結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所クキマリアージュ
【川崎・武蔵小杉】婚活を相談しながら進めたい人の結婚相談所
昨日の朝、交際中の女性会員さんから「お弁当作りました!」と写メが送られてきました。二人で等々力渓谷にお出かけするそうです。「反省だらけのお弁当・・できるものならもう一度作り直したい~~😢」って(笑)大丈夫!とーーっても美味しそうよ♡お肉好きの彼のためにちょっと濃い味のから揚げと、一人暮らしで野菜不足の彼のためにほうれん草の和え物と大得意の甘い卵焼きと。愛情いっぱいね。「めちゃめちゃ旨い!」って言ってくれたそうです。ぐっと距離が縮まったデートだったそうですよ。寒いけど、お弁当デートもいいですね。クキマリアージュのHPは https://www.kuki-mariage.com/
お見合いが成立しないとお悩みの方にむけたメッセージ、最終です。お見合いが成立しないことにお悩みの方で、お申込みの数が足りていない方が結構多いものです。私は面談の時に、目標の件数や検索の仕方を毎回お話しします。できない方には「あら、こんな方どう?」と一緒に検索しています。女性の会員さん場合、それがけっこう楽しいのです。女子ホンネトークがさく裂です。それはさておき、いったいどのくらいの件数をお申込みすればいいか知っていますか?目安としては、10件に1件お見合いが成立したら「素晴らしい」です。残りの9件は、前回お話ししたようにお相手のタイミングが悪かったか、残念ながらあなた自身がお相手の条件にはまらなかったから、かです。10件に1件で十分です。でも、これがもし15件ぐらいお申込みして、1件も成立しなかったら、ちょっと考えたほうがいいでしょう。プロフィールに何か問題があるのか、お申込みしている人が違うのか。一回のお申込み(だいたい週に一回)で10件~15件お申込みするのが目安です。簡単そうに見えて案外シンドイ作業ですよね。ここでくじけてしまう方(ほとんど女性)は多いです。せっかく「結婚する!」と決めて入会したのに、入り口でくじけてしまうのはモッタイナイ!絶対にくじけてはダメですよ。まだ何も始まってないんだから。そんなわけで、楽しく検索できるコツ教えています。そして、面談では一緒に検索しています。IBJは会員65,000人以上いるのです。絶対にこの中に運命の人はいるに決まってる!!赤い糸はどこ~~~~~って、諦めずに探しましょう。今日のまとめ💛お申込みの件数は10件から15件で、ひとりの方とお会いできる、で十分です。逆にお申込みがこれ以下の数だったら成立しない可能性が高いので、もう少し頑張ってみて。もしこの件数をお申込みしてお見合いが成立しなかったらちょっと見直しが必要かも。
今回は、お見合いが成立しない最大の理由と言ってもいいことをお話しします。たくさんお申込みをしているのにお見合いが成立しないと「自分の価値がないのかな」って悲しい気持ちになりますよね。自分が評価されて、比べられて、負けて・・・・って気持ちがズタボロになります。会いたい人に会えないなら意味ない!って思ってしまう気持ち、すごく分かります。でもね、よく考えていただきたいのは、会えない人はご縁のない人で、あなたが評価され否定されたわけではないんですよね。どうしてお見合いが成立しないのかお教えします。
前回はプロフィール写真がいかに大事か、ということをお話ししたので、次はプロフィール文についてお話しします。プロフィール文で注意しなくてはいけないことは①長さ②内容③意外に気づかないその他の項目です。【長さ】プロフィール文の長さは、短くてもダメ、長くてもダメです。短いとやる気ないのかな、と思われますし、長いとクドイと思われます。丁度いい長さは、内容にもよりますが500文字~600文字くらいではないでしょうか。読み疲れず、物足りなさすぎずが丁度良い長さです。ご自身のプロフィールはいかがですか?
