ですよね! 私も婚活中は皆様と同じようにマイルールがあったのかもしれません。しかし私は一度の離婚を経験しこの「思いやり」について深く考えたことで乗り越えることが出来たと思っております。ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 京都・大阪・梅田・西宮・芦屋・神戸の婚活なら、大阪結婚相談所ペリドットにお任せください。お電話・ホームページよりお問合せまたはわかりやすい無料相談のご予約もお待ちしております。
こんにちは。 大阪結婚相談所perid♡t(ペリドット)の村上利治です。 昨年成婚退会された、20代半ばの男性会員様から!!! ♡♡♡嬉しいご報告♡♡♡ 印象的だったのは、お互いが最初のお見合い相手だったということ。当初、彼が彼女に一目惚れして、2回目のデートで真剣交際へ入りたいというのを「もうちょっと待ちなさい!気持ちはわかるけど冷静に進めていこう」と逸る気持ちを落ち着かせたことを思い出しました。結局お見合いから成婚まで僅か3か月弱のスピード成婚でしたね♬ ご縁というのは 「いつ訪れるのかは誰にも分かりません」 彼のような奇跡もあるんです! 私たちも婚約者にお会いしましたが、しっかり者の彼女で既に尻に敷かれている状態なのだろうと推測できます(笑) また写真が送られてくる楽しみが増えました♡ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 京都・大阪・梅田・西宮・芦屋・神戸の婚活なら、大阪結婚相談所ペリドットにお任せください。お電話・ホームページよりお問合せまたはわかりやすい無料相談のご予約もお待ちしております。
こんにちは。大阪結婚相談所perid♡t(ペリドット)の村上利治です。この数年で婚活サービスの選択肢が増えました。パートナー探しも多様化し、結婚活動される人も年々増加しています。一方で婚活をスムーズに進める人、上手く進んでいない人がいるのも現実です。そこでこの両者の違いは何なの?婚活を上手く進めていける人は、何が優れているの?容姿?年齢?収入?いやいや。実はそう言ったスペックよりも婚活では大切なことがあるのです。思ったほど上手く婚活が進められていない方は、参考にしてみてください。■清潔感がある結婚は相性や価値観が大切とはいえ、初めての方と顔を会わす時には第一印象がものを言います。特に男性は顔やスタイルより清潔感のある身嗜みを心掛けましょう。ファーストインプレッションはお会いした瞬間およそ7秒(はやっ!)で決まるとも言われています(゚Д゚;)とにかく第一印象が悪い場合、それを挽回するのは何倍も大変なんですね💦💦💦清潔感は男女共に言える大切なこと‼お相手と会う日はいつも以上に念入りにチェックしてみてください。身嗜みが整っていれば、少なくとも初対面の方に良い印象を与えられることが出来ます。・年収が高い・一流企業に勤めていれば結婚できる・容姿に自信があるという考えで活動されている人は、完全に間違った認識と言えます。■コミュニケーションが上手く取れる結婚相手として見定めるポイントとして「価値観が近い」「相性が良い」という点で決まることが、最終的にはほとんどです。ただそれを見極めるのは「会話」なんですね。結婚活動中にも「会話に自信がない」「初対面の方は緊張してしまう」という苦手意識を持つ方も少なからずいます。しかし、その「会話が苦手なんです」と言っていては、婚活は上手く進みません。婚活が上手く進みやすい人というのは、会話の主導権を握っても聞き役になっても会話がを盛り上げることが出来る人なのです。今ご紹介した「会話を盛り上げる」というのは、テンションを上げ騒いだり、自分の事ばかり好き勝手に話したりするのではなく『お互いの共通の話題や相手に対して興味を持って会話を楽しむ』ということです。・お相手に安心感を与えられる・もう少しお相手を知りたいと思えてもらえたら、これまでとは違いスムーズに婚活を進めて行けるでしょう。■お相手に気遣いができるあなたは男女関わらず、さりげない気遣いは出来ていますか?例えば結婚後です。男性なら仕事から帰ってきて、優しく気遣ってくれる奥様に憧れませんか?女性なら家事や育児に協力的で、疲れているときに代わってくれたりする旦那様に憧れませんか?婚活は相手との恋愛が目的の恋活とは違い、条件重視から恋愛関係を経て結婚生活まで見据えるものです。相手を気遣える人というのは、安心感を与えることが出来るので素敵な異性から選ばれることでしょうね。■活動に受け身にならない「いつか素敵な人が目の前に現れて幸せな結婚生活を送れる」もはやそのような考えは、婚活においては全く通用せず残念ながら妄想でしかないのです。せっかく仲人型の結婚相談所に登録したのに受け身で待つばかりでは勿体ない。イノシシ年だからと言ってガムシャラに行けとは言いませんが、タイミングやモチベーションを保ちながら自分に合ったペースで婚活は進めること。仲人と共に進めて行くことも、結婚活動が上手く進める秘訣です。ペリドットは得意としているサポートの一つです。いかがでしょうか?これが全てではありませんが、婚活が上手く行くタイプの人をご紹介しました。