いつかは出産したいと思っているあなたへ
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
目次
- いつかは結婚したい!?
- ■待っているだけでは出会えません!
- ■何歳でママになるつもり?
- ■まとめ
いつかは結婚したい!?
こんにちは。カウンセラーの竹田です。
今日は、悩める女性に向けてお話したいと思います。
理想の結婚像は人それぞれですが、「将来的に結婚したい」「家族が欲しい」、「子どもが欲しい」と思っている女性は多いのではないでしょうか。
漠然と「いつか結婚したい」と思っているだけでは、結婚のタイミングを逃してしまうことも…。実際、結婚願望はあったのに、気づけば、今もなお独身という方は珍しくありません。
「今は結婚のタイミングじゃない…けど、いつかは結婚したい」
そう思っている女性のみなさんへ、今のうちから意識しておいてもらいたいことをお伝えしていきます。
■待っているだけでは出会えません!
「良い相手と出会いたい」と願っている割に、待ちの姿勢しか取らない方がいます。
待っているだけで出会いが訪れているのなら、マッチングアプリや婚活パーティー、街コンなどのサービスはそもそも生まれないですよね。結婚相談所しかり。結婚相談所に入会したから「お相手を紹介してもらえる」なんて考えていませんか?
(もちろん、ご紹介はしますが、お相手が会ってもらえるかは別問題です。)
欲しいものがあるのなら、自分から行動あるのみ!
そうやって「いい人、いないかなぁ~」とあなたが悩んでいる間に、短期間でお相手にめぐり逢い、ご成婚されている方がいるのも事実です。
職場にいい人がいないのなら、ぜひ出会いの場所へ足を運びましょう。
■何歳でママになるつもり?
結婚相手と子どもを持ちたいと考えているのなら、必ず意識してほしいのが出産年齢。
確かに、医学の進歩で年齢を重ねても出産自体は可能です。でも、体力のある若い頃と比較すると身体への負担が大きい。育児となると、なおさらです。
↑ハイ!コレ実感します。
私自身、結婚したのは29歳。ギリ20代(笑)すこぶる若くで結婚したわけでもないのに、当時、「1年間は、ふたりの時間を持ちたい」と悠長な考えでして…。
子どもは自然の流れにまかせる主義。
幸い、長男を31歳で授かり、32歳で出産できたからいいものの、それでも20代に比べれば、自分の体力のなさを痛感しました。3年後には、次男。2年後に三男を出産した時は37歳。
もう毎日ヘトヘト…です。(苦笑)
子育てに奮闘した30代は、欲望とエネルギ-の塊のちびっこたちとの毎日。しかも、3人共男の子!
想像してみてください。
リビングのソファーは、トランポリン化。
靴の中からは大量の砂(笑)
「どこ歩いたらそうなるのかー!?」ツッコみどころ満載すぎで、笑うしかない。
もちろん、育児は現在も進行形ですので、睡眠時間をいかに確保するのかがカギです。
\声を大にして言います!/
結婚してお子さんを望んでいるのなら、高齢出産、なめたらホントしんどい。
兄妹を考えているなら、第2子をタイミングよく授かるとも限らないですし、歳を重ねればそれだけ、出産のリスクが高まることもご存じかと思います。
ここで、もうひとつ考えて欲しいのは、歳を重ねるのは自分だけでないということ。つまり、自分の親も高齢になるんです。
子どもが幼い頃は、空いている手はいくらでも借りたいのがホンネ。近くに祖父母がいて協力・援助してもらえるのなら、親としてこれ以上心強いことはないです。かわいい孫の為なら、少々のお願いごと、きっと喜んで引き受けてくれますよ☆
(県外出身の私にとって、頼れるのは主人のみ。祖父母が近くにいる環境をどれだけ羨ましいと思ったことか。)
それが、30代後半ともなれば、親も歳を重ね、なかには定年を迎え、仕事をリタイアされている方もいらっしゃるかもしれないです。
シビアな話をすれば、孫を抱っこするのも、長時間は厳しい。ひざ・腰が痛い。抱っこしているのに、コケたりでもしたら…。心配事がありすぎて、頼みたくても頼めない。自分の親がもっと高齢であれば、育児と介護が同時進行なんてことも起こり得る…かもしれませんよね。
また、自分が子どもを特に望んでいなくても、お相手が子どもをのぞむ場合、あなたが出産の難しい年齢ならば、パートナーには選ばれづらいのも現実です。
男性は自分の年齢より、若い女性を好まれる傾向が強いですから…。
■まとめ
結婚しなくても、幸せな人生は送れるし
子どもがいなくても、豊かな生活はできる。
子育てしているママだけが頑張っているわけでもない。偉いわけでもない。
私はたまたま、運よく20代で結婚して、タイミングよく妊娠・出産できただけの話です。
でも、もし「いつかは結婚したい」とか「子どもが欲しい」とか考えているのなら、
今すぐ、婚活を始めるべき!
●妊娠期間:10ヵ月
●妊活期間:1年
●婚活期間:1年
逆算すると、約3年必要です。
妊活も婚活も早い方がうまくいく。
1年間だけ、婚活に時間を使いませんか?
しんどいのは当たり前。今までやったことのないことをするのだから。
大丈夫、私たちがついています。
☆無料相談会はコチラから
https://www.naginoki-miyazaki.jp/
☆結婚相談所がまるわかり!月・水・金はインスタの日