結婚相談所で活動していると、たいていの方は「思った以上にお見合いが成立しない」と、これで一度はくじけそうになったことがあるのではないでしょうか。「お見合いが成立しない!私ってそんなにダメなの💧」と。自己否定された気持ちになってしまいますよね😢結婚相談所にご入会してシステムを開くと、女性は若くてとても美しい方ばかり。男性はイケメンで年収も高い方ばかり。よりどりみどりに思えてしまうかと思います。実際IBJの会員様はそんな方が多いです。でもよく考えていただきたいのは、自分が選ぶというのと同時に、お相手からも選ばれているということを。結婚に至るまでは、まず出会わなければ何も始まりませんので、お見合い成立しなくては何も始まらないのですね。さて、そんな時どうしたらいいのか、「お見合いができない」「お見合いが成立しない」理由としては3つ。それをひとつずつお伝えしたいと思います。
たいへん恥ずかしいのですが今日は我が家の夫婦喧嘩のお話しから・・私たち夫婦は結婚してもう25年以上たちました。私が25歳の時今で言うゼロ日婚で、あっという間に結婚生活開始!こうお話しするとラブラブっぽいですがそうでもなくて、よくわからないけどいい人だなあぁという感情が大半を占めていて、その気持ちは今も変わらず・・25歳なのにずいぶん冷めていたとのかというとそうでもなく、他に大好きな人はわんさかいました(;^_^Aそんな話はさておき・・(なんで25歳の若さで「いい人」の夫とゼロ日婚だったのか、という話は後日また)そんな「いい人」の夫なので、ほとんどケンカはしません。今まで思い出すこと3回くらいでしょうか。それも理由なんて思い出せないほどたいしたことのないことで。私は言いたいことはすぐ口に出てしまう方なので、もしかしたら夫が我慢しているのかも?そうでないと願いますが。。。今日はケンカというより、私の怒りの暴言に、夫がした行動のお話しです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~私は子どもが10カ月の時に保育園に預け、仕事を続けていました。もうかれこれ25年ほど前なので、今のように子どもを保育園に預けて働くということが世の中にあまりなく、イクメンなんて言葉もなく、今では当たり前に見かける、「パパの保育園送迎」も珍しかった時代です。そんな中、夫はお願いすれば送迎もしてくれて、お願いすればお風呂のも入れてくれて、おむつも変えてくれて、優しく良い夫、良いパパでした。しかし、時代は男女雇用機会均等法が施行されたばかりで、やはり家事や育児は母親がやるものという考えが、無意識で当たり前にあったように感じます。私自身も家事や育児は母親がメインでやるものと、そう自覚していないけれど、行動はまさにそうでした。しかし、やはり完璧になんてできず、家事も慣れていない中、ある日限界を超えたようでワタシ。夫が夜9時頃帰ってきて、あ~疲れたとテーブルに座り、私の作った夕食を食べようとした瞬間、たぶん突然叫んだんだと思います。「あのねワタシ!毎日毎日大変なの!送り迎えして家事やってご飯作って、あなたは今帰ってきて、すぐに座って食事をしているけど、私が今の今まで座っていないことに気づいてる!?私が夜中に子どもをあやしてリビングでウロウロしていること気づいてる!?私は結婚して生活が激変したけど、あなたは実家で生活をしていたころとほとんど変わってないわよね!それがどういうことかわかってる!?」とよく覚えていませんがそんな感じ・・・泣いて訴えたと思います。鈍感で気の利かない夫は、たぶん私が急に怒った💦と焦ったのではないでしょうか。言えば気持ちよくやってくれていた家事、言えば気持ちよくやってくれていた育児、でも私の気持ちは収まらず、怒りをぶちまけました。・・・・・さて、どうなったかというと・・・夫は次の日から変わりました。次の日食器は洗ってあり、出かける前に子どもに着替えも食事もさせ、自ら動くようになり、分からなければ私に聞いてくるようになりました。相変わらずあんまり気は利かないし、ちょっと違うんだよなぁってことも多々あるけれど、でも、あれ以来確実に変わったような気がします。という、25年ぐらい前の我が家のケンカ・・・というか私の怒りの爆発の話でした。さて、なんでこんな話をしたかというと・・
