【婚活】結婚相談所の仮交際で会話が続かない原因
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛テクニック
目次
- 仮交際で会話が続かないのはやばい・・・
- なぜ仮交際になると会話が続かなくなるの?
- 自分も知らないこと、相手も知らないことを楽しむことが大切
- 自分が興味のあるものを相手にも知ってもらうことが大切
- 再婚・婚活なら結婚相談所relife(リライフ)へ
仮交際で会話が続かないのはやばい・・・
結婚相談所relife(リライフ)カウンセラーのかずです。
お見合いでは会話が盛り上がったのに・・・
仮交際に進んで、デートでは会話が盛り上がらない・・・
何を話していいかわからない ・・・
会話のネタがない ・・・
という方もいでしょう。
「無言でも苦じゃない相手がいい」という話もありますが
まだ相手のこともよく知らないし、話すことがいっぱいある中で無言になるのは関係を築いていくにはどうかとは思いますね 。
仮交際では会話が尽きないくらいがベストです
なぜ仮交際になると会話が続かなくなるの?
お見合いではプロフィールのネタに、お互いの周辺情報だけで会話が続くのです。
つまり、どんな仕事をしているのか?
休日は何をして過ごしているのか?
などで会話の時間が終わってしまうのです。
その先はお互いの共通の話題がないと会話が続きません。
自分も知らないこと、相手も知らないことを楽しむことが大切
お互いに知っていることじゃないとダメなんてことはありません。
「それってどういうところが面白いの?」
「これ面白いから今度一緒にやってみようよ」
などの会話のラリーがあればベストです。
例えば、男性がお酒好きなら女性では行かないような居酒屋やバーに行くとか
女性で映画が好きなら、一緒に見にいくなど。
お互いに好きなことが違ってもいいのです。
コンテンツがメインなわけじゃないので、一緒にいて楽しめることが大切なのです。
自分が興味のあるものを相手にも知ってもらうことが大切
相手の話ばかり引き出して相手に合わせているだけだと、自分も疲れるし
自分はそれで楽しめるかもしれないけど、相手もあなたのことをもっと知りたいと思っているのです。
なんなら、あなたの面白さを伝えられないと、相手にアピールできていないということにもなります。
つまり、自分の話もしないといけないのです。
それで相手が興味を持ってくれれば、その先に繋がるのです。
相手も「この人と一緒にいる意味は?」って考えるんですよ。
だから、相手に合わせてばかりでOKなんてことはありません。
むしろ、足りないくらいです。
もちろん自分の話ばかりしてるのもNGなのですが、同じくらいNGなのが相手に合わせているだけの場合です。
この人と一緒にいると面白い
この人と一緒にいるといろんな体験ができる
この人と一緒にいるといろんなことを知れる
というところからもっと一緒にいたいと思えるようになるのです。
再婚・婚活なら結婚相談所relife(リライフ)へ
結婚相談所relife(リライフ) ホームページ▼
https://www.relife-marriage.jp/
無料相談をご希望の方はご連絡ください。
再婚・婚活なら結婚相談所relife(リライフ)へ
全国オンラインで対応可能
今から婚活を始めてみましょう!
YouTube(かずの婚活・再婚なび【結婚相談所relife】)▼
https://www.youtube.com/channel/UCu9NodaD8DACCU_sJ9AaYcA
30日間お試しプランの詳細はこちら▼