結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブライトウェディング
プロの心理カウンセラーが運営する結婚相談所です!
こんにちは「ブライトウェディング」カウンセラーの林ゆかりです。積極的にお申込みをしているのに、なかなかお見合いが成立しにくい、お相手からのお申込みがあまり入ってこないという場合、プロフィールの写真が原因という可能性も考えられます。お相手との相性は会ってみないと分かりませんが、お見合い成立のためには写真の印象がとても大切。自然に「会ってみたい」と思える一枚を掲載されることをお勧めします。ときおり、見かけるのですが適当に撮ったと思われる写真が一番良くないです。信じられないのが、染みのついた襖や壁をバックに普段着で撮った写真。自宅の庭でサンダルを履いて撮った写真もありますね。それから最近多いのが、顔が思いっきりアップの自撮りの写真・・・・。こういう写真を載せているとお相手から選んではもらえません。費用はかかりますが、自己投資と考えてスタジオでプロのカメラマンに婚活フォトを撮影してもらってください(ブライトウェディングではセルフィットさんと提携しております)。男性は、スーツに明るい色のネクタイを着用、2枚目の写真はカジュアルなジャケットスタイルもいいですね。女性の洋服の色は明るいパステルカラーがおすすめ。ワンピースもしくはブラウスとフェミニンなスカートの組み合わせが好印象を与えます。よく「写真が苦手なんです」という方がいらっしゃいますが、容姿に自身の無い方でも、優しさや誠実さ、ひとりひとりの個性やお人柄が伝われば大丈夫!また、プロのカメラマンさんでしたら撮影時に気持ちを上手く乗せてくれます。ぜひ、お相手から選ばれる笑顔のお見合い写真をご用意してくださいね。
こんにちは「ブライトウェディング」カウンセラーの林ゆかりです。いま、挙式はせずにウェディングフォトだけで完結するフォト婚が増えているようです。今春、成婚退会したY子さんもフォト婚に臨み、先日、出来上がったフォトブックを持ってサロンに遊びに来てくださいました。チャペルや庭園などのロケーションの中で、白無垢に振袖、ウエディングドレス、ブルーのカラードレスに身を包み、優しい旦那様の隣で微笑む彼女の姿は本当に幸せそうで嬉しい気持ちでいっぱいになりました。改めて写真っていいな、と思いました。感動の瞬間が色焦ることなく、鮮やかに蘇ってきますよね。ちなみにY子さんご夫婦はIBJのウェディングNAVIでご紹介いただいたフォトスタジオで撮影されたそうです。なかなか時間が取れないというカップルにお勧めのフォト婚ですが、挙式・披露宴を予定されているカップルもぜひ、喜びの想いを写真に残されてみてはいかがでしょうか?
こんにちは「ブライトウェディング」カウンセラーの林ゆかりです。『スマスイ』の愛称で親しまれている須磨海浜水族館が民営化し、2024年春にリニューアルオープンすることが発表されました。水族館は2021年4月から解体し、23年5月に完全にクローズされる見込みで、新しい施設内にはホテルやレストランも併設され、西日本最大級の規模となるということです。また、西日本唯一となるシャチの展示やショーも計画されているそうですのでオープンが楽しみですね。さて、水族館は定番のデートスポットになっていますが、気を付けなければいけないことがあります。それは『二人の歩幅を合わすということ』。よく「この水槽をもう少しゆっくり見たかったのに、彼(彼女)がさっさと行ってしまってつまらなかった・・・」というご報告を受けます。相手の様子を観ながら「そろそろ次に進む?」など、声をかけることが大事ですね。とにかく声に出してコミュニケーションをとるようにしましょう。秦基博さんの人気曲『ひまわりの約束』の歌詞の中に「ちぐはぐだったはずの歩幅ひとつのように今重なる」というフレーズがありますが、二人の関係性を見事に表現していますよね。初めから全く同じ歩幅のお相手はいません。思いやりの気持ちを大切に、お二人の心の歩幅が一歩ずつでも近づくように努めてくださいね。
こんにちは「ブライトウェディング」カウンセラーの林ゆかりです。よく「私、年なんですけど結婚できますか?」という問い合わせがあります。回答は、結婚に年齢は関係ありません。その人の性格、考え方、お相手希望、婚活の真剣度によって目標の期限までに例えばアラフォー、アラフィフでも結婚を決めることができますし、逆に、思い違いが多ければ20代、30代前半でも決まらないこともあります。大事なのはお相手に求めてばかりいるのではなく、自分がお相手に何をしてあげられるのかを考えること。その人の考え方などによって活動方法も異なってきますので、ブライトウェディングでは、その人に合った個別のアドバイスをさせていただいております。ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね。