結婚相談所の婚活にかかわらず、婚活して交際している男女の連絡はほとんどがLINEなのではないでしょうか。もはやLINEなくして、交際はできないですよね。そんな中、意外にもひそかに電話の力が気持ちをグッと近づけるのはご存知ですか?当相談所でご成婚された方のお話しをうかがうと、意外にも電話を使っていたことが多いので、今日はそんなお話しをしたいと思います。
私が結婚相談所を開業したての頃の失敗談をひとつ・・・ある日、背の高いメガネの真面目な男性がご入会しました。いつものように初回面談後、プロフィール写真館を予約して、「では、〇月〇日プロフィール写真を撮りますので、それまでに髪の毛をカットしてきてくださいね」とお伝えしお別れしました。一週間後、恵比寿駅の改札で待ち合わせしていたら、見事なベリーベリー短髪になった彼が💦💦私は心の中で「うわぁ💦短すぎ!これはスポーツ刈りだ!」と叫んでしまいました。初回面談でお会いした時は、いい感じの長さで、私としてはそれを切りそろえるくらいのイメージだったのですが、真面目な彼は、長髪=不真面目=失礼と思われたのだと思います。知らなかったのですが、彼はいつも短髪だったようです・・・💦短髪すぎて、写真館の腕のいい美容師さんもなすすべなく、そのまま撮影になりました・・・
婚活女性必見!将来設計から考えるわたしの結婚 ~目からウロコ!こうだったのか家計の仕組み~婚活女性が一度は聞いておくべき税金と社会保障の話 ◆結婚相手の年収は高いに越したことないと思っている ◆結婚後の未来がぼんやりしている ◆結婚してからのお金の不安が常にある ◆お金の話は大好きだ こんな女性にピッタリのセミナーです。 ご結婚をお考えの女性のみなさん、みなさんは結婚相手に何を求めますか?年収が高い人がいいなぁ、とお相手の年収はあればあるだけいいなと思っていませんか?将来に漠然とした不安があるのは、実はちゃんとしたお金の知識がないのが原因かも。お金の知識を得れば、男性の年収に振り回されず、自分軸で結婚後の未来図を描け、そしてお相手選びができます。年間100件以上の夫婦の家計相談にのるファイナンシャルプランナーでもあり小学生のお子さんを持つ秋山さんが、楽しく分かりやすくお話ししてくださいます。聞かなきゃ損!目からウロコ!婚活女性に一度は聞いておいてもらいたいお金のセミナーです。 日時:12月5日(土)13時~15時場所:鶴見駅徒歩2分参加費:3,000円ご参加年齢:20代~35歳女性講師:FP秋山友美さん お申込みはこちらまでkuki.mariage@gmail.comコチラのフォームからでも大丈夫です https://www.kuki-mariage.com/ と💦記事の投稿を数日横着していましたら、あっという間に5名様満席になってしまいました🙇💦婚活女性に求められるセミナーの内容なのだなぁ、とあらためて感じます。あとお一人ぐらいはご参加可能ですので、ご興味のある方はご連絡くださいませ。ちょうど同じ年代の婚活女性と楽しくおしゃべりしながら開催したいと思っています💛ぶっちゃけ女子トーク盛り上がりそう♪(^^♪
私は婚活業界では有名な嶋かおりさんのブログが大好きなんです。小気味よくズバッと真髄を突きながら、愛が全文にあふれている文章に惹かれてしまいます(*^_^*)さて、少し前に「ショートカットはハゲと同じ」という嶋さんのブログがあり、電車の中で読みながら思わず吹き出してしまいました。嶋さん!なんてセンスがいいの~~~♡♡もう本当にそう思う!それではその理由を私なりに解説しますね😊
この相談所を知る
結婚相談所クキマリアージュ
神奈川県 / 川崎市中原区
武蔵小杉駅 徒歩2分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!