結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結匠 - yui craft -(ユイクラフト)
ご縁を絆で結ぶ「幸せな結婚」に特化した結婚相談所です。
こんにちは。ユイクラフトの森田です。今回は男性会員さんの成婚事例から、婚活中のよくある悩みについて、解決方法の一つをご紹介します。今活動中の方やこれから活動を検討されている方の参考になれば幸いです。今回ご紹介する悩みとは仮交際中の距離感がわからない!積極的にアプローチすると引かれるんじゃないか?お相手が自分のことを良いと思ってくれていたらいいんだけど…、などなど人一倍気を遣う優しい性格が裏目にでて、活動開始から半年くらいは仮交際へ進展しても、なかなかお相手との距離を詰められずにいました。どうやってそれを乗り越え、幸せなご縁を掴んだのか?解説します。
こんにちは。ユイクラフトの森田です。結婚相談所の交際3ヶ月ルールって「え!短い…。そんな短時間で結婚相手を決められるのか?決めていいのか不安。」と感じる方が多いんじゃないでしょうか。まず正しいルールと数値を把握しておきましょう。日本結婚相談所連盟(IBJ)での活動の場合、1人との交際期間は✅お見合い日から起算して3ヶ月間を目標✅最大6ヶ月までは延長可能(お相手に配慮し前向きな理由は必要)※2021年3月現在IBJ成婚白書より成婚退会者の平均交際期間は3~4ヶ月です。ユイクラフトの成婚退会者もその範囲に合致しています。更にIBJの成婚退会時期はお互いの両親へ挨拶が終わった後が一般的です。成婚退会手続きなどもあるので、実際にプロポーズをする(うける)タイミングは、交際期間平均3ヶ月以内と考えてよいでしょう。結論:早すぎることはない改めて言います。3ヶ月というのは目標です。どういった交際をすれば3ヶ月で決断ができるのか?その手段を考えて積極的な活動をすることが3ヶ月ルールが設けられている意味なんです。ではその手段についてまとめます。
こんにちは。ユイクラフトの森田です。今年はコロナ対策の成果で、インフルエンザにかかる人が大幅に減っているようです。今後、政府が出している「新しい生活様式」での徹底した対策のもと日常生活をおくることで、今まで以上に安心して婚活ができるんじゃないかな、と私は前向きに捉えています。そんな風に前向きに捉えて積極的に活動をされている方が、続々と真剣交際に移行しご成婚間近になっています。先日、昨年10月末にご入会、12月末にプロポーズ(入会2ヵ月後)をお受けしたカップルが、ご成婚退会されました。※お見合いは10件程度、仮交際はその半数くらい進んでいます。プロポーズ後は、両親への挨拶や両家顔合わせがコロナ禍ということもあり、1ヶ月少々調整に時間を要し、正式な活動期間は4ヶ月弱となりましたが、たくさん方に祝福されご成婚退会となりました。今までも半年以内のご成婚はたくさんありましたが、彼女の活動スタイルは、正に半年以内の成婚を目指す方のお手本となるような内容でした。もちろん婚活はお相手あってのもの。どんなに頑張ってもタイミング次第なところもあります。ただしタイミングは1つではなく、たくさんあると私の婚活経験や仲人経験からも感じています。今回は✅そのタイミングをどうやって掴むのか?✅掴んだとしどうやって実らせるのか?そのために必要な活動スタイルを、半年以内ご成婚退会した方々の共通点をご紹介します。
皆さんこんにちは。ユイクラフトの森田です。大変光栄なことに「IBJAward2020」で年間最優秀賞をいただきました!入会部門として全国2,600以上の結婚相談所の中でTOP30に入る活躍ができていたようです(自覚なかった…)関東関西圏ほど人口が多くない岡山県で受賞できたこと、大変光栄です。岡山県での年間最優秀賞は結匠【ユイクラフト】1社のみ。もちろん2020年上半期に続き下半期も✅入会成長賞✅成婚成長賞W受賞。これも私を頼ってきてくださった沢山の方が、自分と向き合って活動をしてくださった証だと思っています。本当にありがとうございます。引き続き、皆さまには「幸せな結婚」という形で恩返しをしていきます。
こんにちは。ユイクラフトの森田です。先日の11都府県の緊急事態宣言を受けて、婚活中の皆さん、婚活を検討されている皆さん、不安があるのではないでしょうか。そんな中、お陰様でユイクラフトは、2020年最優秀賞(岡山県では弊社1社のみ!!)をいただきました。大都会岡山!?でありながら、全国の相談所の中で入会TOP30に入ることができ、会員の皆様には大変感謝しております。月末には賞状と記念品が届くようなので届き次第ホームページにアップさせていただきます。そんな多くの会員さんの活動から、婚活が不要不急かどうか、考え方の集計を取りました。86%:不要不急ではない14%:お相手次第…圧倒的に不要不急ではないという考え方です。お相手次第も考えようによっては不要不急ではないになるので、ほぼ100%です。お見合い件数も、弊社だけでこの週末で20件弱は組んでいます。対面お見合いかオンラインお見合いかの比率は以下の通り。79%:対面お見合い21%:オンラインお見合いこの割合は岡山県だからというわけではなく、大阪や兵庫などの緊急事態宣言対象地域でも、県内同士のお見合いはまだまだ基本的に対面の傾向にあるそうです。以上のことからも婚活は不要不急ではないという考えで、皆さん活動をされていることが分かります。