こんにちは「ブライトウェディング」カウンセラーの林ゆかりです。5月初めにお見合いをした弊社女性会員Aさん(30代)が、8月末に成婚退会しました。お相手は、中国(上海)に駐在している日本人商社マンでお知らせいただいた帰国のタイミングにお見合いができることが条件でした。彼女はシフト制の仕事で多忙でしたが、ちょうどご提示いただいた日時と都合が合い、無事にお会いできたのでした。ご縁を感じますね♡お二人は共通項も多いことから意気投合し交際に入りました。その後、彼の帰国時には必ず会い、彼女も一度上海まで出かけて二人の気持ちの距離を縮めていったのです。 お見合いから遠距離交際を実らせて成婚に至ったカップルの共通点は、交際期間を長引かせない=短期間の間(2~3か月以内が多い)に、しっかりコミュニケーションを取り合っているという点です。離れている状態が長いと、遠距離の場合は特にお互いの不安が募ります。そこで、常にお相手との時間を優先し、可能な限り会う時間を作ろうと努力することが大切です。また、メールや電話などで必ず毎日コミュニケーションをとるようにすることがポイントになります。今回、成婚退会したカップルから、さらに学ぶべきことは、メールなどで疑問点が生じた時は、すぐに思いをぶつけ合ったという点です。誤解や勝手な思い込みを抱え込まずに何でも話し合える関係を築き、お互いにお相手の気持ちや考えを受け入れることができたのは素晴らしいと思います。これらのことは遠距離交際だからというわけではなく、交際中のすべてのカップルに実践して欲しい事柄です。せっかく巡り会えたご縁ですので大切にしてくださいね。
こんにちは「ブライトウェディング」カウンセラーの林ゆかりです。 長いお盆休みが終わり「今日からの仕事が辛い!」という方も多いのではないでしょうか。なんとか気持ちをリセットして頑張ってくださいね。 暑い夏のデートは映画館に出かけるカップルが多いようです。複数の会員さんから『天気の子』『ライオン・キング』を観て「良かった~!」という感想をお聞きしています。 一方、花火大会に出かけたカップルは明暗が分かれたようです。一緒に同じ景色を見る体感型のデートは二人の距離が縮まることが期待されるのですが、花火大会のような大勢の人が集まるイベントでは、お相手への気遣いがいつも以上に必要になります。場所の確保から始まり、飲み物やフードの準備、体調の気遣いなどなど。実際にあったケースですが、彼が自分の分だけドリンクとお菓子を持参してきて、一人で食べ始めたとか。子供みたいなお話しですが、その光景を見るとガッカリしてしまいますよね。逆にそういう場面で、お互いにスマートな気遣いができると、楽しいひと時を過ごすことができ、二人の距離が縮まります。 事前にしっかりとプランを立てて、お相手への思いやりの気持ちを大切に行動してくださいね。
こんにちは「ブライトウェディング」カウンセラーの林ゆかりです。 先日、スポーツ界から嬉しいビッグニュースが届きましたね。日本時間の8月5日、渋野日向子選手(20歳)が、初のメジャー大会出場となった全英オープンゴルフで見事に優勝を果たしました。日本人女子42年ぶりのメジャー制覇だそうです。彼女は、どんな時にも笑顔でプレーを続け、海外メディアから「スマイリング・シンデレラ」と称され、世界のファンをも魅了しました。 辛い場面でも笑顔で乗り越えたことが勝利に繋がったとも評価されています。 笑顔には、人を引き寄せる力があります。笑顔の人の側にいると「自分も楽しくなった」「心が温かくなった」という経験はありませんか?お見合いの席でも、笑顔が素敵な人はお相手との距離を自然に縮めることができます。また、いつも笑顔でいると、ますます笑顔になるような出来事が起き、同じ波長を持った人との出会いに繋がります。逆にいつも暗い顔で後ろ向きのことばかり考えていると、マイナス思考の人ばかりを引き寄せてしまいます。 「辛いときこそよく笑え!」といいます。婚活において、思い通りに運ばない時に落ち込むのではなく、前向きな心を持ってください。そして、笑うことによって新しい出会いを引き寄せてくださいね。 笑顔でいることは、幸せをつかむための基本なのです。