読んでいただいてお分かりかと思いますが、恋活と違い婚活に高いスペックや特別な恋愛テクニックは関係無いのです。心構えや言動でいくらでも上手く進めていけるのです。ここで強調したいことは、上記に挙げたことをすべて完璧にする必要は無いということ。例えば、初対面の人と話すのは苦手でも、清潔感のある見た目なら、相手に不快感を与えません。婚活は自分を知ることが大切で、気付いたところは部分的にでも改善していけばいいのです。一番良くないことは、出来てないところばかりに注目して、活動が消極的になってしまうこと。出来ていないことに対してくよくよ考えるよりも、あなたが出来ることや得意な部分を伸ばしてアピールする努力をしましょう。もっと詳しくは「ペリドットの婚活ブログ」でご紹介しています。ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 京都・大阪・梅田・西宮・芦屋・神戸の婚活なら、大阪結婚相談所ペリドットにお任せください。お電話・ホームページよりお問合せまたはわかりやすい無料相談のご予約もお待ちしております。
こんにちは。大阪結婚相談所perid♡t(ペリドット)の村上利治です。 一生を共にするパートナーを探す婚活、その先にある『結婚』とは人生の一大イベントです。10代後半~20代前半であれば、仲間も独身者が多くプライベートも充実していて、一人でいることに何ら不安を感じることは少なかったことでしょう。 しかし周りの友人や同僚が次々に結婚していくと、「このままでいいのかな?」という焦りのような感覚が芽生え、「そろそろ結婚を考えよう」「パートナーが欲しい」と思うようになってきます。先ずはあなたが理想のパートナーを得て「どんな結婚生活を送りたいのか」を考えることが重要です。これから結婚することで得られるメリットとデメリットを考えてみましょう。 ◆結婚のデメリット結婚だけでなく何事にもメリットとデメリットが存在します。まずは結婚することによるデメリットを考えましょう。・日々の生活上におけるストレスが増す・価値観の違いで意見の食い違いによる言い争い・収入面で劣等感や罪悪感が生じる・一人の時間が少なくなる・互いの両親とのしがらみが生まれることもある 結婚のデメリットは、交際が長い短いに拘わらず「相手と暮らしてみないと分からないことが多くあります。」よくある交際中には気が付かなかったこと・相手の嫌な部分が許せない・価値観の大きな違い・理想の子育てや結婚生活のズレが浮かび出て、こんなはずではなかったと結婚自体が破綻してしまう事も少なくありません。 ※現に自然な出会いと言われる恋愛から結婚されたカップルは実に4割が離婚しているという現実です。仲人型の結婚相談所ではこのようなデメリットの部分を互いに擦り合わせることで結婚されるので、離婚率は10%以下と非常に低い確率となっています。 ◆結婚のメリット結婚をメリットやデメリットで判断すべきではありませんが、ご参考までに。・家族が増える喜びがある(パートナー、子供、義理の両親)・喜びも悲しみも分かち合え、支え合える人がいるという安心感がある・家族を支えていくという使命感が芽生える・共通の趣味などに使える時間が増える・家庭という拠り所ができる人生には辛い悲しい事がたくさんあります。一人では耐え難い孤独を味わうこともあります。喜びも悲しみも分け合えるパートナーがいるというのは、何ものにも代えがたいものであり、あなたの人生をより充実させてくれるものでしょう。ペリドットで成婚退会された会員様からも「人生を一緒に歩んでいける相手がいるということが一番の幸せです」というお手紙をいただきます。 結局のところ、パートナー選びが重要となってくるわけです。数か月前、数年前まで赤の他人が一緒に暮らすことが結婚です。自然な出会いで交際されているカップルは、普段から「将来の家庭像」「子供の教育方針」「互いの両親との関わり方」などについて話すことがほとんどないと思います。そのようなカップルはこのブログを読まれた機会に一度向き合ってみてはいかがでしょうか。ただそんな話は面倒くさい、と言われたら大問題です。結婚は生活で、現実的な問題がたくさん出てきます。しっかり向き合って話し合いが出来るパートナーで無ければ、その後の結婚生活は難しくなってしまうと言えます。「愛があれば大丈夫」「好きだからやっていける」だけでは、結婚生活は続かないものです。 ☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘ペリドットはLINEでいつでもご相談、無料相談予約をしていただけます。LINEID:osaka-peridotをお友達登録してくださいね!☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 京都・大阪・梅田・西宮・芦屋・神戸の婚活なら、大阪結婚相談所ペリドットにお任せください。お電話・ホームページよりお問合せまたはわかりやすい無料相談のご予約もお待ちしております。