皆さんこんにちは。ユイクラフトの森田です。令和3年。皆さんにとって良いご縁が結ばれる年でありますように🍀今回は「仮交際(プレ交際)」について✅通常の交際と何が違うのか?✅どんな気持ち距離感で接したらいいの?✅そもそも仮交際ってなんなん!?そんな疑問にお答えします。昨今ブログやSNS、youtube等で何でも調べることができるので「仮交際の定義」を調べた方もいるのではないでしょうか。私が調べた限りでは、どこも違う見解が多くバラバラ。これでは調べれば調べるほど迷宮入りすると感じました。私も会員さんと同じ立場だった経験があるからこそわかります。仮交際に定義や正解なんてありません仮交際中にやるべき事、やってはいけない事なんて、ルール違反以外にないんです。自分の性格や仮交際相手の性格、交際時の状況によって、一様に決めつけられないから当然ですよね。ここで少し話は変わりますが昨年末のM-1(漫才グランプリ)で、優勝したコンビに対して「あれは漫才なのか?」と、なぜか視聴者の間で漫才定義論争が勃発。漫才プロの方々は「マイク一本で笑わせる」と最低限のルールを設けているのみ。「爆笑をとったからあれは立派な漫才」と口をそろえて認めていることで論争も鎮火しています。結婚相談所の仮交際も同じだと、仲人プロ?である私は考えています。「婚前交渉(宿泊を伴う旅行含む)禁止」と他に少々の常識的なルールを設けているのみ。「誠実な交際で結婚に繋がればそれは立派な仮交際」なんです。カップルの数だけ仮交際の形があります定義に縛られた窮屈な交際はしないで欲しいそれが私の想いです。もちろん3ヶ月での成婚目標、最長6ヶ月ルールは大前提で皆さん活動されていますので、そこは安心してくださいね。じゃあどうすればいいの?ということで、仮交際に重要な3つの心得をお伝えします。
皆さんこんにちは。ユイクラフトの森田です。年末ということもあり、今年1年の活動のふりかえりをされている方も多いのではないでしょうか?この12月は、IBJ加盟店に限らず、何かしら他の相談所で活動しているけど上手く行っていない方からのご相談が急増しました。12月実績で、13人の自己PR文の作成、添削、修正をしています。[今活動中の皆さん]今のプロフィールに満足していますか?[これから活動をお考えの皆さん]プロフィール作成に不安を感じていませんか?プロフィールと言っても相談所アドバイスによって大きく差が出るのは以下の2つです。✅写真✅自己PR文・担当PR文自分ですら「ん?微妙…」と思うプロフィールを見て、お相手に「この人いいな!」と思ってもらえるでしょうか?自分のプロフィールに自分が満足できて初めて婚活のスタートラインユイクラフトではまず第一に、自分のプロフィールに満足した上で「これから頑張るぞ!」と、安心して活動をスタートできるように、心がけています。その効果について、会員様の生の声をいくつかご紹介します。
皆さんこんにちは!ユイクラフトの森田です。コロナが猛威を振るっている中、皆さんの婚活はどうでしょうか。コロナを言い訳にしない方が、成婚退会していきます。実はコロナを理由に足が止まってしまう方の多くは、「婚活が上手く行かない辛さ」が先にあるんじゃないかな?と私は感じています。結婚相談所は担当者と二人三脚の活動そういう時に、足を止めてしまわないように支えることが、我々仲人の重要な仕事の一つです。先日は4ヶ月少々で成婚退会となった会員さんの退会面談をしてきました。彼女は医療関係者です。短期間でしたが色々ありました。一度はコロナの恐怖から活動が消極的になったこともあります。それでも気持ちを切り替え、負けずに立ち向かった結果、とても素敵なご縁が舞い込んできたのです。
皆さんこんにちは。結匠(ユイクラフト)の森田です。昨日はIBJ研修に参加し、その合間に相談所間の交流をしてきました。この日は平日でしたが・会員Aさんとの面談・新規さん面談・IBJ研修2本・会員Bさんとの面談・会員Cさんとの面談と、1日中動き回っていました。会員さんや新規の方のお話も、もちろん研修も、新しい発見でいっぱいです。研修ではわりと誰にでも参考になる内容が多いですが、会員さんとの具体的な事例などは、人によって合う合わないがあります。そんな内容は、慎重に会員さんの性格にあった情報を、個別に紹介しています。そのため今回は、IBJで活動中またはこれから活動を予定されている方に、誰にでも実践でき効果的な内容を1つご紹介します。
こんにちは。ユイクラフトの森田です。突然ですが皆さんに質問です。プロフィールの自己PRを書くのが得意!って人いますか?✅どんなことを書けばいいかわからない✅あまりアピールできるところない…✅就活の履歴書みたいになります…など、苦手で不安な人が多いんじゃないでしょうか。ちなみに私は得意です。理系人間なので文章を書くこと自体は苦手です。それではなぜ得意と言えるのか?それは長年の自身の婚活を経て、男性も女性も結婚相手に何を求めているのか?が分かっているからです。IBJで会員として活動していた時、自分のこだわりでそれなりのボリュームの自己PRを作成していました。その結果、お見合いをOKしてくださった方々からは、自己PRが他の人とは違い面白くて興味が湧いた!気になるところが大体書かれていて安心した!と言ってもらえていたのです。正直それくらい自己PRは掴みにもなり、大切なんです。ユイクラフトではそんな私が、あなたの自己PRと担当PRを、ゼロから作成させていただきます。
この相談所を知る
結匠 - yui craft -(ユイクラフト)
岡山県 / 岡山市北区
北長瀬駅 徒歩14分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!