こんにちは「ブライトウェディング」カウンセラーの林ゆかりです。 暑さもピーク!本日8月2日(金)15時までの大阪の最高気温ですが37度を超えました!!熱中症にならないように十分な対策をとってくださいね。 さて、婚活において、この時期のデートコースといえば、昼間は暑さを避けるために映画鑑賞やお笑いライブ、水族館などに出かけるカップルが多いようです。 今回は、まだあまり親しくない間柄のカップルから良くお聞きする失敗例をご紹介しましょう。まずは映画鑑賞の場合、男性側が一方的に戦争映画のチケットを購入。苦痛の2時間だったという女性会員さんからの報告がありました。たまたま、そのジャンルが好き!という彼女ならいいのですが、ほとんどの女性は興味がないのではないでしょうか。また、ホラー映画なども好き嫌いがはっきり分かれますね。 事前にどの映画を観るかという相談をしてからチケットをご用意されることをお勧めします。それから映画に限らず、デートスポットのチケットは事前に購入された方がスムーズかと思いますが、用意してくれたお相手から当たり前のように受け取るのもNG。 「ありがとう」とお礼を言うのは当然ですが、チケット代についてお支払いするという意思を見せるのがエチケットかと思います。もともとお相手が負担してくれるつもりであったとしても、当たり前のように受け取られると気持ちは下がってしまいますよね。 ご紹介したのは、初歩的なことのようでありながら、意外と多い失敗例です。もう少し仲良くなればお互いの好みや金銭感覚などが理解し合えるのですが、お付き合いが始まったころは何事も相談しながら進めていくことが大切です。 いまいちど、デートプランについて見つめ直してみてはいかがでしょうか。
こんにちは「ブライトウェディング」カウンセラーの林ゆかりです。 梅雨があけた途端に夏の日差しがパワーアップし、暑い日が続いていますね。熱中症にならないように十分に水分補給をしてください。 さて今回は、この時期に女性会員さんからよくお受けするご相談をご紹介しましょう。それは、お見合い相手、交際中のお相手の臭いについてです。 「お相手の良いところをみつけようと、お見合いに臨みましたが、テーブルを挟んで、ずっと変な臭いが流れてきて気分が悪くなってしまいました」とか、「初デートで一緒に歩いている途中、体臭がとても気になって次回お会いする気持ちがなくなりました」というご報告を暑い夏は、特に多くお受けします。 理屈ではなく、ほとんどの女性が、お話しをする以前に生理的に受け付けることができないようですね。男性にとっては、自分の魅力をアピールする前に拒絶されてしまうなんて、とても残念です。 自分の体臭って意外と気付きにくいものなんですよね。ぜひ、セルフチェックをしてみてください。まずは、臭いの原因を見つけることから始め、対策を立てていきましょう。ほとんどの臭いは、シャワーを浴びて清潔にする、臭いの原因に応じた石鹸を使う、マメに汗を拭く、下着などは毎日替える、といったことで解決できるようです。 汗拭きシートは常に携帯しておくと便利ですね。デートやお見合い前には余裕をもって待ち合わせ場所に向かい、お会いする前に汗拭きシートで対処すれば気持ちまでも爽やかになれます。 そして、女性の皆さんへ。ある程度人間関係ができてから、お相手の臭いが気になるようなことが起これば、さりげなく「これ、気持ちいいよ。使ってみて!」などと言って、石鹸や汗拭きシートをプレゼントしてあげてはいかがでしょう。 改善できることで婚活が上手くいかないのは本当にもったいないです。今一度、エチケットについて見直してみてはいかがでしょうか。
こんにちは「ブライトウェデイング」カウンセラーの林ゆかりです。 米津玄師さんが、2020年とその先の未来に向かって頑張っている人を応援するプロジェクト『NHK2020応援ソング』のために書き下ろした『パプリカ』が、今、キッズだけではなく幅広い世代から親しまれています。 昨日も道を歩いていましたら、公園から子供たちとお母さんがパプリカを踊りながら歌っている光景を見て温かい気持ちになりました。 歌唱はオーディションで選ばれた小学生のユニット『Foorin』ですが、米津さんがセルフカバーをすることが先日発表され、さらに話題となっているようです。 人との触れ合い、絆をベースに描かれたパプリカは温かく、前向きな気持ちにしてくれますが私が特に素敵だなぁと思うのは、2番の「喜びを数えたら、あなたでいっぱい♪」というフレーズです。この「あなた」というのは家族、友達、恋人など、その人にとっての大切な人を指しますが、貴方は誰の顔が思い浮かびますか? 婚活においては、お見合い後、お相手に対して「燃え上がるほど好き!」とか「恋に落ちた!」という気持ちには、まったく無いとはいえませんが、すぐになることはできず、何度もお会いしていく中で、「好き」という感情が芽生えるという傾向にあります。 お互いにお相手のことを大切に思える心が育ち、色々な事を共有できるようになれば成婚のタイミングといえます。 「喜びを数えたら、あなたでいっぱい♪」と実感できるようなお相手を探してみませんか?
この相談所を知る
ブライトウェディング
大阪府 / 大阪市中央区
本町駅 徒歩3分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!