こんにちは。大阪結婚相談所perid♡t(ペリドット)の村上利治です。先ほどペリドット男性会員様から嬉しいご報告がありました!!!かねてから『令和』スタートの5月1日にプロポーズを決行したいと言っていたA君。ペリドットに入会した当初の印象は、口下手で不器用な感じでしたね。ちゃんとご飯食べてるの?というくらい声も小さいし..........お見合いも大丈夫かと私たちの方が心配でした💦しかし昨日、「プロポーズを受けていただいた」と沢山の写真も一緒に送ってくれました。彼女にはサプライズだったようで、初めて会ったお見合い場所でお食事デート。デザート前にレストランの計らいで、チャペルでのプロポーズ♥プロポーズまでにいろいろ私たちと相談しながらA君が考えたプロポーズでした。意外と男性はロマンチックなんですよね♡彼女は大感激で大号泣~♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥今回プロポーズを受けていただいた彼女は7歳年下の可愛らしい女性です。思い起こせば、お見合い当日はチョ~最悪💦💦💦💦1時間の大遅刻で私たちからも怒られるという大失態。彼女もよく我慢して待ってくれたと感謝感謝だったことを思い出しました。もう5分遅れたら、帰っていたと聞かされました。私たちのアドバイスを素直に聞いてくれ、お見合いや交際がどんどんうまく進めて行けるようになったA君。彼の魅力は本当に噛めば噛むほど味の出るキャラクターで知れば知るほど興味深い男なのです。その辺りが彼女にも伝わったのでしょうね。あっ!あと優しくてオシャレさんです~。末永くお幸せに♥ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 京都・大阪・梅田・西宮・芦屋・神戸の婚活なら、大阪結婚相談所ペリドットにお任せください。お電話・ホームページよりお問合せまたはわかりやすい無料相談のご予約もお待ちしております。
こんにちは。大阪結婚相談所perid♡t(ペリドット)の村上利治です。 最近では、メディアや雑誌などでも結婚願望が無い人が増えたと言われていますね。しかし実際は多くの人が当たり前のように結婚し、家庭を築く将来を思い描きます。厚生労働省が行った調査(18~34歳の未婚の男女)によると、【結婚願望がある】と回答した男性は86.3%、女性は89.4%という依然高い数字が出ています。しかし皆さんは「婚活する意味」について考えたことがあるでしょうか?「婚活する意味」とは、いったい何なのか?人生で最も大きなイベントである結婚へ向け活動する『婚活』について考えてみたいと思います。 ほとんどの人は、【婚活に多くの時間や費用を使いたくない】【職場や友人の紹介で出会って恋愛し結婚出来たらいいな】と考えているでしょう。たまたまタイプの異性が自分の生活圏内にいて、結婚して幸せな家庭を築く。結婚までの道のりがこのように上手くいけば、何も言うことはありません。私たち仲人夫婦もそうでしたが、婚活中の独身男女は現況の生活圏では、相応しい相手(人柄、容姿、収入、職業など)がいなかったり、出会いが無いから止むに止まれず活動する人も多くいらっしゃいます。 これまでの婚活を振り返ってみて、「こんなに時間とお金をかけているのに、上手くいくのかな?」「婚活している意味があるのかな?」とネガティブになり気持ちが落ちることもあるでしょう。結論から言うと、あなた自身が「このまま一生一人でいたくない」「結婚して幸せな家庭を築きたい」と真剣に考えているのなら、時間とお金を掛けて婚活をする意味はあるんです。何故なら婚活に時間とお金を費やすことで、あなたには「絶対に婚活を成功させて結婚する」という覚悟が生まれます。人間というのは何かしらトラブルが起こらなければ、ドンドン楽な方へと身を任せてしまう生き物です。しかしある程度強制された環境に身を置くと、結果を出すために必死になります。婚活は結婚して幸せになれる相手を見つけるための投資とも言えるのです。 また時間とお金は限りあるリソースです。 結婚という自分の幸せに投資するわけですから、無駄には出来ません。せっかく出会る環境に身を投じたのに「受け身」であったり、自分からアプローチすることがカッコ悪いとか恥ずかしいという人も勿体ない話です。 なんとなく漠然と「結婚しなきゃ」という気持ちで活動に取り組んでいる方は、・なぜ結婚したいのか・何が自分の幸せなのか一度振り返ってみてください。 婚活は理想を持ちつつ、ダラダラ続けるものではありません。何歳までにとか、1、2年以内に成婚するという目標を持ち取り組むべきです。ペリドットは仲人が婚活経験を活かして会員様と一緒に婚活を進めて行きます。ナンダカンダ言っても婚活経験者でしか分からないサポート、ペリドットにしか出来ないアドバイスや提案がございます。ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 京都・大阪・梅田・西宮・芦屋・神戸の婚活なら、大阪結婚相談所ペリドットにお任せください。お電話・ホームページよりお問合せまたはわかりやすい無料相談のご予約もお待ちしております。
この相談所を知る
大阪結婚相談所peridot(ペリドット)
大阪府 / 大阪市北区
北新地駅 徒歩4分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!